2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴-毎日新聞 ★3【労働】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/08/06(木) 01:03:03.91 ID:F9JyjMjs9.net
残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴  - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200805/k00/00m/040/136000c

毎日新聞2020年8月5日 16時20分(最終更新 8月5日 16時21分)

近畿大の事務職員だった男性(当時40歳)が自殺したのは過労が原因だとして、男性の妻(46)が、労災保険の遺族補償給付を不支給とした国の処分を取り消し、労災と認めるよう求める訴えを大阪地裁に起こした。残業時間は死亡直前の1カ月で176時間に及び、男性は「生きてるのがしんどくなりました」などと遺書を残していた。5日に第1回口頭弁論があり、国側は争う姿勢を示した。

訴状などによると、男性は2015年4月に総務部の課長補佐になり、卒業生が加入する校友会との連絡調整を担当。国内外の卒業生らが集まるイベント準備に追われていた同年7月8日夜、職場で命を絶った。

■過労死ライン100時間超過

パソコンの利用状況によると、同年6月中旬以降、過去1カ月間の残業時間は「過労死ライン」とされる100時間を超過。死亡直前には176時間に達し、連続勤務は24日間に及んだ。男性はメモ用紙に家族宛てのメッセージを残し、妻には「ごめん、辛抱出来んようになった」、子どもたちには「野球・受験頑張れ」「笑顔忘れず 頑張れ」などとつづっていた。

東大阪労働基準監督署は17年8月、男性がストレスなどによる精神障害を15年6月中旬に発症したと認定した。しかし、残業時間は発症直前に月107時間だったものの、前月の68時間から倍増していない点などを考慮。業務による負担が労災要件に該当しないと判断し、遺族補償給付を不支給とした。

一方、遺族側は、残業時間が月160〜170時間台だった7月2〜5日ごろに精神障害を発症したと主張。自殺直前まで残業が増え続け、業務の負担が重くなっていたと訴えている。

妻は代理人弁護士を通じ、「労基署が発症時期を決めると、それ以降にどれだけ残業があっても評価してもらえないのはおかしい。労災だったと認めてほしい」とのコメントを寄せた。

■近大とは和解成立
遺族側は16年、近大に損害賠償を求めて提訴し、19年に和解が成立した。近大広報室は「本件について詳しい内容を明らかにできないが、職員の過労が起こらないよう適正に労務管理している」と話している。【伊藤遥】

相談窓口
いのちの電話相談
0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで

自殺予防「いのちの電話」
0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から〜11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談

日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

前スレ (★1 2020/08/05(水) 17:22:00.59)
【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴-毎日新聞 ★2【労働】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596628727/

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 19:09:02 ID:iS8XEfhD0.net
>>154
あり得な い

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:03:19 ID:LbHigTAN0.net
これが医学部や薬学部がある大学で起きる事件か?
176時間を単純に1ヶ月の出勤日数20日間で割ると8.8時間である。
この被害者の方は、実に二日分の仕事を毎日やらされていたわけだ。
いまだにこんな勤め先がそれも教育現場であるのには驚きだ(と怒り)。
こういう職場は、今でも職員のサービス残業が常態化している可能性が高い。
実は、他の職員も今でも月100時間位やらされているのではなかろうか?

いったい多くの日本人の長時間労働は、いつになったら改善されるのか。
いつまでも帰らない上司や先輩がいたり、残業の多い者ほど出世するような職場とかを知っているが、
バカではないか、と思う。
毎年入ってくる若い職員や社員もこういうアホな慣習を素直に受け継いでいるから変わらない。
しかも、22時くらいまで残っている奴は、会社の空調や水道などの光熱費を平気で使って損失を与えていることに気づかない。
要するに、残業は誰も得しない。
職員やその家族、そして職場そのものを悪化させるだけである。
何よりも被害者の方の命が戻らない。これほどの不幸はない。
さらにこうした被害者の方の痛ましい出来事で、結局は大学や会社そのもののイメージ低下や監督責任、
刑事訴訟や賠償請求に応じる時間や業務を増やすだけで、残業は不要な損失を増やすだけである。
もちろん被害者の方の生命と経費を比較しているのではない、
こういう言い方をしないと日本のサラリーマンはいつまでたっても帰宅しないからだ。
会社によっては、残業時間数や休日出勤を自慢にするなど正気の沙汰ではない社員や職員には、もはやつける薬がない。

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:24:01.80 ID:TXVyKM0v0.net
嫌われる勇気じゃないけど、開き直るしかねえかな。今日もキレまくったわ、クレーマーや弁護士、怒るクライアント全部俺1人に丸投げだよ
なんなんだこの国の労働は

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:27:10.86 ID:CeQx3f2n0.net
無理を強いられて肉体も精神も限界になった経験がない
徹夜でやらなきゃって思ってても無理そうなら寝るし
怒られたら謝りゃいいやって思ってるw
金より仕事より健康が本当の意味で大事だから。
みんなほんと仕事とお金が好きだよな。死ぬまで求めるとか。

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:30:12.72 ID:UoLeQT4B0.net
30で1300、40で1700ってとこやで

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:31:02.89 ID:P16cLMUc0.net
これを機に廃校にしろよ、目障りなんだよこの大学

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:31:48.74 ID:P16cLMUc0.net
Fランのクセにめだちすぎんだよ

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:35:28 ID:H1DaX8XA0.net
>>643
大学は「閉学」という。廃校は高校以下の下等学校に使う言葉。

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:36:59 ID:UPkYlWdh0.net
>>1
メンタルやられて仕事する意味が分からん。
休職するなり辞めるとかの選択肢選ばないの?
パワハラなら相手殴るか殺すけどな俺なら。

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:42:20.97 ID:A85i6/mN0.net
以前いた会社がブラック体質で
気がついたら自殺考えてたことあったわ
なんつーか、勝手に頭が死ぬこと考えるんだよな
それ以外の道がないような気がどんどんしてくる
嫁(当時はまだ結婚してないけど)が俺の状態に気づいて
引きずってでも病院に連れて行くっつって、心療内科に連れてってくれて
医師に「人間の脳はストレスがかかるとどんどん動きが鈍くなってきて
どんどん視野が狭くなっていく」って話を何となくしてくれたの覚えてる
その後、急激によくなったわけじゃないが、それでも少しずつ改善してきて
早々に仕事辞めたわ
今考えると本当にさっさと辞めときゃよかった、とか思うんだが
当時はそういうことすら浮かばないほど視野が狭くなってたんだろうなあ

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:43:59 ID:LbHigTAN0.net
自死が頭をよぎったら、
・家庭ではなくメンタルクリニックに行く(家族の顔を見ると翌日からまた頑張ってしまう。
過労死自殺の中には帰宅した途端、職場に引き返すほど追い詰められている例がある)
・素直に入院する。(それが自然です)
・主治医の言うことをきいて素直に休職する。(労働者の当然の権利です、そのための失業保険です)
・いまだに、以上がかなわないバカな会社は辞める。退職代行サービスに依頼することもできます。
(この世にある仕事は今の職場だけではありません。あなたを壊した職場の連中も壊れています。
そこをや辞めるのは、あなたが正常に戻ることであって、それこそが普通です)。
こう考えてください。誰もあなたを責めません。

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:44:32 ID:hHXcf7d00.net
なぜNOと言えない 耐えることが美徳とでも思ってるのか

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 23:52:07.78 ID:Vf1urlbU0.net
警備員やってたころなんてただ突っ立ってるだけって言われるけど
20日勤務しただけで体も心もおかしくなったわ
ましてや長時間残業なんて、事務仕事でも無理でしょ
人殺し大学

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 00:00:35 ID:j/vB7zT/0.net
徹夜連勤とかできるの20代までだよ・・・30代40代でやったら普通に死ぬる

こいつも死ぬ前に経営者一族を道連れにして死ねばいいのに不甲斐ない職員だな

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 00:21:15.34 ID:cWOnIrCt0.net
団塊「俺等の若い頃は徹夜の連続当たり前」
企業戦士「豆腐メンタルですね」
社畜「俺なら200時間余裕w」
近大「OGと触れ合える理想の職を用意しました」

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 00:21:30.88 ID:6QfdWA+P0.net
NOと言えない人は、耐えきれなくなったら、2,3日スマホの電源を切って家に置いて、遠方の海沿いのホテルなどに外泊してみることです。
すると、それまでは新規事業や急ぎの担当業務をあなたにだけ気安く押しつけてきた上司の態度が変わり、
他の社員に振るようになるケースもまれにはあります。きっと上司は、彼の突飛な行動に驚き、またやられると困ったと思ったのでしょう。
実際、彼のいない間は誰も何もわからず困ったのです。
何故なら、耐えきれなくなるまで仕事をしてきたので、業務内容に精通しているだけに引き継ぎもなく居なくなると困るわけです。
不正常な業務配分の悪循環を結果的に正常化したまれなケースです。

さて、こういうところを見せないで、何でもハイ、ハイ聞いていると、他の後輩や特に女子社員はさっさと知らんぷりで帰るのに、自分だけ毎日サービス残業というケースもあります。
自死が頭をよぎったら、
その仕事が倒れるまでしなければいけないほどの値打ちのある仕事か?
それだけの値打ちのある会社か?
今一度、考えてみてましょう。
放り出してみると、意外と上記のようなことが起こるかも知れません。
起こらなくても、自ら命を絶つ必要はないはずです。
そして一番困るのは、あなたではなく腹黒い上司です。そんなもんかもしれません。
あなたの居場所は、職場以外にもあるはずです。そこに逃げるが勝ち、です。

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:21:34.97 ID:cjLk0lHc0.net
>>627
40歳で平凡な男性が今の職場を辞めちゃったら同じような待遇の事務職に中途で採用されるのはほぼ不可能
非正規で激務で低賃金で生まれ育ちの悪い最底辺の人たちに囲まれて働かなきゃいけないような仕事しか無い
だから辞めるという選択肢は最初から無く、頑張って定年まで勤め上げるか自ら死ぬかの二択のみ

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:39:49.87 ID:6QfdWA+P0.net
>>49
若ければ、都道府県が毎年、採用試験を行う公立小中高の「学校事務職員」に挑戦する手もある。

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:42:25 ID:xhYBKdMm0.net
>>19
長いだけ大した仕事してないくせに

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:46:40.37 ID:eiNBpo9c0.net
正直死んだこいつは馬鹿でしかないと思うけどね。
なんで辞めて他の仕事しなかったのか、腐るほど仕事はあるのに。
死ぬ以外思いつかない単細胞としか思えん

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:57:15 ID:6QfdWA+P0.net
>>654
それでも辞めてしまえばよい。あるいは、休職して、他の部署に配置転換(左遷)されるかもしれないが、自死を回避することはでき、少なくとも家族にとってもよいはずだ。
大学も自殺に至る前に対応した結果となり、要らぬ事務室捜索、数年にわたる刑事訴訟、賠償請求などの対応も不要となる。
無理だとわかっていた変えないのが、一番損をする。
今の176時間の残業地獄よい職場があるわけがない、と思い込まされているのである。
生活水準が下がるのは仕方ないとしても、では、今までような血まみれの2ヶ月分労働がいったい続くわけがない。
続かないことをわかっていて辞めない、入院もしない、休職もしない、これでは使う組織や上司や逃げている周りの職員は、
被害者を使いたい放題だ。結果として、こうした出来事を招く。
残業は誰も得しない。

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 08:57:18 ID:xhYBKdMm0.net
>>卒業生が加入する校友会との連絡調整を担当

無駄仕事

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:04:38.92 ID:6QfdWA+P0.net
退職しなかったことを責めているのではない、
それすら考えられないほどに疲労している方からこそここしかないと思い込む、きっとこういうサラリーマン少なくないだろう。
だからこそ、今居る”サービス残業大好き会社”以外にも、自死を選択する前に、他にも仕事はあるという視点を持って欲しい。
もっと言えば、世の中には、仕事もしないで”三食睡眠入浴付の文化的な生活”を「公的援助」でしている人や世帯は、多いのだ。

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:06:57 ID:L0iB+O620.net
176時間はヤバいわ。
以前勤めてた会社にそういうのがいたけど、いつも死んだ動物のような顔してて、
新婚なのに家にも帰らず、朝の挨拶が「モルヒネくれ」だった。

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:10:34 ID:RpGwCOeF0.net
私大の職員とか下手に待遇がいいから、他所で働くなんて気は起きないよね。
転職はしなくていいから、出世を諦めてでも体調不良で休めばよかったと思う。。

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:13:04.08 ID:0JUXiC9j0.net
リスク回避としては
転職か独立か以外
正直案はないかな

でもこういう人に接した事あるけど
結局はその後は
「はじめまして」を自分でして
自分から働かなくてはならないから
どちらも絶対に嫌で、
じゃあ何がしたいのかというと
結局は「死にたい」のだから
周囲が温かく見守ろうと
気晴らしにどこか連れだそうと
生きやすいアドバイスをしても
全部撥ね付けられて自殺する

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:14:58.55 ID:yBYI2Fdv0.net
400時間超/月が数ヵ月続いたことならあるけど、さすがに40超えてそれだけ働いたら自殺したくなると思う。
長時間残業は35歳までだな。

ついでに言うとブラックだから時間外手当ては1円も付かなかった。
まぁ、毎晩部長が飯を奢ってくれたけど、0時近い時間だからまた微妙な感じで。

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:16:28.96 ID:9AFagDfJ0.net
俺は一時期、残業200時間とか超えるのが当たり前だったけど
まだモノづくり系だったので好きでやってた部分もあり、完成したときの達成感もあった
調整担当で残業はきつい。定時上がりでも一日中それはきつい仕事だ

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:24:03 ID:0JUXiC9j0.net
>>662
目安としては
「大体何年休めばいいのか」な?

知っているケースだと
5年間休んでもダメだったな
多分一生働きたくなんかないと考えていると
自殺するんじゃないかなあ

そこそこ優秀な分
謙虚だけど実はプライドが
高いというか強固で
生きるための妥協案とか
周囲は一生懸命色々考えて
複数アドバイスを提示したけど
ありがとうとは言ってくれるけど
全部頑として撥ね付けられたな

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:30:49.99 ID:C0Xmw1+40.net
自殺の原因はこれ!て1つじゃないと思う。確かにこのケースは過剰労働からの鬱だろうけど人間はそんな単純じゃない、妻との関係性なりなんなり色々あるんじゃない

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:51:24 ID:ien/3xX70.net
残業時間みるだけでかなり酷い労働環境だったんだなと感じるけど
妻はなんとも思ってなかったのかね
最後の頃は身だしなみもまともに出来ない様な状況で出勤してたんじゃねえかな

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:05:15 ID:0JUXiC9j0.net
「転職したら?「とか
「何年間か休んだら?」と
周りがアドバイスしたり
優しく温かく長く見守っても
その先にあるのは結局は働く事で、
それは絶対に嫌だから
自殺するんじゃないかなあ

助ける方法ってあるのかな?

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:10:56 ID:+x9o2O8r0.net
>>669
視野が狭まっちゃうんだよね。自分では脱出が難しい。
周りに期待するしかないんだけど、そこまで残業させる職場に期待するのは無理。
家族しかないんだけど、家族も相当な覚悟いるし相談窓口情報とかないので、これもまた難しい。
事前に自分で勉強するしかないかな。

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:14:19 ID:+x9o2O8r0.net
労基署に頑張ってほしいけど、こちらも人が少ない。

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:15:43 ID:GporIrsE0.net
>>655
私大職員の年収知ってますか? そこだと年収半分以下ですよ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587229921/361
あと、私大専任職員はいわゆる「事務」は今やほぼやっていない。

>>657
年収がリンクの通りなので代わる仕事はないのかも。
福利厚生充実しているんだし、普通に休職すればよかっただけのこと。
ある意味大学ってアメリカナイズされたところもあるので正面切って裁判でもいい。

>>662
休職には同意。
それと私大職員は>>585みたいなところなので出世昇格は押し付け合い。

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:21:19 ID:CG/4a7up0.net
「辞めたい」「無職になるなら死んだ方がマシ」
これ両方満たそうとすれば自殺になるよね

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:30:01 ID:RpGwCOeF0.net
こんな場合、地方公務員だと休職するね。
現在の待遇が良くて転職先がない点も共通している。
今は公務員を辞めたけど、身近にそんな人がいたよ。
長時間労働だけだと耐えられても、お客(市民)からのプレッシャーや上司と合わないとメンタルやられるね。

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:42:14.75 ID:OlNHoa370.net
どんだけやっとんのよ

今テレワークやから残業なしで好きなだけサボれるし人生ハッピー満喫してるんだが

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:48:24.04 ID:0JUXiC9j0.net
>>670
よくネットでは
「何も考えられなくなってしまうから」と
言われるが視野は決して狭くなかったと思う
友人や家族が一生懸命色々考えて
アドバイスもしていたから

でもアドバイス全部本人が
撥ね付けてしまうんだよな
全部

何年かというか本人が
「そろそろ働こうかな」と
言い出すまで周囲は結局5年間
待っていたのだけど
やっぱり周囲も「何年間か後には
安くてもいいからのんびり働いて
社会と繋がりをもってほしい」
と思っていたし
それは本人いい人で優しくて謙虚なのに
そこそこ優秀な分プライドは強固で
のんびりでも安く働くのは
絶対に嫌だったみたいで
今考えてみてもやっぱり
どうしようもなかった感じだった

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:49:36.52 ID:xECSb/jS0.net
辞める選択肢があるのに
ばかなのか

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:55:50.86 ID:0JUXiC9j0.net
>>673
今となってはそれわかる
意外とシンプルな理由

「自分の思い描いたように
働けないのなら死にたい」
って超プライドの人
本当に、しかもすぐ近くに
いたんだなと思った

優しくて穏やかで謙虚で全然そんな人
(命よりプライドを優先する)には
見えなかったが色々話してみると
本当に強固
こちらも色々疲れてぐったりした

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:01:05 ID:vk0USg6c0.net
>>677
こんなところ簡単に辞められると思う?

生涯賃金ランキング
http://shusyokuhensachi.com/shougaichinginn/

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:01:40 ID:keDLEiln0.net
教育公務員だが、仕事から逃げる奴のドヤ顔がムカつく
キツい学級、キツい分担から逃げて押しつける奴な
お互い様、で別の場面では重い仕事を受け持つかと思えば、つねに押しつけてくる

しっかりとブチ切れて「殺:すぞ」とやったら、いくらかは軽減されたけどな
それでも逃げる奴がいて、ワリを食う人もいる

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:02:02 ID:0JUXiC9j0.net
一生治りたくない(働きたくない)
んだろうな

だから周囲の
「暫く休んでから求職したら?」
「何年間か(年単位とはいえ
期間がいずれ限定されている)休んだら?」
も無意味

その先にあるのは結局は
本人の不本意な環境で働く事だから

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:12:13.93 ID:8ewPEoVv0.net
176時間もどうやって残業してんだ?
意味不明

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:19:56 ID:UGEYEj7H0.net
>>1
まずセコ一族に恨みを晴らしてから死ねよ

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:22:42.30 ID:fJOZBflj0.net
日大職員の「つこうた」人も給料1000万超えてたよーな

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:40:24.05 ID:0JUXiC9j0.net
数えきれないくらい
家族友人達と話し合っても
「自分の思ったような環境で働けないのなら
それ以外は嫌です。それなら死んだ方がいい」
という命よりプライドの強い考えは
今でもやっぱり理解できないしできてない

よく考えると「家族友人の無理解」って
確かにそうだったな
理解できなかった

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 12:44:01.30 ID:tyXULPJb0.net
平均年収1千万越えで福利厚生が充実して定年まで安泰の有名私大の事務職員を辞めて
薄給、激務の介護職員や工事現場、宅配、派遣で工場の作業員なんて無理だから死んだ

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:00:15.93 ID:r9XfUa7T0.net
>子どもたちには「野球・受験頑張れ」「笑顔忘れず 頑張れ」などとつづっていた。

この子らは果たしてこの先頑張れるのだろうか…

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:02:53 ID:2ekGdV4v0.net
雨がっぱ
K値
9月新学期入学
大阪モデル
大阪ワクチン
イソジン

「ぼくが“感じたこと”をしゃべり、『それは間違いだ』と言われたら、ぼく自身、言いたいことが言えなくなる」

笑www

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:11:16.07 ID:40uHPYkj0.net
>>624
これ。
>>626
まさにこれw

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:38:20 ID:xhYBKdMm0.net
「「「

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:18:11 ID:cxb3LmPo0.net
まあ俺も今の仕事きついけど、また辞めて年収250万の底辺肉体労働やるくらいなら死を選ぶわ
自殺は嫌だから海外行って粉ODとか

692 :名無しのリバタリアン:2020/08/08(土) 20:18:55 ID:MP68VCIT0.net
残業多いっちゃ多いけど大した事ねえだろ

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:19:58 ID:oSH2qxaG0.net
このスレ1哀れなヒキニート
ID:zkiFpkKY0

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:20:22 ID:Z8UCjbl40.net
>>1
これって残業代きっちり出てたの?
規則通り満額出るんなら笑いがボーナスステージだと思うんだが。

こんな舐めたことしている税金乞食がいるのに、なぜ雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングをしないの?

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=al

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:22:31 ID:uyo7aq9Z0.net
残業が続くと頭がおかしくなって追い込まれるんだろうな

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:24:28 ID:7vBFF5A20.net
つんQのコメントはまだかよ?

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:36:46 ID:YjAbFhEH0.net
残業が生まれるのは、老害の作った悪しき伝統の結晶だねw

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 20:53:19.06 ID:XMis51xI0.net
死ぬくらいなら仕事なんてバックレてやめちまえばいいのにって誰だって思うはずだが
欝発症してるとそういう判断が出来なくなるって言うのは本当なんだな

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 21:23:37 ID:+lJiCZVx0.net
>>86
それはその通りだろうと思う。ただ、多くの日本人は自分よりも職場を優先して考える傾向が強すぎて、これもそれが原因で起こった悲劇じゃないかな?
人生の質を上げるために仕事するはずなのに、なぜか仕事のために生活を犠牲にするんだよ。鬱じゃない(たぶん)回りの連中も、そういう思考。
そりゃいつか仕事が原因で鬱になるよ。

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 21:26:48.78 ID:uyo7aq9Z0.net
>>698
どうしても会社に行きたくないときに
ここで骨折したら休めるんじゃないかとかバカなこと考えたときあったわ

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:40:09.62 ID:U4yA7Oia0.net
>>699
「何も考えられなくなる」
ってどういう事なんかな?

ちゃんと相談もされて
周囲も皆長期に渡って話聞いたり
アドバイスしたり気晴らしに出かけたり
本人が働きたいと言うまで
見守っていたけどダメだったな

個人的には何考えられないんじゃななくて
よく考えたからこそじゃないかと思うな

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:42:54.59 ID:U4yA7Oia0.net
「一生働かないでいられるほど裕福でないし
生活していく為にはお金が必要だから
働かなければならない。
働かざる者食うべからず。
当たり前の事。常識。
誰もが歯を食いしばったり頭を下げたり
汗かいたり体に負担かけたり皆我慢をして
大変な思いをして頑張っている」
「でも働くくらいなら本当に死にたい」

おそらくこんな感じ
割とシンプル

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:43:05.91 ID:LXgEDJpc0.net
パワハラ京都薬科大学の事務職員のパワハラも相当なものだった。阪幸子とか

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:45:13.27 ID:U4yA7Oia0.net
金もないのに本気で「働きたくない」と
言う人がいたら「ええー…」と
理解できないじゃないですか
少なくとも俺は理解できなかった

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:46:15.00 ID:U4yA7Oia0.net
「暫く休んで求職したら?」
「何年間(年単位とはいえ期限付き)か
休んだら?」といった
周囲の人間の優しく見守る
声かけやアドバイスや
世間の「誰か一人でも
悩みを聞いてくれる人がいれば」
「家族友人など周囲に理解さえあれば。
周囲は何やってたんだ?」
という考えも無意味

その先にあるものは
結局死ぬより嫌な働く事だから

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:49:05.81 ID:l+3XdDrw0.net
>>1
Kinky University.

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:52:04.46 ID:U4yA7Oia0.net
周囲の人達の親身のアドバイスや
長期間にわたる温かい見守りを
振り切って自殺してでも、
「そろそろ働いたら?」と
言ってくる人を怒り殺してでも
絶対に働きたくない人は
世の中に割といる

そろそろ働いたら?と言ってくる人を
逆ギレして殺す人よりは、
働かないと生きていけませんよね?
自分は絶対に働きたくないから死にますと
自殺する人の方がまだ道理は通っているかな

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:53:56 ID:1aBAadGT0.net
俺は若い時は200時間くらい残業してたよ
平日は23時まで土日は8時間位でそんなもんだ

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:54:13 ID:U4yA7Oia0.net
絶対に働きたくなくて
逆ギレ殺人したり自殺をする人は
個人的にはやっぱり理解できないな

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:55:28 ID:U4yA7Oia0.net
世間の人達の言う
「『しばらく』休ませてあげればいいのに」
のしばらくって
大体具体的には何年間くらいの事を
想定して言っているの???
10年間くらい?
本人が働きたいと言い出さなければ
20年間以上?
何年間くらい気にせず待つべき???

10年間以上だと生活費もだが
社会と繋がりを持とうとしないのは
正直周囲も色々キツい

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:57:14.06 ID:U4yA7Oia0.net
こちらとしては
いつかは正常になって働いてくれる、と
ずっと思っていたが向こうからすると
それは正常な事ではなかったようで
5年間待っていたけど
とうとう戻って来なかったな

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 22:58:42 ID:YA2Lvuex0.net
自殺する前に上司殴るか黙って旅行行け。

死ぬのは一番最後の奥の手だと思って
違う方法で逃げ切れ('ω')まじで。

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 23:01:44.01 ID:MLDB5Hc30.net
大学は、場所によるな
古い慣習が残ってたりするところだとこうなる
一概にホワイトとは言えない職場

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 23:06:17.49 ID:wrHxOINd0.net
まあ一言だけ言わせてもらうならこんな人型の豆腐みたいな人がよく課長補佐(代理)なんてなれたね
課長補佐になるまで何か上手いことやってたの?

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 23:10:41.14 ID:rkzg1aXo0.net
頭のおかしい教授とか居ると立場的に弱い事務職員にしわよせがくる

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 23:15:34 ID:53zdmVVp0.net
自分が生きるためには色んな周りのものを裏切ることも必要なんだよ
死ぬ奴は裏切ることが出来んかったんだ

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 23:34:14 ID:LviSG7U10.net
>>641それ正解
それで自分を甘やかす訳じゃないしやる事はやる事以上にはやるのが社会人だけど
追い詰めるのって結局自分なんだよね
ネガティヴ目な人は考え方の癖を直す事も大事だし無理なら見切りの付けどころを上手く見極めて欲しいな
無理しているサインってアレが食べたいとかアレがしたいとかコレが好きとか自分のやりたい事がわからなくなる事だと思う

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 23:35:05.11 ID:vk0USg6c0.net
>>714
>>585参照。
こんな人だから、押し付けられて上がらされちゃうの。

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:08:36 ID:drDnGTqZ0.net
>>20
おれ薬剤師だからいつでもどこでも仕事見つかるよ
あとのこと考えて資格取っといてよかった

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:23:23.98 ID:Yd0vje8j0.net
美男美女で金も名声もある人でも自殺はするからな、中学生の自殺も普通にある。業なのかなあ

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:24:57.87 ID:3sgQZwlT0.net
職歴なしでも簡単に入れるから大学関係の求職情報は集めているが、
ほいほい乗らないほうがええんやな
中はブラック企業みたいなものか
安定してそれなりの金が入るのはええと思うがブラックでそれなりだとただの奴隷やしな

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:28:45.49 ID:UfBCin6Z0.net
>>721
>>473を読んで職員採用の専用スレいけば詳細な案内載ってるからすぐわかると思うが、
医学部を持つ大学を避ければ問題なし。待遇や労働環境は>>480に。

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:33:37 ID:EGqaIcaS0.net
死んだらあたふた大問題
いのちの電話で説得されたら入院解雇

そりゃ死ぬ一択だわ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:39:59.45 ID:ZCaZpxUl0.net
お笑いタレントが鬱になり妻が支え仕事復帰とかあるのに妻がいるのに妻に相談して二人で乗り切るより自殺なんだね

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:52:42 ID:TBZj2oLs0.net
近大の法学部卒で司法試験通ったヤツっているのか?ww
だいぶ前から知りたかったのだ
他の関西の大学との比較してどれぐらいなんだ?

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 00:59:18 ID:NTnEIkWB0.net
わかる

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:01:56.74 ID:NpkK7BOL0.net
俺の今月の勤務時間190時間だわ

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:03:10 ID:/X0sVlzM0.net
>>1
これで大学や国側許したら
被害者増えるばっかり

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:03:49 ID:KvDeGEQC0.net
大阪人なら加藤智大くらいやれや 腰抜け

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:11:07 ID:Yd0vje8j0.net
残業しないと廻せない仕事量押し付けて、やらないとできない子扱いする風潮、日本企業多いからなあ。自尊心守りたくて限界をこえていこうとしちゃうよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:12:05 ID:yW4x6XRr0.net
年間で残業合計しても10時間未満だわ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:15:12.59 ID:7vOCNRIs0.net
嫌な職場ならムリして働かなくても辞めたほうがいい。
次の仕事を探せ、理想の将来を妄想せよ。
俺はそうしたよ。

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 01:52:43.21 ID:yaDS7LxL0.net
どのくらいの期間耐えたんだろう?俺はハローワークの紹介で入社したとこ残業月20時間とか言ってたのに1日五時間くらいあって5日で辞めたw

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 02:36:33 ID:Jtfo3S/d0.net
度が過ぎるのは追い込んで辞めさせるか殺すのが目的でやってるに決まってるじゃん。絶対立証できないからどうしようもない。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 02:41:16 ID:qt2pOLKA0.net
残業100時間越えの仕事は1ヶ月で辞めたけどな

こいつらアホだろ
死ぬくらいなら仕事辞めて生活保護受けるなり、賠償金受けるなりしろや

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 02:42:46 ID:Unr5b2IF0.net
残業ってか稼働時間が月400ってのが3カ月続くと身体も心も壊れそうになるなってのは経験した

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/09(日) 03:03:08 ID:Yd0vje8j0.net
もはや嫁がいるありがたみなど1ミリもないのかよ

総レス数 843
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200