2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウィーフィー】モーリシャス沖での貨物船座礁事故、Wi−Fi接続求めて陸に近付き座礁か [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/14(金) 06:42:27.52 ID:5orZ2LdK9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/00504b659ecf782822d3b30d06e2aed5fd2a1d9d

モーリシャス沖で日本の貨物船から重油が流出した事故で、乗組員がWi−Fiに接続するため
陸に近付いたと話していることが分かりました。

地元メディアによりますと、商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」の乗組員は
当局の調べに対し、座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと
話しているということです。さらに、Wi−Fiに接続するために陸に近付いたと供述しているとも伝えています。
こうした一連の行動が原因で貨物船が航路を外れ、座礁した可能性があります。
モーリシャス政府は「環境非常事態」を宣言して対策にあたっていますが、1000トン以上、
流出した重油の一部はすでに海岸に達していて、美しい海や生態系への深刻な影響が懸念されます。
また、AP通信はジャグナット首相が貨物船を所有する長鋪汽船に対して重油の流出による環境被害への
賠償を求める方針を示したと報じました。現地には日本政府から海上保安庁の職員ら6人で構成される
国際緊急援助隊が派遣されていて、船体の状態や付近の汚染状況を確認するなど支援活動にあたっています。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:05:25.10 ID:QYYQAKq30.net
土人に船を任せるとか狂気の沙汰(´д`)

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:05:39.45 ID:UJSTe3WR0.net
なるほど 割と海難事故ではあーあるある

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:05:49.60 ID:tMqzJNP/0.net
>>303
その例えは間違い
タクシーが人を轢いたら車体のリース会社に責任はあるのか?って話

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:06:44.01 ID:RE5BFFea0.net
6人

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:07:08.64 ID:fNhR5V7O0.net
>>14
人魚やセイレーン伝説が甦るとはな

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:07:38.19 ID:EalQqegQ0.net
航路はずれてでも電波の届くところに行きたかったのか
船長の責任になるんかね

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:08:10.58 ID:qmhKPxAl0.net
>>1
スマホ運転みたいなものか
世界中に恥ずかしい

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:08:31.68 ID:F+LQNgSm0.net
あれこれ言う人ばかりが集まって作業する人は不足それが現場というもの

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:08:48.13 ID:OY16xY8E0.net
>>869
重過失ある場合は保険の上限超える請求される可能性がある
今回の保険査定は19億円とされてるが、被害額はそれ以上なのは間違いない
wifi求めて岸に近付きすぎたとか、座礁直前、誕生日会やってたとかはおそらく事故に関わる重過失なので、状況が変わってきてる

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:08:59.98 ID:0EYEgLYE0.net
この貨物船何しにどこに行ってたんやろ

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:09:20 ID:m4po+W0w0.net
事故はしょうもない原因でおきることが希にある

949 :!ninja:2020/08/14(金) 09:09:32 ID:E+CvCS9P0.net
>>26
三菱石油は水島のとき、やってるからな。仕方ないけど、罵倒の嵐だったらしい。

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:10:05 ID:VxYLLRZj0.net
下請けがやったことだから、
賠償請求は下請けにしてくださいって
大手の元請けが言いだしたら
大手に依頼するクライアントは居なくなるよ。

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:10:16 ID:WyLJCDQM0.net
どこの電波ソースだよ

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:10:55 ID:Mh5JziB40.net
衛星電話じゃ無いのかよ。

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:11:12 ID:/NJIKj5x0.net
>>933
モーリシャスって沖縄県より人口少ないから
船を運航してる国の対処を待ってたのかもしれない

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:11:35.42 ID:UJSTe3WR0.net
>>894
いまだに日本って凄い 技術もなんかあるんじゃないかなって世界的に誤解されてるからね
その幻想が生きてるうち数ヵ月はいいけどなんにも変わんない
いわゆる見てるだけってのが知れわたるとわからんよ
責任って逃げたりで済んだり大企業の威光にひれ伏せって済むの国内だけだからね

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:11:46.50 ID:rUsHzNC30.net
>>944
恥ずかしいかい?

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:11:57.79 ID:n7Xpy3A40.net
>>950
モーリシャス政府が賠償請求しているのは長鋪汽船だから、長鋪汽船=元請け。事故を起こしたのは長鋪汽船の子会社だけど、親会社が責任を負うのは当然のことだよね。

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:12:41.46 ID:J+hK4z340.net
マジでか

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:13:13 ID:Nz0Q6OAG0.net
>>848
     「事故が起きたときのことを考えてください!!」
経営者「事故を起こすことを前提にするな!事故は起きなくて当たり前なんだ。」

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:13:28 ID:OY16xY8E0.net
>>933
モーリシャスにそんな組織や部隊は十分ないだろう
なのですぐフランスに支援求めてた
モーリシャスの近くに、フランスの海外県であるレユニオンがあるから

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:13:46 ID:VvfLi1il0.net
>>928
あっても通信の元は衛星回線だぞ。しかも、衛星回線は恐ろしく高いから、船員の娯楽の為なんかに使わせないし。

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:14:38 ID:gp39rQwg0.net
船長何やってんだよ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:15:04 ID:llHEgs1v0.net
>>933
25日に座礁したら
「悪天候で波が高かったからあきらめた」んだって。
そのあと26日から12日まで何してはったんやろなあ?

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:15:08 ID:VxYLLRZj0.net
>>956
要するに商船三井は、単に紹介しただけの
リクルートみたいな仲介者ってこと?

相手がそう思ってるなら問題ないけど。

大丈夫なのかね。。

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:15:26 ID:5yx+0DkT0.net
>>593
英語圏で実際に発音されているのは
Wi-Fiはワイファイじゃなくウィフィ
Mobileはモバイルじゃなくモービル
gifはジフじゃなくギフ

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:15:39 ID:I6A11imB0.net
モールス使えばいいのに

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:15:45 ID:NZOUwRgO0.net
>>1
コンビニ駐車のウィーフィー乞食かよ

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:16:01 ID:RE5BFFea0.net
「商船三井が運航」って書いてあるけどそれは嘘ってこと?

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:16:19 ID:0G0jza7o0.net
世界よ、これがジャップだ

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:16:34 ID:XSyGeLgW0.net
>>964
モービル、車じゃん!

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:16:41 ID:cLQGdOi20.net
商船三井倒産してしまうぞ(´・ω・`)

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:16:42 ID:5jY7f/U00.net
ポケットWi-fiくらい持ってけよ

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:16:57 ID:n7Xpy3A40.net
>>963
>>773が全てだね。

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:17:00 ID:bN1blvyz0.net
三井も謝ってんじゃん
https://i.imgur.com/cjzGyDE.jpg

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:17:09 ID:bj0dgzDP0.net
>>964
ウィルハイト氏は「GIFの発音はJIFである」と言い、長年続いたギフ・ジフ論争に終止符を打ちました

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:17:30 ID:llHEgs1v0.net
>>928
ないねー
内海回航主のお船の場合は北朝鮮だから短波放送で
チョンマルウリグッスンスムニダとか聞いてんだろうけどね
年収1000万円でドヤれるわけだし

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:17:37 ID:6KtGz3dR0.net
>>964
モビルスーツ

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:17:40 ID:I6T2RB1m0.net
>>967
船舶業界の雇用は相当複雑になってるな
船主は瀬戸内の会社、運行は商船三井、この外人達はどっちが雇ったんや?

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:17:43 ID:1939pVVk0.net
>>23
タクシーで例えるなら
運転手 インド人
運営会社 長鋪汽船
乗客 商船三井

むしろ商船三井は被害者
道義的責任で動いてるだけ

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:18:00 ID:WyLJCDQM0.net
>>13,92,514他
アホばっか
海運業界で船主とは船のリース会社のと
海運会社に船体を貸してリース料を受け取るだけの大家ビジネス

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:18:02 ID:IqmPPtgj0.net
ネットにつながらないと死ぬ病気だな
そういう人は船乗りになっちゃいかんだろ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:19:24 ID:C3EuDVqJ0.net
衛星通信ぐらい積んどいてあげろよ…

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:19:49 ID:Nz0Q6OAG0.net
>>870
九州豪雨災害で工場から重油(廃重油だっけ?)が流出した時、どっか企業が重油用の油吸い取り紙を提供して迅速解決に寄与してたん
あの時はぶっつけ本番に近くて開発した企業も無償提供だったけど、日本政府・商船三井・長鋪が金出し合ってあの紙を注文すれば良いんじゃね?

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:19:50 ID:XmiDi6m/0.net
>>896
事故の規模がでかいからね。社会的責任は問われるってことでそれは依頼する側も覚悟すべきものだから。
>>937
昔は船くらいしか稼げる場所がなかった。
今は代わりになる仕事が増えた。それもある。

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:19:52 ID:I6T2RB1m0.net
>>979
その解釈通りなら商船三井が外人雇ったになるが合ってるか?

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:19:59 ID:2MdHn5Zy0.net
馬鹿すぎる

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:25 ID:OY16xY8E0.net
>>967
商船三井が運航会社で間違いないよ
でも船主から船をチャーターして運航する場合、普通に一般人が運航と聞いてイメージするのとは大きく変わって来るらしい


http://www.harisonsangyo.co.jp/ownershipoperation.html

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:40 ID:qqplj9GW0.net
今のキッズみたいなことすんなよ(笑)

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:45 ID:Coo8wrFV0.net
>>983
規模がでかいと責任範囲が越えるとかなんだ剃りゃ?
金によりけりなんて通らんだろ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:59 ID:llHEgs1v0.net
>>933
あのね?
モーリシャス諸島ってのはイギリス統治領だったの
でも隣のレユニオン島はフランスなわけ
で、モーリシャスって国自体、小笠原諸島みたいなもんなんで、
沖縄本島にあたるレユニオンにヘルプ出したの
レユニオンも無害じゃないし
なのでイギリスとフランスと世界の環境団体と
地球の敵なの、日本人。
でも罪の意識がないから、

http://hissi.org/read.php/newsplus/20200814/bjdYcHkzQTQw.html

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:20:59 ID:VvfLi1il0.net
>>971
携帯電話回線の電波を拾えるのは携帯電話の基地局が圏内にある時だけだ。しかも、イーシムに対応してないと一々陸に降りてプリペイドのシムを買うか、ローミングでの高い通信を使わないといけなくなる。

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:04 ID:3P96ylDl0.net
頭おかしい。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:09 ID:rmQp+d/l0.net
とんでもねえことしたな

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:17 ID:rUsHzNC30.net
>>923
スペック以前の雇用側とその条件の問題じゃなかろうか?

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:59 ID:cLQGdOi20.net
>>972
商船三井は傭船しているから法的責任あるよ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:22:55 ID:OFkvlJO80.net
>>893
Wifi程度の理由で、 
と一瞬思ったが、コロナのせいで年単位で上陸出来てない船員もいそうだし要対策だな

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:04 ID:1+pED0fO0.net
そろそろAIに任せたほうが安全かもね
タンカーみたいなのは近々自動運航が主流になるだろう

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:05 ID:rUsHzNC30.net
>>989
君がレイシストなのは分かった。

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:38 ID:gS7KOis+0.net
>>1
LINEで轢き○ろした馬鹿マンと変わらんなw

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:24:11 ID:I6T2RB1m0.net
>>986
パターンBならこの外人はさらに別に雇われたことになるな
外人に給料だしてる所はどこや?瀬戸内の会社か商船三井か?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:24:16 ID:X8E7WC380.net
まあ保険あるからどこまで保証されるのか分からんが船の分は何とかなって、モーリシャスからの賠償だけで済むやろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200