2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】スウェーデン・テグネル氏 「2度発症するケースは見られない。従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はある」★2 [うーん正解!★]

1 :うーん正解! ★:2020/07/28(火) 20:14:32.47 ID:Wu488gn89.net
スウェーデン公衆衛生当局は新型コロナウイルスについて新たなガイダンスを発表し、
感染した人は抗体の有無にかかわらず、少なくとも6カ月間は免疫が持続する可能性が高いとの見方を示した。

スウェーデン政府の新型コロナ対策を指揮する疫学者のアンデシュ・テグネル氏は、
「新型コロナウイルス感染症(COVID19)を2度発症するケースは見られない」とストックホルムでの記者会見で発言。

「従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はあるというのが、われわれの想定だ」と説明した。

同時に、免疫があると考えられる人でも他者に感染させることは依然あり得るとして、
引き続き社会的距離を守り、感染予防のガイドラインに従う必要があるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ecfdfcebad013b191d08fdb55f64cb9f7f652c

1スレ 2020/07/28(火) 16:19:23.67
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595920763/

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:35:41.56 ID:6VsTRUS70.net
抗体が発達するのは硬骨魚類以降で、それより原始的な生物では細胞性免疫が中心だった。
そして硬骨魚以降の生物でも細胞性免疫は残っている。免疫にはまだ分からない事が多いし、
他に未知の免疫系もあるかもしれない。

なので、IgGとIgMが検出されない = 免疫が出来ていない、では無い。

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:46:34.62 ID:CJ84UXyp0.net
>>353 >>398
親族や親友に会う為に最長2時間までの遠出まで認められてるって、
ノーガードどころかGo To Travel推奨してる日本よりずっと厳格やん?
今の日本の方が遙かにノーガード。スウェーデンやブラジル、ベラルーシの比でない

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:53:36.86 ID:PT2y6b7B0.net
ただの風邪と言っている奴は感染しても風邪薬だけで治せよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:55:51 ID:Z7btMoMJ0.net
>>541
正直親族親友に会うための遠出のほうがリスクある気がする

逆に旅行なら飲み屋キャバなんかにいかなければ
旅先で濃厚接触する人なんかいない

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:56:36 ID:Z7btMoMJ0.net
>>542
いや何の薬もないじゃんwコロナになってもw

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:58:28 ID:GwJltNpB0.net
風邪も治療薬無いけどな

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:59:33 ID:CJ84UXyp0.net
>>543
こないだの4連休はあくまで前哨戦で、本番は盆と言われてるのも納得
感染対策が十分にされた宿泊施設や飲食店に家族親友だけで行くのと
ノーガードの施設内で親族知人が大勢集まって夜通しドンチャン騒ぎするのとではリスクは比でないし

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:03:19.04 ID:yyKZgDFh0.net
>>544
パブロンゴールドとかルルAとか飲めって事だろ

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:09:09.82 ID:CQiKcysS0.net
日本の煽りマスコミはスウェーデンの事は報じないんだよなぁ

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:10:02.69 ID:D9+KqMou0.net
ギャーギャー騒いでねぇで、さっさと感染させろよ。

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:13:19 ID:kuSr9L010.net
映画「コロナは二度かかる」

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:35:50.53 ID:MM44a3IZ0.net
>>524
知り合いの看護師すら言ってたぞ
年上とか高齢者とか人生の先輩ってだけで尊ぶ気持ちも尊敬する気持ちもない、それは儒教の教えだってね
因みにその看護師は60歳前後の人

実際さ、今の高齢者のほとんどは(そして俺らも)
ただ生活のために溜息つきながら嫌々仕事して
煩悩に身を任せてセックスして子を生んで

地球からみたらただ単にルーティンをこなしてる機械

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:40:07 ID:tz3lmC5E0.net
日本人はすでに集団免疫が終わってるから死者が少ないって京大の先生が言ってるね

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:58:46.67 ID:2Bt7EYEp0.net
>>552
それ、スーパートンデモちゃん

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 08:09:42 ID:6+YWO6dJO.net
この記者の立てる記事大本営発表ばっかやなマジで やりたい放題やん自民党

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 08:15:32.31 ID:Qb777MNx0.net
3ヶ月毎に感染したら抗体がいじできる

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 08:17:03.90 ID:k0JB8lUU0.net
>>267
お前いまさらかよw
スウェーデンではロックダウンしなかったのでK型も十分に拡散したということかな

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 08:59:00.87 ID:JCUMffqw0.net
なあにかえって免疫がつく

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:06:13 ID:TK6uHVcJ0.net
この手の言説が害悪なのは、大抵
「だから自粛なんかやめよう」
「罹るのはしかたない」
なんて主張が見え隠れするからなんだよな

「ワクチンできるまで我慢しよう」
「わかってないことが多いから罹らないでおこう」
って言葉の説得力には到底及ばない

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:08:02 ID:/wVmVWQJ0.net
抗体「はい、交代」

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:11:00.54 ID:82JG9X370.net
>>248
人の道は踏み外してるけどね、綺麗なナチスだよ

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:14:03 ID:f1Is3yeC0.net
世界最高峰の医学会を有しているイギリス
無尽蔵の予算で研究/調査を行い、これに追従しているアメリカ

の両医学会が「抗体が数か月で消える、もしくは極めて低いレベルに落ち、再感染する」
と言っているのにスウェーデンのキチガイ医者wwww

尚、微々たる予算を職人芸でカバーしている日本の国立感染研でもコロナから回復した直後の患者でも25%の人しか有意なレベルで抗体を保持していなかった
と研究発表している

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:19:02 ID:7x+JE7H90.net
>>449
集団検査の結果をみたらわかるように
疑陽性はありえない
少なくとも0.01%以下

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:39:41 ID:sa1Xb7En0.net
自粛派氏ね

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:41:43 ID:4F7idYSm0.net
自然免疫で十分か

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:55:14.02 ID:zBst22+00.net
>>41
どっちかと言うとロックダウンの失敗では?
ロックダウンしてストレスかけて経済も痛めて、ノーガードと一緒かよ的な
ちなみにスウェーデンは感染者も死者も今は激減してるぞ

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:00:42.29 ID:cXMSKyzk0.net
スウェーデン今でも東京より感染者も死者も多いぞw

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:02:59.21 ID:k6ikoHHD0.net
治ってなくて症状が抑えられてるだけだから疲れるとすぐ症状出てくるんだろうな

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:06:36.62 ID:vq+VxxNB0.net
>引き続き社会的距離を守り、感染予防のガイドラインに従う必要があるとした。
この効果が出ているだけではないか?

なおかつ独自策による感染激増と医療崩壊で国民の恐怖心が高まり
国には頼れないと自己防衛が徹底しているわけでさ

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:08:51.73 ID:vq+VxxNB0.net
>>565
スウェーデンはロックダウンしていた国並みに移動が落ち込んでいる
つまりロックダウンと同様のことをしていたのと変わらないぞ
しかもロックダウンはしていないために解除はなく、移動しない継続効果が高い

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:10:14.04 ID:hMO1YgR80.net
二度発症するようなのは、お亡くなりになるからでは

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:14:29.10 ID:mpCr6QWo0.net
>>399
この苦楚コピペ久し振りに見た

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:14:36.04 ID:WnnYkgqd0.net
>>2
それそっくり後遺症房に言ってくれよ
イタリアの論文と4月の青年の話ばっかり使い回す奴らに

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:15:12.64 ID:zQsenZz10.net
スウェーデンを見習え

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:19:35 ID:zmvtYMag0.net
抗体検査で出た%が大体そのまんま市中感染率だろうと言われてたのが
やっぱ違ってたのか

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:24:13 ID:yyKZgDFh0.net
直近のデータを並べてみた
https://i.imgur.com/5uql3WT.jpg

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:41:27 ID:gWhEEots0.net
色々意見あるよなぁ

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:43:14 ID:iMuJjYgf0.net
武漢で再感染や再発症が多発して医者が過労死しそうだったのはなんなの

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:44:30 ID:iMuJjYgf0.net
>>569
それじゃ日本終わりやん

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:44:59.74 ID:gWhEEots0.net
結局何にも分かってないということ

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:42:03.92 ID:ZZsZSeN40.net
ある種の国家にとっては、年寄り・貧困層・不法移民を間引く
千載一遇のチャンスなんだよね。

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:44:27.89 ID:f+9dJ+di0.net
>>553
それがトンデモちゃんではなかったってことだろ

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:03:19.17 ID:dF8nA14X0.net
>>524>>528
おじいちゃんたちもう十分生きたでしょ

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:51:11.06 ID:vBBcfQ8y0.net
>>551
その60歳の人はどっちの立場で話しているのか

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 19:04:40.41 ID:vu9kggZH0.net
>>551
うーん、自分がそうだからって誰もがそんなもんだって思いこみがハゲしすぎるよ。
どうせそういう思考に似ている人が友達とかになるわけで
知り合いの看護師とやらも単なる同類で、異なる人といることを好まないでしょう。
確かに一緒にいたくない人たち(自分だけ得したいとか軽い犯罪はバレなければいいとか)ってのはいるけど、
違う人といるほうが面白いよ。
高齢者ほど働く意欲がある(あった)人が多いし、全く違う時代を生きたから
昔の話はなかなか興味深い。そして一回り以上下の世代も全く異なる宇宙人でたまに交流すると面白いw
同年代も自分と全然違う人との交流があると良いよ。
同僚とか同じ学校出身者だけだとどうしても似たり寄ったりだし。

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:17 ID:h4ETZBpM0.net
>>551
戦前生まれの奴が酷過ぎるね

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 19:21:20.72 ID:vnFewWnk0.net
ほとんどの人が回復してるんだろ
風邪みたいなもん

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 19:47:23 ID:WBgcClhR0.net
>>562
それは嘘。

自然抗体でウイルス死滅させたりしても疑陽性になる。
無症状での陽性で実際には感染してない例はとても無視できるような数字ではない。

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 19:48:10 ID:TyKy9f3U0.net
一度でも感染したら警戒するからな
すでに肺がやられてるから重症化したら治療してくれないだろうし

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 19:48:45 ID:WBgcClhR0.net
>>23
インフルエンザにそんなものはないが。
ワクチンは不完全。治療薬も皆無で対処療法しかない。

総レス数 589
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200