2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 アフリカでも第2波の懸念、感染者が100万人に達する勢い  [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/02(日) 20:38:19.75 ID:sTYo0q0N9.net
アフリカの新型コロナ感染者が100万人に達する勢いで増えている。

人口の9割が50歳未満で若年層が多いこともあり、死者は欧米諸国に比べて少ない。
ただ、検査体制は十分とは言えず、実態には不明な点も多い。

各国とも社会基盤が脆弱(ぜいじゃく)な中でコロナ対策を求められており、
影響が長期化するにつれて経済的な苦境が鮮明になっている。

アフリカの感染者の半数を占めているのが南アフリカだ。「コロナウイルスの嵐はかつてないほど厳しく、破壊的だ」。
ラマポーザ大統領は7月12日、国民向けの演説で危機を訴えた。

南アは3月下旬、死者が一人も出ていない段階でロックダウン(都市封鎖)を開始。
国境を封鎖して公共交通機関を停止させ、医療機関受診や食料買い出しを除く外出を禁止する世界的にも厳しい規制で、感染抑制に成功した。

ところが経済への影響を考慮して5月から規制を緩めると徐々に感染が広がり、7月には連日1万人超の感染を記録。

特に貧困層は住宅事情が良くないためソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保するのが難しい上、
生活のためにリスクを承知で働かざるを得ず、感染拡大の一因となっている。

南アの医療はアフリカでは高水準だが、最大都市のヨハネスブルクなどでは患者向けの病床が不足し始めている。
https://mainichi.jp/articles/20200802/k00/00m/030/136000c

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:04:29.54 ID:qs7ZT9LX0.net
死者が少ない、重傷者も少ない
感染者多い
それがどうした?だよ

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:07:05.34 ID:k7DEFvOI0.net
検査体制とか意味ねーって気付けよと

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:07:21.08 ID:FPZheX+V0.net
死んでなければ関係ないだろ?
死ぬどころか、そもそも重症者すらいるのか?
ていうレベルじゃないの?

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:07:38.09 ID:E2Tqu+re0.net
アフリカは人口半分くらいに減った方がいいだろ
食い物作れねえのにポコポコ産みすぎなんだよ

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:08:15.79 ID:L6aYfcRD0.net
新型チャイナウィルス

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:09:11.81 ID:vxcguHmO0.net
アフリカトリパノソーマ

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:12:05.98 ID:YxqpB8hu0.net
はいはい弱毒弱毒

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:13:03 ID:Z7EZtc2r0.net
バッタも居るし大変だな
まあテドロスが助けてくれるよ

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:17:30 ID:c6VXKoMH0.net
1にもあるけど高齢者が極端に少ないし、男性は痩せてる人が多いし、
ヨーロッパや北南米のような事になる事はないでしょ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:19:58.78 ID:M1HyrOWY0.net
ワクチン一人100円募金しろってやってたのに、
PCR検査の費用も募金していたら、きりがないね。
症状出たかどうかで分かるだろ。

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:24:32.17 ID:Aj/WFK1R0.net
あっという間の100万人

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:28:22.11 ID:O/UHx0Qq0.net
>>27
それは世界中に蔓延っているウィルスハクジンだ

>>1
『現在のアフリカ諸問題の根源は、すべてヨーロッパにある』

16世紀から19世紀に展開された奴隷貿易で、働手である大量の青年男女が奪い去られた。

また、アフリカ諸国の国境が、今日においても、定規で線を引いたような直線的な様相を呈しているのは、
白人本国の都合で住民、人種を無視して勝手に分割統治したからである。

同一民族が二つに分離されたり、対立民族が同じグループに一まとめにされたりした。

このような民族の歴史、文化、生活を全く無視した不合理な分割統治が、
今日のルワンダをはじめとするアフリカにおける地域紛争や不幸の根源になっている。

また、労働力がゴムやコーヒーなどのプランテーションへの
【強制労働に駆り出されることによって起こる飢饉】や、【白人がもたらした文明病による疾病】、
さらに【ソ連からの共産イデオロギーによる紛争】など、
現在アフリカがかかえる悲惨な問題の根源は、突きつめるとすべてヨーロッパに起因していることがわかるのである。

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:00.29 ID:O/UHx0Qq0.net
■白人の世界侵略を阻止し、有色人種を解放した大東亜戦争

【500年にわたる白人の世界侵略史】

この侵略世界史の5世紀間、スペイン、ポルトガルをはじめ、オランダ、英、仏、米、露など、
すべてヨーロッパ出身の白人である
その間、東南アジアや、アフリカ大陸、アメリカ大陸の原住民らは、
奴隷か植民地民族として呻吟していたのである。

この時代は、一口に言って、白人による世界植民地侵略制覇の時代と断言できる。

彼らは繰り返し、世界中を荒らし回った。
彼らは文明とキリスト教の宣教の名をかかげながら、
異民族に一片の憐憫の情をも示すことなく、
【早いもの勝ち、手当たり次第に奪いつくし、殺しつくしていったのである】

ところがここに奇跡が起こった。
この白人侵略の世界史の虹の中に彗星のごとく忽然と現れたのが日本だった。

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:20.84 ID:O/UHx0Qq0.net
>>36
有色人種は、科学技術という文明で武装した白人には
とうていかなうはずがないとあきらめきっていたのに、
長い間国を鎖していた名もない日本が、独り忽然と白人侵略に立ち向かったのである。

力には力で対抗するしかない世界の帝国主義の時代に、
日本も強大な軍事力を蓄えて彼らの侵略を阻止するために立ち上がったのは、
日露戦争(1905年)から大東亜戦争(1945年)にいたる僅か40年余りであった。

それは世界侵略史500年の歴史のわずか十分の一にすぎない一瞬の出来事であった。

【日本の存在と決断と犠牲】とが、その後の世界史上
【白人侵略の停止、植民地解放、人種差別撤廃の動機】となり、
世界地図を塗り替えるほどの人類史上最大の革命をもたらしたことは、
何人も疑うことのできない事実である。

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:40.86 ID:GlT8+ReE0.net
もう感染者数で比べるのはやめた方がいいと思う

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:49.51 ID:O/UHx0Qq0.net
>>37
『今こそ白人の暗黒の歴史を白日のもとに』

西欧500年の発展、繁栄の基礎になっていたものはなんであったのだろう。
それは【世界史上例を見ないほどの悪逆非道の非白人支配と略奪の上に築かれたもの】であった。

西洋文明の発展、西欧人の栄耀栄華の陰に、
その何百倍もの非白人の苦痛、苦難の犠牲があったのである。

五世紀にわたって白人の文明と繁栄を支えるために、どれほどの不正と搾取、虐待と殺戮があったことか、
今こそ、
この白人の触れたがらない暗黒の歴史を白日の下に晒す時が来たのである。

これなくして21世紀の平和は語れない。
この過去の世界史を総括して反省しない限り、21世紀の真の歴史は生まれないと知るべきだ。

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:31:16.91 ID:wvyVCksX0.net
欧米がワクチン開発にいくら突っ込んでると思ってんだ。
回収するために何度でもバラまくだろ。

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:31:45.24 ID:O/UHx0Qq0.net
『中南米での大虐殺』 (正統史観年表

コロンブスのアメリカ大陸発見以降、中南米では白人により数千万人といわれる大虐殺が行なわれた。

・エスパニョーラ島(現在のハイチ・ドミニカ)300万人のほぼ全員を虐殺。
・現在のプエルトリコとジャマイカで100万人。
・キューバ80万人
・ニカラグア50〜60万人
・メキシコ400万人
・ホンジュラス200万人
・グァテラマ400〜500万人
・ベネズエラ4〜5万人
・ペルー400万人の原住民を死滅させた。
・少し遅れてブラジルに入植した白人(ポルトガル人)は原住民200万人を虐殺してほぼ死滅させた。

インディオたちが受けた被害は人的犠牲だけではない。
大量の金、銀など宝物がヨーロッパに持ち去られた。白人の新大陸征服の目的の一つが黄金の獲得だったからである。
1660年までにヨーロッパへ持ち去られた金はわかっているだけで181トンである。
インディオたちが長い間かかって勤労して営々と貯めた宝物を、白人は何の努力もせず、所有者を殺害し、奪っていったのである。

また、インディオたちをプランテーションで強制労働させて砂糖の収奪も行なった。
砂糖はヨーロッパにとって中世以来の貴重品だった。砂糖は食品だけでなく医薬品でもあり保存料でもあった。
砂糖のために新大陸の海岸地帯は、サトウキビ一色のプランテーションに置き換えられ、インディオに強制労働を強いた。

さらにヨーロッパ人が味を占めたコーヒー、ココア、茶もプランテーションとして農地を拡大させた。
これらの嗜好品は寒いヨーロッパではまったく産出しないものだった。

白人の贅沢を支えるために、「新大陸」の先住民たちの生活は破壊され、残虐な労働を強いられたのである。

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:33:38 ID:hrlmTNpV0.net
アフリカの現状は誰も把握してない
南アぐらいだろ、把握できるのは
100万っていう数字じたいが


43 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:34:03 ID:Twox52O60.net
アフリカはテレビで全然やらないね

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:37:09 ID:+HyVoWRR0.net
南半球、どうでもいい

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:37:43 ID:cM4qz6FO0.net
>>18
これはあるな。

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:39:43 ID:cM4qz6FO0.net
>>35
なるほど。

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:40:20.86 ID:dg30vljc0.net
アフリカって沢山国あるのに、やっぱ一絡げにされてしまうんやな、、、
黒人差別的なやつなんかなぁ
欧州は一つ一つ国名出されとったんやけどな

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:42:33 ID:dg30vljc0.net
>>8不安と可愛さで複雑な気持ちになるけど、やっぱ可愛いなぁ

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:44:56 ID:dg30vljc0.net
>>32
でも栄養不足から来る免疫力低下はあるんちゃう?

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:48:39.29 ID:8Gzwq8ZQ0.net
米国はもうワクチン効果でしか改善しない
来年春頃には欧米のワクチン効果が少し分かり始めてるだろう
その後日本にもようやくワクチンが配分される

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:50:45 ID:skrMVl9c0.net
過去の疫病でも人類は全滅せず沈静化したし
へーきへーき

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:51:29.47 ID:CudGfojj0.net
>>8
かわいい
無事でありますように

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:52:17.63 ID:40HQhMLw0.net
ただ、アフリカ最大の人口を抱えるアフリカ西部のナイジェリアで貿易業を営む男性は言う。「マラリアなどの感染病では年に数十万人もの人が亡くなっているのに、こんなに騒ぐことはない。新型コロナウイルスは先進国で流行したから、世界中で騒がれるようになったのではないか」
アフリカ諸国で最初に感染が判明した患者の多くは、欧州などから来た裕福な人たちだった。中には、新型コロナウイルスを「先進国病」と言う人もいた。感染症と向き合う生活が「ノーマル」だった人々からすれば、今の世界各地での混乱ぶりに戸惑いを覚えるのだろう。

https://globe.asahi.com/article/13451865

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:53:44.76 ID:2Q7tXPXv0.net
どじんのいえ

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:54:54.93 ID:o22xYkpf0.net
テドロス見りゃわかんだろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:55:27.76 ID:5tmKK+gE0.net
アフリカの子どもたちにアベノマスクを贈ろう
お前らどうせ封も切らずに死蔵してるだろ?(オレモナー)

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 21:58:42.10 ID:3rRj9TBf0.net
>>8
可愛いな。
この子たちがウィルスに克ちますように。

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:01:09.02 ID:U4lve1IA0.net
>>16
フェイスシールド並みの効果はありそう

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:02:56.59 ID:kocISgPH0.net
まさかとは思うが……これも東京型?

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:04:50.88 ID:awsszE6D0.net
アフリカまで騙しに行ってるのか?(笑)

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:05:49.65 ID:m19W6jXg0.net
やっぱ老人減らしウイルスじゃんか
広まった方が日本にとっていいだろコレ

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:13:52.49 ID:s4f7xRY00.net
南アフリカでも自宅に手洗いがある家は半数以下
感染予防対策できず低栄養状態だと重症化しやすいだろ

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:29:11.14 ID:ksmgJEEo0.net
え?一度収まってたの?ww

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:41:29.81 ID:ejN9eK570.net
>ただ、検査体制は十分とは言えず、実態には不明な点も多い。

かつて大航海時代なんてヨーロッパ白人が
アメリカやアジアや、そしてアフリカを僭越にも
「発見」していたころ、アフリカはヨーロッパに比較的近い位置にありながら
どういうところかさっぱりわからんって意味で「暗黒大陸」なんぞと呼ばれたが
このポリコレの時代にそんなタームを連想しそうになるほど「わからない」わけね。

検査体制が不十分て言う点では極東の自称先進国も1ミリも阿弗利加を嗤えぬ
立派な暗黒列島ではあるが()、そういう意味とは別にアフリカは規模が桁違いでしょ。
三密なあ、どうなんですか。非常に嫌な予感がするんですけどね。
曹操孟徳百万の軍、じゃないが、百万の患者が指数関数的に増えたらなんて考えたくないね。

そしてこれは、恐ろしいことではある。疫病だからねえ。
世は全球化時代であるわね、グローバリゼーション。
対岸の火事はほっとくとすぐに飛び火する、そんな時代なわけさ。
アフリカだからって無関係な遠い国の悲劇ってわけじゃあない。

大航海時代ならアフリカから日本は帆船で何年もかかったか知らんが
今は飛行機でぴゅーっとこれる時代なわけだしね。
(ま、飛行機飛んでるか入国できるかはともかくとして)。

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:42:29.50 ID:oB7N/fZP0.net
>>1
静岡県内でさらに8人感染 新型コロナウイル ス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c58e88154be9d4b4c5c0a17ab8fb9c4ee28989c6

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:33:57.92 ID:6Z7n+qtY0.net
>>8
何食ったらこんなに腹出るんだ?

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 00:16:39.18 ID:AHZQYcxr0.net
エボラよりはマシだろ

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 08:10:39 ID:0AOsuf1F0.net
医療所が生活破綻してるアフリカで
コレだけ感染しても死亡者があまり出てないんだから
ただの風邪並みでしょ

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 08:15:20.41 ID:ZgyrshrC0.net
クロンボみたいな劣等人種は死んでも別にいいだろ。ゴリラやチンパンジーみたいな薄気味悪いクロンボより三毛猫の方が利口だし可愛い。

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 09:58:57.49 ID:oWVsPtiF0.net
>>8
栄養失調で腹に水が溜まってる

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 23:12:07.36 ID:u+nRMXYc0.net
>>68
食えてないから出るんだぞ

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:24:15.25 ID:F96HQKVH0.net
>>15
なぁ、面白いと思ったん?

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:39:47 ID:Jo055s2k0.net
これって中国人が世界中にばらまいたってこと?

総レス数 73
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200