2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツイッター、TikTokと協議 買収の可能性も、MSが先行か [爆笑ゴリラ★]

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:22:39.26 ID:PQ63NdgM0.net
TikTokをきっかけに世界中で大ブレイク、全米シングル・チャート1位に! Lil Nas X「Old Town Road」って知ってる?
https://www.tvgroove.com/?p=10743

Lil Nas Xは、米アトランタ出身、19歳のラッパー。最近までラッパーとしてはほぼ無名だったといっていいだろう。
ところがカントリーとラップをミックスしたカントリー・ラップ「Old Town Road」をリリース後
TikTokで若者たちがこぞってカウボーイやカウガールの恰好をする「Yeehaw Challenge」がミームとなり
全米/全英を中心にヴァイラル・ヒットを記録。

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:24:35.60 ID:rzq0T2390.net
TikTokもマネタイズモデルが見えないんで結局中共から
資金援助されてたのでは?
買っても負債抱え込むだけだったりしないかな

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:27:10.76 ID:jSmVNtZ20.net
>>73
TikTokの買収交渉もアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでの事業だけ
他は最初から買収の対象にも入ってない

そもそも中国本土では逆にアメリカのネット企業は買収どころか活動すらずっと以前から禁止されて出来ないから

中国政府もアメリカに対しそんなに強く文句言えてないのはこういう事情が影響してる

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:28:07.89 ID:PQ63NdgM0.net
同じく去年 Lizzoの「Truth Hurts」もTikTokをきっかけに大ヒット

Lizzo、破壊力1000%「Truth Hurts」リリースから2年経て全米首位
https://www.voiceyougaku.com/lizzo-truth-hurts/

2017年9月Nice Life/Atlantic Recordsからリリースされ、異例にも約2年という長い道のりを経て
トップに立った「Truth Hurts」

TikTokでのミーム後、今年4月に配信開始となったNetflix、ジーナ・ロドリゲス主演ロマコメ映画『サムワン・グレート 〜輝く人に〜』
(原題:Someone Great)の劇中で使用され火がついた。

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:30:37.96 ID:a5uE26uR0.net
一方ジャップはニコニコ動画。。。

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:33:26 ID:3JJMZYNT0.net
>>1
買収したら内側から腐りおちそう

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:38:14.69 ID:PQ63NdgM0.net
今年に入ってからもTik Tok 発のヒットが次々と

Arizona Zervas - ROXANNE (Official Video) アリゾナ・ザーヴァス「ロクサーヌ」
https://www.youtube.com/watch?v=16YnOUnbE6s

Doja Cat - Say So (Official Video) ドージャ・キャット「セイ ソー」
https://www.youtube.com/watch?v=pok8H_KF1FA

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:54:35 ID:lNIpZrKP0.net
買収したってそのままチャンコロ使うんだろ
炙り出しにくくなるだけやろが

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 11:56:23 ID:rSifdB930.net
>>61
MリSュアではないんか

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 13:10:43 ID:PQ63NdgM0.net
>>81
チャンコロとかいって見下してるけど

日本はITでTikTokみたいな世界的アプリを生み出せてないわけで

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 13:15:45.84 ID:K17HVgDF0.net
>>55
つまり、中国企業が中国企業を買収するだけで特に変わることは無いってことだな

トランプがその程度の誤魔化しに騙されないとは思うんだがさて、どうなるかな

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 13:18:56.56 ID:c8PE6E2l0.net
このアプリ似たような濃いメイクした女子が口尖らせて頬に指当ててウインクバチバチしながらクネクネしてる動画だらけなイメージがあるわ
抜かれて困る情報持った機関が使うようなものでもない気がするけど

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 14:11:08 ID:jSmVNtZ20.net
>>85
TikTokを通じて中国政府が情報検閲や情報操作ができるって言うのが危ない

例えば香港では、TikTokは中国当局による検閲で反中国に関する動画はあっという間に削除され、不自然なくらい中国支持する動画だらけになってた

TikTokを運営するバイトダンスは中国の企業なので、中国の国家情報法に基づいて、個人情報を中国当局に同意なく提供すると言う規約がある

中国国内や香港ならまだともかく、同様の世論情報操作を他国でもやるようになった

今年6月にはアメリカの大統領選挙で、トランプ陣営の支持者集会に架空予約を大量に入れて妨害しよう!っていう謎動画がTikTokで拡散され、実際に悪影響が出たという因縁がある

中国当局が実際に大統領選挙で世論操作しようとしたかどうかは不明だが、やろうと思えばいつでもそう言うことが出来るのは確か

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 14:17:05 ID:crrEA32K0.net
>>76
トランプはMicrosoft以外が買収しても規制解除しないって言ってるもんじゃん

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 14:37:35.71 ID:jSmVNtZ20.net
>>87
基本的にはバイトダンス(TikTok)はアメリカ国内での事業は禁止
ただしマイクロソフトなどアメリカ企業に売却するのであれば良いとしてる
9月15日が期限のよう


トランプ氏、TikTok排除へ強権 売却不成立なら禁止
2020年8月4日

トランプ米大統領は中国企業の北京字節跳動科技(バイトダンス)に対し、動画投稿サービス「TikTok(ティックトック)」の米国事業を9月15日までに売却するよう求めた。
交渉が不成立なら利用を禁止するとも表明した。売却益の一部を国庫に納めることも要求し、中国勢の排除へ強権を乱発している。

ティックトックを巡っては米マイクロソフトが2日、買収交渉に乗り出していると表明した。
トランプ氏は3日、記者団に「マイクロソフトが買収しても構わない。9月15日までにマイクロソフトかほかの米企業への売却が決まらなければ、ティックトックの利用は禁止する」と主張した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62284900U0A800C2FF8000

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 14:51:47 ID:tPoSQM8T0.net
どこでもいいけど買収したら画質もっと良くしろよ
あと開いたらいきなり爆音なるのなんとかしろ

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 16:28:14 ID:BMPU+EiV0.net
>>4
スパイやりたい放題
売国奴政治家だらけ

この状況だから国民の情報なんか更々守る気ないよ
年金ですら中国企業に情報ダダ漏らしにしてたろ

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 16:29:24 ID:BMPU+EiV0.net
>>70
竹中平蔵が裏で暗躍してるだろうな

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 17:56:37.91 ID:K2IwQiTu0.net
混沌さんが自動的に全米デビューになるってこと?

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 14:31:09.17 ID:MFkmVcq80.net
5chがあればそれでいい

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 14:40:23.21 ID:gEmL6jSC0.net
.
.
買収成功したらトランプは中国にごめんなさいするの?

社員を丸ごと入れ替えるって話じゃないよね?

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 14:47:52.10 ID:WZ0Pmasm0.net
ツイッターもマイクロソフトも止めたれ
中国に乗っ取られるぞ

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 14:52:39.26 ID:gEmL6jSC0.net
.
.
特許だけとってポイ捨てなら分かるけど

違うならトランプの雑魚具合が半端じゃなくなるなw

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 15:07:47 ID:LzxKleCo0.net
目障りなのを買収で潰すとか
やっとるからなマイクロソフト

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 19:20:24.56 ID:O/BS/7Xi0.net
>>1>>10
こんな企業潰しちゃえよ
https://i.imgur.com/7IQCEPr.jpg

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 19:22:43.51 ID:L9LTeD060.net
一方日本ではtiktokの方が自治体や企業を買収していた

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 19:26:36.24 ID:j4RsfEIT0.net
買収されたら中国の法律って適用されなくなるんか?

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 19:38:38.72 ID:eqPQqk5O0.net
>>1
TikTok、LINE、Windows10はサイバー兵器になる

有事になりTikTok、LINE、Windows10の利用者のスマホ、タブレット、PCが一斉ダウンしたら有事の混乱の中、大混乱
また在日の仲間で同和政党の維新が企んでる水道事業一般化して民営化もヤバイ
有事になれば毒を混入させることが出来るので一瞬で大勢の人の命を奪ったり医療機関を崩壊させることも出来る

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 19:39:30.63 ID:eqPQqk5O0.net
>>101
訂正
水道事業一般化→水道事業統一して民営化

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 20:47:21 ID:iLL+QwX20.net
>>74
知らねえよw
昔の曲のほうがいいだろ

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 21:48:54 ID:/KeKdhcd0.net
ツイッター民「tiktokは無断転載ばかりしていて民度が低い!」

つ鏡

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 23:25:21.61 ID:WNE/gdx10.net
買収したらOKなんだぜ
中国企業が情報持ってたらだめだが米企業が管理するならいいって
つまり日本の米企業の情報もたせるのもアメリカがやられたら拒否するってこと

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/11(火) 01:14:42.16 ID:5MdzCtsM0.net
日本は蚊帳の外
日本が国際流通する世界的なアプリ出したか?

Twitter、Facebook、Instagram、WeChat、LINE、TikTok
全部海外のアプリじゃないか


情け無い
鋳型の製造業しか日本には向いてない

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/11(火) 01:38:33 ID:3toxCOMO0.net
>>106
winny

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/11(火) 02:04:11 ID:jyB4GNzZ0.net
>>3
HP
×ホームページ
×ヒットポイント

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/11(火) 02:05:19 ID:jyB4GNzZ0.net
>>107
FLMASKもな

110 :死神:2020/08/11(火) 03:02:22 ID:jIweYVlf0.net
TikTokはもちろんそれを買収した企業は2度と使わない。

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/11(火) 03:04:55 ID:E5RSCrGv0.net
ツイッターが買収しても禁止だろうなあ

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 04:05:53.35 ID:jGHcTUzk0.net
TikTokいいよ
1日中見てても飽きないし

総レス数 112
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200