2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア中央新幹線「2037年の大阪延伸は難しい」 JR東海社長が会見 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/06(木) 10:33:44.51 ID:ILLUnMTi9.net
JR東海の金子慎社長が会見を開き、リニア中央新幹線について「2037年の大阪延伸は難しい」と述べました。

金子社長は新型コロナウイルスの影響で直近の決算が700億円を超える赤字となったことについて「大変厳しい」と話しました。

また、静岡県との協議が難航しているリニア中央新幹線について2037年の大阪延伸は「難しい」と述べました。

【JR東海 金子慎社長】
「(東京ー)名古屋の(2027年の)開業が遅れるとなるいうことになりますと大阪への工事の着工自体が遅れると」「(2037年の大阪延伸は)難しいという風には思います」

金子社長は大阪府の吉村知事から「工事を早く始めるなどの対応を取れないか」と言われたものの「名古屋開業前の着工は難しい」と答えたことも明らかにしました。

8/5(水) 19:24 関西テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2ff926e58f1408b0c64bc14b8458032fbe73bf

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:54:24.23 ID:EhXSBY490.net
>>1
西日本に頼めと。

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:54:40.71 ID:NNdgRZB00.net
これから先、人口減少の一途辿る国にリニアなんか要らんやろ

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:55:13.39 ID:7u65S/6t0.net
静岡はもう日本から独立しろ

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:55:14.41 ID:WAIevCgc0.net
品川〜山梨間と長野〜名古屋間を先に開通させちゃえば?

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:56:04.68 ID:5ebFgyjf0.net
国がシャシャリ出たから作らないなんて事にはならない
東海は国が何とかしてくれるのを待ってるだけだぜ

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:56:11.50 ID:j7rFIw6w0.net
上海リニア 最高時速430km(`・∀・´)エッヘン!!

地上 高架線(*´з`)

防音壁なし = 車窓最高(*^▽^*)

中国を見習いたいものじゃな
ふぉっふぉっふぉ(^_^)v(^_^)v

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:56:55.40 ID:/Y33NbN/0.net
>>77
今も新幹線あるし南海なんかくそ遅いのに価格はさほど差がない。難波とか行くなら南海でいいわ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:57:29.64 ID:hCG9IA5o0.net
リニアが潰れれば新幹線料金は半額になるんじゃないか?

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:58:02 ID:WFZqB5ne0.net
>>1
そもそもリニアはどの層が求めてるのか
やるなら本州の中央を横断する形で物資輸送のみに特化した道路若しくは幹線の建設の方がよっぽど有意義
それとも新幹線の寿命が近いのか?

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:58:09 ID:8bufMnu00.net
>>2
そのむかし
昭和に新幹線要らね
明治に鉄道要らね
と言ったもんだ…

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:58:26 ID:w3Shnz4D0.net
>>79
それなら東京に新幹線持たせるだろ
東海に持たせる理由がない
変に気を使った結果が現状だと思う

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:58:59 ID:ByGtK72B0.net
むしろコロナのおかげで着工前にわかって良かった
もう東海道新幹線もリニアもいらんよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:59:17 ID:kX0HK+oz0.net
国交省も東海も計画ありきで強引にすすめようとした結果

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:59:47 ID:06WNrQMK0.net
>>90
JR東海の本社トンキンなんだよ
名古屋本社はローカル、新幹線部門はトンキン
こんなの東海だけ

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:59:59 ID:ByGtK72B0.net
>>90
東海が東海道新幹線もらった代わりに国鉄の借金を一番負担した

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:00:35 ID:79mtmw130.net
作る必要無かったな

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:00:42 ID:VxJfG8g80.net
東京ー大阪間新幹線で美味しいとこ取りして利益を溜め込むJR東海
無駄な事業に金かけんと新幹線で還元せーよ

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:00:57 ID:GKdx5ch+0.net
静岡県知事「ヒャハハハ、ざま〜!」とか思ってないよね?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:31 ID:O0d7lLFP0.net
大阪側からも作ったらいいのに
そのために国から融資を受けるんじゃなかったのか?

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:48 ID:6O9/2nXa0.net
コロナ前ならともかく状況が変わったからな

コロナにおびえて新幹線もガラガラ
外国人観光客が復活するなんて何十年後になるか
日本人は人口減がどんどん進む

名古屋までも撤回した方が良いんじゃない。静岡面倒臭いし

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:59 ID:dB6dMBUh0.net
1970年ころに見た図鑑では西暦2000年には第二新幹線ができていると描いてあったが
そのころまでにできてないと意味無かったともうぜ

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:17 ID:4HzeJ2j30.net
これ川勝どうするずら

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:33 ID:w3Shnz4D0.net
>>93
実際に新幹線はJR東海が握ってるので
リニアもね

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:35 ID:hGo9wi6w0.net
>>67
純粋にこれをどう解決しようとしてるのか興味がある
ズレを吸収できるような設計ってどんなもんだろう?
誰か知ってたら教えて

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:39 ID:z7bseISi0.net
これは静岡のせいというのは難しいな。言ってみれば長野のせいとも言えなくもない

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:44 ID:AguPw7R30.net
コロナ広域散布機はこれ以上必要ない

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:37.55 ID:5QuFan7r0.net
リニアはもう終了だろう。
もともとJR東海の自己資金だけでは建設費も賄えないのに、
コロナ禍で今後鉄道もどうなるのか分からないので。

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:00.39 ID:/Y33NbN/0.net
>>83
山脈隔てるから意味ねーわ
東京山梨とか甲斐路で十分

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:29.79 ID:iZayGEAN0.net
大阪飛ばし

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:35 ID:f2+RjCmR0.net
不衛生なトンキンと繋がりたくない
名古屋止めで良い
名古屋はトンキンにストローされとけ

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:48 ID:C8dFcTsP0.net
昔の新幹線は風情があったな
先日、美濃太田駅の釜飯屋が閉店したという番組を見たが、
これからの日本人、あるいは外国から来る観光客が求めるのは旅情だろ

オタク車両:ご当地アイドルが弁当、お飲み物を販売

つまんねーんだよ、ただ移動するだけってのが

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:14 ID:AguPw7R30.net
>>94
一番負担してるのはたばこ税
今も負担してるし永久に負担しつづける

火災は全額負担してからデカいクチ叩け

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:40.42 ID:Th64Xk6G0.net
リニアいらね。
出張はリモートで大幅に減ってるし、それで仕事回ってるしな。
移動の楽しみはあっても高速移動の必要なんかほぼないわ。

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:46.47 ID:6srP/0B+0.net
静岡があれじゃなぁ

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:19.28 ID:vjbFYCGE0.net
俺は静岡を絶対に許さないリニアは子供の頃からの夢だったのに😡

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:43.78 ID:++62N6fK0.net
品川〜名古屋開通してお金を稼ぎながら、大阪延伸工事費を資金繰りする予定だったんだね
いくら国がお金を貸してくれると言っても、さすがに借金が10兆円にもなると金利上昇した場合に首が回らない
結局、品川〜名古屋が開通しないと、大阪延伸工事は始められないという算段なんだね
リニアを通せんぼしている静岡県をなだめすかすか、何かウルトラCで工事着工しないと話は進まない

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:11:40.06 ID:crCdsu340.net
工期が延びれば建設費が嵩む
おまえらの税金で補てんw

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:34 ID:6O9/2nXa0.net
>>112
いや移動するんであれば移動時間は短い方がいいだろ
移動が要らないけどな

会社も出張減って経費減ったラッキー言うてるし
契約取るなら出向かないとダメとかいう商習慣が糞だった

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:38 ID:O0d7lLFP0.net
その前にJRの再編がありそう
北海道や四国は単独では厳しいやろ

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:13:44 ID:ZC0CkR920.net
>>14
インバウンド回復は数年では無理やな。カジノとか万博どうするんやろう。赤字は府民税増税で埋め合わせ?

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:13:53 ID:CZxmALXN0.net
先に大阪ー名古屋作れば?

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:14:37.62 ID:dB6dMBUh0.net
在来線整備でええやろ

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:14:49.82 ID:PyKdQ2gT0.net
むしろ名古屋ー大阪を先行開業しとけと

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:15:00.34 ID:LJkwI3WU0.net
>>77
料金的優位で近鉄は充分生き残る

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:15:25.11 ID:efIyXXMX0.net
まさに令和の戦艦大和だよな、もうインバウンドもビジネス出張もなくなったのに

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:15:48.75 ID:tQA0kbc/0.net
リニアなんて必要なのか
今で十分

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:15:58.26 ID:ByGtK72B0.net
>>111
"JR"で一番負担した。これで納得したか

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:16:25.39 ID:sKuT84SY0.net
>>112
出張は出張で金曜日出張だと月曜有給とって地方で3日間遊べる楽しみがあったんだけどね
特に社内会議はリモート会議で済んでしまうわ

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:17:01.90 ID:6O9/2nXa0.net
>>120
そこは旨味が少ないから後回しになってる

距離が短いし、JR独占状態の東京名古屋と違って
近鉄という競合がいる

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:17:03.11 ID:ByGtK72B0.net
>>125
東海道新幹線がぼろぼろらしいが
もう電車の時代じゃないよな
電車イラネーまじで電鉄会社は全部倒産させろ

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:17:48.91 ID:TYGVZbwH0.net
用地買収終わってないのに
なし崩し的に進めようとしてたのか

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:17:51.71 ID:ZC0CkR920.net
>>100
高速増殖炉もとうに実現してるはずなんだが

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:19:07 ID:ByGtK72B0.net
>>130
大深度地下は許可いらない
リニアのために急いで法案化した

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:19:18 ID:j7rFIw6w0.net
おまいらー なんとなくデータ(*^▽^*)
通勤電車 混雑率

関東
1位 199% メトロ東西線 (門前中町)
2位 197% JR横須賀線 (武蔵小杉)
3位 196% JR総武線 (錦糸町)
4位 191% JR東海道線 (品川)
5位 185% JR京浜東北線 (品川)

関西
1位 151% メトロ御堂筋線 (梅田)
2位 147% 阪神神戸線 (十三)
3位 144% 阪神宝塚線 (十三)
4位 137% メトロ中央線 (森ノ宮)
5位 136% 近鉄奈良線 (布施)

東海
1位 144% 名鉄本線西 (名古屋)
2位 144% 名鉄犬山線 (下小田井)
3位 143% 名鉄本線東 (神宮前)
4位 143% 名鉄常滑線 (神宮前)
5位 141% 名鉄津島 (須ヶ口)

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:20:48 ID:axmkulDq0.net
もう国がめちゃくちゃやって今年中に作って欲しい
ただ真空管を通して時速1000キロ出るようにして
みんなの意見なんか聞いてたら中共に話される一方なんだから

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:21:11 ID:LwjdX/L20.net
>>67
そういえば昔ちょっとだけ話題になったウラン鉱床突っ切るかものけんはどうなったのかな

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:21:14 ID:d2SPZHhe0.net
そもそも工事の許可もトンネル残土の処理も決まってないのに開業年勝手に決めてるJRがおかしい

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:21:18 ID:rjrDpPxU0.net
日本の発展を妨げる静岡はさわやかを残して滅すべし

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:21:18 ID:2V43ZFVo0.net
あーあ静岡のせいで

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:21:23 ID:j7rFIw6w0.net
>>133
関東は、JRが強い
関西、東海は、私鉄が強いんだな

知らなかったぜ〜〜(`・∀・´)エッヘン!!

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:22:41 ID:4HzeJ2j30.net
>>118
かといって、北海道と四国を合併しても弱そうだし。

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:23:26.85 ID:vijlEj9W0.net
東京 大阪のためのリニアだしな
名古屋までならいらん

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:23:56 ID:ue8U1eRe0.net
イソジン会見見て駄目だこの僕ちゃん知事ではと判断したのか?

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:24:26 ID:OKRmzf+r0.net
>>136
お前には人生設計なんてないからそう言ってるんだろ
みんな計画立てて目処を立てて行動してる

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:24:39 ID:C8dFcTsP0.net
日本沈没が見えてきたな

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:24:41 ID:lz/H9vjA0.net
国が全部金出せよ。
東海道新幹線は工事期間わずか5年だったんだよな。
国鉄がJRになって駄目になった。

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:25:03 ID:z4VZHhdN0.net
掘ったところ使わないなら第2中央道にしておいて

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:25:30.56 ID:O0d7lLFP0.net
>>140
東西2社がいいかも
新幹線の利益でローカル線を維持する

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:25:57.41 ID:z7bseISi0.net
>>128 近鉄をリニア化すれば‥

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:27:53.65 ID:ue8U1eRe0.net
現在の計画の静岡通過ルートは見直した方が早いだろ
毎年水害災害で道も河川も流されまくりで悲惨な状態じゃないか

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:27:57.59 ID:GyWcpTuY0.net
>>145
オレの会社も国の金で最新設備にして欲しいわ

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:28:09.04 ID:j7rFIw6w0.net
>>133
あ・・・詳しく調べたら

阪神神戸線じゃなくて・・・

阪急神戸線だった(*^▽^*)てへ

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:29:19.40 ID:StcX3+TO0.net
こんなんいらんねん

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:29:38.72 ID:MXNZrddE0.net
新幹線で十分

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:29:46.98 ID:x/cgu8i60.net
>>148
>近鉄をリニア化すれば‥
三重県駅を亀山なんてのが間違いだなぁ、近鉄四日市駅だよね。

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:31:39 ID:v+zBlAOL0.net
静岡のせいで

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:33:30 ID:C8+03KII0.net
>>143
個人と企業を一緒にすんなよ

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:34:32.83 ID:mcsLEFG70.net
2037年とかもう瞬間移動装置が開発されてるだろ

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:35:56.49 ID:Mojdfy7y0.net
先行して大阪名古屋を着工すればええ

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:34.69 ID:/HnHTtoK0.net
リニアなんてイラネ
今の東海道新幹線は、横浜・名古屋間で大きく南に迂回してるし、名古屋・京都間も北に迂回してる
もっと新東名・新名神のルートに沿って、新幹線のショートカット路線作って、
時速400キロで営業運転すれば、東京・大阪を2時間切るくらいで結べるだろう

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:41 ID:8uWn0OK70.net
品川〜大阪まで予算9兆円だったか
その半額でも異常な数字だと感じろよ

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:37:15 ID:BmQGY5i10.net
リニアの為に静岡県民は水不足で死ねとでも言うんか

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:37:31 ID:zkLLywKt0.net
>>70
そこなら歩けるけど…

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:38:03.22 ID:LUaZJtfG0.net
つまり静岡県民が諸悪の根源ってこと?

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:38:15.19 ID:8rLXcNUk0.net
リニアいらねぇんだけど?

コロナ高速拡散装置になるだけだし

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:38:51.53 ID:GDqqWOtO0.net
なー
そんなことより
韓国の為の地方空港どーなってんだ
いらんだろ
静岡かもよ

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:39:32.57 ID:8rLXcNUk0.net
今すぐ工事永久中止にしろ。
在来線の料金下げてくれたほうがよっぽど嬉しいんだが?

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:39:50.61 ID:QEfbivWv0.net
大阪-名古屋区間なんてリニア必要なのか?

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:40:36.92 ID:sw9P2g0V0.net
>>114
お前いくつだよw
気持ちが悪すぎる

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:41:36.87 ID:HsmHoN+H0.net
ガラガラ新感染がヤバイのに、リニアなんて無理

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:42:24.54 ID:j7rFIw6w0.net
>>162
じゃ〜〜
TDR━夏見
これだ!!(*^▽^*)

TDRに遊びに行くのに
武蔵野線が不便やねん
わっはっはー(^_^)v

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:42:37.10 ID:PrYZBHOi0.net
交通産業はすべて赤字なんだからリニアなんていらん
コロナを言い訳に白紙にしとけ

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:42:52 ID:oUktgzhj0.net
>>90
JR東海の新幹線部門は品川にある

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:42:58 ID:1JD0lL/a0.net
名古屋停まりのリニアだったら採算はとれないよ
東海道新幹線は大阪や京都に行く人がほとんどだからね
わざわざ名古屋でリニアから新幹線に乗り換えるなんて手間は面倒臭い。

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:44:10.61 ID:6O9/2nXa0.net
>>158
なんかやたらとこの書き込みしてる奴いるけど
東京名古屋のルート選定にどれだけアホみたいな紆余曲折があったか忘れたんか?

大阪名古屋なんてこれからルート決めるんやぞ
また京都が暴れ出すぞ

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:44:53 ID:yti605X20.net
>>97
あいつヘラヘラ笑ってるし、相手方が困惑したり苦悩してるのを
喜んでると思われても仕方ないよな

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:45:03 ID:8RTswG400.net
先に作れよ
名古屋までの新幹線は西日本に譲渡して
北陸新幹線は米原ルートにしろ

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:45:08 ID:AguPw7R30.net
日本から喫煙者絶滅したら国鉄債務どうするつもりだ火災よ
さらに中央コロナを乗っけるのか火災よ

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:46:25 ID:IC7kk0um0.net
なんか数年前まで大阪の地盤沈下を表すのに
「東京からの新幹線は殆どが名古屋で降りる!大阪はもう駄目!」
ってよく聞いたけど、リニアの話を聞く限りそうではないようだね

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:47:43 ID:zkLLywKt0.net
>>170
夏見は東葉高速の新駅出来て浦安まで乗換無しで行けるようになるから要らないよ。
駿河台から秋葉原ノンストップのリニア作るべき。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200