2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/08/13(木) 13:51:26 ID:fqTKnS+Y9.net
2020年8月13日 8時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18726268/

[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2020年8月3日放送の「なぞの細道」のコーナーでは、麺を食べるときに立てる音について調べていました。

暑い夏には、そうめん、冷やし中華、ざるそばなどがぴったり。ズルズルと音を立てて、麺をすすって食べる人が多いと思います。

ところで、こうした「麺をすする」食べ方って、海外ではよくマナー違反とされますよね。ちょっと前には、「ヌードルハラスメント」という言葉も話題になりました。

ではなぜ、麺をすする食べ方が日本人の間で定着しているのでしょうか。

音を立てるのが「粋」だった?

番組が、金沢市内でイタリア料理店を営むイタリア人男性に話を聞いていました。彼によれば、イタリアではパスタなどをすすって食べるのは、お行儀の悪い行為だそうです。この男性は小さい頃は母親に怒られていたと。

すする音はマナー違反で、日本に来て初めて見たとき、思わず母親を思い出したそうです。

また、中国や韓国でも麺類は受け皿を使って音を出さずに食べます。

なぜ日本だけすすって音を出すのを良しとしているのでしょうか?

番組が調べてみると、日本でも古い時代の本では音を出すことは無作法だと書いてあります。吸う音を出すのは子供と同じ、という記載まであります。

以下ソースで

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:07.81 ID:NYBr7W730.net
落語家のマネ
落語家は演出で音を出しているだけなのに作法だと勘違いする田舎者(ラジオ漫才で広まったらしい)多発

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:08.03 ID:RU4j3Dip0.net
カレーうどんをすすって食べる危険性を理解してるよね・・・・・・・

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:09.01 ID:LuloaK+l0.net
くだらない議論
素手でメシ食うのはマナー違反な国ばっかだろ?
人前でマスクしないことはマナー違反とも言えるしな
外国に無理強いするなって

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:10.24 ID:E9mPX4ps0.net
>>758
食事してるときにいきなり舌打ちして睨み付けるとか育ちが悪いな

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:11.43 ID:2HnmZde90.net
落語のときそば?だっけ
あれみてこい

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:11.69 ID:y5mny+QV0.net
すする音は構わんがその後クチャクチャ咀嚼音を出す奴は許せない

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:13.00 ID:YlCkIM2K0.net
>>812
いや、中国でも鶏ガラ塩ラーメン啜ってたよ

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:18.23 ID:RUtAtTWH0.net
>>811
そうそう
マナーがないし育ちが悪いって分かっちゃうよね
取引先の外人に笑われてるのも知らずに麺を啜る日本人w

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:18.47 ID:AFgAyKLG0.net
元々パスタも麺類はアジア発祥だろ?
蕎麦は口の中に空気を含んで繊細なそばの香りを楽しむもんだろ?
なんで後発文化に従わなきゃなきゃならんのか!?

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:20.16 ID:h/+7tQCL0.net
>>690
汚ねぇww

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:26.27 ID:XUJO8DqI0.net
若い子は、音を立ててすすれない
と聞いたことがあるけど

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:26.99 ID:HRl1h5us0.net
汁が服に飛ばないんだろうか
俺はすすらないからわからないんだが

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:30.98 ID:I0B/35tA0.net
蕎麦は音を立てて食べるものってのはラジオで落語やってた時に音立てて食べる表現したところからじゃないの?

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:36.84 ID:wl2BseK60.net
>>687
日本でなら堂々とすすって食えばいい

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:37.00 ID:JRYzCC4B0.net
>>1
は?

日本でも、スパゲティをすする奴なんていねえだろwwwwww

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:38.58 ID:B7RHXOff0.net
>>660
味とか食感てのは空気の混合量でも変化するくらい繊細なもんだけどな

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:39.90 ID:WUae1KQr0.net
お前らが洗礼された白人様の作法はついこの前まで手掴みで食事をしていたお方々でしたw

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:43.66 ID:Z1yygOZq0.net
外人はマスターしようと必死だぞ

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:45.17 ID:BTtK6vD80.net
>>785
法律で禁止しないとできないのはアジア人の特徴。
中国人と同じレベル。
いい例がシンガポールだ。なんでもお国が管理統制している。

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:46.58 ID:mdoPeahi0.net
>>747
そもそも
おっさんのキチガイのアホみたいにズッズッ!!ズズズっ!!て音を立てながら啜るのが不快だと言う話のスレであって

普通に啜ればほとんど音がしない
そこの区別がついてないレスが多数

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:47.18 ID:DMUKkOGC0.net
おれの経験から言うと
啜るのは癖だから
海外に行ったら気を使って啜らないとか無理
無意識にやってるらしい

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:47.80 ID:RPdZZKw50.net
自由やないか

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:49.96 ID:X0n9IKhT0.net
韓国では皿を持って食べるのはマナー違反らしいな

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:51.34 ID:gKkTbcuY0.net
>>829
落語のソバを啜るシーンはホント嫌い
汚らしい

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:52.53 ID:Qes4xUqB0.net
昔から言われてるけどこれに関しては海外の言い分に同意だわ
くっせえきったねえおっさんがラーメンをズッ!ズズズズーー!
クチャラー並みに不快なんだよ

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:55.05 ID:tXHyiFxo0.net
文化なんだから別に良いだろ

むしろ多様な文化を受け入れられないほうがいなくなればいい

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:56.70 ID:LSDQXy/B0.net
ずいぶん前にフランスでNARUTOが流行ってみんなずるずるやるようになったと聞いたが

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:59.68 ID:WjkQEFWm0.net
欧米かよwww

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:02.55 ID:8dCBrEZv0.net
音を出して食事するのが無作法なのは今も同じだ
例外として麺類があるだけでな
麺が伝来した時には箸文化になっていたと自分でも書いてるじゃないか、自分で書いてて理解出来んかったのだろうか

後、イタリア人も麺の最後の一口はすするからな
それを知らないヤツが少しでも音を立てたら目くじら立てやがるけど
もう一つ、韓国はすすらんのか知らんけど、その後クッチャクッチャ音出して食ってるだろ、あれこそが日本が昔から言う無作法なんだよ

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:06.79 ID:aW1H6VIp0.net
>>789
いや、日本での話なら外国人に日本の食文化を説明して
それでも不快だと言うならその仲間内だけでも止めてあげれば良いだけじゃねえか?

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:07.95 ID:1peJE2If0.net
>>826
朝鮮人はたちが悪いからね

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:10.42 ID:W8Zro8WQ0.net
>>1
前置きはいいから結論をコピペしろよクズみなみ

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:13.14 ID:0trD8u2I0.net
クチャクチャは気にならないけど
ズルズルはキモい

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:19.93 ID:vBZ5uDh80.net
家で靴すら脱がない不潔文化になにいわれてもねぇ

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:20.18 ID:57IO3ASR0.net
日本は日本 QED

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:20.87 ID:2WwoCYVR0.net
すすった方が旨いべよ

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:20.90 ID:RPdZZKw50.net
海外土人のマナーを我が大日本帝国に押し付けんな!

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:21.35 ID:jaGocaBT0.net
日本人は口を閉じて吸い込むから音が出る
他の国では口を開けて麺を掻っ込むから音が出ない
外国で新型コロナ感染率が高いのは
食事中に大口開けてウィルスを取り込み易いのかもしれない

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:22.90 ID:h/+7tQCL0.net
日本の麺すすりに憧れる外人多いんだな

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:22.99 ID:GPwsYlWv0.net
>>1
啜らねえなあ。
味噌汁に至るまで全て。

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:24.10 ID:txq6T9Nz0.net
日本ではマナー違反ではないで終わる話やないんか

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:24.28 ID:WYy7uKuE0.net
マナー違反っていうなら食べてる時ずっと足組んでるの何とかならんのかね
足元見えて汚らしいし行儀悪い印象ですごい嫌

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:27.00 ID:tgOE8QJY0.net
他人の食べ方にケチつけるのはマナー違反

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:28.01 ID:6zLzZyLRO.net
キムチをぐちゃぐちゃ
トンスルをズーズーぐびぐび

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:28.42 ID:RUtAtTWH0.net
>>853
分かるわぁ
法律で禁止にしてほしいわマジ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:31.37 ID:7O+9wUfM0.net
日本でしか麺系食べないから大丈夫
馬鹿みたいな奴だよなあ
一々、海外がー外国ではー

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:33.03 ID:zVLX+2XJ0.net
>>770
香りを十分に鼻孔内に取り入れるためには
すすることが必要なんだよ
ワインのテイスティングでも音を立てているだろ
あれもワインの香りを確かめるには
あのような音を立ててまですすらないと鼻孔内に
香り成分が十分に取り入れられないから

だからソバはワインと同じと外人に説明すれば
わかってもらえるんだよw

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:34.68 ID:1JOu7Ltk0.net
イタリア人はもともとラーメンや蕎麦みたいなの食べる習慣ないんだから別にいいじゃん
インド人が手で食べてもそこではそういうもんかとしか思わないから

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:35.27 ID:WIlezfW70.net
せっかちだからじゃないかな

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:36.42 ID:o3iMOB3d0.net
>>3
すするの下手な人にはキツイよね

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:36.57 ID:VYR66Wxi0.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
.

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:38.13 ID:UZ2HO00M0.net
手づかみでもの食べたり、残すのが当たり前だったり、皿を手で持たずに食べるのが当たり前だったり、それぞれの国のそれぞれの作法があるのに
日本だけは別の国からうちではやらないって言われると、あらヤダ恥ずかしいって言い出す不思議

他所は他所、うちはうち!

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:38.35 ID:Bru/JQsn0.net
日本のスタイリスティック・ビューティーだから
やり過ぎず、美しくすすればいいからね

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:44.69 ID:BHGo3heD0.net
>>763

食事にうんこは付きものだろ
口から上品ぶって入れても出てくるものは同じだ
その後の始末は日本人の方が上だという話な

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:58.15 ID:6qDs7Bfw0.net
半年に1回のペースでこのスレが立つな

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:58.64 ID:VEl950L80.net
ご飯もスッと音出してる人多いよね
熱々のを食べるのが良いとされてるからってのもあるよね

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:00.45 ID:wJGu8jqd0.net
自国の文化を否定してる連中って、自分が国際人になったと勘違いしてそうだよなw
国際人なら自国の文化も他国の文化も肯定する
国際人云々以前に、自分以外の存在を尊重するのが人として当たり前なんだけどな

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:01.60 ID:tcAYGKsZ0.net
ここは日本国だ
日本のマナーに従えよ外人ども
日本では麺を啜るの
啜れよ外人ども
そういう事やってるから嫌われるんだよ

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:02.50 ID:P4MsZBIQ0.net
なんなら、店内の客とハーモニー奏でたい!

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:04.32 ID:dTY+2Z0C0.net
>>1
日本食を日本でどう食べようが日本の自由なんだわ
ガイジンにどうこう言われるこっちゃねーし
ナイフとフォ〜クを使う西洋料理を外国で食べる時に
音出してすすったら顰蹙がってくれ

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:05.59 ID:hfTo2ysU0.net
>>815
中国人が集まる飲食店に行く機会があるけれど 麺の食べ方だけは中国人の方が綺麗だと感じていた

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:07.10 ID:mYyUKsov0.net
>>758
エアプ過ぎw
コミュ障は他人の視線に気づけないお
他人の目線とか顔に視線向けれないからw
醤油はワイwww

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:08.28 ID:/nnOsC+t0.net
もっとも不快なのは食い物系の番組でタレントが麺類は必ず音をたてて食べること
不快に思う人も結構いるんだからそういう指示するのやめたほうがいいのに

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:09.28 ID:nD4B8/030.net
啜るのはマナー違反だからって外国人が麺を途中で噛み切ってスープに落としてるの見ると、逆にきたねー食い方だと思うわ

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:13.01 ID:WIlezfW70.net
すすらなくても口に入るもんな

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:16.02 ID:YeSL0xSd0.net
>>845
いまでもスパゲッティ大喜びで持ち上げて落として汁とばしまくってるよ

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:16.50 ID:+dcldWnE0.net
なぜってそりゃ日本では別にマナー違反じゃないからだろ
考えるべきポイントは「なぜ日本ではマナー違反とされないのか」だな

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:17.12 ID:Qb8o43BQ0.net
啜るのはマナー違反とか言ってんのは猫舌やお上品ぶったマンコだろ
蕎麦やラーメン食いに店に来んなよ
家で食ってろ

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:21.03 ID:p5Rndb150.net
海外では マナー違反

で?

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:22.14 ID:yYdVpVrn0.net
おまえらって米津玄師とか聴いてそうだよなw

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:22.65 ID:vj/sa+Kl0.net
文化の違いを指摘するのは人種差別

900 :皇帝パルパティーン:2020/08/13(木) 14:31:23.78 ID:wvbmEjrB0.net
>>798
我が家は列記とした源氏の家柄。
禄は160石の小身ではあるが
おまえさんのように6代遡ったら氏素性の分からぬバナナとは毛並みが違う。

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:24.13 ID:HLUpWFAZ0.net
???「マナー違反です!」
マナー違反講師かな?

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:24.48 ID:aw3IcS1P0.net
>>884
ご飯はハフハフ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:27.35 ID:szNagGkE0.net
>>813
汁の香りが立つで十分じゃね

お酒とかスープのテイスティングも
ズッとやって香り立たせるし

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:28.01 ID:JI8VketR0.net
とにかく早く食うのが粋なんだよ。
音を立てずにこそこそ食ってたら麺がのびちまうじゃあねえか。
と、誰か英語で毛唐どもに説明してほしい。

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:29.26 ID:edLv3A8E0.net
>>861
俺は逆だがな

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:29.98 ID:X1XSbyFM0.net
>>1
フィリピンやインドで手で食べてるのを
汚い、下品とか言うのか?

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:30.40 ID:2bGu7Gdq0.net
>>78
ふぐに串刺して少し舐めて痺れる遊び流行る文化だからな

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:34.74 ID:dwlPcMF30.net
マナーと粋は両極だということでしょ
粋といわれるものは、ほぼ、マナー違反だわ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:36.39 ID:rJhaFc420.net
ハッキリしないなんて話もあるけどやっぱりラジオ落語の真似なのかね
性質の悪いのと居合わせると「すするな」なんて次元の音じゃないからな

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:39.68 ID:wSHTZrpq0.net
【韓国人戦犯】 「日本人戦犯には年金に慰謝料まで支給しているのに」〜最後の韓国人戦犯「日本の補償」要求[08/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597244078/-100

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:43.61 ID:D6EssUzm0.net
海外では9条なんて無いよ?
日本人として恥ずかしいね

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:49.10 ID:DL4pi7ez0.net
>>805
小笠原流の饅頭の食べ方。口型が残らないように両端も食べておく。それを皿に置いた
時に余計に汚らしく見えた。作法とは何か?の疑念は尽きない。

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:56.79 ID:7sUoewlT0.net
ほんと白人様の征服欲にはついていけん

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:59.22 ID:GDaVhHEh0.net
マナー良く𝓛𝓾𝔁𝓾𝓻𝔂な𝓝𝓤𝓛𝓤𝓟𝓞

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:59.69 ID:BTtK6vD80.net
>>802
お前がいっている文化とやらは、荒廃した戦後から高度成長期に育まれた、昭和文化だ。
俺は野蛮で嫌いだ。

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:01.33 ID:xWeUTUi90.net
ジャップはとにかく飯の食い方が汚いからな

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:01.65 ID:Frs33lAe0.net
ヒマワリの種をベンチに吐き捨てるメジャーリーガー
よっぽど汚くて見苦しい

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:02.98 ID:JEi7pW+R0.net
蕎麦とかモチャモチャ食ってる方が行儀悪いわな

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:03.22 ID:H0f6HawA0.net
食い物のマナーはねえ。その国の文化とか気候風土によっても違うから、国内にいるのによそに合わせる必要はないんじゃないかねえ
寝そべって食ったり食いカス撒き散らしたりがマナーってとこもあるんだし、それはそういう食い方でいいんで、それを咎めるのこそマナー違反だろ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:07.68 ID:t/Ofk4gL0.net
ラーメンズルズル、味噌汁ズルズル、コーヒーズルズル、クソジャップいいかげんにしろよ!

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:11.89 ID:81vNJ/0t0.net
>>852
見なきゃいいじゃん

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:15.94 ID:Ny/4W57f0.net
年寄りが口をもごもごさせるように食って麺は途中で噛みちぎって
そっちのほうが見た目はるかに汚ねーけどな

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:20.06 ID:vcNve1U50.net
麺をすする事すらできない不器用どもがたまたま多数派だっただけ

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:21.09 ID:QoZQrvoi0.net
マナーは周囲の人間と調和させるためのルールであって
周囲の人間が嫌に思うならすすったらダメ
「これが日本独自のルール」と見せつけてホルホルするものではないからね

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:22.22 ID:b0t256aw0.net
海外ってのは、文化の違いで他国を戦火にした国の考えのことですか?

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:22.31 ID:YT9vukZX0.net
言い表しにくいけど米食べる時も吸い込むような迎え方が好き

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:27.57 ID:tLU8+yZ60.net
ワインのテイスティングでズルズルしてるじゃん
ああいうのと同じだよ
ズルズル旨いなんだよ

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:29.04 ID:aW1H6VIp0.net
>>889
中国人の富裕層は日本に来ると必要以上に畏まるからな
本国でも同じように食ってると思ったら大間違い

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200