2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】ロックダウンでウイルス封じ込めに成功した国々で流行が再燃★2 [うーん正解!★]

1 :うーん正解! ★:2020/07/30(木) 16:41:44.50 ID:R9V5GUd19.net
ウイルス封じ込めのモデルとされた国々でも感染は再拡大している

新型コロナウイルスの流行が米国で再拡大していることについて、
各州政府が経済再開を急ぎ過ぎたせいだと批判し、
ロックダウン(都市封鎖)でウイルス封じ込めに成功した他の諸国を称賛したさまざまな記事を思い出してほしい。

ところがロックダウンや旅行制限を最近緩和した幾つかの国々では、現在、流行が再燃している。
コロナに対する勝利宣言は、どこでも時期尚早ということだ。
スペインの新規感染者数は先週末に倍増しており、過去1カ月間では6倍に増えた。

https://jp.wsj.com/articles/SB11740086872541713480504586535803862967070
1スレ 2020/07/29(水) 14:22:19.64
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596000139/

関連スレ
欧州でも再びコロナ感染者急増、4〜5月の水準に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595722984/
ドイツ、コロナ新規感染者815人、5月中旬以来の高水準
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595813053/
アフリカでコロナ拡大、感染者82万7518人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595813281/
香港、コロナ拡大で外食を全面禁止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595841610/

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:00:12 ID:yqaQ9uza0.net
>>274
細かいことはわからんけど
人々がコロナに感染したら誰も助けてくれないという心理になったら
経済回すどころではないと思うってことが言いたかった

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:01:02 ID:Jg8KzkoY0.net
>>303
ミシュランで星取ってる店さえ潰れてるからな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:01:07 ID:0zxm7l0o0.net
コロナに感染するとインフルエンザにかからないという話もあるし、
インフルエンザのワクチンを射っておけばコロナにかからないかもしれぬ。

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:01:20 ID:KaLTnOyU0.net
>>291
アビガン+フサン、アクテムラ、シクレソニド
海外だとゼルヤンツやケブザラみたいなJAK阻害も使うか
このような治療される病気をただの風邪ってのは笑っちまうからやめて欲しい

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:02:21.61 ID:nLnMqrJm0.net
自粛は無駄ってわかったからな
誰もが一度は感染する
問題は何時感染するべきかだけ
そりゃ今でしょ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:03:57.84 ID:DGoBeZu30.net
今年亡くなったジョージ秋山の漫画でザ・ムーンってあったが
今の世界はケンネル星人のカビと同じ滅亡の道を歩んでる気がするんだが?気のせいか

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:04:19.68 ID:Rg219Kz/0.net
>>307
で、それは何人に一人の話?何万人に一人かな?
風邪こじらせるの人と人数的に何か大差があるのか?

皆が皆、そんな治療は受けられないよな?特に海外では。

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:04:55 ID:o9gyh+Ln0.net
大阪もキターーー
190人!!

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:05:14 ID:FHkmsxWd0.net
夜の街だけロックダウンしたらいい

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:05:40.96 ID:z9OV1ool0.net
日本じゃ重症患者も死亡者も多くはないから、重めの風邪という認識以上の危機感をもてないんだよなぁ。
この考え方で生活していけばいいんじゃないの?
毎年のインフルエンザと似たような感じでさぁ。

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:05:42.93 ID:xj9Yb07Y0.net
>>1
台湾も増えているのか?

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:07:13 ID:vPORZ+SB0.net
>>264
ちゃうで
弱毒化株を感染蔓延させて本来のコロナより優勢にしてしまうんや
勝手に広まるし何度もかかれば免疫も強力や

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:07:22 ID:uIZlMNMe0.net
>>308
ワクチンも対処療法も確立されていない今感染すると危険だし医療崩壊につながる。
新型コロナによる死者数は、インフルエンザのように関連死も含めて計算していないし、相撲取りだって死因が肺炎と記載されたせいで死者数に入れられていない。

ワクチンや特効薬が確立された後に感染した方がいい。

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:08:15.87 ID:2MT0LKUC0.net
結論を言えばノーガードが正解
感染症をコントロールするなんて今の人類には無理

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:09:32.48 ID:UZSwuP310.net
>>297
たとえってわかる?

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:10:15.36 ID:nLnMqrJm0.net
>>316
冬に感染するより夏に感染した方がマシ
って意味だよ
通常の通勤してたら感染しないわけには行かないから

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:10:23.39 ID:o93+fA7j0.net
>>317
ノーガードしなかった台湾は失敗したんですね

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:10:24.81 ID:Rg219Kz/0.net
オッサンがガキの頃から風邪の特効薬などというものができればノーベル賞なんて言われてたが、
そんなものができるまで待ってたら、先に寿命か飢えで死ぬ可能性の方が高そうだな。

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:10:38.39 ID:NwK93TFY0.net
もう人類は終わりです
株価高値を維持したまま滅びます

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:10:53.30 ID:J2hTwS6M0.net
免疫ゲッツという点なら大流行からの医療崩壊はマズいとしても、適度に感染ゲッツ!しないとね

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:11:02.22 ID:jdAEs5uI0.net
こっから冬になったら必ず手痛い目に合う

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:11:18.69 ID:85ENJUAF0.net
>>318
インフルは望むと望まざるとに関わらず許してきたけど
コロナは違うの?
じゃあ何のアナロジーなんだこれは

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:11:45.72 ID:0UHxPfml0.net
ロックダウンのみが地球を救う

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:11:52.23 ID:kTv3HJcj0.net
麻耶:チャンネルロック!

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:12:14.12 ID:x6eIn/OI0.net
>>321
風邪と違って、今回のは全世界でヒステリーになってるし、
有効な薬の価値はただの風邪と比較にならん。
そういう下心満載だから、案外すげーのができるかもしらん。

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:12:18.42 ID:L2dVgNBx0.net
結局ロックダウンなんかしても
時間稼ぎにしかならないということ
遅かれ早かれみんな感染するの
もういい加減その現実を受け入れよう

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:13:15.34 ID:UZSwuP310.net
>>317
スウェーデン行って死んじゃってから同じこと言えるなら認めてやろう

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:13:22.48 ID:uIZlMNMe0.net
昨日3人が死因に「新型コロナによる」肺炎と書いてもらえて、死者は1000人を超えた。
「新型コロナによる」と書いてもらえないとカウントされてない。

来月から死者が増え出す。
お盆まで増えなかったら、そこで初めて「ただの風邪」と考えてくれ。

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:14:42.76 ID:NwK93TFY0.net
咳ゲホゲホされてインフルうつされて許せるってアホやろ
コロナも嫌だしインフルだって嫌だわ

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:14:50.55 ID:EQizng4h0.net
そのワクチンが日本人に使っても大丈夫なのかって実験は
日本の制度的に時間がかかるらしいで

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:08.54 ID:nLnMqrJm0.net
テレビも危機感煽ってないで
無症状、軽症者の報道をすれば良いのに
こんだけ感染者が増えていけば
今までクラスタじゃなかった場所も
クラスタになっていくのだから。

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:12.52 ID:UO3F8yU80.net
このまま引きこもってるわけにもいかんし
感染するのはどのみち避けられん
大事なのはゆったりと感染拡大してる間に
医療体制を整えていたかどうか? になるだろうな

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:13.78 ID:BxJsowTb0.net
台湾独り勝ち状態?

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:24.13 ID:PNoMjfFt0.net
>>30
俺は喘息もちだから罹り難い、抗体もちだぜヒャッハー

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:31.33 ID:x6eIn/OI0.net
集団免疫的なもんでで収束したとしたら、鎖国で感染防止してた国はとりのこされるわなあ。
台湾、ダイジョブか?

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:42.77 ID:Rg219Kz/0.net
>>328
でも、現実、かのエイズとて死なない病気になりつつあるのは近年の話で、容易に奇跡など起きないわけで。
まして経済が死ねば、研究への投資も枯渇していくのが理屈だ。
この一年程度でできなきゃ、無理だろうな。

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:16:04.61 ID:jdAEs5uI0.net
>>331
入院待ちが首都圏には沢山いて医療崩壊待ったなしの状況に王手かけてるから
中等症者以上になるのは時間の問題だな。go toもあるしね

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:16:16.79 ID:85ENJUAF0.net
>>330
現状スウェーデン行って死ぬ確率は統計上0.0005%だし
長期休みになったら行ってストックホルムで飲み歩きしてもいいよ

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:16:23.36 ID:UZSwuP310.net
>>325
お薬もワクチンもないけどかかったら40度の熱を出して寝込む
または死んじゃうこともある病気にあえてかかりたい?
そんな病気を無神経にうつしてくる他人に寛容でいられる?

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:16:35.65 ID:BMuBLh5C0.net
これだけ世界中を混乱させた中国。
酷いな

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:16:50.80 ID:BxJsowTb0.net
>>338
台湾「他の国で弱毒化まで進めてくれて助かったある」

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:17:11.09 ID:Zdkr53rW0.net
ワクチンできるまでは自粛と経済活動を交代で繰り返していくしかない

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:17:24.84 ID:I0585gsP0.net
途中経過を信じちゃいけないよ

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:17:35.30 ID:2MT0LKUC0.net
>>320
長い目で見れば失敗だと思う
ウイルスに晒されないでずっと閉じこもるなんて無理だからな

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:18:03.54 ID:QsIR77Jg0.net
とりあえず中共に一時金請求しろよ

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:18:12.04 ID:85ENJUAF0.net
>>342
インフルのワクチン打ったことも薬飲んだ事もないが
何度かかかってるし別に気にならんよ
統計的にもワクチン打ってない・投薬治療受けない人の方が多いよね

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:18:37.00 ID:UZSwuP310.net
>>341
感染したら日本に帰らずスウェーデンにも迷惑かけないように自力でなおせよ?
死んでも自己責任な?

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:18:37.95 ID:nLnMqrJm0.net
インフルエンザも移したやつは許せん

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:18:38.81 ID:x6eIn/OI0.net
>>344
いま世界的に致死率がさがってるけど、これが弱毒化のためだといいのだが

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:19:37.65 ID:wDFAXU990.net
中国が抑え込めたと嘘ついたので騙された!

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:20:16.08 ID:/jqmmiTF0.net
感染防止には人同士が接触しないのが一番良いのはわかったがそれだと基本の生活が出来なくなるというのもわかったからな
ある程度の感染者を出しつつ経済を回す、微妙なバランスを探るしかない

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:20:39.91 ID:UZSwuP310.net
>>349
急に寝込んでも誰も困らないような人間なんだねw
つうかインフルって診断されたら半ば強制的に薬出されるけどおかしいねえ言ってること…

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:20:48.01 ID:Rg219Kz/0.net
弱毒化したというか、コロナごときで簡単に死ぬ程度の人が淘汰されたとみるか。俺は後者だと思うがね。

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:21:58 ID:BxJsowTb0.net
>>356
肺炎が急激に進むウィルスをごとき扱いするとかステキ

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:22:38 ID:EQizng4h0.net
現代人と接触したら病気で死ぬアマゾンのイゾラド
みたいな事にはならないだろうなさすがに

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:23:50.76 ID:Rg219Kz/0.net
>>357
そんなのウィルスでなくて、罹患者側の問題としてしか見てないからな。
風邪を拗らせれば肺炎になるというのは当たり前の事。
拗らせる程度の体力しか持ち合わせていないから肺炎になるのが大半だとみている。

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:24:14.72 ID:x6eIn/OI0.net
>>356
現在死者70万人くらいだけど、世界人口の割合でみれば微々たるもの。
その程度のことを淘汰というのであれば、ほんとに弱い一部にしかダメージのない相当ザコウィルスという見方もできる。
やっぱ弱毒化にしようよw

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:24:35.71 ID:uIZlMNMe0.net
>>345
自首なんてできるわけないだろ。休業も無理。
ワクチン等ができるまでマスクの義務化で拡大を最小限にして凌ぐしかないんだよ。

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:25:24.34 ID:UZSwuP310.net
>>356
死ななくても病気でダウンすると普通の人間は仕事関係から家族から困るんだ
だからインフルだって薬で何日かで治るとはいえかからないよう気をつける
お前みたいに居なくなっても誰も困らない、悲しまない人間ばかりじゃないんだよ?

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:25:33.24 ID:IM3WrG4X0.net
夏だから少し治まるとか全然無かったな……

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:26:00.23 ID:VKlGEHvi0.net
無症状の感染者を見つけるには検査しかないが
検査対象者が検査できる人数をオーバーしたら、
検査できない感染者がどんどん感染を広げるから
もうロックダウンで自然減を期待するしかない

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:26:52.35 ID:Rg219Kz/0.net
>>362
こんな程度の病気で感染者が出たら休業だののほうで、とっくに実害でまくりなんだが?
お前にみたいに天からお金降ってきて生活に困らない人間ばかりじゃないんだよ?

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:28:16.07 ID:HLtn3Dfr0.net
ロックダウン→失敗

集団免疫→正解

ってこと?

みんなブラジルをスウェーデンを称えよう

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:29:02.90 ID:UZSwuP310.net
経済がー経済がーというただの風邪厨は、実際はなんの経済活動にも寄与していない人間とバレるね
コンビニバイトの学生のが居なくなると店が回らない点で経済回してる人間だよ

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:30:22.12 ID:haZ4Vm020.net
それが普通だよ
これからが本番
第一波が弱かったところが強く出ると思うよ
歴史的にもそうだったから

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:31:23 ID:3I9eU0m70.net
>>367
何も失うものがない人間なんでしょうよ
守るべき物がある人間が自然淘汰キリッなんて決め顔でいわんわ

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:32:14 ID:Rg219Kz/0.net
>>367
で、コロナでバッタバッタと人が倒れて事業が回らなくなったとこが、どこにあるんだ?
統計的にありえないんだよ。

検査数も重篤者数も死者数も何もない、ただの陽性者数という一軸の値で一喜一憂するような人間が
まともな仕事しているとは思えんね。

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:32:23 ID:Q8FKWTmf0.net
郊外から都心に移動する人間だけ解除してみて感染の動向を調査すれば良かったのに。

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:33:32.81 ID:x6eIn/OI0.net
>>367
コンビニバイトがコロナ罹って仕事に来なくなる可能性なんて殆どないのでは。若者主体だろうし。

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:33:36.40 ID:UZSwuP310.net
>>365
天からお金?なんでそんな生活保護受給者みたいな発想が出てくるのwww
貯金が減るのと未知の病を天秤にかけたら普通は健康と命をとるわけ
周りの社会的に大事な人間も含めてね

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:35:04.37 ID:CoxnPUyZ0.net
>>350
風邪だろうがインフルだろうが感染症なんてそうする以外ないだろ
今までもこれからも
海外出張中や旅行中に風邪引いてもホテルで寝てるだけで病院行ったりせんやろ面倒だし
流石に解熱剤飲んで空港の検疫突破したりはしないよ
>>355
インフルだと思ったら病院行くの?
IFRとCFRの差を見る限り、統計的には変わった人ですね

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:35:40.62 ID:1B1Ae4ZZ0.net
馬鹿がいるかぎり






不可能

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:36:41.91 ID:UZSwuP310.net
>>372
なんの病気でもいいけど、時給1000円で店回してるバイトさんのほうが
ただの風邪厨より社会的に必要だなあって話
おわかり?

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:36:58.57 ID:ChfzqqFR0.net
霧のデーモンによって世界がバラバラになって滅んで行くんだろ?デモンズで予習してるから

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:37:25 ID:mko1+Pq10.net
ロックダウンでも感染者0を1か月、海外からの流入を阻止できてたら
感染はほぼないなだろ
それを中途半端にやめるなら全くもって意味はない
拡大を先延ばしにしただけ

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:37:47 ID:Rg219Kz/0.net
>>373
で、それで何年引きこもるの?今年中に収束する見込みなの?しなかったらどうするの?
かの黒死病は数年がかりだぞ。

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:38:27 ID:JkiR5KN50.net
封じ込めに成功ってことは、イコール「集団免疫獲得してない」ってことだわな。
そして、ウィルスはまだ普通に世界中で感染し続けてる。
そんな状況で警戒緩めりゃ、そりゃこうなるだろうな。

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:39:02 ID:SA5iA3QN0.net
逆にインフルで病院行かない奴なんているの?
会社出勤はNGだし熱は速攻で下がるんだから吸入薬を普通もらうだろ

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:40:07 ID:aPBzka/J0.net
どこからともなく中国人が入り込んでるんだよ

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:40:09.90 ID:rW3ybx8H0.net
完全に封じ込めたとしてもばら撒きに来るんだろうな

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:40:27.34 ID:Jg8KzkoY0.net
>>378
永遠の鎖国になるな

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:42:05 ID:x6eIn/OI0.net
>>376
話そらしてるしw

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:42:05 ID:A65RwCDbO.net
日本の空港検疫での感染者数
2月 0人
3月 66人(外国籍1割)
4月 80人(外国籍1割)
5月 45人(外国籍6割)
6月 124人(外国籍8割)
7月 260人(集計中)

PCR検査後、結果が出るまでは
【ホテル隔離】
【それ以外は野放し】

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:42:35 ID:a3ypB8lr0.net
>>6
日本も失敗してるだろw
成功してるのは韓国

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:42:36 ID:Jg8KzkoY0.net
ルクセンブルクが壮大な実験してくれたんだよね今となっちゃ
それが活動再開したら感染者急増なんだからな
現段階ではブラジル、スウェーデン方式なのかなと考えてしまう

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:43:37.42 ID:Msz2YSyP0.net
何回も禁煙に成功してる人みたいだな

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:44:58.01 ID:5ShN9NUL0.net
タダ感染防ぐだけだからな、当たり前じゃん保菌のままなんだから

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:45:50.97 ID:KB3eO4X30.net
ハンマー&ダンスってバカだろ

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:45:55.80 ID:6IoCgi4M0.net
中国が以前に遺伝子改良でエイズに感染しない子供を作ろうとしてたけど、このコロナとセットで開発してたんじゃないか?
中国の人民を新人類に置き換えて中国以外の国を空気感染するエイズコロナで殲滅しようとしてたのかもしれない

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:47:47.31 ID:o+/gHJu/0.net
一時の鎮静化には成功できるが
まあウイルスや陽性患者が
しばらく行動しないってだけのようだしな
この間に検査と隔離体制徹底するしかないのかなと

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:48:52.57 ID:ePc2CE8Y0.net
かかるやつがかかって死ぬやつが死んだら終わり
恨むならこいつら

https://i.imgur.com/MQxloEJ.jpg
https://i.imgur.com/dtPQBmH.jpg

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:49:19.17 ID:dGOpNYVL0.net
>>365
守るものがなく、親とも不仲な人か?

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:51:05.49 ID:a30MdyoV0.net
タイ在住
もう2ヶ月近くゼロか数名の新規感染者
しかも全て海外から帰国して隔離施設で陽性が確認されたタイ人ばかり
こちらはもうコロナどこ吹く風的な感じ
ただし未だに何処へ行くのにもマスクがないと入れない
タイの一般人はみんな真面目だわ

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:52:16.33 ID:obDH5QuD0.net
回復した後も体内にウイルスは残る
やがて再燃する

これがあるから
物理的に考えてコロナ無くすのは無理だから
一時的に0人には出来ても保有者が再燃したら終わり
また拡大が始まる

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:53:56.50 ID:mXIBkZRW0.net
感染者ほぼ0に近づけたいなら永遠にロックダウンするしかない
出来ねーだろそんなことサルでも分かるやろ

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:53:56.63 ID:a30MdyoV0.net
>>390
保菌(感染)していれば遅かれ早かれ発症する(最大で2週間)
なので感染者を外から入れなければそれ以上感染者は増えはしないよ

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:54:50.25 ID:ICbp/2WJ0.net
碌なもんじゃねー

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:56:04.51 ID:XskjW1G60.net
五輪は無理

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:56:08.65 ID:s1O82rrh0.net
厄介だねぇ
うちはジジババいるから難しいわ

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:58:26 ID:rodGICtt0.net
緩和すれば戻るのは当たり前

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200