2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴-毎日新聞 ★3【労働】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/08/06(木) 01:03:03.91 ID:F9JyjMjs9.net
残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴  - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200805/k00/00m/040/136000c

毎日新聞2020年8月5日 16時20分(最終更新 8月5日 16時21分)

近畿大の事務職員だった男性(当時40歳)が自殺したのは過労が原因だとして、男性の妻(46)が、労災保険の遺族補償給付を不支給とした国の処分を取り消し、労災と認めるよう求める訴えを大阪地裁に起こした。残業時間は死亡直前の1カ月で176時間に及び、男性は「生きてるのがしんどくなりました」などと遺書を残していた。5日に第1回口頭弁論があり、国側は争う姿勢を示した。

訴状などによると、男性は2015年4月に総務部の課長補佐になり、卒業生が加入する校友会との連絡調整を担当。国内外の卒業生らが集まるイベント準備に追われていた同年7月8日夜、職場で命を絶った。

■過労死ライン100時間超過

パソコンの利用状況によると、同年6月中旬以降、過去1カ月間の残業時間は「過労死ライン」とされる100時間を超過。死亡直前には176時間に達し、連続勤務は24日間に及んだ。男性はメモ用紙に家族宛てのメッセージを残し、妻には「ごめん、辛抱出来んようになった」、子どもたちには「野球・受験頑張れ」「笑顔忘れず 頑張れ」などとつづっていた。

東大阪労働基準監督署は17年8月、男性がストレスなどによる精神障害を15年6月中旬に発症したと認定した。しかし、残業時間は発症直前に月107時間だったものの、前月の68時間から倍増していない点などを考慮。業務による負担が労災要件に該当しないと判断し、遺族補償給付を不支給とした。

一方、遺族側は、残業時間が月160〜170時間台だった7月2〜5日ごろに精神障害を発症したと主張。自殺直前まで残業が増え続け、業務の負担が重くなっていたと訴えている。

妻は代理人弁護士を通じ、「労基署が発症時期を決めると、それ以降にどれだけ残業があっても評価してもらえないのはおかしい。労災だったと認めてほしい」とのコメントを寄せた。

■近大とは和解成立
遺族側は16年、近大に損害賠償を求めて提訴し、19年に和解が成立した。近大広報室は「本件について詳しい内容を明らかにできないが、職員の過労が起こらないよう適正に労務管理している」と話している。【伊藤遥】

相談窓口
いのちの電話相談
0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで

自殺予防「いのちの電話」
0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から〜11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談

日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

前スレ (★1 2020/08/05(水) 17:22:00.59)
【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴-毎日新聞 ★2【労働】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596628727/

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:41:57.91 ID:pLQXMkyq0.net
こういう本当の限界まで働く人が居る一方
中身も量も学生以下なのに権利だけはやたら主張する人達も居る

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:42:35 ID:zkiFpkKY0.net
 筋肉少女帯の歌詞ににもあるだろ
戦え何を人生を、で不当な労働要求されたら
戦え不当要求した奴を撃破するつもりで

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:42:40 ID:qjiYDARB0.net
うわあ・・・。

世耕のところってブラックだったのか。
まあ、人間を搾取することが一番楽に儲けられるからね。

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:42:43 ID:7kkxI6iY0.net
労災認めてやれよ。子供複数居るやんか
大学まで育てるのにカネかかるからな
近大進学なら入学金・授業料免除してくれるのならいいけど

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:43:47 ID:iGKVVhqi0.net
>>19
やってあげちゃうから仕事押し付けられるんやで
自分もそうだったけど、催促してこないものは
後回しにするようにしたわ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:43:51 ID:2IZs1JUV0.net
死ぬ前に辞めろよ逃げろよっておまいらは言うけど、自殺って選択肢が頭によぎる時点で
もうまともな精神状態ではないし、判断力もなくなってるんだろう
家族とかが気づいてケアしてやるしかないよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:44:21.48 ID:t1IGcJ1n0.net
>>75
AIよりか劣ってる。そこは問題点だな(´・ω・`)

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:45:07 ID:aGVK2qnw0.net
アカン、もう辛抱たまらん(´・ω・`)

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:46:01 ID:t04YW+vq0.net
まじかよ。辛坊治郎、最低だな。

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:46:39 ID:3JnOHokq0.net
マグロとか言ってる場合じゃない!

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:48:29.36 ID:t7UQSPdM0.net
工場バイト転々としてた頃は会社によって稼働の定時が違って
6時間のとこの後で8時間とこ入るとだいたい2時間残業セットだから
時計見た途端に背中とヒザに重り付けられたみたいになるんよね

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:49:08.58 ID:fftrMFKG0.net
>>19
俺なら喧嘩するな
できないあなたが言うなってね
実際誰がやっても時間のかかる仕事はある
例えはずされてもどうにかしないといけないからな

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:49:13.78 ID:B14IE5lR0.net
>>86
平常時に自分自身で、そうなったときはこうする、と予め
決めておくことがある意味回避策になる。
それが出来てない場合は・・・・・

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:50:02 ID:qeyD5BAA0.net
さすが西の日大

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:50:11 ID:lWQExccT0.net
>>1
職場の雰囲気が悪いからじゃないの?
残業が多くても雰囲気が良ければさほどでもない
陰湿と無関心、冷酷、意地悪がはびこった職場では
多少の残業もこたえるよ

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:50:55.61 ID:e4w2hNay0.net
おれも昔1日平均6〜7時間の残業を1ヶ月とパワハラ(張り裂けるような大声で罵倒)を受けて 酷い不整脈になって続けたら医者から過労死になるよといわれてやめたよ。酷いとき朝の6時〜夜中の12時まで18時間勤務だったよ。

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:51:49.07 ID:ZHDa3mLo0.net
私大職員は楽して稼げるなんて言ってたのにな

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:51:50.46 ID:fftrMFKG0.net
散々ニュースで出てるのに
基本的に企業や組織側は無能なんだよ
社員の提供物が集まって結果的に個人より優れてるように見えるだけだ

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:52:48.08 ID:o8NPOn/U0.net
>>78
本当にお疲れ様
昨年度まで某大学の工学部准教授やってたが
事務仕事やらイベントやらで
研究時間圧迫されまくって我慢できずに退職した
このシステムの無駄は昔から改善されないね

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:10.02 ID:aV9z8/5y0.net
辛抱できずに直ぐオナヌーしちゃう俺と大差ないからセーフ

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:32.08 ID:6c+Q6BeF0.net
鬱病だろ 入院させろ

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:52.49 ID:MhUNpUX90.net
俺がこの位ブラック勤めなら、会社に寝袋持ち込んで、往復の時間を睡眠に充てるわw
とりあえず、睡眠が大切

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:55:36.93 ID:6QoaBjmZ0.net
>>90
キンキ=変態 だしな。マグロは素晴らしいと思うけど、
あとは有名人がスピーチしたとかそんなんばっかだな。

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:56:16.29 ID:VbCNJ0c10.net
俺なら辛抱出来んで辞めるレベルやからなぁw

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:56:39.85 ID:ADZtZMaF0.net
一昨年はお盆休み明けから大晦日まで1日も休めなかった(´;ω;`)

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:57:45.21 ID:OQ2xDvXe0.net
>>15
その理屈も分からなくはないけど、妻と子供がいるなら絶対に自ら命を断つなんてことはしてはいけない

もちろんそんなことは正常な状態なら誰でも判断出来ることで、過労による精神障害を患ってしまうとそんなあたり前なことも出来なくなってしまうという悲しい典型例

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:57:50.03 ID:BGt3Fibw0.net
仕事を辞めるという考えがないんか

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:57:56.98 ID:wqwVBWDn0.net
家に帰ってもやすらげなかったのかなって考えてしまう

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:58:09.53 ID:q2ApLg/r0.net
トンコしろトンコ

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:58:41.98 ID:YYgJjt+e0.net
子供も居たんかなぁ
外野からだと死ぬ以外の選択肢あったろうにとしか思わないんだけどなぁ

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:58:51.45 ID:mN7J0Gsb0.net
死ぬより帰る方がむずいとは
残業盛りくそ残ってても帰ればええだけやろ

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:59:15 ID:zkiFpkKY0.net
 不当な労働を要求されて追い詰めるぐらいなら
怒れよ、死ぬなよ、社会全体でそういう風潮にしろよ
労働者は労働を売って対価を得るけど不当労働を受け入れる
都下じぇねえだろ、ここをやめたら次がないとか脅しを社会全体が
許容してるからこういう死に方するやつが日本は多いんだよ

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:00:15.78 ID:xY2IkRH70.net
卒業生のイベント準備で大学職員が過労自殺?そんなイベントやめちまえって。

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:01:42.21 ID:pLQXMkyq0.net
>>95
それ仕事がぬるいから余計な事に目が行きすぎるんじゃね

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:02:46.63 ID:XTgsxFSP0.net
まあ他にそんな聴覚勤務が無いならイジメだよな

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:02:51.90 ID:t1IGcJ1n0.net
バカは何人集まってもバカ。これだけは覚えておくといい(´・ω・`)

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:02:58.40 ID:/VPLBbYU0.net
過労死ライン低いなあ

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:05:31.28 ID:GbUbRYD50.net
>>15
逃げ道なく踏ん張るしかないと本当に苦しいんだよな
いざとなれば逃げれば良いやって考えだとストレス低く耐えれたりする
いつでも辞めてやるって考え大事

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:05:33.28 ID:BR7+DvLN0.net
過労自殺大学に名前変えとけブラック大学

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:07:32.53 ID:zbxr/ieB0.net
>>19
片道45分かけて通勤してたけど、
思いきって片道13分の所に引っ越した

往復で1時間確保できたことで、
なんとか生き延びたよ

でもアナタは無理しないで!
いざとなったら
思考能力がある内に逃げてよ

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:07:46.04 ID:AV0oCr660.net
>>108
辛抱出来ないってのがな
辞めたいと言っても許されなかったのかもな

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:08:38.57 ID:i5hhhErY0.net
なんで民事?なのか
こんなもん普通に罰しろよ

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:09:52.79 ID:lLv9MTK/0.net
長期にわたって寝れないと頭おかしくなるんだろうな
死を選ぶくらいならやめりゃいいじゃんwっていう一番簡単な選択もできなくなってる

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:09:57.53 ID:dk0BY4/F0.net
可哀想に
せめて転職考えられる余裕があったらな

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:10:57.89 ID:gd2fJdW30.net
日大、近大
どちらも責めるよな
子どもの人数が減ってるから取り合いになってるのか?

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:11:46 ID:BGt3Fibw0.net
もう我慢できないってケロッグコンボくらいでしか聞いたこと無い

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:12:10 ID:gd2fJdW30.net
マンモス大に人が集まるのが許せないところがいろいろ仕掛けてそうだな

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:14:51 ID:zbxr/ieB0.net
>>102
お前は俺か?!ww

am4時に仕事が終わり
帰る時間がムダだから早く寝ようと
オフィスのデスク横の
床(カーペット)でうつ伏せ寝してたら、

早朝に「死んでるかと思った!!」と
叩き起こされて、会社で大問題になり
今は普通に帰れるようになった

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:18:31 ID:gd2fJdW30.net
コロナでどこの大学も時間に追われる事務作業があったよな
それをよってたかって大学側を責めるのは何か違う

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:22:19.44 ID:6e9RjLGp0.net
なんで辞めないの?

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:24:31.35 ID:lWQExccT0.net
>>114
仕事がハードな職場でも
そのハードな仕事のストレスを
周囲にぶちまける嫌なのが必ずいるもんだ
フロアに50人社員いたら3〜5人くらいはいる

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:26:25.91 ID:Wd9XR4u80.net
大阪だと人の命が軽いようだな。本当に薄情者が多い

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:26:48.98 ID:h7T1Cp+H0.net
その辛抱できんで仕事休むか辞めたらよかったのに

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:29:41.53 ID:Wd9XR4u80.net
家族もちだと辞められないんだろうな。可愛そうに。
そういう所をつけ込む悪人の多いこと。

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:30:37.94 ID:h7T1Cp+H0.net
>>86
そうなる前
むちゃくちゃな残業させられて3回目5回目ぐらいで行動起こせばいい

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:30:44.69 ID:dFYz2hxP0.net
死ぬなら立ち去れって感じ
病院に検査避難して徐々に逃げるとか
とにかくあれこれ段取り考えて頭抱えるより一旦離れないと

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:31:22.40 ID:Wd9XR4u80.net
>>122
拷問にかけて殺してるようなもんだしな。普通に刑事罰だろうに。

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:31:45.52 ID:Ah4sjXee0.net
お前らこういう件では辞めろ辞めろ言うけど
ニートやってたら働けとか言うのはなんでなんだぜ

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:32:50.21 ID:wnR7HmmZ0.net
非正規よりよっぽどマシだろ

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:33:01.46 ID:gd2fJdW30.net
>>131
うちの会社なら一人でそんなのがいたらクビだな

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:33:29 ID:phQkI+Yj0.net
>>1
無能?

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:33:48 ID:h7T1Cp+H0.net
>>138
働きすぎだから
ニートは働いてなやろ

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:33:51 ID:WSanfX840.net
●真面目な人でないと
ここまで追い詰められるのが理解出来ない模様

真面目を追求すると追い詰められるこのパラドクス

ドンドン理解出来ない人達が増殖中…悪いのか?良いのか?

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:33:58 ID:ZY3Ap/3uO.net
長瀬智也と吉岡里穂の年の差ドラマのごめん、愛してるみたいだ

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:34:18 ID:MBhj3It20.net
ヤメて完全無職になれば良かったのにな w

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:34:55.38 ID:V0RnvHu40.net
>>113
規模が大きいからなあ
大変なのは容易に想像できる

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:35:06.19 ID:EaKxjBFk0.net
こういうのって家族にも責任があると思う

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:35:45.42 ID:h7T1Cp+H0.net
>>143
真面目に考えるから親とか家族を悲しませて精神的負担かけたくないから
そうならないように考えてる

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:37:03.35 ID:OvowtnqB0.net
大学職員なんて大してやることないんじゃないの?
仕事してる体でエロ動画ばかり見てた奴とかいたよね
周りはコネ採用ばかりでこの人が仕事全部押し付けられてたとか?

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:38:08.24 ID:qDSjfrWu0.net
死ぬくらいなら辞めたらええやないか。

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:38:54.79 ID:gd2fJdW30.net
>>141
まあ、講義は実習なしのオンライン
授業料免除や減免もたくさん
学生への補助金も出しているところも多いよな
オープンキャンパスもいつもとは勝手が違う
そりゃ事務はめちゃくちゃ忙しいだろう

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:39:00.54 ID:WSanfX840.net
そりゃ適当ならすぐやめるわな

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:39:07.63 ID:g8BG5L9v0.net
会社を辞める勇気とか必要だよ。世間体とか言うが過労死に過労自殺の方が世間体悪いし

人生は楽な方に生きた方が良いよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:39:35 ID:phQkI+Yj0.net
>>78
5chやる暇人

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:40:29 ID:vYl19Xh40.net
近大なんかのために
なんで死ぬねん

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:41:10 ID:phQkI+Yj0.net
>>151
無能なんだろう。

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:41:22 ID:Ah4sjXee0.net
ある日通勤と逆方向の電車に乗って気がついたときには海岸にいたな
それから二度と会社に行かなかったが
あの頃は病んでたんかな

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:41:27 ID:WSanfX840.net
でも適当に生きてるとそれを咎める人達が多いい日本

そこに日本の全てが隠れてる

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:43:35 ID:ZtAMVYYd0.net
死ぬ前に逃げろよ
ネットに晒せよ
痛い思いする意味がわからん

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:44:11 ID:4VjOq+yj0.net
この人は悼むけど
残業代全部課長補佐の給料でついて年収1000万軽く超えてたりするん?
最近は週休4日(コロナ休業1日有休1日元々ある2日)とかで
残業も0時間でな〜〜〜んもすることないけど給料くそ安いんやけど

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:44:44 ID:+ZrTZAV30.net
よくある話になっちゃってて社会的影響がゼロに近いだろうあたりがつれーな

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:47:31 ID:MXNZrddE0.net
電通みたいに日本一忙しいところとわかって入社するのと
学校事務のように忙しい時期が決まっていて、あとはそれなりとわかって入るのは違うね
年齢を見たら40歳だしさ
今回は夏になっても今までになく忙しかったということだよな

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:48:01 ID:AQC9WKEt0.net
子供いたのかよ
無責任なやつだなぁ
辞めればいいだろ

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:48:14 ID:ozSORG/t0.net
死ななくとも同じような状況にいるやつが大量にいる
奴隷国家

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:50:11.32 ID:pl2MIRoP0.net
1日15時間拘束なんて人間の生活じゃないだろ。家畜と同じだろ。仕事以外は餌食って寝るだけじゃないか。それしか出来ないだろ。

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:52:22.01 ID:MXNZrddE0.net
>>165
知らないだろうが、今でも結構いるぞ
労基に見つからないようにいろいろ工作もする

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:52:25.94 ID:JitOnI5d0.net
月の残業1000時間超えてから泣き言言えや。って昔の上司に怒られた思い出

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:52:48.30 ID:4VjOq+yj0.net
時給2000円くらいくれたら100時間分くらい受け持ってあげるのに
色々効率悪いな

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:53:22 ID:VC173fa+0.net
コドオジどもはもうちょい辛抱覚えんと。なぁおまえら。

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:53:39 ID:MXNZrddE0.net
今の若い人の社畜とかいう言葉
それがダメだよな

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:54:35 ID:pl2MIRoP0.net
>>166
増税や緊縮財政が全ての元凶なんだけど、それに気が付いている人が圧倒的に少ない。その理由がこれ。みんな働き過ぎて思考力が奪われてる。

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:55:08 ID:6QoaBjmZ0.net
無能文系とまんさんが押し付けるからな。大学職員は
テレワークできないし。俺も子供が小さいとかいう
まんさんに仕事を押し付けられた上に、そいつが
持ってるデータがなけりゃ進むわけがねえってことが
あった。その日は帰っても翌日、また翌日と連綿の地獄があるな。

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:56:32.65 ID:24cYoIW50.net
日本っていつまでパワハラとクソ残業を
続けてるんだろ

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:59:06 ID:cB68ip070.net
てっきり性犯罪の記事だと

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:59:29 ID:KKcI24Gc0.net
「上司」という名の害悪

リーマンのストレスのほとんどは上司だし、上司って存在はほんとこの世全ての悪だと思う

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:59:32 ID:pl2MIRoP0.net
庶民は働き過ぎで貴重な休日に選挙に行こうなんて考える事も出来ない。それほどに疲れている。だから政治はやりたい放題している。当然、この状況は変えたくない。だから法律も変えない。労働環境が良くなる見通しが立たない。絶望しかない。

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:59:33 ID:Vi9k3BU50.net
周りの人間は何してたんだ?
無視か?

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:00:00 ID:ozSORG/t0.net
>>173
他国のように暴動もデモもなくずっと続く
何も言わないんだから傍目にはそれで満足しているように見える

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:00:42 ID:k9K8wHt60.net
36協定どうなってんだ

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:01:29 ID:13SW0PNo0.net
やばいヤツに目をつけられたとか借金苦や病気で自殺はわかるけど、仕事くらいさっさとやめろよ
独身ならもっと簡単に逃げられたんだろうが妻に仕事やめるって言い出しにくかったのかねえ

総レス数 843
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200