2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食事の話題】海外ではマナー違反...! なぜ日本人は麺をズルズルとすするのか [みなみ★]

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:14.33 ID:CQLlUoBT0.net
>>593
寿司は箸使うより手で食べた方が旨いよ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:15.35 ID:RUtAtTWH0.net
>>739
そうなんだよね
海外を見習わないと

ちゃんと直していかないと、外国人からは野蛮だと思われてしまうからね

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:15.70 ID:gKRa5dHhO.net
海外じゃないんだからいいじゃん
文句は外国でズルズルやってから言え

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:16.83 ID:kxP2FyO70.net
ズズズってやってるオッサンには音立てるたびに舌打ちして睨みつけるのを心掛けてる
たいがいのオッサンはこれで大人しくなるよ
我慢できない人はこれおすすめなんだわ

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:17.58 ID:HHyZwnLR0.net
またこの話?
飽きないね

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:20.11 ID:OfjT7khG0.net
マナーに敏感になって目くじら立てる人間より
この程度のマナー違反者なんて気にしてない土人のほうが大人というね

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:23.54 ID:WMIxNkGT0.net
>>729
いやそれは日本民族じゃない
おまえの育ちが悪いだけだよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:24.87 ID:gKkTbcuY0.net
>>727
杉浦日向子が解説してたけど、江戸時代のつけ汁は今よりはるかに濃くて
どっぷり漬けたら食えたもんじゃなかったそうだぞ

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:27.99 ID:t/Ofk4gL0.net
>>725
きたねーな!食事の話してるのに、ウンコとか出してきて恥ずかしくないのか?きたねークソジャップ死ねよ

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:28.47 ID:lHSvKDdw0.net
屋内で防止被って食うのは最低だが

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:30.41 ID:upK6bmFo0.net
音出さないフェラなんて気持ちよくないですやん

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:30.49 ID:ca2L9Cf00.net
音をたてると空気と一緒に香りがたつからだよ
フランスのワイナリーでも音をたてて飲む作法ある

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:39.73 ID:BTtK6vD80.net
日本にずっといると、文化を客観視できないから強情なのかもしれない。
バランス感覚がないと言うか。

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:43.86 ID:1llm2jfT0.net
>>718
蕎麦つゆを知らない親が増えその子らに多い
「そばでも食べようか」という文化は少なくなってます

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:45.14 ID:EFCd562/0.net
LD1に戻る

770 :皇帝パルパティーン:2020/08/13(木) 14:26:48.10 ID:wvbmEjrB0.net
>>741
音を立てずとも味わえるわい。
もっとも、中国産の蕎麦を食って喜んでいる輩には関係ないだろうけどな。

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:51.30 ID:4aO5lnro0.net
>>551
>わざと音立てて喰うのが粋なんだとさ
>ガイジかよ江戸っ子

そんなの言ってないぞw
江戸っ子は蕎麦を粋に「たぐる」んだ
つまり、手を口もとに運んでいく食べ方なんだよw

それに
すすれって言いだしたのは、昭和中期人らしいそw
↓↓↓
>>385
> 蕎麦はススって食べる的な雰囲気が全国的に出始めたのは、昭和の中期あたりかららしいね。
>マナーとか謎の主張で強調されはじめたのが、マスコミが取り上げようになってからのごく最近になってから。

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:51.38 ID:hhMKNR5R0.net
雑な振る舞いが男らしい

っていう元祖中二病の一つですよ。

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:53.98 ID:shU2m53x0.net
>>654
作動体験でやったな
ズォッ!ってやるやり方や音の大きさまでいちいち細かい
意味わからん

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:55.30 ID:XImeVP4i0.net
>>741
そばがきもすすらんといかんとは、大変や

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:55.77 ID:775hgr5p0.net
そんなズルズル音立てて食べてる奴見たことないんだが?

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:56.93 ID:l4LyX4Sw0.net
ススラーはクチャラーに文句言わないなら認める

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:57.23 ID:UyyOlOJP0.net
>>747
良い悪いではなく、不快に思う人が多ければやめるべきこと。

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:26:58.36 ID:8btW6xn/0.net
>>762
だからベチャベチャつけないってかいてるだろうが

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:02.46 ID:CQLlUoBT0.net
>>596
永谷園のcmは最悪だった

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:03.71 ID:Kir//FQ60.net
>>695
麺類出す店とか啜る奴大半だろ
それ判らずに行って帰りたいとか言ってるの?
バカ?

賛同得たいが為だけに適当な事言ってんじゃねえよw

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:08.66 ID:DMUKkOGC0.net
啜るのは東京でも下町文化な
上品な家は啜らないよう教育される

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:10.71 ID:zVLX+2XJ0.net
>>748
ソバの香りを楽しむために
そういう食べ方になった

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:11.62 ID:dePhEfmw0.net
>>765
ねぶるようなやつすき

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:13.82 ID:o+K8Zy0a0.net
そもそも麺をうまくすすれないんだろアイツら
あと喉をうまくガラガラ出来ないとも聞いたが

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:18.90 ID:gpJ0wCgN0.net
>>659
勝手に思っとけ
喫煙と同じなら啜るのを法律で禁止にならない限りやめねえよ^^

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:21.16 ID:BHGo3heD0.net
>>720

ふーふーして箸で送りながら口へおもむろに運ぶ
いきなりコップの水入れるやつもいる

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:28.66 ID:4sXWb5uc0.net
しょせんは土人のえさだ、どんな食い方でもいいんじゃないの・・。

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:28.81 ID:TypkyoNB0.net
すするのって、風味を感じしやすくするためじゃないのか

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:29.16 ID:QoZQrvoi0.net
日本人だけのコミュニティー内ですするのはOKだが
外国人の前で「これが日本のマナーや!」とばかり
ズルズルすするやつは馬鹿

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:29.69 ID:R99fWqcB0.net
他所の国でズルズル食べなきゃいいと思うが

マナーの先生じゃないから他人がどう食べようと気にもしないし

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:31.02 ID:Wl186uFZ0.net
世界七不思議だな

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:31.33 ID:PMoio+BY0.net
文化が違うから

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:40.93 ID:HouIFkBM0.net
ズズーーーーーーーーーーーズッズッ おっさん臭い食べ方だな。

最近の若者はこんな食べ方はしない、小汚いし見苦しいから。

昭和脳満載過積載の時代錯誤のジジイとか下品なおっさんだけでしょ。

ペッと唾を吐くような奴等だけだよ。

粋でも何でもない、食事困難症候群だったんじゃないの?

だから、ズルズルと音を立てて食う。

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:43.74 ID:mYyUKsov0.net
うるせえ
日本で食べるなら日本で問題ない食べかたでくわせろやw
なにもバスタ専門店でやるわけや有るまいしうるせえ(大事な・・・)www

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:45.71 ID:YlCkIM2K0.net
>>733
板状の小麦粉の塊を、湯で戻したら何時間もかかるだろ?
だから保存食としてのパスタが発明されたんだよ

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:46.40 ID:AtseLn9u0.net
インド行って「手づかみで食べるのはマナー違反」って批判するのか?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:49.37 ID:WL8kBJOr0.net
コーヒーをズルズルすするのも止めてくれ
気持ち悪い

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:53.49 ID:aM2C0I4E0.net
>>737
お前の国ではそうなんだろうなw

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:58.64 ID:3dOZUH3T0.net
俺が知ってるのは糞食う文化とかレイプとか

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:27:58.95 ID:0oFgBgm3O.net
今すぐテレビ局へクレームを!
二度とラーメンや蕎麦やうどんを番組で紹介させるなよ
テレビ局へクレームを!
テレビ局へクレームを!

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:00.24 ID:Kka5QkZx0.net
普通に考えれば下品だね
日本人にしても蕎麦うどんラーメン以外には馬鹿みたいに音立てて食べる文化はないし

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:00.51 ID:wLNKdHpM0.net
やたらID真っ赤にして反論しまくる奴いるけどどうしたん?
こんなところで狂ったように日本文化否定してるのは異常だぞ?
それとも自分が異常なのがわからない病気か?

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:06.00 ID:GVHa2g+l0.net
また海外基準かよ

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:08.43 ID:AwrKFKHe0.net
>>616
常識とは18歳までに身に着けた偏見のコレクションとアインシュタインは言ったそうだが
マナーや常識は言葉と同じく、自身が学んで相手に合わせるだけ
相手に強要するもんではない
相手がマナーを知らなければそれに合わせて食事するのも一つの能力

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:09.51 ID:UyyOlOJP0.net
>>773
あれも気持ち悪いな。

茶道なるものがどっかの借り物だということがよくわかる。

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:10.09 ID:1peJE2If0.net
地域によるが田舎の貧農が食べていたような
蕎麦は短いから啜らないでも食べ易い

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:11.56 ID:VD2v0o1/0.net
蕎麦をすするのが粋とされる江戸文化が日本全国にいきわたっただけだろ?

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:14.61 ID:RUtAtTWH0.net
>>780
それがダメだって言ってんだろ?
バカはお前だろ

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:15.43 ID:8FkeKfHh0.net
海外ですすらなきゃいいだけだろ。

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:15.67 ID:8btW6xn/0.net
>>748
香りを楽しむ
だから汁は濃く少量つけるだけ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:18.16 ID:EpFFzuzw0.net
日本でもキモいよね
音立てるのは下品です

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:20.25 ID:YT9vukZX0.net
中国はすする文化はないけどクチャラー文化はあるんだよ
というか唾吐いたり基本色々汚ねえ

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:23.52 ID:DL4pi7ez0.net
>>701
それを最初は信じてた。少しだけ汁を付けて一気にすすると。しかし汁の香りしか
しなかったが田舎者がバレるので黙ってた。数十年後の同窓会で皆同じと知ったw

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:23.99 ID:qveiPu2/0.net
『ヌードルハラスメント』って、ツイッター上でネタアカウントが始めたキャンペーンが
いつのまにやらマスコミの間で独り歩きしてただけなんだけどな。
だいたい、英語として成立してないやんけ。

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:26.90 ID:YA9eQk8w0.net
蘭州牛肉麺の店とか行くと黙々とズルズル啜ってるのは日本人一人客の学生とかリーマンで
身なりのいい中国人グループがお喋りしつつ麺は一切啜らないって光景が見られる

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:30.15 ID:yP4DhmEb0.net
汁飛ぶからやめた

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:31.74 ID:ybnpk53e0.net
アジアは基本すするだろ
でもスパゲティすするの見ると何かイラッとくる

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:36.82 ID:wxzVniJU0.net
一度自分の元から去った唾が愛おしいんです。

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:39.59 ID:vBZ5uDh80.net
すすれないやつもいるしな

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:44.68 ID:mt758Dxt0.net
イタリア人ってそんなにお上品なの?
悪いけど、どろぼうしか思い浮かばないよ

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:48.72 ID:3YBq9sJf0.net
>>468
宮迫のyoutube見てたら、パスタつくってそれを試食するときにズズズー!ってすすりあげてて
あーこんなもん育ち出るなあと思ったわw

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:55.32 ID:Wg2aS2Jf0.net
トリップアドバイザーのアンケートによれば
食事マナーの悪い国の第1位は断トツで日本w

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:57.07 ID:ZiU9YYaI0.net
海外のソバ屋でもマナー違反じゃねえよアホ

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:00.59 ID:4aO5lnro0.net
>>504
いや、日本でも「鼻をすする」のはかなり白い目で見られるよ

親だったら「すするんだったら鼻をかめ」と言われる
鼻水をすすって、いつまでも鼻に貯めておくのは
ちょっと考えられない

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:01.21 ID:lHSvKDdw0.net
ヅラは良いけど
帽子は脱げよ

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:05.08 ID:/QdUOy3U0.net
流石にパスタ啜ってる奴は言われても仕方ないだろうけど
蕎麦やラーメンは良いだろ
それも日本国内でなら尚更

だったらインドでインド人が手で食ってるの見てマナー悪いとか言ってみろよ

どうせまた朝鮮人の日本文化破壊工作だろ

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:05.34 ID:Gcw/ESiX0.net
>>1
俺はkpopヲタなんで知ってますが
韓国人はみんな麺をすすります。
妄想垂れ流す前にちゃんと取材しましょうねw
タイもベトナムもすすります。
レンゲに入れて食べるなんて特殊な食い方
西洋人が苦し紛れにやってるだけで、そもそも
すするのが一番自然な食い方です。

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:06.04 ID:4sXWb5uc0.net
平気でずるずる音立てて食うようになったのはTVのレポータのせい。
昔は上品に食ってたぜ・・。

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:07.81 ID:NYBr7W730.net
落語家のマネ
落語家は演出で音を出しているだけなのに作法だと勘違いする田舎者(ラジオ漫才で広まったらしい)多発

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:08.03 ID:RU4j3Dip0.net
カレーうどんをすすって食べる危険性を理解してるよね・・・・・・・

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:09.01 ID:LuloaK+l0.net
くだらない議論
素手でメシ食うのはマナー違反な国ばっかだろ?
人前でマスクしないことはマナー違反とも言えるしな
外国に無理強いするなって

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:10.24 ID:E9mPX4ps0.net
>>758
食事してるときにいきなり舌打ちして睨み付けるとか育ちが悪いな

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:11.43 ID:2HnmZde90.net
落語のときそば?だっけ
あれみてこい

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:11.69 ID:y5mny+QV0.net
すする音は構わんがその後クチャクチャ咀嚼音を出す奴は許せない

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:13.00 ID:YlCkIM2K0.net
>>812
いや、中国でも鶏ガラ塩ラーメン啜ってたよ

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:18.23 ID:RUtAtTWH0.net
>>811
そうそう
マナーがないし育ちが悪いって分かっちゃうよね
取引先の外人に笑われてるのも知らずに麺を啜る日本人w

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:18.47 ID:AFgAyKLG0.net
元々パスタも麺類はアジア発祥だろ?
蕎麦は口の中に空気を含んで繊細なそばの香りを楽しむもんだろ?
なんで後発文化に従わなきゃなきゃならんのか!?

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:20.16 ID:h/+7tQCL0.net
>>690
汚ねぇww

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:26.27 ID:XUJO8DqI0.net
若い子は、音を立ててすすれない
と聞いたことがあるけど

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:26.99 ID:HRl1h5us0.net
汁が服に飛ばないんだろうか
俺はすすらないからわからないんだが

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:30.98 ID:I0B/35tA0.net
蕎麦は音を立てて食べるものってのはラジオで落語やってた時に音立てて食べる表現したところからじゃないの?

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:36.84 ID:wl2BseK60.net
>>687
日本でなら堂々とすすって食えばいい

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:37.00 ID:JRYzCC4B0.net
>>1
は?

日本でも、スパゲティをすする奴なんていねえだろwwwwww

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:38.58 ID:B7RHXOff0.net
>>660
味とか食感てのは空気の混合量でも変化するくらい繊細なもんだけどな

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:39.90 ID:WUae1KQr0.net
お前らが洗礼された白人様の作法はついこの前まで手掴みで食事をしていたお方々でしたw

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:43.66 ID:Z1yygOZq0.net
外人はマスターしようと必死だぞ

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:45.17 ID:BTtK6vD80.net
>>785
法律で禁止しないとできないのはアジア人の特徴。
中国人と同じレベル。
いい例がシンガポールだ。なんでもお国が管理統制している。

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:46.58 ID:mdoPeahi0.net
>>747
そもそも
おっさんのキチガイのアホみたいにズッズッ!!ズズズっ!!て音を立てながら啜るのが不快だと言う話のスレであって

普通に啜ればほとんど音がしない
そこの区別がついてないレスが多数

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:47.18 ID:DMUKkOGC0.net
おれの経験から言うと
啜るのは癖だから
海外に行ったら気を使って啜らないとか無理
無意識にやってるらしい

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:47.80 ID:RPdZZKw50.net
自由やないか

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:49.96 ID:X0n9IKhT0.net
韓国では皿を持って食べるのはマナー違反らしいな

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:51.34 ID:gKkTbcuY0.net
>>829
落語のソバを啜るシーンはホント嫌い
汚らしい

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:52.53 ID:Qes4xUqB0.net
昔から言われてるけどこれに関しては海外の言い分に同意だわ
くっせえきったねえおっさんがラーメンをズッ!ズズズズーー!
クチャラー並みに不快なんだよ

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:55.05 ID:tXHyiFxo0.net
文化なんだから別に良いだろ

むしろ多様な文化を受け入れられないほうがいなくなればいい

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:56.70 ID:LSDQXy/B0.net
ずいぶん前にフランスでNARUTOが流行ってみんなずるずるやるようになったと聞いたが

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:29:59.68 ID:WjkQEFWm0.net
欧米かよwww

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:02.55 ID:8dCBrEZv0.net
音を出して食事するのが無作法なのは今も同じだ
例外として麺類があるだけでな
麺が伝来した時には箸文化になっていたと自分でも書いてるじゃないか、自分で書いてて理解出来んかったのだろうか

後、イタリア人も麺の最後の一口はすするからな
それを知らないヤツが少しでも音を立てたら目くじら立てやがるけど
もう一つ、韓国はすすらんのか知らんけど、その後クッチャクッチャ音出して食ってるだろ、あれこそが日本が昔から言う無作法なんだよ

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:06.79 ID:aW1H6VIp0.net
>>789
いや、日本での話なら外国人に日本の食文化を説明して
それでも不快だと言うならその仲間内だけでも止めてあげれば良いだけじゃねえか?

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:07.95 ID:1peJE2If0.net
>>826
朝鮮人はたちが悪いからね

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:10.42 ID:W8Zro8WQ0.net
>>1
前置きはいいから結論をコピペしろよクズみなみ

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:13.14 ID:0trD8u2I0.net
クチャクチャは気にならないけど
ズルズルはキモい

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:19.93 ID:vBZ5uDh80.net
家で靴すら脱がない不潔文化になにいわれてもねぇ

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:20.18 ID:57IO3ASR0.net
日本は日本 QED

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:20.87 ID:2WwoCYVR0.net
すすった方が旨いべよ

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:20.90 ID:RPdZZKw50.net
海外土人のマナーを我が大日本帝国に押し付けんな!

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:21.35 ID:jaGocaBT0.net
日本人は口を閉じて吸い込むから音が出る
他の国では口を開けて麺を掻っ込むから音が出ない
外国で新型コロナ感染率が高いのは
食事中に大口開けてウィルスを取り込み易いのかもしれない

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:22.90 ID:h/+7tQCL0.net
日本の麺すすりに憧れる外人多いんだな

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:22.99 ID:GPwsYlWv0.net
>>1
啜らねえなあ。
味噌汁に至るまで全て。

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:24.10 ID:txq6T9Nz0.net
日本ではマナー違反ではないで終わる話やないんか

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:24.28 ID:WYy7uKuE0.net
マナー違反っていうなら食べてる時ずっと足組んでるの何とかならんのかね
足元見えて汚らしいし行儀悪い印象ですごい嫌

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:27.00 ID:tgOE8QJY0.net
他人の食べ方にケチつけるのはマナー違反

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:28.01 ID:6zLzZyLRO.net
キムチをぐちゃぐちゃ
トンスルをズーズーぐびぐび

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:28.42 ID:RUtAtTWH0.net
>>853
分かるわぁ
法律で禁止にしてほしいわマジ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:31.37 ID:7O+9wUfM0.net
日本でしか麺系食べないから大丈夫
馬鹿みたいな奴だよなあ
一々、海外がー外国ではー

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:33.03 ID:zVLX+2XJ0.net
>>770
香りを十分に鼻孔内に取り入れるためには
すすることが必要なんだよ
ワインのテイスティングでも音を立てているだろ
あれもワインの香りを確かめるには
あのような音を立ててまですすらないと鼻孔内に
香り成分が十分に取り入れられないから

だからソバはワインと同じと外人に説明すれば
わかってもらえるんだよw

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:34.68 ID:1JOu7Ltk0.net
イタリア人はもともとラーメンや蕎麦みたいなの食べる習慣ないんだから別にいいじゃん
インド人が手で食べてもそこではそういうもんかとしか思わないから

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:35.27 ID:WIlezfW70.net
せっかちだからじゃないかな

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:36.42 ID:o3iMOB3d0.net
>>3
すするの下手な人にはキツイよね

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:36.57 ID:VYR66Wxi0.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
.

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:38.13 ID:UZ2HO00M0.net
手づかみでもの食べたり、残すのが当たり前だったり、皿を手で持たずに食べるのが当たり前だったり、それぞれの国のそれぞれの作法があるのに
日本だけは別の国からうちではやらないって言われると、あらヤダ恥ずかしいって言い出す不思議

他所は他所、うちはうち!

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:38.35 ID:Bru/JQsn0.net
日本のスタイリスティック・ビューティーだから
やり過ぎず、美しくすすればいいからね

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:44.69 ID:BHGo3heD0.net
>>763

食事にうんこは付きものだろ
口から上品ぶって入れても出てくるものは同じだ
その後の始末は日本人の方が上だという話な

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:58.15 ID:6qDs7Bfw0.net
半年に1回のペースでこのスレが立つな

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:58.64 ID:VEl950L80.net
ご飯もスッと音出してる人多いよね
熱々のを食べるのが良いとされてるからってのもあるよね

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:00.45 ID:wJGu8jqd0.net
自国の文化を否定してる連中って、自分が国際人になったと勘違いしてそうだよなw
国際人なら自国の文化も他国の文化も肯定する
国際人云々以前に、自分以外の存在を尊重するのが人として当たり前なんだけどな

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:01.60 ID:tcAYGKsZ0.net
ここは日本国だ
日本のマナーに従えよ外人ども
日本では麺を啜るの
啜れよ外人ども
そういう事やってるから嫌われるんだよ

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:02.50 ID:P4MsZBIQ0.net
なんなら、店内の客とハーモニー奏でたい!

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:04.32 ID:dTY+2Z0C0.net
>>1
日本食を日本でどう食べようが日本の自由なんだわ
ガイジンにどうこう言われるこっちゃねーし
ナイフとフォ〜クを使う西洋料理を外国で食べる時に
音出してすすったら顰蹙がってくれ

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:05.59 ID:hfTo2ysU0.net
>>815
中国人が集まる飲食店に行く機会があるけれど 麺の食べ方だけは中国人の方が綺麗だと感じていた

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:07.10 ID:mYyUKsov0.net
>>758
エアプ過ぎw
コミュ障は他人の視線に気づけないお
他人の目線とか顔に視線向けれないからw
醤油はワイwww

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:08.28 ID:/nnOsC+t0.net
もっとも不快なのは食い物系の番組でタレントが麺類は必ず音をたてて食べること
不快に思う人も結構いるんだからそういう指示するのやめたほうがいいのに

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:09.28 ID:nD4B8/030.net
啜るのはマナー違反だからって外国人が麺を途中で噛み切ってスープに落としてるの見ると、逆にきたねー食い方だと思うわ

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:13.01 ID:WIlezfW70.net
すすらなくても口に入るもんな

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:16.02 ID:YeSL0xSd0.net
>>845
いまでもスパゲッティ大喜びで持ち上げて落として汁とばしまくってるよ

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:16.50 ID:+dcldWnE0.net
なぜってそりゃ日本では別にマナー違反じゃないからだろ
考えるべきポイントは「なぜ日本ではマナー違反とされないのか」だな

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:17.12 ID:Qb8o43BQ0.net
啜るのはマナー違反とか言ってんのは猫舌やお上品ぶったマンコだろ
蕎麦やラーメン食いに店に来んなよ
家で食ってろ

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:21.03 ID:p5Rndb150.net
海外では マナー違反

で?

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:22.14 ID:yYdVpVrn0.net
おまえらって米津玄師とか聴いてそうだよなw

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:22.65 ID:vj/sa+Kl0.net
文化の違いを指摘するのは人種差別

900 :皇帝パルパティーン:2020/08/13(木) 14:31:23.78 ID:wvbmEjrB0.net
>>798
我が家は列記とした源氏の家柄。
禄は160石の小身ではあるが
おまえさんのように6代遡ったら氏素性の分からぬバナナとは毛並みが違う。

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:24.13 ID:HLUpWFAZ0.net
???「マナー違反です!」
マナー違反講師かな?

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:24.48 ID:aw3IcS1P0.net
>>884
ご飯はハフハフ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:27.35 ID:szNagGkE0.net
>>813
汁の香りが立つで十分じゃね

お酒とかスープのテイスティングも
ズッとやって香り立たせるし

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:28.01 ID:JI8VketR0.net
とにかく早く食うのが粋なんだよ。
音を立てずにこそこそ食ってたら麺がのびちまうじゃあねえか。
と、誰か英語で毛唐どもに説明してほしい。

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:29.26 ID:edLv3A8E0.net
>>861
俺は逆だがな

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:29.98 ID:X1XSbyFM0.net
>>1
フィリピンやインドで手で食べてるのを
汚い、下品とか言うのか?

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:30.40 ID:2bGu7Gdq0.net
>>78
ふぐに串刺して少し舐めて痺れる遊び流行る文化だからな

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:34.74 ID:dwlPcMF30.net
マナーと粋は両極だということでしょ
粋といわれるものは、ほぼ、マナー違反だわ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:36.39 ID:rJhaFc420.net
ハッキリしないなんて話もあるけどやっぱりラジオ落語の真似なのかね
性質の悪いのと居合わせると「すするな」なんて次元の音じゃないからな

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:39.68 ID:wSHTZrpq0.net
【韓国人戦犯】 「日本人戦犯には年金に慰謝料まで支給しているのに」〜最後の韓国人戦犯「日本の補償」要求[08/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597244078/-100

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:43.61 ID:D6EssUzm0.net
海外では9条なんて無いよ?
日本人として恥ずかしいね

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:49.10 ID:DL4pi7ez0.net
>>805
小笠原流の饅頭の食べ方。口型が残らないように両端も食べておく。それを皿に置いた
時に余計に汚らしく見えた。作法とは何か?の疑念は尽きない。

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:56.79 ID:7sUoewlT0.net
ほんと白人様の征服欲にはついていけん

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:59.22 ID:GDaVhHEh0.net
マナー良く𝓛𝓾𝔁𝓾𝓻𝔂な𝓝𝓤𝓛𝓤𝓟𝓞

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:31:59.69 ID:BTtK6vD80.net
>>802
お前がいっている文化とやらは、荒廃した戦後から高度成長期に育まれた、昭和文化だ。
俺は野蛮で嫌いだ。

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:01.33 ID:xWeUTUi90.net
ジャップはとにかく飯の食い方が汚いからな

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:01.65 ID:Frs33lAe0.net
ヒマワリの種をベンチに吐き捨てるメジャーリーガー
よっぽど汚くて見苦しい

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:02.98 ID:JEi7pW+R0.net
蕎麦とかモチャモチャ食ってる方が行儀悪いわな

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:03.22 ID:H0f6HawA0.net
食い物のマナーはねえ。その国の文化とか気候風土によっても違うから、国内にいるのによそに合わせる必要はないんじゃないかねえ
寝そべって食ったり食いカス撒き散らしたりがマナーってとこもあるんだし、それはそういう食い方でいいんで、それを咎めるのこそマナー違反だろ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:07.68 ID:t/Ofk4gL0.net
ラーメンズルズル、味噌汁ズルズル、コーヒーズルズル、クソジャップいいかげんにしろよ!

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:11.89 ID:81vNJ/0t0.net
>>852
見なきゃいいじゃん

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:15.94 ID:Ny/4W57f0.net
年寄りが口をもごもごさせるように食って麺は途中で噛みちぎって
そっちのほうが見た目はるかに汚ねーけどな

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:20.06 ID:vcNve1U50.net
麺をすする事すらできない不器用どもがたまたま多数派だっただけ

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:21.09 ID:QoZQrvoi0.net
マナーは周囲の人間と調和させるためのルールであって
周囲の人間が嫌に思うならすすったらダメ
「これが日本独自のルール」と見せつけてホルホルするものではないからね

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:22.22 ID:b0t256aw0.net
海外ってのは、文化の違いで他国を戦火にした国の考えのことですか?

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:22.31 ID:YT9vukZX0.net
言い表しにくいけど米食べる時も吸い込むような迎え方が好き

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:27.57 ID:tLU8+yZ60.net
ワインのテイスティングでズルズルしてるじゃん
ああいうのと同じだよ
ズルズル旨いなんだよ

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:29.04 ID:aW1H6VIp0.net
>>889
中国人の富裕層は日本に来ると必要以上に畏まるからな
本国でも同じように食ってると思ったら大間違い

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:29.47 ID:8btW6xn/0.net
ビスコッティやパンコーヒーにドプドプ浸したり
パンでスープ皿拭って食べるし
ワイン啜って口の中でクチュクチュする
手で料理を食べる
国によって色々あるのにカイガイデハーって奴は
銃で撃たれてくればいいのに

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:31.35 ID:EKcLY4It0.net
実際必要以上にすするやついるじゃん
あんなのもお前らは許容範囲か

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:31.64 ID:Gcw/ESiX0.net
韓国のスーパーアイドルのTWICEも麺をすすって食べますw>>1さんはちゃんと取材しようね😄

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:33.26 ID:hNxHGAMo0.net
>>796
ほんとそれな
外国のマナー尊重派は自分達がキチガイである事を早く自覚して欲しい

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:34.59 ID:Yq3gE/7b0.net
>>2-3
無理して日本に住まなくていい

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:39.58 ID:LsxtGQim0.net
熱い麺を食べるときにヤケドしないように。
また、麺を途中で噛み切って器に戻すのは見苦しいので、一度口に入れた麺はそのまま食べ切るために。
ということだと思う。

日本では許されてるし、許されてない海外でやらなきゃ問題ないだろ。

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:41.26 ID:yONQp1/E0.net
芸能人の食リポで、コレでもかと音を立てて麺を啜ってるの見ると、無音で食べるのNGなのかなって思う。

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:43.17 ID:1peJE2If0.net
>>922
だね
卑しい人かなと思う

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:49 ID:fAffUNL60.net
蕎麦を自分でうったときに
そば粉そのものにナッツのような香りがあって
これを感じるためにすするのかと腑に落ちた記憶がある

なおそば以外の麺類はすする必要を感じない
スープ・ソースの香りが強かったり
噛んで味わう麺だからだ

思うにそば粉の香りを感じるためにすする行為を
必要のないラーメンやそうめん・パスタにまで適用してしまうから行儀が悪いんじゃないだろうか

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:50 ID:Kir//FQ60.net
>>808
誰が駄目だって言ってるの?
ここに居る数人だけが自分が気に入らないからマナー違反とか言ってるだけなんじゃないの?
日本で麺料理食べる時に啜るのはマナー違反って世間一般で浸透してるの?
日本に生まれた事後悔したら?

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:51 ID:4rBAtoP30.net
麺類を食する時大いに啜るが
クチャクチャ食べない

これが俺のマナー

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:51 ID:3uZ4ZwD/0.net
ホントに品性のない輩が多いからな、僕なんかはレンゲがあればそこに一度預けますからね
品性がないのを豪快だとか男らしいとおもっる、まあ残念な人間なんでしょう

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:53 ID:HLUpWFAZ0.net
スマソ、マナー違反講師じゃないマナー講師だ。

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:53 ID:l4LyX4Sw0.net
>>922
なら見なきゃいいだろ
啜る音は聞きたくないのに聞こえるんだが

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:55 ID:81vNJ/0t0.net
>>873
ズルズルいいねえぇええええええ〜〜〜 ゲラゲラ

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:59 ID:pLaFP62S0.net
日本でだって品が無い行為だよ
それなのに麺はこうやって食うもんだ!って声のでかい奴のせいでこんなことになってる
しかもすすり食いが麺以外にも広がって最低最悪の食事マナーになってるよう日本人は
野菜炒めとかすすって食ってるだろお前ら

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:59 ID:2jGyXOXG0.net
いちばん酷いのは、こんな数万回は繰り返された同じネタで、原稿料をもらってること
恥を知れ

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:32:59 ID:TKU69g5G0.net
>>855
俺達は先端を走ってるんだ
間違いない

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:04 ID:upK6bmFo0.net
>>930
でも美人なら許すだろ?

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:04 ID:mD7oRytb0.net
セッカチだし立ち食いスタイルが伝統?みたいな部分あるからじゃないのかな
熱い麺料理をさっさと食いおわるにはズルズルすするのが一番早いと思う
世界マナーとか知らん郷に入ったら郷だ

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:07 ID:rMATXr+t0.net
>>738
刑事ドラマでソバ食う運義は上手そうだよな
子供の頃傷だらけの天使のショーケンの下品な食い方よく真似したよ

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:12 ID:UyyOlOJP0.net
>>912
日本の作法とは利権の獲得。

他の人を不快にさせない気遣いが、マナー。

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:16 ID:4bD0uoWl0.net
何故啜るか?
その方が美味いからだが?
それだけの事。

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:18 ID:WRYBJD8c0.net
そばつゆに浸けて食べる日本そばならではの食べ方なので日本独自だから仕方ない

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:18 ID:YeSL0xSd0.net
>>896
女はよほどの美人か女を捨てたやつじゃないと女の子ぶらなきゃいけないから
できないんだろうな
野郎でそんなのがいたら頭ひっぱたいてやるわ

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:24 ID:Zl9kDV2q0.net
>>688
噛み切った麺を丼に戻すほうが下品

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:24 ID:EZbzYTbN0.net
>>885
そのような人は特定の文化のみを尊重するから別の文化の国に行っても
平気でその国にとってのマナー違反をやらかす

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:26 ID:lOtmwzqE0.net
チャイナみたいに図々しくなるか戦争に勝たないとダメだね

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:26 ID:4sXWb5uc0.net
首を上下させながらすすってる池沼って痛いよな・・。

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:27 ID:t/Ofk4gL0.net
ラーメンズルズル食った後、爪楊枝でスーハー、スーハーしているクソジャップ見ると殴りたくなる

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:28 ID:VBnK3u210.net
>>755
空気読めないバカは黙ってろよ

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:28 ID:whVAKjLB0.net
スパゲティに限っては日本でもダメだがな。
うどん蕎麦ラーメンに関しては感覚の問題。
ひと昔前はうどん蕎麦ラーメンに関しては寧ろ啜れとも言われていた。

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:29 ID:05PanG4q0.net
>>828
テレビに出る人くらいは、マナーに気を使って欲しいもんだね
手皿=上品な行為、とか勘違いしている人のなんと多いことか

それをテレビで見たせいなのか、外国人まで真似してんのw

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:29 ID:mtouzakC0.net
海外は海外じゃないですか

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:30 ID:IaxH9kh20.net
んなこと言ってたら、器や皿を自分で持つのもアジアに特有だろ

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:32 ID:shU2m53x0.net
>>805
予備知識では一滴も残さない為の行為の副産物と聞いてたけど全然違かった
お教室だと音を出すのがマナーなのな

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:33 ID:HSf/y3260.net
「タンポポ」では、マナー教室の開かれてるレストランで、外人のおっさんがスパゲッティをずるずるとすすって食べてたぞ?

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:34 ID:pL/xybGm0.net
スープに絡めて一気に食べる
これがうまい

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:41 ID:8WIeoRlf0.net
元新撰組三番隊組長からの伝統だから

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:42 ID:6zLzZyLRO.net
>>920
トンスルをズーズー
キムチをぐちゃぐちゃ

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:43 ID:81vNJ/0t0.net
>>942
聞くかぁあ〜〜 
ズルズルぅううううううう〜〜〜〜 ゲラゲラ

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:43 ID:ZiU9YYaI0.net
>>861
クチャラーは世界共通で無理

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:48 ID:wl2BseK60.net
>>914
ガッ

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:49 ID:Epxr0BBl0.net
>>756
そうそう
海外見習って犯人は即射殺しないとね
無傷で捕まえて裁判にかけるなんて野蛮すぎ

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:54 ID:BTtK6vD80.net
正直に言うと、俺はすすれないんだ。
すすると咽せてしまう。
呼吸が、できなくなる。
ラーメンも食えなかった。
最近は外人でもすすれる麺を出す店が増えたから、なんとかなるけど。

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:54 ID:GqwhiRqh0.net
麺で一緒くたにすんなよ

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:56 ID:WYy7uKuE0.net
>>915
あなた何歳ですか笑
まあ頑張って布教してください

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:56 ID:WMIxNkGT0.net
蕎麦、ラーメン屋では啜って食うのが美味い
いわゆる無礼講の文化なんだよ

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:59 ID:4XCJXgCE0.net
麺をスープと一緒に、しかもアツアツのをギリギリ食べられるところまで冷ましたのを食べるんだから、この方が美味しいに決まってる。極めて合理的。

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:33:59 ID:B2Yv/vV+0.net
日本の支配層である白人が子飼いの電通使って麺をすする文化無くそうと画策してるって印象
「知るかボケ、ここは日本だ」で終わる話なんだけどな
つか、個人的にはイギリスの狐狩りとか野蛮な文化を糾弾しろよって思うわ

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:07 ID:0sUiUmnV0.net
ワインも同じ。
空気を含めると味に深みが出る。

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:07 ID:3SeMCoMl0.net
口が小さいとパスタ食えん

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:08 ID:d2w+ozwC0.net
麺の料理なら何でもかんでも啜るわけじゃないけどな
海外の人は麺の料理は全て啜らずに食べるのかなぁ

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:08.46 ID:bpUJAuMj0.net
おまいらマンゲがない方がいやだろ?
海外とくらべんなよ

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:08.90 ID:usmfE9o/0.net
中国人なんかちょっと前まで食べかす床に落としてたぞ

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:08.95 ID:X1XSbyFM0.net
ワンレンの髪がラーメンスープに浸かってからが
作法の始まり

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:11.58 ID:I0B/35tA0.net
つーか音出してすするのはクッソ汁が飛ばない?
別に音は気にならんが音出してすするのが当たり前という思考もどうかと思う

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:12.87 ID:5ty58NjW0.net
赤ちゃんがおっぱいを吸うのに近いんじゃないか

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:12.94 ID:MB0mvbZ00.net
>>531 >>532
東京の蕎麦は日本一マズいからね

長野県等の地方の蕎麦屋みたいに蕎麦そのものの風味を楽しむのではなく
蕎麦ツユや日本酒や天麩羅のような付け合わせを楽しむのが東京の蕎麦屋

関東は沖縄県と同じくらい水の硬度が高いので
蕎麦の麺が蕎麦粉だけでは麺としてつながりにくいため
どうしても小麦粉等をつなぎとして使う必要があった

だから東京では蕎麦そのものの風味を楽しむ蕎麦文化は定着せずに
質の悪さを誤魔化すために「麺のノド越し」等が強調されるようになった

関東人だけが気付いていないけど関東地方の蕎麦は日本一不味い
嘘だと思ったら信州や越前の真面目な蕎麦屋へ行って食べてみるといい

蕎麦の麺はすすらずにゆっくり噛んで食べた方が蕎麦の風味が味わえて
蕎麦をすするなんて下品なだけの食べ方をするのは勿体なくなるよ?

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:19.23 ID:KGGbotx/0.net
音を立てるのがマナーではないが、
おいしくいただく為に音が出てしまうのは仕方ない。

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:21.53 ID:lOtmwzqE0.net
>>965
あれはできもしない役者に無理やりすすらせてた

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:21.58 ID:SvhBYld80.net
最近は海外にもラーメン屋増えたけど、みんなどうやって食べるの?音を立てないようにすするのか
噛み切っているのか

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:25.39 ID:OFisffL+0.net
ここは日本だろ

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:27.72 ID:sSHhGOGW0.net
紅茶やコーヒーのテイスティングのほうが露骨

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:28.99 ID:ZiU9YYaI0.net
庶民料理にマナーもクソもあるかよ

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:29.47 ID:5yjI4rUO0.net
ここは日本だからとしか言いようがない

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:34.30 ID:5e25PZJj0.net
>>950
そらなら不味そうにチマチマ喰ってるの見ると不快だから啜って食え

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:35.31 ID:HSf/y3260.net
嫌なら食うな

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:36.42 ID:u6PdgjYq0.net
中国でも韓国でもあいつらすすってたぞ。どこの海外だよ。

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:37.84 ID:P4MsZBIQ0.net
>>1000はレンゲをスープの中に落とす!

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:40.35 ID:wciNWeOA0.net
すすって食うと鼻から息が抜けて美味さが増すんだよ。
せっかく作った料理を美味しく食べようとしない方がマナー違反!

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 14:34:43.19 ID:81vNJ/0t0.net
>>959
バカ同士で殴り合えよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200