2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴-毎日新聞 ★3【労働】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/08/06(木) 01:03:03.91 ID:F9JyjMjs9.net
残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴  - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200805/k00/00m/040/136000c

毎日新聞2020年8月5日 16時20分(最終更新 8月5日 16時21分)

近畿大の事務職員だった男性(当時40歳)が自殺したのは過労が原因だとして、男性の妻(46)が、労災保険の遺族補償給付を不支給とした国の処分を取り消し、労災と認めるよう求める訴えを大阪地裁に起こした。残業時間は死亡直前の1カ月で176時間に及び、男性は「生きてるのがしんどくなりました」などと遺書を残していた。5日に第1回口頭弁論があり、国側は争う姿勢を示した。

訴状などによると、男性は2015年4月に総務部の課長補佐になり、卒業生が加入する校友会との連絡調整を担当。国内外の卒業生らが集まるイベント準備に追われていた同年7月8日夜、職場で命を絶った。

■過労死ライン100時間超過

パソコンの利用状況によると、同年6月中旬以降、過去1カ月間の残業時間は「過労死ライン」とされる100時間を超過。死亡直前には176時間に達し、連続勤務は24日間に及んだ。男性はメモ用紙に家族宛てのメッセージを残し、妻には「ごめん、辛抱出来んようになった」、子どもたちには「野球・受験頑張れ」「笑顔忘れず 頑張れ」などとつづっていた。

東大阪労働基準監督署は17年8月、男性がストレスなどによる精神障害を15年6月中旬に発症したと認定した。しかし、残業時間は発症直前に月107時間だったものの、前月の68時間から倍増していない点などを考慮。業務による負担が労災要件に該当しないと判断し、遺族補償給付を不支給とした。

一方、遺族側は、残業時間が月160〜170時間台だった7月2〜5日ごろに精神障害を発症したと主張。自殺直前まで残業が増え続け、業務の負担が重くなっていたと訴えている。

妻は代理人弁護士を通じ、「労基署が発症時期を決めると、それ以降にどれだけ残業があっても評価してもらえないのはおかしい。労災だったと認めてほしい」とのコメントを寄せた。

■近大とは和解成立
遺族側は16年、近大に損害賠償を求めて提訴し、19年に和解が成立した。近大広報室は「本件について詳しい内容を明らかにできないが、職員の過労が起こらないよう適正に労務管理している」と話している。【伊藤遥】

相談窓口
いのちの電話相談
0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで

自殺予防「いのちの電話」
0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から〜11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談

日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

前スレ (★1 2020/08/05(水) 17:22:00.59)
【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴-毎日新聞 ★2【労働】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596628727/

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:11:02 ID:SUd+xX9z0.net
「死んだほうがまし」

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:12:20 ID:Us44nos+0.net
真っ黒。ご期待ください

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:12:29 ID:urqSwV3B0.net
残業100越えると体が物理的に動かんくなった
それ以上動いてたら心が壊れるのかな

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:12:54.56 ID:GI0+2c7d0.net
(´・ω・`) 嫁さんと子供が居ると早々逃げられんのよな

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:12:57.97 ID:A+dgsD5E0.net
仕事がしんどいならやめればいい
自殺はアホのすること
どんな教育を受けて育ったら残業が多いと自殺する人間に育つんだ?

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:13:57.12 ID:OPmxrf100.net
何も師ぬこたねーよ
たかが仕事だ

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:14:58.30 ID:y0thU+V80.net
コロナ禍と入学時期が重なったらそれが影響したのかな
自分も同じ大学職員だけど、全講義オンライン化するとかでLMS管理やサポートとかで一時は月120時間超えて死ぬかと思ったけど、それ以上とか想像もできんな

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:15:27.18 ID:kOcZodB90.net
自分は7月に80時間くらいだった
1日くらい早く帰りたいけどスケジュール厳しいし、せめて通勤時間なくしたくて在宅にしていいか聞いたら「それ明日中に終わらせられるならね」と2日はかかる仕事をまかされた
だから明日も1時間かけて会社に行き、夜24時近くに帰ってくる
残業のしすぎで10kg以上太って見た目もひどくなって悲しい
80時間の自分がなんのために生きてるのか分からないなと思ってるんだから、倍以上なんてそりゃ思い切っちゃうよなぁ

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:15:47.82 ID:9QCsQEBj0.net
>>16
仕事辞めた後にどうなるか想像できる人間は自殺する。
転職はマイナスでしかなくて中途採用を基本しない日本社会では
仕事を辞める=絶望
って構図が出来てる。
何も考えてない頭悪いヤツは、辞めることが出来る。

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:16:13 ID:sR3KTW120.net
まあ働けないなら生きててもしょうがないしな

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:16:23 ID:phuRT9Ll0.net
責任感から来るんだろね、だんだん訳分かんなくなって、フッと電車とかに吸い込まれるよに飛びこんだり

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:16:48 ID:zkiFpkKY0.net
 辛抱できないのなら退職すればいいのに
かっこつけてねえか、日本の義務教育が悪いのか
こういうバカ減らす方策が必要だろ

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:16:57 ID:yBG2+Ghw0.net
大学職員、ホワイトに見えてちっともホワイトではない職種。

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:17:53.03 ID:ZauIkrtF0.net
>>17
そう思うわ。
どういう意識だからか分からんが24時間働いても疲れんよ。

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:18:12.19 ID:ysid1l5+0.net
ナビダイヤル…

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:18:32.47 ID:Rd80CpNy0.net
残業時間がワイの勤務時間な件

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:18:40.32 ID:t1IGcJ1n0.net
マイクロソフトが悪い。まともなソフト付けろや。さっき詰まったわ(´・ω・`)

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:18:57.42 ID:9QCsQEBj0.net
>>24
教員どもが社会人としての常識ないヤツらばかりだから
地獄だよ。そいつらが職員よりえらいからな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:19:05.73 ID:phuRT9Ll0.net
>>23
まあね、でま周りに、休ませて上げれる上司が居れば、問題無かっただけだと思う

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:19:21.70 ID:2DU5r8kp0.net
>>23
おまえみたいな我慢の足りない子供部屋おじさんを減らすのが日本の義務教育だ
責任を果たせないときは死を選んでこそ本物の日本人です

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:19:26.10 ID:zkiFpkKY0.net
 仕事辞めたぐらいで自殺するような人格形成をする
日本の教育と社会がおかしいと思うけどな仕事はあくまで
生活の糧を得る手段で、自己の存在価値をそこに見出す場所じゃねえよ
 馬鹿らしいと思うこの程度で死ぬという選択する硬直した価値観植え付ける
日本の教育社会環境が

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:19:50.13 ID:alxEontu0.net
おれもヤバかった。コロナで休みが増え、時差出勤や時短勤務のおかげで仕事の納期が延長されて助かった。
コロナは、おれにとっては神風だった。まあ、コロナにかかって死んだら意味ないけど。

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:21:11.29 ID:jnwsB0HC0.net
逃げるは恥だが役に立つ

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:21:24.07 ID:zkiFpkKY0.net
>>31 悪いけど経済的には自力で豊かになったからね
  楽して儲けるを追及してさ、お前みたいな奴隷マインド作る教育は
  憎んでるけどなバカ生産するから現在の日本の停滞だな

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:21:54.61 ID:pgpWHAAq0.net
なんで仕事を人生の一番にしてるんだよ。
思考停止してたんだろな。

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:22:08.38 ID:fqXlidKd0.net
自殺するくらいなら組織のトップも道連れにするような事件が続いて日本の経営者どもが戦々恐々として労基署も仕事する日本を作る志士になってもらいたいもんだ

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:22:54.03 ID:t1IGcJ1n0.net
死ぬほど大事な仕事なのに死ぬの?矛盾してるよね(´・ω・`)

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:23:18.09 ID:myb/sgqM0.net
精神がやられている時は死ぬくらいなら仕事を辞めると言う発想自体が無理なんだよね…何故か解らないが自分の人生よりも仕事に対する責任感の方が勝ってしまう

俺も騒音問題で不眠症を発症している中、業務多忙だった時は消えたい(死にたい)としか考えられなかったが、何とか仕事を辞めて転居し、今は貯蓄していた2000万でそれなりに暮らしている

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:24:11.15 ID:SUd+xX9z0.net
「オレなんで生きてるの?」

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:25:35 ID:y0thU+V80.net
>>38
人間は矛盾して生きてる生き物なんだよ
何も不思議じゃない、、アンタだって全て合理的いきてるわけじゃないだろ?
野生の動物の方が余程合理的に生きてるし

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:26:07 ID:3d+8ndav0.net
そんなどうでも良い総務の仕事で過労死するんだw
よっぽど仕事下手くそだったんだな

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:26:30 ID:93Au+et60.net
また生活保護のワイが勝ったと思える事件だな

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:27:05.13 ID:58xDmQwz0.net
変わった人がいるもんだ

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:27:12.27 ID:pgpWHAAq0.net
死ぬ覚悟があるんなら全財産+借金全力でして、FX全張りしろよ。
とおもうけど。
儲かったら仕事辞めて豪遊。負けたら諦める。てな

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:27:13.23 ID:9QCsQEBj0.net
>>36
違うよ。逃げられないから逃げるために死んでるだけで
仕事のことなんてどうでも良いと思ってるのだよ。

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:28:50.42 ID:pgpWHAAq0.net
>>46
仕事がどうでもいいならそもそも何から逃げるんよ

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:29:24.71 ID:bzAWsZyJ0.net
辞めようとしたらクレーンで吊るされたりするとこもあるしいろんな企業にこいつを入れるなって転職妨害されたり散々だろうな

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:30:12.09 ID:tAvWWHbt0.net
大学職員なんてつぶしきかないしなあ

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:30:49.49 ID:qeyD5BAA0.net
早慶近
さすが名門大学

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:31:37.69 ID:YxnSVzdR0.net
大学職員なんてホワイト中のホワイトだろ?
なんで残業になったか疑問だわ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:32:02.92 ID:fftrMFKG0.net
>>47
できませんと言う勇気から

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:32:22.17 ID:fqXlidKd0.net
>>47
仕事だけじゃなく自分の人生からも逃げてるんだろ
イジメ自殺もイジメからはもちろんイジメられても抵抗もできない自分が嫌になって人生から逃げてるんだよ

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:32:27.67 ID:fftrMFKG0.net
まあ鬱だが

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:32:44.82 ID:Q8+HEATv0.net
ヨーロッパは昼休みは店閉めて、ランチ行く。
休むより、働くことが罪みたいな…

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:32:46.51 ID:3PdxBA2E0.net
ナマポで毎日すっげー暇な俺もつらいww

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:33:21.73 ID:dPuS1w1e0.net
俺も色々疲れた
三浦春馬に引っ張られそうで怖い
有名人の自殺は影響が強いことを実感してる

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:33:53 ID:BmoihWwG0.net
はぁ

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:34:13.96 ID:fftrMFKG0.net
>>53
基本的にいじめやってるのはばれることを恐れる
コンクリ犯にしてもやっぱり隠してああなった
組織だったら電子メールで盛大に送信かな

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:34:35.88 ID:6QoaBjmZ0.net
大学職員って楽なイメージあった。俺なんか院生の時に
宗教の勧誘されたしww まあ、仕事できる人か強く
言えないかで本来なるべく平坦に割り振るべき業務を
少数に押し付けてるパターンもあるからな。役所の
過労から自殺なんか典型的だ。フリーライダーを許すな。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:34:56 ID:fqXlidKd0.net
>>55
実際休日に店開いたら罪に問われるからな
従業員を休日に働かせてると

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:35:00 ID:fftrMFKG0.net
テロリストですらやってネズミみたいに逃げる

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:35:38 ID:B14IE5lR0.net
>>53
逃げる勇気があればそもそも自殺なんてしない

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:36:02.57 ID:BmoihWwG0.net
上司と同僚の残業時間が気になるところ

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:36:17.38 ID:Ul3Fgq9W0.net
>>2
なにこれ
うまい具合に手に収まってるなぁw

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:36:28.23 ID:E+mX66Mo0.net
>>57
生きてくれ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:37:30.19 ID:aDVNhfBu0.net
学校って教員を含めて、いまだに考えられないサービス残業の温床だからな
労基は一回徹底的に監査したほうがいい

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:37:50.30 ID:pgpWHAAq0.net
>>47
ふーん、とりあえずだるいけど演技交じりでも鬱認定もらって証拠出しまくって
訴えようとかの方向だと思うけどなあ。実際にそこまで働いてるんならさ。
まあ思える人思えない人がいるんだろうなあ。

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:37:50.66 ID:dPuS1w1e0.net
>>66
ありがとう

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:37:51.03 ID:t1IGcJ1n0.net
>>41
俺の判断力は大抵、確率で出来ている(´・ω・`)

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:38:46.10 ID:Ul3Fgq9W0.net
大人になってまで学校なんかで働きたくないな

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:39:15 ID:fftrMFKG0.net
>>67
大学院だとずーっといる人もいるな
それがわかってるから定時を決めてる研究室もあった

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:39:16 ID:zkiFpkKY0.net
 働く場所はいろんな意味で戦場だ、無茶苦茶要求されて
死ぬ目に合うなら戦場だから武器を携帯しろ録画と録音と
毎日の習慣として日報の作成で自分が不当に扱われてると
客観的に他者から賛同得れるなら訴えると義務教育レベルで教えておけよ
馬鹿みたいな状況で自殺とかつまらんだろ
 自分が負える責任能力の妥当な見立てと要求される労働責任の妥当性
を自分のあた目で考えて不当すぎるなら周りに不当だと大声で言え
 嫌われてもどうでもいいだろ、そいつら敵だし

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:05.62 ID:DNVmfLfx0.net
もう辛抱たまらん!!

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:32 ID:fqXlidKd0.net
>>70
その確率は真に正しい確率か?バイアスがかかってないか?

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:36 ID:zkiFpkKY0.net
 基地害がいるなら逃げればいい
基地害が悪なら訴えればいい社会にしようぜ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:37 ID:w88/c0wM0.net
学校職員ってクソ楽チンだと思ってたけど

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:58.31 ID:MkYezULo0.net
>>67
特に技術職員と教員な。
教員も、特に研究室をもっている人な。
一日24時間で終わらんぞ。
ちなみに今リアルタイムで帰宅。
寝る間もなく明日の授業準備開始だわ。

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:59.31 ID:tQA0kbc/0.net
労災認定になると
どうなるの?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:41:35.89 ID:R7rkPd690.net
>>20

何も考えてないからスキルもなくて転職すらできないんだろ

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:41:57.91 ID:pLQXMkyq0.net
こういう本当の限界まで働く人が居る一方
中身も量も学生以下なのに権利だけはやたら主張する人達も居る

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:42:35 ID:zkiFpkKY0.net
 筋肉少女帯の歌詞ににもあるだろ
戦え何を人生を、で不当な労働要求されたら
戦え不当要求した奴を撃破するつもりで

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:42:40 ID:qjiYDARB0.net
うわあ・・・。

世耕のところってブラックだったのか。
まあ、人間を搾取することが一番楽に儲けられるからね。

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:42:43 ID:7kkxI6iY0.net
労災認めてやれよ。子供複数居るやんか
大学まで育てるのにカネかかるからな
近大進学なら入学金・授業料免除してくれるのならいいけど

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:43:47 ID:iGKVVhqi0.net
>>19
やってあげちゃうから仕事押し付けられるんやで
自分もそうだったけど、催促してこないものは
後回しにするようにしたわ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:43:51 ID:2IZs1JUV0.net
死ぬ前に辞めろよ逃げろよっておまいらは言うけど、自殺って選択肢が頭によぎる時点で
もうまともな精神状態ではないし、判断力もなくなってるんだろう
家族とかが気づいてケアしてやるしかないよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:44:21.48 ID:t1IGcJ1n0.net
>>75
AIよりか劣ってる。そこは問題点だな(´・ω・`)

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:45:07 ID:aGVK2qnw0.net
アカン、もう辛抱たまらん(´・ω・`)

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:46:01 ID:t04YW+vq0.net
まじかよ。辛坊治郎、最低だな。

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:46:39 ID:3JnOHokq0.net
マグロとか言ってる場合じゃない!

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:48:29.36 ID:t7UQSPdM0.net
工場バイト転々としてた頃は会社によって稼働の定時が違って
6時間のとこの後で8時間とこ入るとだいたい2時間残業セットだから
時計見た途端に背中とヒザに重り付けられたみたいになるんよね

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:49:08.58 ID:fftrMFKG0.net
>>19
俺なら喧嘩するな
できないあなたが言うなってね
実際誰がやっても時間のかかる仕事はある
例えはずされてもどうにかしないといけないからな

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:49:13.78 ID:B14IE5lR0.net
>>86
平常時に自分自身で、そうなったときはこうする、と予め
決めておくことがある意味回避策になる。
それが出来てない場合は・・・・・

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:50:02 ID:qeyD5BAA0.net
さすが西の日大

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:50:11 ID:lWQExccT0.net
>>1
職場の雰囲気が悪いからじゃないの?
残業が多くても雰囲気が良ければさほどでもない
陰湿と無関心、冷酷、意地悪がはびこった職場では
多少の残業もこたえるよ

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:50:55.61 ID:e4w2hNay0.net
おれも昔1日平均6〜7時間の残業を1ヶ月とパワハラ(張り裂けるような大声で罵倒)を受けて 酷い不整脈になって続けたら医者から過労死になるよといわれてやめたよ。酷いとき朝の6時〜夜中の12時まで18時間勤務だったよ。

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:51:49.07 ID:ZHDa3mLo0.net
私大職員は楽して稼げるなんて言ってたのにな

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:51:50.46 ID:fftrMFKG0.net
散々ニュースで出てるのに
基本的に企業や組織側は無能なんだよ
社員の提供物が集まって結果的に個人より優れてるように見えるだけだ

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:52:48.08 ID:o8NPOn/U0.net
>>78
本当にお疲れ様
昨年度まで某大学の工学部准教授やってたが
事務仕事やらイベントやらで
研究時間圧迫されまくって我慢できずに退職した
このシステムの無駄は昔から改善されないね

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:10.02 ID:aV9z8/5y0.net
辛抱できずに直ぐオナヌーしちゃう俺と大差ないからセーフ

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:32.08 ID:6c+Q6BeF0.net
鬱病だろ 入院させろ

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:52.49 ID:MhUNpUX90.net
俺がこの位ブラック勤めなら、会社に寝袋持ち込んで、往復の時間を睡眠に充てるわw
とりあえず、睡眠が大切

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:55:36.93 ID:6QoaBjmZ0.net
>>90
キンキ=変態 だしな。マグロは素晴らしいと思うけど、
あとは有名人がスピーチしたとかそんなんばっかだな。

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:56:16.29 ID:VbCNJ0c10.net
俺なら辛抱出来んで辞めるレベルやからなぁw

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:56:39.85 ID:ADZtZMaF0.net
一昨年はお盆休み明けから大晦日まで1日も休めなかった(´;ω;`)

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:57:45.21 ID:OQ2xDvXe0.net
>>15
その理屈も分からなくはないけど、妻と子供がいるなら絶対に自ら命を断つなんてことはしてはいけない

もちろんそんなことは正常な状態なら誰でも判断出来ることで、過労による精神障害を患ってしまうとそんなあたり前なことも出来なくなってしまうという悲しい典型例

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:57:50.03 ID:BGt3Fibw0.net
仕事を辞めるという考えがないんか

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:57:56.98 ID:wqwVBWDn0.net
家に帰ってもやすらげなかったのかなって考えてしまう

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:58:09.53 ID:q2ApLg/r0.net
トンコしろトンコ

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:58:41.98 ID:YYgJjt+e0.net
子供も居たんかなぁ
外野からだと死ぬ以外の選択肢あったろうにとしか思わないんだけどなぁ

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:58:51.45 ID:mN7J0Gsb0.net
死ぬより帰る方がむずいとは
残業盛りくそ残ってても帰ればええだけやろ

総レス数 843
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200