2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア中央新幹線「2037年の大阪延伸は難しい」 JR東海社長が会見 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/06(木) 10:33:44.51 ID:ILLUnMTi9.net
JR東海の金子慎社長が会見を開き、リニア中央新幹線について「2037年の大阪延伸は難しい」と述べました。

金子社長は新型コロナウイルスの影響で直近の決算が700億円を超える赤字となったことについて「大変厳しい」と話しました。

また、静岡県との協議が難航しているリニア中央新幹線について2037年の大阪延伸は「難しい」と述べました。

【JR東海 金子慎社長】
「(東京ー)名古屋の(2027年の)開業が遅れるとなるいうことになりますと大阪への工事の着工自体が遅れると」「(2037年の大阪延伸は)難しいという風には思います」

金子社長は大阪府の吉村知事から「工事を早く始めるなどの対応を取れないか」と言われたものの「名古屋開業前の着工は難しい」と答えたことも明らかにしました。

8/5(水) 19:24 関西テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2ff926e58f1408b0c64bc14b8458032fbe73bf

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:38:44.90 ID:uAMbUguS0.net
2050年でも無理だろ。
というか永久に無理なんじゃないかと思えるよな。

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:38:53.57 ID:U5GQrk820.net
まぁ静岡の言い分もわかるよ。
だからできるとこから着工すれば
そのうちいい案が出てくるんじゃないの?

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:39:11.47 ID:z7bseISi0.net
>>245 いや、長野ルートに引き返せなくした長野のせい

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:39:38.92 ID:HexKG+Ny0.net
案の定ヤフコメもリニアいらね、JR撤回しろばっかり

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:39:55.91 ID:iLBzZs5H0.net
>>247
整備新幹線方式に変更すれば楽々可能

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:40:33 ID:z/lkxOOU0.net
結論から言えば新大阪延伸してもJR東海にとってメリット無いんだよ。逆にデメリットばかりになるからやる気無い。

リニアは乗客の輸送量も少ないから限られた最速重視の需要だけで充分なんだよね。変に新幹線から大量シフトされてもパンクするだけ。
新大阪まで延伸すると新幹線からリニアへ大きく流れて新幹線潰しに作用してバランスも崩れるから新大阪延伸はJR東海にとってメリット無い。
自社の新幹線とリニアを二重化して食い合い潰し合いさせるだけだからね。
バックアップとして重視してるのは名古屋〜東京間だし、そこは中央ルートと東海道ルートで棲み分けられるのも大きい。
関西方面は名古屋以西から中仙道も北陸道も東海道と合流化してしまうようにそれぞれ近すぎて別路線として両立しにくいのも問題が大きい。
それに京都や滋賀の人たちは新大阪からリニアに乗らないのも無駄。
JR東海にとってメリットよりデメリットの方が大きいから新大阪延伸は無いよ。
あらゆる分析により名古屋先行開業なったし、新大阪延伸は努力目標のまま名古屋止めになるのがシナリオ通りなんだよ。

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:40:39 ID:U5GQrk820.net
西日本でリニアが開通すれば必ず「リニアすげー!」ってなる。
そしたら世論も変わるよ。

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:41:18 ID:iLBzZs5H0.net
>>250
現状でも長野県内を通るし長野県内に駅を作る

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:41:49 ID:ziCtMw8G0.net
>>29
ただでパクれるものを買う必要ないらしいよ

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:42:17 ID:z7bseISi0.net
>>255 静岡を迂回できなくした長野のゴネ実績は万死に値する

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:42:31 ID:zu5mGM/f0.net
>>5
その前に支那は内戦で滅びる
五毛残念でした

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:42:59 ID:EvqTVeBR0.net
>>2
大阪名古屋間がそもそも新幹線でも1時間掛からないて点じゃ確かにそこだけリニアにしても意味は薄いかもな

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:43:17 ID:PCXsmT/d0.net
大阪名古屋間だけ先に開業しちまおうずヽ(´▽`)ノ
何なら大阪から九州まで通しちまおうずヽ(´▽`)ノ

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:43:19 ID:zu5mGM/f0.net
>>22
静岡県知事変えたほうがもっとええわ

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:43:37 ID:oMfQYqWf0.net
>>12
お前が払うのか?
それにあんな大工事受けれるゼネコンほとんどないから並行工事は困難なのわかるだろ

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:43:47 ID:U5GQrk820.net
台湾と日本をリニアで繋ごう。

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:44:17 ID:EvqTVeBR0.net
>>13
ヲタ活には必要です

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:45:34 ID:zLkG2n6H0.net
>>253
メガリージョンから大阪が切られることになるのか
3兆円はどうする気だ

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:45:37 ID:iLBzZs5H0.net
>>257
後出しで妨害してきた静岡県の悪行こそ万死に値する
ペナルティとして静岡県を四分割して神奈川、山梨、長野、愛知の4県に統合してしまうべきだろう

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:46:29 ID:zu5mGM/f0.net
>>236
折角作った北陸新幹線はどうするんだ?

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:46:42 ID:z7bseISi0.net
>>266 全く状況認識が間違い

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:47:19 ID:EFbOWK/l0.net
まあJR東海もルート変更認めざるを得ない台風くるだろうし

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:47:21 ID:zu5mGM/f0.net
>>230
津に停車するのでノンストップはない。

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:47:26 ID:z7bseISi0.net
>>267 大阪につなげれば東海道の代替になってリニアの必要性なくなる

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:47:55 ID:iLBzZs5H0.net
>>265
3兆円が無いともっと遅くなるぞ
手っ取り早く完成させたいのなら名古屋以西は整備新幹線方式に変更するしかないでしょう

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:48:02 ID:z7bseISi0.net
>>270 なくなったんかい。しかも津かよw

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:48:08 ID:yHYLmc9b0.net
ポケモン金銀でリニアがゲームにあったな
東京から大阪まで途中に留まらず一瞬でいける奴だった

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:48:09 ID:LuG8EKAv0.net
井川脱出口は、ほとんど使えない時期がある事が判ったから迂回するべきだろう
トラブル時、700人の人をバスで出すなんて無理な話

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:49:06 ID:RVZxMxqC0.net
コロナ超特急
なお事故起きたら自己責任のもよう

277 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:49:58.69 ID:asreYDyZ0.net
>>12
リニアは副首都名古屋のための鉄道ですから

278 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:51:00 ID:j7rFIw6w0.net
全体からみたら・・・ちょっと迂回するだけで
行けるやん(`・∀・´)エッヘン!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220051.jpg
このルートで さっさと工事始めようぜ〜〜
おまいらーー(*^▽^*)

279 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:51:30 ID:asreYDyZ0.net
>>20
大阪が不要になるくらい愛知名古屋の重要度が増している。

280 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:52:21 ID:z7bseISi0.net
>>278 甲府くらいからもっと直線にすりゃーいいじゃん

281 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:52:39 ID:SHPOXC0z0.net
静岡は名古屋行きのこだまだけ止めたら?
つか、全通過で

282 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/08/06(木) 12:53:17 ID:EhqoyC0j0.net
>>1
リニア新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

283 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:53:33 ID:j7rFIw6w0.net
>>280
まだトンネル掘ってないなら その方が良いけど(*´з`)

もう途中まで 掘っちゃってるんじゃない?(*^▽^*)

284 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/08/06(木) 12:53:38 ID:EoiTvLdi0.net
>>1
リニア新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇

285 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:53:39 ID:47QK/ZOZ0.net
確かに日本で時速500Kmの超電導マグレブが開通したらシナ御自慢のパクリ高速列車の立場がなくなるから妨害したい気持ちはよくわかる。静岡知事はそれの工作要員かい。

286 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:53:48 ID:z7bseISi0.net
>>279 つまり現在は些細な存在、と

287 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:54:10 ID:z7bseISi0.net
>>283 埋め戻せ埋め戻せw

288 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:54:19 ID:asreYDyZ0.net
熱海〜豊橋間の新快速を走らせてほしい。
途中の停車駅は静岡と浜松だけでいい。

289 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:54:56 ID:Ak1pHiGP0.net
>>1
静岡土民のせいやん
あいつらまじで存在価値ないな

290 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:55:04 ID:WuJjxVgJ0.net
必要無いから中止で良いよ

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:55:19.36 ID:ZuDkxKo60.net
開業遅れるのは仕方無いけど
ルートは早く決めてください。
京都がウザいから

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:55:22.03 ID:nc11dA6E0.net
大阪にリニアはいらんだろ
名古屋から山陰通って福岡でええやろ

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:55:22.15 ID:3JRsaTJS0.net
文句あるなら静岡知事に言え 社長

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:56:20 ID:z7bseISi0.net
>>293 もう怖くて国交省の次官にお願いしちゃいました

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:56:35 ID:j7rFIw6w0.net
>>287
アホ言うな(笑 (*^▽^*)

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:56:49 ID:WuJjxVgJ0.net
真面目に不要だわな
大阪国は東に興味が無くなってると、真面目に思うよ

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:56:54 ID:z7bseISi0.net
>>295 おまいうw

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:57:31 ID:jZ9i8FaV0.net
名古屋〜大阪間は大阪府の予算で作らせたらいいんじゃない?

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:57:45 ID:z7bseISi0.net
直線に東京から大阪繋いだら名古屋通らないんだよな

300 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:59:03 ID:j7rFIw6w0.net
>>297
いや・・・迂回は それほど経費 無駄にせず
簡単にできるよ

これはマジ(`・∀・´)エッヘン!!

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:00:42 ID:P7oCjYHY0.net
テレワークで出張する必要が無くなったから、
もうリニアは要らないってのがこれからの社会。
いろんな計画の大前提が揺らいでも、
鉄道会社という組織は止められない文化があるのか?

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:02:19 ID:Tj1MP6k30.net
>>60
リニアや新幹線で物の輸送はしないだろ?

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:03:18.53 ID:j7rFIw6w0.net
静岡県内は まだトンネル掘ってないんだから(*^▽^*)
今、掘ってるところは そのまま使って
静岡・・・直前で急カーブで迂回したって 全然良いですよ(*^▽^*)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220051.jpg

直線に拘る必要はまったくないです(`・∀・´)エッヘン!!
2回ほど・・・急カーブで減速したって・・・

さほど所要時間は変わらないっす(^_^)v(^_^)v

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:03:20.51 ID:yA1DPOqf0.net
品川甲府で開業すれば追い風が吹くのになぁ

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:05:38.86 ID:QGtnKvlb0.net
>>90
最初は東京(JR東日本)に持たせようと画策したんだが
東日本管内の新幹線営業区間が西日本管内に比べて
短かったから断念した

そこでJR東海というダミー会社をわざわざ作って
間接的に東京に利益が行くようにしたんだよ
(JR東海の新幹線部門の本社は東京)

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:07:27.71 ID:j7rFIw6w0.net
あ・・・もう13時じゃないかー(*^▽^*)

キャストのみんな〜今日も暑いけど
水分補給で お仕事 がむばってね〜〜

13時現在
船橋 32.1℃
浦安 30.1℃ (`・∀・´)エッヘン!!

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:09:07.04 ID:p7z0E+X/0.net
別にJR東海に運営させる必要は無いんだから
国が大阪から建設を初めてJR西に運営させれば良い

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:11:38.94 ID:HexKG+Ny0.net
>>288
快適な新幹線こだま号をご利用ください

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:11:40.73 ID:B9d8yNl40.net
>>296
東日本大震災とコロナで完全に見切りつけた。

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:13:59.71 ID:uFwpnO2n0.net
コロナでテレワークの時代にリニアは不要
東海道新幹線だけで十分

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:14:05.63 ID:wIBzih6F0.net
スーツ的にはリニアは必要。

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:15:01.30 ID:j7rFIw6w0.net
(*^▽^*)
大深度地下で、地権も何も無くて
好きなことろ堀り進めるのに

カーブして迂回しない意味が分からない(笑
カーブで迂回 1択ですよ

この案件は(`・∀・´)エッヘン!!

これで万事〜 解決ッ おかつ(`・∀・´)エッヘン!!
わっはっはーー(^_^)v おまいらーー(^_^)v(^_^)v

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:15:39.79 ID:7SF6QSk30.net
2037年にはVRで出張してそう

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:16:32.87 ID:P4+3chQm0.net
(政府が助けてくれないと名古屋にも行けません、大阪なんてもっと無理です、政府が助けてくれないと・・・)
(ただこれまで自前で進めてるから誰の意見も聞かないってのは名誉会長が勝手に進めたことなんで俺ら関係ありません・・・)

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:21:11 ID:wIBzih6F0.net
ちょっと上を通ればすぐ作れるのに何故か問題が山済みな
静岡の下にトンネル掘りたいと主張して譲らないJR東海。
利権が関わっているのかな。

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:22:16 ID:F4w0Ko9M0.net
>>188
大垣夜行やムーンライトながらは夢と希望に溢れてた。皮肉なもんだ。

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:25:47.28 ID:j+nzGu+d0.net
もうリニアいらないんじゃないか?
実はもうJR東海も負担増で止めたそうに思える

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:26:30.17 ID:4hQxos7h0.net
■■ 都道府県別の上場企業数

//xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/analyses/number_of_companies

1 東京都 1975
2 大阪府 433
3 愛知県 223
4 神奈川県 177
5 兵庫県 121
6 福岡県 85
7 埼玉県 76
8 京都府 70
9 北海道 53
10 千葉県 52

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:27:36.43 ID:j7rFIw6w0.net
静岡県 直前までトンネル掘っちゃってるなら
こんな感じで急カーブで迂回しても全然良い(*^▽^*)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220086.jpg
この迂回ルートで行っても・・・所要時間は10分も変わらないですよ
これまじ(`・∀・´)エッヘン!!

迂回1択!!

この案件は・・・それ以外の選択肢は無いですよ
わいを信じろ JR東海さん〜
わっはっはー(^_^)v(^_^)v

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:28:20.28 ID:Rb6vGXEi0.net
いらんし。

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:30:06 ID:j7rFIw6w0.net
>>315
カーブで減速するのが嫌なんでしょう(*^▽^*)

まあ〜気持ちは分かりますが
ここは迂回1択

それ以外の選択肢は ありえない
これまじ(`・∀・´)エッヘン!!

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:30:30 ID:Uksp1PC10.net
そもそも、JR東海の本音としては延伸なんか考えてないだろ。
名古屋が東京と1時間以内で結ばれたら、大阪なんか単なる地方都市に転落して
名古屋が日本第二の都市になるから、そんな一地方に落ちぶれた大阪に延伸する必要が無い。

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:31:59 ID:zLkG2n6H0.net
今更止めるはあり得ないだろ

品川にあんな巨大な穴掘っちゃってから言われたってどうにもならない

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:32:31 ID:j7rFIw6w0.net
>>317
うむ〜 まあ〜全面中止の選択肢も 確かにアリやね(*^▽^*)

選択肢? 全面中止
選択肢? 静岡迂回

この2択やね(`・∀・´)エッヘン!!

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:33:20 ID:bE8RbkjN0.net
>>211
トンネル内でのすれ違いはまだやっていないらしいね
最新型は誘導集電だから灯油を燃料としたガスタービン発電機は搭載していない
それの完成度は知らないけど
いずれにせよ茨の道を歩くのは間違い無い

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:34:07 ID:r38UgH7t0.net
コロナ禍なんか1年か長くて2年で落ち着くのに旅客需要が無くなるわけ無いだろ
テレワーク云々言ってるのはリストラ候補の負け組

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:34:28 ID:P4+3chQm0.net
大阪延伸は安倍が維新が改憲に協力する返礼としてだったよね。
安倍自体がオワコンで改憲なんて到底無理な今となっては借款3兆も東海にとってもただの負担でしかない。

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:36:39 ID:P4+3chQm0.net
何がエッヘンだ迂回にかかる費用・年月は致命的だぞ。

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:36:55 ID:EcqjrC3/0.net
 
  
   

 
第3類医薬品・イソジン=ポピドンヨード は、あくまでも
風邪気味のときに使ううがい薬 だと思っておいてほしいよ。

予防的に使おうとすると、口内の免疫バリアも殺すと同時に、
口内組織自体も殺していくことになって、虚弱化して崩れていくこと
になるよ。むろん新型コロナにも感染しやくなるというわけだ。
ポピドンヨードは副作用があるよ。

吉村大阪府知事管内にある赤線ナイトライフでは
ポピドンヨードによって傷口の開いている口内で、それぞれに
汚い陰茎を次々とくわえ込んでいくので、みんなは絶対に
大阪へ行ってはいけない。




 

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:37:12 ID:Fs+BxdEV0.net
赤字リニアはいらん
なんか応用は出来んのか

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:37:35 ID:iXD6n/JL0.net
大阪は無理。
名古屋も怪しいのに。
北陸新幹線の小浜ルートも見直して
米原に変更しろよ国。

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:37:45 ID:j7rFIw6w0.net
>>328
ちょっと迂回の距離 測って来る
待ってろ〜 おまいらー(*^▽^*)

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:37:56 ID:dx5jN4Yu0.net
>>322
リニアの意味を分かってないな
あれは新大阪まで延伸して、西日本一帯からリニアに乗れるようにするのが目的なんだよ
とても名古屋では西日本一帯からアクセスできない

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:37:56 ID:hohAOwDk0.net
結局国鉄の分割民営化は大失敗だったって事
リニア建設なんかは国家プロジェクトだろ
民間企業になんかには色々と荷が重すぎる

静岡県との揉め事も
国じゃないと根回し解決出来ないよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:38:23 ID:fyBxMhV30.net
>>4
去年までは移動することに意味があったけど、コロナで潮目が変わったな
もはや極力移動するべきではない
よってリニアなんて不要の極致

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:38:29 ID:z/lkxOOU0.net
大阪へは名古屋から近鉄特急「火の鳥」で

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:39:52.33 ID:MEneHtXv0.net
>>288
快速を走らせるとダイヤに余裕がなくなり
途中駅は愛知の三ヶ根みたいに一時間二本になる
所要時間も退避が増えて普通列車はニ倍になる
静岡の在来線は今がベストだよ

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:43:25 ID:j7rFIw6w0.net
>>328 >>332
迂回に必要な トンネル距離・・・測ってきますた(`・∀・´)エッヘン!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220095.jpg

45km

全体からみたら・・・鼻くそ程度の距離ですよ(*^▽^*)
わっはっはー

シールドトンネル 45kmくらい
たいした工事費でもないし(^_^)v(^_^)v

完璧や

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:43:27 ID:z/lkxOOU0.net
>>333
>>253

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:44:41 ID:CJA8xHsq0.net
リニアは電気量オーバーだそうな そもそも必要ないしね
飛行機もガラガラらしい

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:44:59 ID:dx5jN4Yu0.net
>>339
ハブ爺は絡んでくるな、鬱陶しい
お前は都市計画板に戻って誰も読まないコピペ連投してろ

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:47:15 ID:P4+3chQm0.net
逆風吹き荒れている今から土地買収・アセスにかからないとならないんだけど。何年かかるかねえ。

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:49:22.32 ID:tl23hkJK0.net
リニア建設は火災とか「旧国鉄世代」の
夢だったからねえ。東海の社員も若い世代は
本音は白けてるだろうし。

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:49:39.92 ID:ulcFT4Hl0.net
川勝から大井川関連の権限剥奪しろよ
元々一級河川は国の管轄なんだから

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:49:47.75 ID:GrKkLV2M0.net
100年は無理でしょう。

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:52:45.22 ID:j7rFIw6w0.net
迂回しないトンネル距離 15km
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220103.jpg


迂回したトンネル距離 45km
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220095.jpg

差し引き・・・わずかトンネル30kmの損失
微々たるものですよ

悪いことは言わない
この案件は・・・迂回1択!!(*^▽^*)

これはマジのマジ
JR東海さん〜〜わいを信じろ(`・∀・´)エッヘン!!

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:55:23.49 ID:j7rFIw6w0.net
>>346
迂回しないなら・・・

今すぐ・・・工事 全面中止にした方が良い
これは真面目なアドバイスです

この2択で・・・社運をかけて
自社のみんなで結論だしてください

よ〜く 考えて(`・∀・´)エッヘン!!

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:55:25.02 ID:Tj1MP6k30.net
>>346
スピードが落ちるやろ
リニアの意味が無くなるわな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200