2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】スウェーデン・テグネル氏 「2度発症するケースは見られない。従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はある」★2 [うーん正解!★]

1 :うーん正解! ★:2020/07/28(火) 20:14:32.47 ID:Wu488gn89.net
スウェーデン公衆衛生当局は新型コロナウイルスについて新たなガイダンスを発表し、
感染した人は抗体の有無にかかわらず、少なくとも6カ月間は免疫が持続する可能性が高いとの見方を示した。

スウェーデン政府の新型コロナ対策を指揮する疫学者のアンデシュ・テグネル氏は、
「新型コロナウイルス感染症(COVID19)を2度発症するケースは見られない」とストックホルムでの記者会見で発言。

「従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はあるというのが、われわれの想定だ」と説明した。

同時に、免疫があると考えられる人でも他者に感染させることは依然あり得るとして、
引き続き社会的距離を守り、感染予防のガイドラインに従う必要があるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ecfdfcebad013b191d08fdb55f64cb9f7f652c

1スレ 2020/07/28(火) 16:19:23.67
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595920763/

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:24:02.08 ID:zfQH++y90.net
スエーデンの場合、60歳以上にはなーんもして無い
死ぬから再発はない
そんだけのこと

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:24:07.91 ID:6ZyXfOf90.net
>>17
しれっとデタラメ言うなw
普通にいるし、稀に学級閉鎖とかあるで

夏のインフルエンザご用心 相次ぐ学級閉鎖
https://www.google.com/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/526931.amp

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:24:20.59 ID:4tPadt5t0.net
まず抗体検査キットの精度を確認しろ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:21 ID:sPiVyXkz0.net
>>178
つまり取り柄のない対処法だということ体を張って証明してくれたということ
もしこういうやり方をしてなければ後々に集団免疫で対処すればよかったと言い出す馬鹿が絶対出てくる
それを防いでくれたんだよ

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:28:11 ID:CqMcisgW0.net
集団免疫と称して、実は高齢者が感染して死ぬのを見て見ぬふりしてんじゃねえか?
生産人口でないし、なおかつ将来的にも給付を受けるだけの存在。
第三帝国崩壊後の優性政策の本場だけにゲスな勘ぐりをしてしまうな。

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:28:23 ID:p7/JdZ0w0.net
>>158
再陽性に3ヵ月も間がある再燃っぽくない人も既にいるけどね

「ものすごく打ちのめされた」新型コロナウイルスに2度感染した29歳の男性がその辛さを語る
https://www.businessinsider.jp/post-217167

>テネシー州ナッシュビルの自宅に戻った後、ライトさんには風邪のような症状が出始めた。
>3月26日、ライトさんは新型コロナウイルスに感染していることが検査で判明した。

>そして7月上旬、のどの痛みと高熱が出た後、ライトさんは再び"陽性"となった。

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:29:59 ID:j6DsAMo10.net
>>1
「コロナはただの風邪派」をまとめて引き受けてくれないかな
スウェーデンで

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:30:05 ID:CLuocaNe0.net
>>184
明らかに生活の仕方が悪いだろ、、、

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:30:26 ID:TIiDb32N0.net
日本もたくさん感染してて、これからは重症者が一定数を保ちながら、全員感染を目指す、というのなら、政府の方針も理解できる

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:32:55 ID:qZTLBU+S0.net
世界的に自粛じゃもたない
そしてウィルスも日常になるという予測なんだろうな
人間だけじゃなくて人間の身近な動物でも感染しまくりだし
もっと身近な野生動物にも感染広まるであろう

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:33:41.95 ID:jgXi3mNF0.net
ワクチンなんか夢物語
結局これしかないんだよね
強毒性に変異しても元が同じだけに免疫が通用して初回より早く免疫細胞が
処理してくれる
ここまで来たら自粛とか逆に長引かせたら被害が増えるだけ
5年もこんな感じでやってると日本経済が破綻する
明日から全員ノーガードな密とか無しで普段通りの行動
マスクも手洗いもうがいも無しな

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:39:08 ID:CHyDicOY0.net
>>163
あとこれな

つhttps://www.youtube.com/watch?v=ikk75ZxsvsI

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:39:39 ID:zk+/F8zh0.net
再感染にもパターンは色々あるよ
人からやウイルスが付着したものを触って再感染して移るのと
自分の免疫が下がってウイルスが増殖するパターン
前者と後者の因果関係とかハッキリさせないと堂々巡りする

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:43:29.88 ID:sv8n9WIG0.net
この仮説が正しいとしても冬になってどうなるかは分からんしな

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:46:36 ID:XPaI5YUV0.net
テグネルって、疫学の戦略で失敗した人だろ?

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:50:11 ID:vVwHwcUw0.net
朗報だと思ったけど、スウェーデン発か〜
集団免疫戦法で大失敗した手前、
そう言うしかないんじゃないのか?と思ってしまうな

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:52:29.90 ID:gjgYCxO+0.net
>>163
免疫の特攻野郎Aチームみたいなもん

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:54:08.14 ID:HpUV5Nnp0.net
>>155
つまりJAL123便に張り付いた標的機にミサイルが突っ込むみたいなことだね。
良く分かったよTHX!

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:54:34 ID:xS9+U5ON0.net
抗体が3か月くらいで消失するってことは認めてるんだね
風邪でもそうだけど、免疫が得られないから何度でも一生のうちに罹るけど
この風邪のウイルスの一種であるコロナだけは大丈夫と言いたいんだろうか

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:55:10 ID:Qmz6nW8z0.net
スウェーデンってノーガードって訳でもないんだよな。
下手したら日本より厳しい面もあるし

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:57:41 ID:zQMcHIEt0.net
スウェーデンは新型コロナ対策も経済対策もともに失敗している。
政府のこれまでの行動方針に対し内外ともに批判が強く、
政府は都合のいい推論や、都合のいい主観による状況判断等なんでもいいからすがりたいってところだろう。

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:58:11.89 ID:QA12FBrP0.net
二度発症した人はいたよな

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:02:25.18 ID:pXshDGqu0.net
記憶細胞が残るからもう一度コロナの侵入を受けたときに、抗体が速やかに作られるだろ
それが獲得免疫だよ
常に抗体を保ってるわけじゃないからw

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:03:56.03 ID:gTd349B10.net
今現在解っているウィルス感染したときの免疫の流れは
マクロファージがウィルス感染細胞を貪食→抗原情報をヘルパーT細胞に提示→
ヘルパーT細胞がウィルス感染細胞を攻撃
これがだいたい感染1週間の免疫の流れ
マクロファージがB細胞にB細胞に提示→B細胞が抗体を生成→
抗体がウィルスが細胞に結合するのを防ぐ
これが感染後8日目以降に起きる流れ

もしかしたら間違えや最近の学説とは乖離があるかもしれん

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:04:34.33 ID:xS9+U5ON0.net
>>201
なんかアナフィラキシーになりそ

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:04:51.92 ID:gTd349B10.net
>>202
ごめん、ヘルパーT細胞がキラーT細胞にウィルス感染細胞を攻撃するように指令を出す。

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:05:59.37 ID:rjlNu2QU0.net
>>155
みたいにコロナウイルスに特化してコロナウイルスを集中的に攻撃するのが抗体で
一般的に外敵全般を攻撃するのが免疫ってことで合ってるの?
どうせこのスレの奴は知ってるやついないんだろうけど〇か×かで言えばお前らどっちだと思う?

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:06:55.52 ID:oPmpZBO60.net
>>12
うらやましいよな
一番老人減らさないといけない国が自粛してる
社会のお荷物だわ

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:09:47 ID:x6yFD8eL0.net
武漢の医者が何人も何度もかかって死んでるじゃん
マスゴミの情報はウソが多いわ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:10:03 ID:UGzrISLg0.net
そもそも病原体(抗原)が侵入して暴れてんのに
なんで抗体が生産されないの?タイムラグとか寿命が
あるというのであれば解るけど

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:11:30.05 ID:gTd349B10.net
んで一度かかった病気はT細胞とB細胞の一部がそれぞれ記憶し、
同じ病気にかかった時に直ぐに対応できるようにする
ただB細胞の記憶は50年くらいは持つらしいけどT細胞の記憶は
そんな長くないと思ってたが・・・

あとはウィルスは変異が早いので、T細胞とB細胞の記憶が意味をなさなくなる
日本脳炎やBCGの予防接種は一生に1度か2度で済むのに
インフルエンザの予防接種が毎年必要になるのはこのため

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:12:55.47 ID:+tTP2mA90.net
感染した若年者に重い後遺症が残れば、
高齢者がいなくなっても障がい者及び生活保護受給者が
増えるだろうがな。

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:13:10.41 ID:lPQxUpiL0.net
風邪には何度でも罹る

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:13:29.96 ID:SZILKfYa0.net
>>206
今1000人老人死んだところで何か変わると思ってんの?

213 :名無しさん@13周年:2020/07/28(火) 23:22:24.45 ID:ZcsAUbwFC
でも宿泊先で爺婆とサウナで一緒するより、若い女の方がうれしい。
スウェーデンの人口分布はこれを機会にドーンと変わってくれ。

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:14:15.14 ID:gTd349B10.net
>>208
基本的に抗体は必ず作られるかあるいは作ろうとする
ただ、8日ほどかかるので間に合わなかったり
あまりにもウィルスの増殖が多すぎて完成する頃には手遅れだたりする

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:14:24.19 ID:WV5iXBty0.net
スウェーデンが失敗したと信じて疑わない奴らが多いけど、少し割り引いて考えて方がいいと思うぞ。

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:14:49 ID:c5QuUIkq0.net
>>207
ソース希望
再燃じゃなく再感染なんだよね?

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:15:04 ID:DedmcFWr0.net
抗体云々の前に死んでるだろ

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:16:37 ID:H6ElW4R90.net
>>215
同時にスウェーデンが失策認めたくないから言ってるって事も考えないと
まだ一年も経たない途中経過で成功だと言い張る政治家や専門家は疑うべき

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:16:55 ID:VfL2x6l70.net
それって人の免疫系を根本から覆すことを言ってないか?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:18:12.22 ID:hkCDytda0.net
>>1

これは希望が出てきたな
って思ったら集団免疫目指してて失敗したスウェーデンじゃん

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:18:28.67 ID:gTd349B10.net
>>219
いやまぁ、今でも解ってないことは多いよ免疫系は

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:18:33.85 ID:c5QuUIkq0.net
>>219
言ってない

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:19:32.79 ID:1R+G5LSO0.net
>>23
ワクチン、治療法、特効薬がそろっていながら年間3000人が命を落とすインフルエンザ
その恐ろしさコロナなんかの比じゃないぜ

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:24:04.43 ID:SZILKfYa0.net
>>223
自粛、ソーシャルディスタンス、マスク、手洗い・うがいをしても1000人死ぬコロナの方が怖い

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:25:14.82 ID:SZILKfYa0.net
半年で1000人か

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:25:46.87 ID:X+l9HflE0.net
こいつ自分に都合のいいソースだけで喋ってるな

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:27:01.26 ID:KRjLMv+f0.net
>>218
スウェーデンは集団免疫獲得して収束したんだけど、どこが失敗なの?

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:27:27.55 ID:gAGNQQkc0.net
スウェーデンは大成功だよなあ。
日本ももう少しゆるゆるでも良かった気がする。
自粛した分また何回か山がやってきそう。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:27:56.69 ID:4eMaOQdU0.net
前スレでも出したけど、昨日のヤフーで見たこれ

「ものすごく打ちのめされた」新型コロナウイルスに2度感染した29歳の男性がその辛さを語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/a798b6f532f26626c2dd8b105b9d678da7caead4

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:02.62 ID:SZILKfYa0.net
そして罹ったら特効薬は無く、対症療法しかないコロナの方が怖い、だな

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:43 ID:KRjLMv+f0.net
>>219
いや、従来からコロナウイルスはT細胞による免疫が主で、新型コロナも抗体じゃなくて
T細胞で防御できるという論文が出ている。

実際にスウェーデンは感染が収束していて、集団免疫を獲得したとしか考えられない状況になっている。

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:48 ID:zQMcHIEt0.net
スウェーデンだけじゃない、
"ミラノは止まらない"ってやってたイタリア、
集団免疫を目指していたイギリス、
そしてロックダウン等を早々に解除したアメリカ。
経済を優先したつもりになっている国々の経済はとても深刻な状況に陥っている。


経済対策とコロナ対策は相反する対策ではなく、
表裏一体の関係にあると考えたほうがいい。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:51 ID:ZSJG9cBB0.net
>>227
スウェーデンは集団免疫の獲得を何割以上と定義していて今何%なの?
そこまで言い張るなら公式の数字出してどうぞ
逃げるなよ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:52 ID:11QtMMFC0.net
>>230
2回目はかかっても軽いらしいよ

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:29:15 ID:fGMvm2g90.net
>抗体が産生されていなくても免疫はある


こんなこと、理論的にありうるもんなの?

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:30:04.16 ID:SZILKfYa0.net
>>227
集団免疫獲得したというデータあるの?

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:31:05.71 ID:J5fNSyr60.net
感染したら、その後は気をつけるだろう。
そういう行動のバイアス抜きで、明らかに

「ウイルスに曝露されても感染してない。」
と言い切れるのかな。

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:31:14.92 ID:KXHQ7hvK0.net
また推定の話に推定の糞話する糞スレか

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:31:45.08 ID:hW3f7X+Z0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナウィルスは東アジア人を標的にした生物兵器ユダーqqq
このウィルスは白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカなどで死亡者が多いのはこのウィルスによる感染者数や死者数に人種によって
差異があることを隠すためにインチキペテンが存在だけユダーqqq
例えば、検査を大量に行い感染者を一箇所に集め複数の新型コロナに感染させ重篤化させたり、
あらゆる死者に新型コロナの検査を行い陽性ならすべてその死因を新型コロナにしたり、数字を操作したり、
老人施設に意図的にばら撒かれたりねqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★これによるとアメリカでの感染爆発のニュースは実態と合っていないフェイクだと言う。
ともかく、新型コロナによる感染者死者数につき欧米は過大評価、日本や中国では過小評価しているのは間違いない。
youtu.be/HDADonD2bAU

★ボストンの収容所にいるホームレスの半分が感染していたが誰にも症状が出ていないという。
https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none

★「水にもコロナ陽性」 米CDC、不良キット ※アメリカはインチキ検査キットで感染者数を水増ししている。
https://japanese.joins.com/JArticle/265029

★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

上記論文通りの統計結果も中国、韓国、イタリアにおいて出る。
★新型コロナウイルス感染症の死者は男性の方が女性に比べて多い傾向が見られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000039-kyodonews-soci
えれr

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:31:45.95 ID:KRjLMv+f0.net
>>233
新型コロナに対する必要な割合は40〜45%との数理解析。

そしてストックホルム周辺では抗体保持者とT細胞免疫が活性化された人の合計が40%に
達してほぼ集団免疫は獲得されたとテグネル氏らの公衆衛生庁が公式に発表している。

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:32:53.43 ID:J5fNSyr60.net
変異の早いRNAウイルスを、
組み換えだけのTcellで防御できるのかね。

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:33:13.15 ID:Rjvq98vK0.net
>>235

最近、抗体が関与しない自然免疫にも
記憶機構があることが発見された
それがコロナに有効かどうかは知らない

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:33:19 ID:SZILKfYa0.net
>>234
それも精々半年くらいの抵抗力らしいよ

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:33:23 ID:ZSJG9cBB0.net
>>240
スウェーデンは収束させるための集団免疫獲得は何割かの目標を出してますが
数字がデタラメですよ?

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:34:16.59 ID:hW3f7X+Z0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ACE2受容体の少ない白人や黒人にとって新型コロナは強めの風邪ユダーqqq

しかも、流行してるのは抗体の出来るタイプユダからね、だから2度感染しないユダーqqq

他方、日本で流行ってるのは抗体の出来ないタイプユダーqqq

最終的に最も甚大な被害を受けるのはジャップのみんなユダーqqq

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:34:39.66 ID:hW3f7X+Z0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
新型コロナはACE2受容体が多く持続感染する東アジア人にとってはHIVと同義ユダーqqq
というのは、新型コロナはHIVと同様に免疫細胞を作り出すT細胞(CD4陽性)も攻撃するから
体内からウィルスを完全に排除できない限り時が経つにつれてどんどんT細胞がなくなっていって重症化するユダーqqq
でもね、東アジア人(特に男)は肺にACE2受容体が多くあるから一度肺に感染したら完全な排除はほぼ不可能だと思うユダよ
このT細胞というのは子供のうちはたくさん作られるから免疫細胞>ウィルスの状態になり
体内からウィルスが除去されるかもしれないユダけど(もしかしたら免疫系が強いだけで完全な排除は子供でも無理かもしれない)
大人になってからだとT細胞はわずかしか作られないから必然的に免疫細胞<ウィルスの状態になっていくユダーqqq
だから東アジア人の大人(特に男)が一度でも感染したら回復したとしても寿命が縮むのはほぼ間違いと思うユダよqqq
サイトカインによる肺炎が起きなくてもHIVと同じような日和見感染を起こしたり癌などに掛かりやすくなったりしてねqqq
最初はたいしたことのない風邪だと思ったらどんどん人が死んでいったという小松左京の「復活の日」で暗示しといてあげたユダでしょqqq
HIVだってAIDSを発症するまでは健常者とほとんど変わりがないユダからねqqq

■ インド工科大学の論文通り、新型コロナウイルスは、挿入されたHIVと同一のたんぱく質GP120(スパイク=突起)の作用により、
免疫機能(T細胞)に侵入し、それを破壊することが確認される。
http://nytyyt.yumenogotoshi.com/ewfrr.htm

■「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究
https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/

このウィルスは東アジア人にとっては何度もPCR検査を行い、もしその者の持続感染が明らかになったならば
ウィルスが増殖しないように投薬したり養生したりしなければならないほどのウィルスユダーqqq
でも、アベ公たちはPCR検査を拒否してジャップのみんなの根絶に励んでくれているユダよqqq

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:35:20 ID:nqVurtjq0.net
すげー理論w

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:35:43 ID:gAGNQQkc0.net
まあスウェーデンは賭けに勝ったわけだ

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:36:49 ID:KRjLMv+f0.net
>>240

>>228のグラフにあるように、スウェーデンでは6月に検査基準を変えて誰でも検査できるように
なったので一時的に陽性者が増え1000人を超える日もあったが、最近は数十人に激減している。
(4月に同じ基準で検査してたらずっと多かったということ)

重症者や死亡者が4月がピークでずっと減少傾向。最前線で治療していた医師も「国民は夏休みで
ビーチで密集しているのに、病床や集中治療室は空っぽ。集団免疫を獲得したとしか考えられない状況です」
とコメントしている。

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:36:58 ID:gTd349B10.net
>>235
B細胞の生成する抗体を獲得免疫
それ以外のリンパ球、単球(マクロファージ)、好中球、好塩基球、好酸球を自然免疫っていうんよ
だから免疫っていうのはそもそも誰にでもあるもんなんよ

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:37:05 ID:TR+tnvcE0.net
実験して確認しないと本当のところは分からないんじゃ?

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:37:49 ID:iSNq7M3kO.net
まあそう言うしかないわな

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:37:53 ID:aKUYX3DG0.net
>>249
つまりわかってないのを「獲得したとしか思えない」と言ってるだけなんだが
宗教ですか?

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:38:39 ID:KRjLMv+f0.net
>>244
元々60%だかいると言われていたが、5月にストックホルムの大学が数理解析したところ
40〜45%で十分だということになった。

7月17日の公衆衛生庁の発表もその数値に基づいている。

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:39:55 ID:t/S6+JkE0.net
>>254
何時から政府の目標がストックホルム大学の話になってるんですかね?

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:40:19 ID:Rjvq98vK0.net
>>253
単に北欧に短い夏がやってきて落ち着いただけとも言えるなw

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:40:33 ID:iPoXMgIt0.net
これは危険厨発狂不可避

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:41:01 ID:QJ+oZRVE0.net
>>5
よくわからん!

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:41:10 ID:Rjvq98vK0.net
>>254

学者や役所にもメンツがあって

ヤバ気な雰囲気が漂うと

基準値の数字の方を変えるのは

世界共通なんだなwww

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:41:41.20 ID:J5fNSyr60.net
感染症の推定は、複雑だね。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:41:44.60 ID:FvMP8AkS0.net
スウェーデン、ブラジル、日本、他はどこ?

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:41:58.75 ID:vpuWkeCp0.net
本当かどうかテドロスさんに試してもらおう

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:42:05.77 ID:zQMcHIEt0.net
>>248
スウェーデン中央銀行は3月の時点で+1.3%成長予測だったのを、
6月に-4.5'%のマイナス成長に大幅下方修正した。
https://toyokeizai.net/articles/-/363225?page=2
賭けには勝ってないよ。

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:42:15.02 ID:Rjvq98vK0.net
とりま伝聞系のレスしてないで

その記事のソースとアドレスを貼れよ?

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:42:57.52 ID:vuc0d4s10.net
>>1
四度発症してる俺が通るぞ
毎回違う症状だった

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:43:58.82 ID:FvMP8AkS0.net
>>259
原発事故ん時も許容値変えまくりだったな。

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:44:12.63 ID:i+8ceaI+0.net
>>7
え、covid 19ってそんなに種類あんの?

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:45:05 ID:+vqq7+Gp0.net
>>240
T細胞免疫が活性された人の数ってどうやって分かるの?

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:45:07 ID:FvMP8AkS0.net
>>265
君がホストなら40万円貰えてたな。

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:45:22 ID:R3Y/xBdb0.net
>>1
見られるんだけど。

スウェーデンってやっぱりヤバイ国なんだな。

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:46:50 ID:+vqq7+Gp0.net
>>265
どんな症状だったんですか
後遺症ってありますか

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:47:50.67 ID:SZILKfYa0.net
>>254
抗体は3か月くらいで消失、細胞性免疫も半年くらいしかもたないとなると、
半年に一回、波がくるわけだ
その度に60歳以上が多く死んで、スウェーデンは60歳が寿命の国になるなw

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:48:50 ID:FvMP8AkS0.net
>>12
笑えないがすげー的確なイラストだな。
天才か。

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:53:57.68 ID:jgampnvl0.net
途上国では感染から回復した元患者の血液が売買されてるらしいけど効果あるのかな?

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:00:46 ID:/NV6t//J0.net
陽性から陰性にはなるけどそこからまた陽性になったりの例は多い
単に再感染してるのではと思うが 完治したとされる人間の体内からウイルスが消失したという例は見られない
という事はヘルペスやHIVのように潜伏型のウイルスの可能性の方が高い

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:01:18 ID:MQeWRRr30.net
>>274
抗血清はメチャ効くよ、その疾患には。

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:02:22 ID:9EYvq4wz0.net
本当だってんなら記者会見なんかしてないで
エビデンスだせよ、ほら吹き殺戮者
認めたら吊るされるから、ほら吹き続けるしかないんだろう

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:11:14 ID:T5r1AyPe0.net
そうだね、いまだに報告ないしね。半年とてば上等。
韓国が何件か騒いでたのは、すぐ引っ込めた低信頼ケース。

総レス数 589
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200