2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウィーフィー】モーリシャス沖での貨物船座礁事故、Wi−Fi接続求めて陸に近付き座礁か [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/14(金) 06:42:27.52 ID:5orZ2LdK9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/00504b659ecf782822d3b30d06e2aed5fd2a1d9d

モーリシャス沖で日本の貨物船から重油が流出した事故で、乗組員がWi−Fiに接続するため
陸に近付いたと話していることが分かりました。

地元メディアによりますと、商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」の乗組員は
当局の調べに対し、座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと
話しているということです。さらに、Wi−Fiに接続するために陸に近付いたと供述しているとも伝えています。
こうした一連の行動が原因で貨物船が航路を外れ、座礁した可能性があります。
モーリシャス政府は「環境非常事態」を宣言して対策にあたっていますが、1000トン以上、
流出した重油の一部はすでに海岸に達していて、美しい海や生態系への深刻な影響が懸念されます。
また、AP通信はジャグナット首相が貨物船を所有する長鋪汽船に対して重油の流出による環境被害への
賠償を求める方針を示したと報じました。現地には日本政府から海上保安庁の職員ら6人で構成される
国際緊急援助隊が派遣されていて、船体の状態や付近の汚染状況を確認するなど支援活動にあたっています。

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:47:49.20 ID:gITdzuk/0.net
>>80
日本語本当に不自由なんだね(・∀・)

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:48:03.28 ID:X8E7WC380.net
コンビニのゴミ袋有料化しても地球の裏側で油ダダ漏れしてたら意味ないやろ三井はゴミ袋換算で罰金取れや

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:48:13.92 ID:z3dxRKAc0.net
漁船から年賀状のあれで我慢しろ

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:48:17.31 ID:llHEgs1v0.net
>>497
空港に送っといた

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:48:22.54 ID:TMQBuYxG0.net
>>818
年間10億ドルか20億ドルくらいの賠償金を40年払い続けるくらいで許してもらえるよ

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:48:28.21 ID:43f76JZr0.net
>>783
通信量めちゃくちゃ高いのでは?

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:48:32.70 ID:mhRzcEYI0.net
>>1
【本船要目】
船 種:ばら積み貨物船
全 長:299.5メートル
全 幅:50.0メートル
乗組員:20名(インド人 3名、スリランカ人 1名、フィリピン人 16名)
船 籍:パナマ
船 主:OKIYO MARITIME CORP.(長鋪汽船株式会社の子会社)
竣工年:2007年5月
https://www.nagashiki-shipping.jp/2020/08/08/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:08 ID:n7Xpy3A40.net
>>795
完全にゼロって、道義的責任までは否定してないぞ。おれが言ってるのは直接的な事故の責任は長鋪汽船にあって、商船三井にはないってこと。
あとは社会からの要請との兼ね合いで、商船三井が長鋪汽船にどこまで協力するかだろうね。

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:08 ID:lmXR3sbs0.net
>>1

ケータイ電波を求めて近づくならわかるけど、Wi-Fiって100mくらいまで近づかないと繋がらんだろ
それとも海外のWi-Fiは数キロ飛ぶんか?

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:13 ID:kkNCOEmi0.net
海洋国家である日本の船乗りの技量も落ちたもんだと思ったら、乗員は全員外人かよ

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:19 ID:d1DpmWCY0.net
刑事罰は船長。
民事は商船三井。
金で済んで良かった。

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:20 ID:kwh9iLGh0.net
>>797
そういうことね
早とちり申し訳ない

じゃあそのあたりのことも追記しといた方が良い

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:21 ID:Coo8wrFV0.net
>>834
それはあり得ない
日本のせいではないのだから

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:39 ID:/NJIKj5x0.net
海外に何百億も配るより
トラブル発生時にすぐ数百人の援助隊送る方が大事じゃないの
6人って少なくないですか

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:49:57 ID:gp39rQwg0.net
なぜか無関係の朝鮮人が大喜びするスレw

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:12 ID:4wp/Mf+R0.net
ていうか少子高齢化の根本原因は国内雇用を充実させてないからだよ。
昭和の社会構造を振り返ればいい。国内雇用ほぼ100%だからカネが回って子供が増えた。
税収も多いので社会福祉も回る。まあ、この辺は中長期的展望に欠けた官僚か
あるいは強い日本は叩かれると腰が抜けた政治家の責任がデカい。
そして目先のことしか考えない企業。早急に株を買い戻して元に戻すしかない。

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:13 ID:z/LdA93r0.net
海外の無線LANは高出力で数km先までカバーしてたりするから

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:26 ID:S2RyVhk90.net
バカ外国人使ったツケが出てしまった
日本の会社の船が事故ったから世界にはもう日本の船として認知されてしまうし言い訳もできない
ただ汚してしまった海から油を全て取り除くしかないよ

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:26 ID:sCBFiNVI0.net
三井と長鋪と乗組員とパナマの関係がよくわからんから、誰か解説たのむわ

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:34 ID:6KtGz3dR0.net
>>843
さっきからそう言ってんだけど誰も相手してくんないの

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:47 ID:A536RACs0.net
Wi-Fi繋ぎたかったって...
ケジメの無い人間はこういう事故を起こす

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:50:51 ID:XmiDi6m/0.net
>>797
三井も社会的な責任問われるって話。
依頼する会社をキチンと調べてなかっのか?監査してなかったのか?って話になるのよ。

どこかの産廃業者が、廃棄依頼された食品を再販して問題になったの憶えてるか?おかげで廃棄依頼する企業側も依頼業者はキチンと監査しろ調べろと役所からお達しきて仕事増えた。
社会的責任の名の下に

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:13 ID:7K56dk6I0.net
>>10
そうなん?
時代としては、船でネット常時接続の回線を持つしかないのかね?

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:24 ID:PhiAsvXy0.net
つーか衛星アンテナ積んで無いの?

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:33 ID:NPMPeZ0F0.net
無線局を経由してネットやるサービスはないんか?
それかドローン飛ばすとか、無人のボートを岸まで近付けるとかでやれただろうに。

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:35 ID:I6A11imB0.net
>>827
船の上でもネット繋がるけど目玉が飛び出そうな高額になるそう(マジで数百万とか)
岸に近付いてWi-Fi使えば気楽

ソースはスーツくんの実体験

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:39 ID:V/k23rS50.net
>>1これ海外の報道より国内で小さく報道されてるのは何故?

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:40 ID:NVYrfKYI0.net
船員「ええ?留置所にwi-fiないんですか???」

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:43 ID:rX4KuBF00.net
>警察当局者によると、インド国籍の船長(58)が捜査のために警察に同行する予定だという。

インド人はモーリシャスに恨みでも有るのか?

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:50 ID:7g4Plfvf0.net
100%日本の責任

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:50 ID:9mJ5YUcW0.net
今度からパラボラアンテナみたいな形をした専用の遠距離まで電波を飛ばせる施設を併設しろよ

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:52 ID:2HrWiQfg0.net
人件費を削りに削った末路が数兆円の賠償ww

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:53 ID:MyDEQGIE0.net
Wi-Fiの電波が弱いのが原因か

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:51:55 ID:B1hOik3G0.net
>>848
日本人の日雇いをモーリシャスに連れて行くのかよ
現地の人を雇って仕事してもらったほうが現地にカネが落ちるじゃん

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:52:22 ID:5XrfLxOT0.net
>>834
保険下りるから取引先が逃げなきゃ潰れはしないよ
商船三井や日本からはお見舞が出るだろうけど

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:52:23 ID:kwh9iLGh0.net
>>819
髪の毛はオイルを吸いやすいらしい
被害受けてる人達が知恵絞ってちょっとでもやれることを一所懸命やってるのに、
事故を起こした国の人間がその行為をバカにするなよ

ニュース見てたけど、機械使ってオイル取り除いたりもしてるぞ

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:52:57 ID:EXF/xcK/0.net
>>855
人件費削減とか移民を入れろとかって、結局こーゆーことなんだよな><;

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:53:16 ID:YFf38tBN0.net
これが事実なら個人的な犯罪だろw

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:53:26 ID:jNnY6gKP0.net
運行会社:カーニバル・コーポレーション(マイアミ、ロンドン)
船名:ダイヤモンド・プリンセス
船籍:バミューダ→イギリス
所有者:P&O(イギリス)
運行者:カーニバル社傘下のプリンセス・クルーズ(アメリカ)
運営者:カーニバルジャパン
対象者:日本人向けの日本発着クルーズ
コロナ発生源:横浜で乗船した香港人
予定航路:横浜発-鹿児島経由-香港着-ベトナム-台湾-那覇経由-横浜着
寄港地:横浜港

クルーズ船はワールドワイドが過ぎる

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:53:35 ID:0Qp+sEDL0.net
>>842

あなたの見立てが一番妥当です。

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:53:39.91 ID:OLnXJZwX0.net
会社潰してでも全力で賠償しろ

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:53:55.86 ID:A1BNoMDx0.net
海上保安庁から6人だけって時点で、日本政府のスタンスがわかるだろ
ここでグチグチ言ってる馬鹿と違って一流の専門家を何人も召集して会議しての
結果が海上保安庁から6人だけの派遣
三井の責任は少ないということだ
流石ぼくたちの安倍さん

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:54:13.45 ID:n+fSm2vZ0.net
何やってんの???最低

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:54:15.72 ID:nWjcY0aZ0.net
地面に接続してしまったか

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:54:26.36 ID:4wp/Mf+R0.net
無線オタ爺「船でネットやって何が楽しいのかね。男ならアマチュア無線、しかも電信だろ。異論は認めない」

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:54:45.47 ID:EXF/xcK/0.net
>>873
その事件は、日本が悪いアベ政権が無能の大合唱だったよなw

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:55:18.15 ID:llHEgs1v0.net
ババ様 商船三井擁護の内海回航船船主は死ぬの?

ああ、死ぬよ
商船三井から「被害大きくすんな」って契約切られるからね
それもイキリのさだめざゃあ

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:55:30.89 ID:/cxe1ysL0.net
船長の国籍は?日本人?

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:55:33.88 ID:YAbPhiAR0.net
外人乗組員使った商船三井の責任だろ
賠償終わるまで給料カット
にならんのよなあ上級無罪の国だから

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:55:57 ID:rX4KuBF00.net
世界中に外国人船乗りがいる時代に日本人だから責任感が有るとか、安心とか?
そういうのはもう違うかもしれない。

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:55:58 ID:XCt7EJNR0.net
>>174
チョンだろ

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:56:25 ID:N1qk9SJF0.net
ネット依存性

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:56:29 ID:NVYrfKYI0.net
個人がやったことなので会社がとやかく言われるのはわかるが
日本国に文句言うのは筋違い

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:56:35 ID:lWXg8R7f0.net
>>823
座礁は7/25、重油漏れは8/6、三井の会見が8/9、船主は出てこないし
責任の投げ合いをやっていたのだろうと思われて当然だな

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:00 ID:4wp/Mf+R0.net
>>884
そうじゃないことがハッキリした事案がコレ(笑)

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:02 ID:F+LQNgSm0.net
通常通りの運航ならこんな座礁はおこらないもんな

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:08 ID:llHEgs1v0.net
>>876
なら追加して三井が現地派遣員10人送んなくてよかったね
なんだよかった
モーリシャスの海は汚れてないんだ

てか日本政府関係者が出てる時点でわかれ
商船三井もナガシキも立ち入り調査だから

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:19.10 ID:5h1RRr7M0.net
>>636
なるほど。
でも重油流出事故起こすこと考えると、高くてもね。てとこだね。

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:23.59 ID:XmiDi6m/0.net
>>860
事前に予約して金払えば使えるとスーツは説明していた。

>>844
なりたくない人多いんだよ。一年の大半を海で生活しないといけないからね。その間何もやれんのだ。都市部の若いやつがなりたいとでも?

うちの親父が船乗っていたから知ってるが、
数ヶ月に一度長期間寄港するから○月△日に横浜来い、大阪来い、長崎来いとか電報が家に来てた。カーチャンが兄弟連れてそこまで行くが旅行だから面白かった思い出

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:43.73 ID:7wrG/evY0.net
株価微塵も影響なくて草

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:50.93 ID:Coo8wrFV0.net
恨みがあるならインド人船長をタイヤネックレスでもやりゃあいいだろうがよ
法により日本は関係ない

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:57:53.23 ID:n7Xpy3A40.net
>>856
おれの立場は>>773ね。>>302は直接的責任まで商船三井が負うと勘違いしている奴らがいるようにみえたから、事実関係を整理したんだわ。
本来船主責任問われて終わりだけど、規模が大きいせきで、日本や商船三井まで出てかなきゃ行けないのはある種の理不尽さを感じるけどね。
しかも、直接的な原因はwifi接続したくて航路外れて座礁だから尚更。

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:58:40.92 ID:/NJIKj5x0.net
こういう時に数百人の救援隊で
最新の道具を使って迅速にトラブルを解決するのが
先進国の役割じゃないの

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:58:41.17 ID:mckl/QcQ0.net
ひでー理由だな
ジャップとして恥ずかしい

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:59:00.59 ID:S0hZOQyf0.net
Wi-Fiにセキュリティをかける(暗号化やステルス)事は、
船の座礁を防ぐ為に必要な事なのに。

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:59:07.10 ID:R3mT4cu+0.net
ほんとにジャップはどれだけ世界に迷惑をかければ気が済むんだよ

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:59:54 ID:llHEgs1v0.net
>>888
出てきて三井と会見したやん
社員の中では三井がいなかったことになってるけど
なんで専門家やったらでてきたんやろなぁ
最大の問題はなんで事故が起きたのかなんで、
船長への指示命令指揮系統の話
商船三井は無実ではない
無罪になるかもしれないがね

いまの段階で商船三井無問題言ってるのは
株持ってるか、契約関係か社員

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:59:55 ID:6RObwwNA0.net
船員は全員死刑にしろ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:21.01 ID:xajFBXiN0.net
スターリンクさえ完成していれば・・

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:23.27 ID:llHEgs1v0.net
>>899
だから
FAXにしとけってあれほど

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:24.25 ID:I6A11imB0.net
>>888
本当にため息が出るね…
その間に海外の環境活動家らが、これから起きるかも知れない最悪の事態に備えて出来るだけオイルフェンスを張っていったそう

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:28.27 ID:k9QfLN0Y0.net
確かに俺でも佐川が出来損ないの自動運転AIに荷物配達させて
車が俺の家に突っ込む事があったら佐川を責めるな
要するに、不適格者に仕事を任せたのは誰?という話

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:35.06 ID:I/lKCVmj0.net
>>29
お前らチョンはすぐ謝罪と賠償求めるな

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:59.59 ID:43f76JZr0.net
コストカットのために外人ばかり雇っていたとしたら三井にもその責任はあるんじゃないの?

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:01.16 ID:gCRE7q0m0.net
wifiの為にわざわざ接近したんだろ
そういうのはダメと契約書にちゃんと書いて置けよ

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:10.39 ID:TMQBuYxG0.net
>>884
日本企業は優秀で責任感強い日本人労働者を低賃金で自律的に滅私奉公するのに慣れきってるので
安い外国人労働者を管理・監督する能力が発達していない

造船でも安い外国人労働者を入れたものの、管理・監督できずに不祥事続発したでしょ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:11.89 ID:aS0U5shg0.net
乗組員が全員外人とか別にいいどうでもいい、世間様が見てるのは日本企業で三井商船が起こした事故なんだよ

日本人は頭おかしいのばっかりになったのか?

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:28.65 ID:gMhaev8/0.net
日本人だと外洋船の船長を任せられる人材がそもそも不足してるからなぁ…
少子化の上に船で働きたい人が少ないから船長も日本人ばかりをあてがえない

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:33.26 ID:lWXg8R7f0.net
>>887
日本人愛国者らしき人が英語でそういう事をツイにレスしてたけど
英語圏の人らに物凄い叩かれてたぞ

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:34.61 ID:n7Xpy3A40.net
>>894
この件については、商船三井の副社長も業績への影響を問われて、「資金流出は無い」て言い切ってるからな。

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:51.99 ID:llHEgs1v0.net
>>897
商船三井社員によると、
関係ないからやらないんだって
ID:n7Xpy3A40

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:54.71 ID:A1BNoMDx0.net
ちょっと待ってちょっと待って!
株価に影響が少しも無いからどうでも良くないか?
良くないと思う正義マンは勝手に個人で寄付してどうぞ

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:59.15 ID:x0e+Fqb50.net
これは仕方がないよね電波大事

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:17.30 ID:BSjhhVdB0.net
どうせしょうもないエロ動画だろ

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:17.89 ID:Vt2XCRBV0.net
コストカットで
安く船長を雇うからだよ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:22.28 ID:jxDcQee+0.net
>>580
いくら韓国嫌いだからって息を吐くようによくこんな嘘つけるな

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:27.57 ID:Coo8wrFV0.net
>>908
差別的言動だな
いくら外国人船員にWi-Fi大好き低クオリティ船員しかいないとしても
そんなことは公表できない
つまり船員が外国人だから、とは非難できない

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:47.65 ID:gVOKyNYO0.net
ちゃんと日本人を育成しないとダメだよ。
安い人材は高くつく。

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:47.91 ID:0ScLKL1Y0.net
>>841
外人ばっかりなんだな
でも船員ってある程度英語喋れないと困るだろうし
その上船の技術的なことできる人ってなると
日本人で人材調達するのは大変と思うわ
日本人でそんなスペックあったら船員なんかしないというか

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:08 ID:llHEgs1v0.net
>>887
俺なら韓国の会社なら韓国叩くけどな
つまり、叩かれるのは不当で、
悪いことしたと思ってないんだね?
翻訳して貼ってくるわ

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:13 ID:/NJIKj5x0.net
重油が漏れる前に
数日猶予あったなら対処出来なかったんですか

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:15 ID:I6A11imB0.net
>>893
>事前に予約して金払えば使えるとスーツは説明していた。

言ってた言ってた
しかしWi-Fi接続の為に岸に近付いたくらいだから、やってなかったんだろうなあ…

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:17 ID:78SGY4i30.net
ありえんアホ

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:18 ID:haQ47sV00.net
船にWi-Fiくらいついてないの?

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:24 ID:GfCmnlCq0.net
任意保険が三井海上なんだけど大丈夫か?
他のにしようかな

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:55.35 ID:n7Xpy3A40.net
>>915
おれのID引用するなら、主張を捏造しないでくれ。

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:03:58.84 ID:7gH9Wert0.net
日本人は何も悪くなくて安心しました

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:04:35.09 ID:x58SGUqT0.net
船を座礁させても責任から逃げて撤去せずに放置する、どこぞの国のようなことはしないだろ。

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:04:44.87 ID:GfCmnlCq0.net
>>925
普通は当該国の海保に当たる部隊が座礁したらすぐにオイルフェンスを張るよね?
なにやってたんだ?

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 09:04:58.72 ID:NVYrfKYI0.net
自動運転技術のある時代に座礁ってどうなのよ?
2,3日で急に岩礁ができるわけじゃねーだろうに
短距離ソナーやらで岩礁見つけたら自動回避する船作れや

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200