2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]

1 :雷 ★:2020/08/02(日) 22:45:26 ID:OJZsB6419.net
グリーンピース・ジャパンの城野氏は、顧客の方からレジ袋はいらないと明言すれば、企業も従来の販売の手法を変えていくだろうと予測する。また米や豆類を顧客の持参する容器に合わせて量り売りするスーパーマーケットに言及しつつ、過去の日本の習慣を振り返ることも提案した。
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)

2020.07.31 Fri posted at 17:00 JST
CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596373359/

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:09.24 ID:OQB//GEu0.net
ここか

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:11.48 ID:3qTpQHBC0.net
いやあっただろ 

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:11.63 ID:hNooAUoe0.net
待ってましたktkr

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:15.18 ID:W/h3KxaS0.net
http://time.hamrodolakha.com/1596272707.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:15.31 ID:RSYwH/kE0.net
30年前の子供はみんなグリーンピースを避けてた

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:32.32 ID:HFsl1EF20.net
30年前結婚したけど、あったよプラ包装

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:32.81 ID:gJklhjfD0.net
おじいさん30年前でも平成ですよ

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:37.34 ID:Zcdv6i7a0.net
30年前だとジュリセンとかビリヤードのキューとか風呂敷に包んでたな


10 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:41.38 ID:oIIW2Hon0.net
どっちにしろ、当時を体験した世代が現役を引退して少数派になって死に絶えていくなかで、
歴史というのは生きてる人たちによってわりと乱暴に解釈されていく。

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:50.90 ID:agQFeYNZ0.net
1970年代からビニール袋が普及してんのに、そりゃないわw

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:55.56 ID:3d32kQj+0.net
俺が20歳の頃は豆腐なんてパックだったぞ

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:59.85 ID:QrkGcix80.net
昔語り系スレは進むな

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:00.23 ID:oBwNeOH40.net
自分の主張の為に嘘をつく
それをカスゴミが報道する

慰安婦がねつ造された過程と同じ

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:02.14 ID:bDPOMTsZ0.net
前スレ>>972
通販は最速でも1週間、下手したら1ヶ月待ち
本の取り寄せもそれくらい(在庫がないといつの間にか予約が取り消されてる)
3割引4割引きなんて殆どない

これくらいのレベルまで落とさないとな

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:02.78 ID:OQB//GEu0.net
>>6
俺はグリーンピースご飯好物でワクワクしてた

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:08.18 ID:IodH0gGM0.net
30年前、お惣菜を量り売りで買ったりするのにプラ容器はあったよ?
>>1って、40年以上前の話だね

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:08.66 ID:Jzl23A340.net
改札のきっぷ切りの下は 紙くずだらけ

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:22.89 ID:EGDIpwRY0.net
>>1
ワインとホットヨガが趣味

https://www.greenpeace.org/japan/author/cjono/

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:28.08 ID:at3WDbHo0.net
>>6
存在知らんかったw

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:32.32 ID:i4Kc8HPc0.net
おバカとしか言いようがない

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:43.23 ID:qxI0LNlV0.net
30年前がすでに平成という事実

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:47:48.01 ID:zSeDdZur0.net
昭和初期かな?

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:02.33 ID:Jzl23A340.net
二木教授が 川崎医大の講師だった

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:05.70 ID:bOxy+GLY0.net
何歳に見える?
https://www.facebook.com/chisato.jono/photos

俺の推測では
城野さんは昭和54年1979年生まれ41歳じゃないかな?と直観した。

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:06.13 ID:vRw/wOXm0.net
田舎だったけどコンビニあったぞ
よほどのど田舎なんだろうなあ

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:08.75 ID:ucLzkXYc0.net
病的だな

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:13.55 ID:SlXWE7Hg0.net
なんかこのスレ伸びるの滅茶苦茶早くないか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:15.59 ID:gH+K/4af0.net
50年前の話やな

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:26 ID:3d32kQj+0.net
昭和50年なら

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:42 ID:Qh4NjYM+0.net
>>1
30年前はプラスチックのビデオカセットまで、ダイオキシンも出さずに燃やせる焼却炉はなかった。
そんな事知っているのだろうな。

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:42 ID:zCI+IqG90.net
左翼は平気で嘘をつくのな

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:49 ID:ucLzkXYc0.net
何を見て追体験したんだ

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:48:55 ID:4BZ4/oKd0.net
昔のほうがゴミ分別意識なぞ低かっただろ
美化しちゃいかん

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:00 ID:21mebxML0.net
1990年はスーファミが発売された年だな
アニメは不思議の海のナディアが放送されてた

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:03 ID:DokXygM+0.net
30年前は普通にあったろ

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:06 ID:OQB//GEu0.net
30年前というと
就職先にバス研修と称して拉致られた大学生の頃
囲い込みの道楽旅行だった

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:10.40 ID:9GK+koaw0.net
家電とか緩衝用に発泡スチロールつかいまくってたな

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:12.53 ID:jBK3LUfa0.net
リベラルという言葉を簒奪した左翼もとい共産主義者と連中の仲間である環境団体人権団体に巣くってるがん細胞のようなやつらとそれに騙されるDupesが日本をダメにする

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:19.49 ID:vzRqBfC50.net
ここなんて30年前に青春真っ盛りだった連中がわんさか居るんだから、誤魔化しようがない
嘘っぱちは直ぐバレる

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:33.42 ID:xDvM/Wt+0.net
それは日本の話ではないですね
ファミコン発売されてから今年で37年やぞ

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:36.16 ID:E8ca3rXP0.net
30年前を覚えてる人がまだ多いのに、なんですぐバレる嘘をつくんだろう?

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:37.06 ID:oBwNeOH40.net
>>28
嘘つく奴には、みんな腹綿煮えくり返るからな

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:45.82 ID:L7YmgNTr0.net
30年前はレジ袋あった
ローソンでからあげくん売ってた時代

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:54.23 ID:fwIAqoJM0.net
50年前なら多分そんな生活してたろうけだ
40年前〜30年前くらいはちょうどバブルじゃねーの?
ないだろー
少なくとも30年前はないわ。

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:54.64 ID:a1D/9pyC0.net
既にコンビニあったし最寄りのディスカウントスーパーでは袋10円取ってたから皆同じ袋使い回ししてたけどな

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:56.31 ID:6b3dIZoG0.net
30年前の方が、過剰包装ひどかっただろ

日本の話じゃないのか?

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:56.40 ID:zhfBvH1O0.net
53歳だけど今のお菓子とか過剰包装だと思う。

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:03.41 ID:qVIWSlbo0.net
なんでこんなすぐバレるウソつくのかな
アタマの病気なのかな

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:08.75 ID:jwvOkg/N0.net
 
30年前って1990年じゃね?

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:09.89 ID:SsxeX2qL0.net
コーラアップとかすきだった
コーラアップはプラ?の袋の中にグミがプラの型にはまって一つひとつ入っていた記憶
あ、チョコベビーも森永のラムネもプラ容器だった
ハッピーターンもエリーゼも今と同じ個包装だった
ていうか普通に肉も魚もトレーだったよな
子供の頃だからあんまり覚えてないけど

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:10.19 ID:1IMVMHNe0.net
30年前てもう平成だよな
当たり前だけど

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:12.41 ID:0sb1lcv00.net
ポリエチレンとビニールを混同する
文系の馬鹿が多すぎw

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:13.68 ID:V/VIjS240.net
グリーンピースジャパンからの釈明を期待

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:36.66 ID:zZ4tCJBo0.net
50年前ですら、もうあったのではないかと思う。

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:40.14 ID:v/kpmthO0.net
100人いれば100人の考えや主張があってもいいが
事実誤認の上での主張なら論外
相手にされないだけ

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:40.29 ID:OQB//GEu0.net
>>44
からあげくんもうないのか
知らんかった

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:51.45 ID:fwIAqoJM0.net
>>42
もしかしたらくっそ田舎に住んでて
まじでその地域はそういう生活してたのかも
知らんけど

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:54.39 ID:D51dCzDZ0.net
金ちゃんヌードル

内 プラ容器
外 プラフィルム

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:58.22 ID:FiHMUxcQ0.net
>>1
嘘つけwwwwww バブルの真っ只中なんて過剰包装の全盛期だったわ。包んで、包んで、包んで、包んで、からデパートの紙袋で持って帰る時代だろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:58.64 ID:OzXHsRIO0.net
あったわw
バブルが終わる頃だったかな

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:59.21 ID:vbfuGNnH0.net
30年前なら俺が20歳だが普通にあったよスーパーの袋もコンビニの袋も。今よりもっと分厚かった

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:02.70 ID:RA4Iu2380.net
パヨ系は嘘しかつかない

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:02.88 ID:hNooAUoe0.net
>>48
つ 狐目の男

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:06.49 ID:Jzl23A340.net
アマゾンで PC98シリーズ買ってたな

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:11.56 ID:WPwWLCpV0.net
納豆も藁だった、ありゃ旨かった

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:12.17 ID:jNIoHdqd0.net
これぞ歴史修正主義
これぞ歴史改竄

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:13.04 ID:oB7N/fZP0.net
>>1
長野県 6人の感染確認 新型 コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200802/k10012546551000.html

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:22.49 ID:at3WDbHo0.net
>>35
ファミコンはもってなかったが
スーファミはバイトして買った
ドラゴンクエスト出た時に

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:31.89 ID:qwyjzod00.net
70年ぐらい前の話かな?

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:35.73 ID:CdlAEYX00.net
そんな細かい事はいいからレイシスト団体グリーンピースは環境問題なら中国経済を殺せよ

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:37.40 ID:1Y1cnFD10.net
>>1
40年前の間違いやろ?

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:42.27 ID:G1unk6X00.net
あったわw
テロ集団は息を吐くように嘘を吐くなww

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:44.48 ID:xpZNFYEm0.net
ヤクルトのプラ容器は50年前だそうな

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:44.84 ID:sRQLE8hv0.net
当時はビニール袋かポリ袋だったな。

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:51:47.76 ID:ftyScP3j0.net
30年前のバブリーな若者が風呂敷なんて使うわけねえだろ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:01.70 ID:xZNjmI8o0.net
>>25
日本育ちでは無さそう、30年前のバブル期で万博流行りで使い捨てカメラが蔓延していた日本を知らないなんて

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:01.80 ID:flvZ/xcD0.net
30年前を1960年代と勘違いしてる人多すぎだね
特にエコ団体に

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:02.87 ID:4IYTigto0.net
いや、普通にあったが。
日本の話か?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:06.41 ID:fshH+5wb0.net
息するようにウソをはく

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:07.37 ID:njdDiqJe0.net
ゴルゴ13の「闇の封印」では、日本の役人は今も国会内では風呂敷を使う、とゴルゴ13に風呂敷を勧めていたw

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:09.92 ID:kyNWESG70.net
>>1
1990年にそんなことするかよ嘘つき
プラ容器やらビニールやら小型焼却炉で燃しまくりでダイオキシン出しまくりのバブル全盛期だったろがw

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:12.55 ID:C2yqlAI+0.net
グリーンピース嫌い
いつもよけて食べる

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:18.10 ID:jqUvEZHj0.net
城野って広報担当なんだな。
こんな激烈バカが広報やってるってことだけでも
グリーンピーズがクソなのが良く分かるわ…。

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:18.66 ID:UNRUumyo0.net
お菓子の過剰包装はグリコ森永事件以降から始まった

86 :けいちゃん :2020/08/02(日) 22:52:23.25 ID:30zvZQ6K0.net
何というどあほうwww

買い物袋と言えばいいものをw

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:23.84 ID:SsxeX2qL0.net
カップヌードルも発泡スチロールだったよな
あれ?今ってどうなってたっけ

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:24.89 ID:J4pucUHh0.net
ほんとうに呼吸するように嘘をつくな

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:29.49 ID:OQB//GEu0.net
ファミコンでコントラとワギャンにはまってた32年前

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:38.09 ID:Jzl23A340.net
ピロンは瓶だった

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:43.80 ID:IuTaZ2uN0.net
1ℓのペットボトルもあった

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:55.14 ID:Fwtkb9u20.net
こうやって歴史的事実が改変されてしまう
積極的に調べる一部の人間じゃないと本当の事実にはたどり付けない
世間的になんとなくそうだったんだと思わせるだけでこいつら的に成功なんだろう

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:56.62 ID:7cfDikY90.net
1960年 クレラップ発売

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:58.04 ID:vRw/wOXm0.net
80年代は豆腐売りがリアカーで来て
鍋持って行って買ったりしたけどな
でもスーパーでは普通にパックに入ってたぞ

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:52:58.91 ID:CbF4SsIO0.net
計り売りは大切だな
全国義務化すれば
莫大な雇用が生まれる
それをリストラするために
工場パック、時代はエコ
個人の雇用確保、規制は増やすべき
豆腐店に鍋も全国なら
内需に非常に貢献できる
大手を切る時代が来た

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:00.61 ID:zOMmQjIb0.net
あったけどなんで平然と嘘をつくの?

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:01.21 ID:yVlCjDDe0.net
おい、クソボケグリーンピース

中国がエクアドル沖の公海で魚乱獲してるぞ
抗議してこいやボケ

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:05.99 ID:mgkFxW7a0.net
ダイオキシンとかが問題でゴミを勝手に燃やしたらだめになって学校から焼却炉がなくなったのすらもう少し前の気がする

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:09.91 ID:jXMK/l5m0.net
30年前って、過剰包装が問題になった時期だろw

プラの包装がなかったのは50年前

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:13.71 ID:fycDaa3x0.net
いや、普通に有ったし。
どこの異世界からきたんだよww

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:15.88 ID:fwIAqoJM0.net
>>48
グリコ森永事件のせいらしいよ

子供の頃母ちゃんに
「昔こういう怖い事件があったのよ、
買い物は、外装フィルムをよく確認してから買いなさい」って言われたっけ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200