2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウィーフィー】モーリシャス沖での貨物船座礁事故、Wi−Fi接続求めて陸に近付き座礁か [記憶たどり。★]

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:25 ID:OY16xY8E0.net
>>967
商船三井が運航会社で間違いないよ
でも船主から船をチャーターして運航する場合、普通に一般人が運航と聞いてイメージするのとは大きく変わって来るらしい


http://www.harisonsangyo.co.jp/ownershipoperation.html

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:40 ID:qqplj9GW0.net
今のキッズみたいなことすんなよ(笑)

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:45 ID:Coo8wrFV0.net
>>983
規模がでかいと責任範囲が越えるとかなんだ剃りゃ?
金によりけりなんて通らんだろ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:59 ID:llHEgs1v0.net
>>933
あのね?
モーリシャス諸島ってのはイギリス統治領だったの
でも隣のレユニオン島はフランスなわけ
で、モーリシャスって国自体、小笠原諸島みたいなもんなんで、
沖縄本島にあたるレユニオンにヘルプ出したの
レユニオンも無害じゃないし
なのでイギリスとフランスと世界の環境団体と
地球の敵なの、日本人。
でも罪の意識がないから、

http://hissi.org/read.php/newsplus/20200814/bjdYcHkzQTQw.html

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:59 ID:VvfLi1il0.net
>>971
携帯電話回線の電波を拾えるのは携帯電話の基地局が圏内にある時だけだ。しかも、イーシムに対応してないと一々陸に降りてプリペイドのシムを買うか、ローミングでの高い通信を使わないといけなくなる。

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:04 ID:3P96ylDl0.net
頭おかしい。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:09 ID:rmQp+d/l0.net
とんでもねえことしたな

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:17 ID:rUsHzNC30.net
>>923
スペック以前の雇用側とその条件の問題じゃなかろうか?

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:59 ID:cLQGdOi20.net
>>972
商船三井は傭船しているから法的責任あるよ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:22:55 ID:OFkvlJO80.net
>>893
Wifi程度の理由で、 
と一瞬思ったが、コロナのせいで年単位で上陸出来てない船員もいそうだし要対策だな

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:04 ID:1+pED0fO0.net
そろそろAIに任せたほうが安全かもね
タンカーみたいなのは近々自動運航が主流になるだろう

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:05 ID:rUsHzNC30.net
>>989
君がレイシストなのは分かった。

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:38 ID:gS7KOis+0.net
>>1
LINEで轢き○ろした馬鹿マンと変わらんなw

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:24:11 ID:I6T2RB1m0.net
>>986
パターンBならこの外人はさらに別に雇われたことになるな
外人に給料だしてる所はどこや?瀬戸内の会社か商船三井か?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:24:16 ID:X8E7WC380.net
まあ保険あるからどこまで保証されるのか分からんが船の分は何とかなって、モーリシャスからの賠償だけで済むやろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200