2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウィーフィー】モーリシャス沖での貨物船座礁事故、Wi−Fi接続求めて陸に近付き座礁か [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/14(金) 06:42:27.52 ID:5orZ2LdK9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/00504b659ecf782822d3b30d06e2aed5fd2a1d9d

モーリシャス沖で日本の貨物船から重油が流出した事故で、乗組員がWi−Fiに接続するため
陸に近付いたと話していることが分かりました。

地元メディアによりますと、商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」の乗組員は
当局の調べに対し、座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと
話しているということです。さらに、Wi−Fiに接続するために陸に近付いたと供述しているとも伝えています。
こうした一連の行動が原因で貨物船が航路を外れ、座礁した可能性があります。
モーリシャス政府は「環境非常事態」を宣言して対策にあたっていますが、1000トン以上、
流出した重油の一部はすでに海岸に達していて、美しい海や生態系への深刻な影響が懸念されます。
また、AP通信はジャグナット首相が貨物船を所有する長鋪汽船に対して重油の流出による環境被害への
賠償を求める方針を示したと報じました。現地には日本政府から海上保安庁の職員ら6人で構成される
国際緊急援助隊が派遣されていて、船体の状態や付近の汚染状況を確認するなど支援活動にあたっています。

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:18:33 ID:MHjrzLBk0.net
ジャップみたいな行動すんなよ船長

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:18:36 ID:ka/ldoYj0.net
ネット依存性大杉やな

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:18:37 ID:zWXC9Ruj0.net
流石土人だわな、よくこんな奴らに岡山の船屋は運転させたなwww

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:18:46 ID:97ZTTnDp0.net
>>595
客船や飛行機でWi-Fi使えるじゃん あれ衛星通信だぜ

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:18:51 ID:7g4Plfvf0.net
原発汚染水に続いて油を海にぶちまけるジャップ
美しい海を汚しつづける害虫
駆除して欲しい

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:19:02 ID:TMQBuYxG0.net
海岸沿いのリゾートホテルのWi-Fi電波を拾うために数百メートルまで接近したんだよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:19:14 ID:wJuO+Loq0.net
支那チョソ製ソシャゲのイベントごときにおどらされて座礁するアホジャシプw

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:19:18 ID:JGXs08LN0.net
ハートフルな行為が皮肉な結果になったもんだな。

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:19:24 ID:AuRHGatz0.net
なんで船にWi-Fiスポットそもそもつんでないの?

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:19:33.45 ID:0R3M+JMs0.net
Wi-FiなんてBluetoothに毛が生えたようなもんだろ
どんだけ近付こうとしてたんだ?

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:19:40.81 ID:mykBDL5j0.net
長期間海に出るような船って衛星とか使うんじゃないの?

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:20:03.88 ID:Ip4Zc45S0.net
>>4
…なんだよ
日本人のせいみたいになってんじゃん
こいつらの退職金ゼロにしろ

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:20:31.74 ID:aAsqVHvy0.net
>>92
地元だってことに驚いたわ
保険を使えるんだろうけど会社のダメージはどうなるん?

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:20:55.05 ID:VvfLi1il0.net
>>618
使うけど恐ろしく高いから、船員の娯楽の為には使わせない。

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:12.52 ID:gi94Jw610.net
Wi-Fiの電波なんて届かんだろ

せいぜい3G4Gの携帯回線

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:16.39 ID:/vbgBV4O0.net
>>6
携帯ショップの建物外から極力近づいて接続しようとしてる馬鹿みたいだな

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:21.90 ID:A1BNoMDx0.net
多分だけど、今の日本だと金出さないと思うわ
南チョンとの付き合いも終わらせたし(損切りして)
中国とアメも開戦待ったなし。アメには、日本はいい加減軍拡しろとせっつかれている状態が今
コロナで政権が倒れそうな時に、馬鹿外人がwifi探して油流したけど、責任は日本にもあるから数兆寄越せと吹っ掛けてきた
人口100分の1程度の小国からの要求に日本政府がどう返すか
恐らく金は出さないな

後、チョンうぜぇから日本語使うんじゃねーよ

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:29 ID:6wzMEtS80.net
第二、第三の事故が出ると思うわ。
日本の船が外国人乗組員によって、
キムチ悪い大金を渡されたクルーにね。

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:37 ID:Sm4YSfwf0.net
>>1
エロ動画見たくて陸に近づいたんだろ

貨物船は女日照りで何ヶ月も海の上だから仕方ないだろ

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:41 ID:NPM8ZQXU0.net
もう少し早くstarlinkが稼働していれば…

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:45 ID:97ZTTnDp0.net
>>616
かなりケチな会社なんだよ

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:21:47 ID:4wp/Mf+R0.net
帝国海軍「なぜ日本の船を土人が操船してるんだ(絶句)」

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:11.66 ID:/vbgBV4O0.net
>>26
これを機に財閥を解体に追い込むのも良い

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:17.91 ID:4iMyvvF10.net
こんな目的でルート外れてたんか
商船三井としてはたまったもんじゃないな

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:18.94 ID:k9QfLN0Y0.net
なにこのギャグ漫画の世界から出てきたような人間たちは

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:38.73 ID:aAsqVHvy0.net
>>328
ただの客なわけねぇw過剰に庇うのは逆効果だぞ

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:40.00 ID:Dk9pjSKr0.net
コロナに続いてまたジャップかよ

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:41.39 ID:DCZmup5u0.net
人件費を抑えた結果バカ高いバカみたいな損害賠償金や損害賠償しないといけなくなったなw
安かろう悪かろうw

財閥なんだから、いくらでも金あるから良いのか?
金の問題じゃねぇ!!大切な地球に何してくれとんじゃ!ーボケー!

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:42.62 ID:VvfLi1il0.net
>>616
無線ランがあっても回線元は携帯電話回線じゃなくて衛星回線だぞ。で、衛星回線は恐ろしく高いから、船員の娯楽の為には使わせない。

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:54.69 ID:tvGgRi+P0.net
>>17
下請け会社に丸投げ
その下請け会社も更に下請け会社へ丸投げ
更に…

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:54.73 ID:VxYLLRZj0.net
>>601
ギョッとするレベルで、人間のクズだよなあ。

お金もらって書いてる工作員だと信じたい。

ここまで日本人が劣化してるとは思いたくない。

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:58.81 ID:kwh9iLGh0.net
>>1
日本人が乗ってないから日本は悪くない。的な発言してる人達はもう少ししっかりして欲しいな

それでも責任は三井商船にあって、三井商船は日本の企業
外国の人から見たら「乗員全員外人でもにほんがやらかしたこと」になるわけで、
そこで日本人が「いや、でも日本人は一人もいないから」とか言ってたらどれだけ心象が悪くなるか理解出来てるのかね?

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:23:01.28 ID:iBhmuA2z0.net
Wi-fiの最長到達距離は50m〜100m程
そこまで船が寄るか?
まあ、バカなら寄るか。

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:23:02.15 ID:RFv5kwJ00.net
海外に任せるリスクの高さ

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:23:21.27 ID:NPM8ZQXU0.net
ケチな岡山クソ土人め、相応の報いを受ければいい

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:23:40.52 ID:B5152HM50.net
乗組員の責任じゃね―かwwww

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:23:57.67 ID:XmiDi6m/0.net
>>620
与信は下がるな。信用落ちるから仕事も減るし、今後保険とか引き受けてもらえるか怪しいからな?

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:23:59.57 ID:VvfLi1il0.net
>>628
ケチになるのは当然だろ。衛星回線は恐ろしく高いから。船員の娯楽の為なんかには使わせないから。

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:08.37 ID:4IIiAHln0.net
ネトウヨ「自分たちの過ちは素直に認めるのが日本人の美徳!」

どーなってんのこれ・・・

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:20.19 ID:4iMyvvF10.net
>>61
衛星通信バカ高いしそんな容量使わないようにすると思う
南極や北極行く船での外部とのやり取りもテキストだけのメールだったりしたし

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:25.63 ID:7iCDzB3p0.net
>>383
そのわりに、公共事業と民間の案件で単価が違うのは何なん?
公共事業だと同じような民間向けの仕事と比べて単価2-3割増になるよね?

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:41.86 ID:jNnY6gKP0.net
貨物船「アカン、日本船籍やと日本人使わなアカンお金どうしよ」
貨物船「せや、パナマ船籍にして外人雇ったろ!」

wifi探して座礁

つまりこうか
テレ東が商船三井のコンテナ船に密着した時もフィリピン人いたな
船もしっかりパナマ船籍だったけど全員外人じゃなかったぞ?

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:43.09 ID:TMQBuYxG0.net
>>638
日本の戦中・戦後生まれ育ちは正真正銘のクズだよ
世界最低レベルのクズ

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:53.87 ID:6LzcyC8c0.net
元請会社は自社の船を使わずに、安く済む下請会社に丸投げ、
下請会社は安く済む孫請外国人船員に丸投げ。
んで、美しい海が売りの観光立国の海に重油バラ撒いて外交問題に発展しつつある

それでも「船員は全員日本人じゃなかった」と胸をはるネット右翼のみなさん
普通に考えて、仮にも右翼なら商船三井にヘイトが向かうはずなんだがなぁ

…なんか色々と終わってんなぁ

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:24:54.78 ID:Ip4Zc45S0.net
やっぱりアホ外人
外人は右脳しかないからなあ

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:25:00.13 ID:6HMsK00u0.net
バカすぎる
インド系クルーだっけ?
インド系は二度と使わないこと

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:25:08.61 ID:wvdap1E30.net
誕生日祝うとかマジで良い大人が辞めろよ、毎回碌な事起きやしないw
Wi-Hi探しで座礁とかクソ過ぎるw

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:25:26.85 ID:ck/XSyFt0.net
インドスリランカフィリピン乗組員見事に土人しか居ないが座礁理由も土人極まりなくて草
コストをケチったのか日本人が集まらなかったのか知らんがこんな連中に任せなければ良かったのに
三井も可哀想この土人クルー手配したの長鋪汽船やろ?あたかも全て三井が悪いかの様に言われて

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:25:32.59 ID:kwh9iLGh0.net
>>638
責任と向き合えない人が増えてるのかもね

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:25:47.87 ID:97ZTTnDp0.net
国際海事にすげえ怒られるだろうなあ

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:01.77 ID:0R3M+JMs0.net
みんな和気あいあい楽しそうな職場でその点は羨ましいな

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:07.58 ID:XmiDi6m/0.net
トリビアだけど、こういう大型貨物船作って運営する会社は瀬戸内海沿いには多いから?

愛媛の今治は特に有名で、世界の海運業者から「エヒメオーナー」というあだ名あり。

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:12.28 ID:4DKjdTB10.net
あと5年もしたら、船員が全員日本人でも同じような事故を起こすようになるだろうな

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:20.32 ID:HhU1x2vR0.net
>>96
はっきり言ってどこの国も一緒やで

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:28.06 ID:tUvp8U/O0.net
スマホ 不注意

わろた

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:32.08 ID:ZlHiioGT0.net
意図して航路外れているわけだから善管注意義務違反じゃね?
責任は船長が取るのかな?

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:50.55 ID:lNvmBvOF0.net
>>50
日本が雇っているわけじゃないんだが

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:58.43 ID:RFv5kwJ00.net
>>646
普通に日本企業の責任だわな
重要なのとを海外の人間に任せたのが悪い

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:19.83 ID:MUxLvhJm0.net
>>622
おまえは絶望的なITオンチだなw

3Gは低速だが長距離が可能で、5GやWIFIは高速だが距離は短いんだよ。

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:20.63 ID:VvfLi1il0.net
>>649
報道機関が来た時だけ日本人を乗せたのかもw

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:32.79 ID:ScnwiHnG0.net
船のオーナーと運営と下請けが別で
責任は誰が負うのか…

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:33.69 ID:TMQBuYxG0.net
>>663
数百億円も払える大富豪なら雇われ船長なんてやってません><

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:35.21 ID:tb/EPmNQ0.net
これ安倍お得意の「自衛隊海外派遣」を速攻でやる案件なんだがな

安倍 必要な時に全く使えないな

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:36.34 ID:aAsqVHvy0.net
>>644
今後があるのかってところが関心ポイント

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:48.47 ID:M66g6v3n0.net
>>1
>商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」
この時点で嘘。

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:27:55.34 ID:ka/ldoYj0.net
インドとモーリシャスって関係悪いの?

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:10.52 ID:6wzMEtS80.net
外人みたいに狡猾になってもいいんじゃない?

勝手な行動を従業員がとったせいなので会社には責任はない
とか言ってみたり。

外人が加害者だったら言いそう

日本もいつまでも、自分からカモ葱しなくていいよ

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:12.77 ID:Ip4Zc45S0.net
日本てのは一度ミスったら
ハラキリの社会だから軽率なことは出来ない伝統なのよ

中韓は国ぐるみで詐欺やってるから
のんきなもんだ

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:27.19 ID:AB9azQxQ0.net
>>668
国際法で三井と決まってる

しっかし、実にマヌケな理由w
アホとしかw

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:31.86 ID:kIKV/KZd0.net
wifiなんて見通しでも数百メートルだろ・・・外国のは違うのか?
この船でそんな近海まで寄ったら座礁するでしょ

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:32.66 ID:Coo8wrFV0.net
>>674
ダイヤモンドプリンセス

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:49.69 ID:gi94Jw610.net
>>666
ええ…

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:54.21 ID:0eblhj7b0.net
船長がやらかした結果というシンプルな話か。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:28:56.09 ID:vjxqkpSJ0.net
海外ってそんなにフリーWi-Fiなんか?

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:02.31 ID:0Qp+sEDL0.net
>>639

商船三井は、荷主から依頼された輸送業務を
船主に委託している立場。

実際に船を運航してたのは日本の船主であり、
外国人乗組員を配乗させたのも、この船主。

「日本は悪くない」は誤りだが、
「商船三井が悪い」とはならない可能性がある。

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:02.31 ID:F0tu3VQJ0.net
漏れた油は、海上で燃やせないのか? 
ジェットエンジンみたいなので炙って火をつければいいのに。
煙? 我慢せえや

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:06.57 ID:0DfN0fNn0.net
>>620
> 長鋪汽船が加入した保険の場合、油流出に伴う被害に関する賠償は最大10億ドル(約1000億円)まで。
船の撤去費用は上限の定めがない。
 損保業界関係者によると、両条約に基づく損害賠償額は20億円程度が上限となる可能性がある。
ただ、船主側に重大な過失などがあれば上限を超える請求が認められることもあるという。
> 船主責任制限条約は、海難事故によって生じた損害の船主の賠償責任を船舶の総トン数に応じ上限額を決める。
わかしおは約10万トンだ。
海難事故に詳しい戸田総合法律事務所の青木理生弁護士は、上限は20億〜70億円に制限される可能性があるとの見解を示した。
モーリシャスが賠償上限に不服な場合、条約の破棄が必要になる

ということなんで、石油漏れは保険で間に合う
問題は海産物と環境への損害ね
それはこの人が払うって

http://hissi.org/read.php/newsplus/20200814/bjdYcHkzQTQw.html

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:08.00 ID:aAsqVHvy0.net
Uber EATSに例えてる奴無理があるから

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:16.43 ID:qyR7OTe70.net
>>259
ネットでイキがるだけで海運事情も知らない馬鹿チョンが、ダイヤモンドプリンセスは
一体何処の船籍の船を何処の船長が
何処の国々の船員乗せて航行してたと思ってるんだろね

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:29.54 ID:CJDY3zrE0.net
7月25日19:25に座礁して
船主の会社が報道したのは8月8日。

なんでこんなに連絡が遅いのか?
最初はいろいろ妄想したけど理由が分かったわ・・・・

ようするにこの船長は座礁した後も自力でなんとか脱出を試みたというのが伺えるけど
2週間も粘ってる間に次第に船体に亀裂が入り挙げ句、8月6日に真っ二つになったという訳だろ・・・・

それで渋々、本社に連絡して8月8日の第一報なんだろうな・・・・・


ほんとに船長は処刑されるべき。

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:29.86 ID:IRzQBONp0.net
>>185
こういう馬鹿ってなんなんだろな

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:36.04 ID:hMv9yNIN0.net
>>1
「スマホをみていたので何とぶつかったかわからない」とか言ってそう

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:42.99 ID:cEE6pSZk0.net
安全性へのコストを軽視するのが日本だよな

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:44.66 ID:AB9azQxQ0.net
>>678
あーw
確かにw

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:51.00 ID:RFv5kwJ00.net
海外の人間は信用しちゃならないという教訓にはなったな

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:52.93 ID:cq5nzsHh0.net
>>497
屁でもこくのか?

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:53.72 ID:xgYp9KR10.net
あんなところでWi-Fi入るの?
携帯の電波じゃないの?

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:29:58.16 ID:NPM8ZQXU0.net
>>666
一体何が言いたいか分からん、その文面ではな
出直しておいで

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:04 ID:VvfLi1il0.net
>>663
会社が指定した航路があって、災害やテロ等の非常時でもないのに勝手に航路を変更したのなら艦長なり船長が全責任を負うかと。

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:08 ID:B1hOik3G0.net
>>674
それは韓●人的な論理で無理ありすぎだろ
従業員が業務上やったことは会社に責任あるだろ

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:09 ID:n9eNUyti0.net
>>302
それな
商船三井を攻撃するのは、ハイヤーが事故起こしたときに乗ってた客を攻撃するのと同じことだわ

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:20 ID:kwh9iLGh0.net
>>674
ちゃんと責任取れるから信用が得られるし、嫌われない

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:33 ID:2ftS3oOq0.net
>>619
だって、外国人を雇ったんだから。

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:57 ID:XmiDi6m/0.net
>>671
なんともいえない。言えるのは

与信下がる可能性
仕事が減る可能性
保険引き受け難しい可能性

があるとしか。

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:11 ID:pDUCZGZ40.net
>>655
日本がアメリカの忠犬ムーブしたせいで日本人乗ってると入港できない港がある
中国が国際海運の拠点港を次々と抑えてるからね

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:23 ID:6Dh8Knfn0.net
>>501
でてけばいいじゃん
日本人なりすましの朝鮮人が気持ち悪すぎる

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:25 ID:97ZTTnDp0.net
>>681
日本が少ないだけ
外国に旅行行ってみ あちこちタダで繋がる

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:28 ID:lNvmBvOF0.net
>>697
船長も船員も日本企業の従業員じゃないけど

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:33 ID:LwqWDb4x0.net
船長日本人なん?

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:35 ID:4DKjdTB10.net
>>687
これ船長はかなり責任あるな

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 08:31:52 ID:n7Xpy3A40.net
>>639
責任は長鋪汽船(岡山)ね。商船三井は長鋪汽船を支援するらしいけど、直接責任を追及される立場では無い(つまり賠償責任は無い)。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200