2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア中央新幹線「2037年の大阪延伸は難しい」 JR東海社長が会見 [ばーど★]

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 06:31:39.84 ID:X6NLOhYk0.net
>>958
品川?名古屋開通後、お金を稼ぎながら大阪延伸工事費を資金繰りする予定だった。
いくら国がお金を貸してくれても、借金が10兆円にもなると金利上昇した場合に首が回らない
品川?名古屋を開通しないと、大阪延伸工事は始められない

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 06:31:59.41 ID:KL/HDOkj0.net
キムチ臭いから犬阪は避けていいよ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 06:36:26.78 ID:/Pi4vYZG0.net
> 2037年の大阪延伸は難しい

↑ コレ、「期待していない」 「不要だと思う」 って言う人が多い気がする

「コロナ禍は、数十年の尾を引く」 って言われてる現状で、
これまでのような フェイス ツー フェイス のような時代ではなくなる

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 06:43:29.94 ID:nCVyrqxR0.net
>>914
敦賀から新快速最強

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 06:49:38.80 ID:+aB5Kkvb0.net
>>1
大阪経済界にも静岡のバカ知事を叩くようお願いします

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 06:59:19 ID:maSy2Imp0.net
とりあえず、山梨県駅までの東線と長野県駅から名古屋駅までの西線の2つに分けて開業して、
その間の区間はバス連絡というのもありなんじゃね?

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:00:17 ID:+LDEe5xa0.net
>>534
むしろ航空機が時代遅れ。

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:04:48.62 ID:BtowJYsP0.net
青春18きっぱーの俺には関係のない話

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:11:24 ID:wCEnIkfu0.net
リニアが全国で開通されたら飛行機はオワコンだな

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:11:54.40 ID:NBpZoOg70.net
>>965
ビジネス移動そのものが時代遅れ

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:12:26.01 ID:NBpZoOg70.net
>>967
LCCはすぐ値下げできるでw

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:12:30.01 ID:6aC+retu0.net
>>970
リニア工事が大幅に遅れると費用が嵩んでJR東海が経営危機になる可能性がある
そうなると大変だから国が救済ってことになるとも言われている
その場合、リニアに興味のない人も負担することになる
今現在、静岡問題除いても遅れている

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:13:42 ID:NBpZoOg70.net
>>970
長野工区も道流されまくったりしてんのな
残土の行き先もまだ決まってないとこあるし順調に3年遅れ

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:14:59.43 ID:0L4Sklc50.net
>>967
ルート固定のリニアと、空港さえ作ればどこへでも行ける飛行機じゃぁ用途が違う

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:15:00.97 ID:NBpZoOg70.net
>>959
名古屋開業時は新幹線とトータルで赤字になることがわかっていると東海も言っていたのに
どうやって金を稼いで返すつもりだったんだろう

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 07:50:38.20 ID:M8H9Jc8c0.net
>>973
名古屋開業時で5%収入増
そこから毎年0.5%ずつ増え10年で10%増に
そのタイミングで新大阪開業し、その10%増えた状態から15%増に

はい、これでちゃんと利益が出るんですね(JR東海公式資料)

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:03:11.45 ID:6aC+retu0.net
>>978
東京〜名古屋だと新幹線の利用者がリニアに移行するだけじゃん
最初の1年くらいは物珍しさで試し乗りする人がいるだろうけど
コロナ以前のようにボロ儲けはできないな

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:05:47 ID:cE+GZjAz0.net
国鉄のままなら新函館北斗発鹿児島中央着みたいな新幹線の運行も有ったんだよな。
マジで分割民営化は愚かな行為だわ

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:24:13 ID:R+0+Q90W0.net
>>963 大阪にそれを上回るバカ知事が現れた

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:25:29.56 ID:R+0+Q90W0.net
>>970 それの方が、静岡だけがバカを見る状況よりはずっと良い

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:34:52.79 ID:X6NLOhYk0.net
クズ丘県、特に川カスが狂っているだけだよ

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:45:15.43 ID:NwTXqZDl0.net
>>941
松本ルートなんてない
あったのは木曽谷、伊那谷、南アルプス
松本人と取り巻きの声のデカさは異常。

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:52:53 ID:PE3RL6Yj0.net
福島が爆発した後ネトウヨが原発推進だったのは全てこれのためだった
ネトサポからの指示で
表向きは国益だのなんだのと言っていたが

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:19:35 ID:RH3HwR1a0.net
東海は損切の時が来たな。
山梨新幹線で手を打つべき

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:23:49.78 ID:X6NLOhYk0.net
浜岡原発を再開し、静岡県は国営に貢献してほしい

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:25:28 ID:RH3HwR1a0.net
大阪にとっても、特段いらない新幹線。

四国新幹線のほうがよっぽど重要

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:27:12 ID:OmuRx0G00.net
長野の現場も土砂崩れにやられて道路から作り直しだし静岡関係無く無理だもんな

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:40:32.70 ID:3PO2E9La0.net
>>982
不可能。
保線出来ない。

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:41:58 ID:B0bBH8EJ0.net
ただでさえ上海に20年遅れなのに
東京名古屋からとか
世界に置いていかれますわ

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:47:28 ID:Ceeqb+I90.net
>>933
技術的な課題はお金と時間をかければ解決するから。

小浜京都ルートで、米原ルートより不便にして、1兆5000億円もさらに重税課すのは狂ってる。
消費税さえ、10%にあげたとたんに、またさらに上げるっていってるのに。

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:53:25.92 ID:UviLpQak0.net
>>987
でもそれ以上に必要なところは客観的にないわけで
まずはそれ以上の価値のあるところを作るくらいなら
5年くらい遅れてもまだ優位

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:00:56.63 ID:xYRVzpLC0.net
>>975
新幹線でぼろ儲けしてる利益をなんで他に還元しないんだ?
という問いの答えが
第二新幹線(リニア)建設のために企業体力をつける必要がある
だったんだから、別にいいんじゃね?

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:01:01.07 ID:F+oeendU0.net
大阪から開通させるというのも一つの手だろ

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:01:05.82 ID:fZY9jz+N0.net
東海道新幹線乗り入れもリニアが大阪までできないとお話にならないしね。

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:02:50.37 ID:4rWrOE+W0.net
>>985
そういうことはあまり報道されず静岡のせいで遅れてるかのような論調になってる
テレビ局にとってJR東海はCMの大スポンサー様だからかな

994 :うさにゃん:2020/08/08(土) 10:05:46.53 ID:t23F35bJ0.net
おお、もうこんなに進んでたのか
相変わらずリニアの関心高まってきてるなww

>>973
まだリニアは赤字とか言ってんのか
それデマだぞ

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/081600006/

でも、かつて山田社長は「リニアは絶対ペイしない」と言った。

葛西:山田、そんなこと思ってないよ。あれは質問が悪くて。

>>975
名古屋まででも飛行機から奪えるから
新幹線は静岡を飛ばしてる分が増えるし全体では利用者増
そもそもリニアは無人運転だからコストがほとんどかからないからな

>>976
そんなド田舎同士結んでも全く意味がない
マジで分割民営化は大成功だわ

>>981
パヨクの危険厨っぷりは相変わらずだなw

>>984
リニアが大阪までできれば乗り継ぎで四国も3時間以内になるんだが?w

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:10:39.88 ID:aQxiQvgj0.net
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまえ ・・ よく似たイメージですね。

996 :うさにゃん:2020/08/08(土) 10:11:35.01 ID:t23F35bJ0.net
>>910
小浜厨必死だなw

>>940
トンネルなんかで環境破壊なんて起こらない
そもそもルートを変えたところで環境破壊は変わらないのだが
意地でも大阪到達1時間を妨害したいだけのルート変更厨

その正体は航空会社の回し者

>>934,950
少子化は都市部では起こらない
今まで以上に都市圏に人口が集中するだけ
海外の利用者も多く鉄道利用者は今後も増え続けるので関係ない

>>952
逆に静岡は東海のためにわざとやってるんじゃないかという説まであるwww
コロナで2年くらい遅らせたほうがいいし

>>956
静岡って大井川のことには熱心なのに浜岡はダンマリだからなw
どっちが環境に影響があるのやら
さすが原発利権には敵わないんだろうなw

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:11:38.41 ID:gmpuF8AO0.net
>>994
>リニアが大阪までできれば乗り継ぎで四国も3時間以内

それは大阪人には関係なかろう

998 :うさにゃん:2020/08/08(土) 10:16:19.12 ID:t23F35bJ0.net
>>897
それでも90年代の債務残高と比べたらマシという事実

>>899
また例のサヨク御用達サイトの信者かよw

>>900
どこが無能なんだ?
無能なのは東海から補償を引き出せずに発狂してる川勝の方だろw

>>901
名古屋〜大阪にリニアができると新幹線が3000円くらいになりそうw
すでに名古屋〜豊橋が400円で乗れるからね
私鉄対策で新幹線が安くなるぞw

>>905
小浜ルートなんてどう考えてもリニアより先にできないし
そもそもリニアが主流になってる時期に新規新幹線路線とか時代遅れも甚だしい

999 :うさにゃん:2020/08/08(土) 10:17:16.56 ID:t23F35bJ0.net
>>997
そのおかげで四国新幹線ができるという発想はないのか

まあ大阪人は馬鹿だからしょうがないわなw

1000 :亀にゃん:2020/08/08(土) 10:17:37.98 ID:t23F35bJ0.net
みんな書き込みありがとう!

あとでかめぶろにまとめさせていただきますwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200