2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高騰】金の小売価格7354円 過去最高値を更新 28日 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/28(火) 10:53:40 ID:PhUA9lEf9.net
【速報】#金 の小売価格が前日比124円高の7354円に4営業日連続で過去最高値を更新。
https://twitter.com/tbs_news/status/1287927771704958977
(deleted an unsolicited ad)

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:54:35 ID:cYjn9E/k0.net
>>1
金と言えば

日成
正日
正恩
与生

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:54:38 ID:nRk0E/li0.net
売ろかなー。

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:54:41 ID:HsNgnuqr0.net
中国良かったじゃん
大量の金が保管してあるんだよね。

本物だったらの話だけどwww

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:55:18 ID:jLzwv/Y+0.net
>>3
きんたまは金じゃないよ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:55:36 ID:rQ9VVHWO0.net
10万円記念硬貨4枚売ろうかな

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:55:58 ID:Vch33trf0.net
金歯も売れる?

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:56:06 ID:WQllmTvP0.net
金は重量だけじゃなくデザインも大事ってYouTubeでやってたな

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:56:22 ID:oK0g18n70.net
ハイパーインフレの前触れかな

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:56:50 ID:1DVGC/qS0.net
ヤフオクが盛況だろう

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:21 ID:dh5E/dRU0.net
戦争が近付くと金って高騰するよね

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:25 ID:69YN45LG0.net
やべー金売らなきゃよかったと思ってる奴の数↓

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:27 ID:xC/6GF9g0.net
冬がやばいんか
乗り越える準備をしとかんとあかんな

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:29 ID:EAPiVfWu0.net
どんどん上がっていくな。貨幣価値が世界的にヤバいのか。

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:35 ID:o+L1lNCn0.net
等価交換のパチンコ屋で仕入れてくる

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:41 ID:MMY8Kkxc0.net
日本円持つより金地金だよな、マスク配ってるくらいやべぇもん

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:57:41 ID:wJmh2N5Z0.net
日本に持ち込む密輸組織が大喜び

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:58:11.61 ID:6gSdQV4r0.net
>>7
もちろん売れるよ。純度によって価値は変わるけどね

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:58:22.91 ID:bzqVathw0.net
パチ屋へいそげー

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:58:57.02 ID:wJmh2N5Z0.net
>>19
そして渡されるボールペン

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:58:59.05 ID:qmzqceUF0.net
ゴールドの淫ゴッド一本持ってたけど2年前、売ってしまったな

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:59:18.81 ID:6WUjfbtq0.net
>>3
8000円は乗らないと思ってるので俺はもう売るw

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:59:25.55 ID:d14AIM/f0.net
もしかして記念金貨も額面以上で売れる可能性ある?

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:59:32.65 ID:Ioo+r2Ba0.net
まずは、尻穴拡張から始めるニダ!
アッー!!
コロナにも感染したニダ…。
っていう未来が。

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:59:58.37 ID:Jwin+6cL0.net
持ってる金貨の価値が上がるわぁ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:00:19.37 ID:wJmh2N5Z0.net
>>23
ヤフオクなら
地金としてなら無理

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:00:30.98 ID:Q2yAvWcU0.net
ふるさと創生金で一億円の金塊を買った村は大儲けじゃないか。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:01:46 ID:9O16bb7T0.net
>>23
加工してあるのは溶かす必要があるから基本的に買取は安めなんじゃなかったかな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:02:17 ID:b4MdiIy20.net
砂金さらいに行くぞ!

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:02:17 ID:SEu90v8c0.net
>>27
村も現金化の際には税金がっぽり取られるんかな

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:02:19 ID:JhSuK6810.net
米中がきな臭くなれば、もっと上がるぜw

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:02:35 ID:uN2zAZ6v0.net
戦争だよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:02:40 ID:ZTqeNkxm0.net
順当推移

3月はビビった
なぜ急降下するのか不可解だけど即買い

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:03:07 ID:Sg60o5Zv0.net
BSTBS深夜の宝石通販が煽りまくるのが目に浮かぶ
(ジュエリーはすぐに価格が変わるものじゃないから)

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:03:12 ID:ovVF4UnM0.net
スルシファー!!

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:03:16 ID:fAP5sTQy0.net
売ろうかな

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:03:52 ID:qblxnOgz0.net
>>7
火葬場の職員さま?
日本兵の死体から抉り出したアメリカ兵さん?

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:03:58 ID:HksM1F+u0.net
10000円行きそうな雰囲気だなー

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:03:59 ID:20SienV90.net
どう考えても上がりすぎだから
後は下がるだけ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:04:16 ID:NOuriHUC0.net
そろそろ巨大な金鉱が見つかって暴落する頃。
海底でも良いが日本が見つけて欲しい。

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:04:22 ID:ovVF4UnM0.net
戦争が近いならまた金属泥棒が出てくるな。

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:04:55 ID:0/UeGYDw0.net
こういう時に金は安定資産!
とか勧めてくる証券会社おっかね
空売りでもしてんのかな

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:05:14 ID:pZWiTUbh0.net
今度下がったら買ってみるか

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:05:31 ID:igOUySX/0.net
1500円の時に買っておけばよかったけど
当時全然お金も無く今も無い

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:06:08 ID:ZesFA0ps0.net
パチ屋の景品も金の買取屋に行った方が得なの?

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:06:43 ID:uUOMJcvw0.net
金を持つより株
金は配当がつかないから上げ下げの
儲けと損失と手数料しかないが
株は3%の配当がつくから
上げ下げ関係なく20年で二倍になる
ソニーや日立など他業種企業は一つの
事業が不調での他の事業が補う100年企業

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:09:34 ID:As/xdUrF0.net
消費税10%を国庫に納めながら現物のインゴットを買い進める。
急騰の反動、暴落におびえながらな。しびれるぞ。
金の最大の産出国は中国だし

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:09:50 ID:Xeam/f4r0.net
金本位制クル━(゚∀゚)━!!

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:09:51 ID:lI782Pah0.net
>>15
あれケース壊すのが面倒なんだよな

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:11:26 ID:nRk0E/li0.net
>>22
税金が面倒だよね。

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:11:42 ID:g+Fs+15Y0.net
12月は5000円
50%近く上昇
資産100億円分買っておけば今頃150億だった

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:11:52 ID:yOoMRom80.net
これはフェイントだろ
一気に暴落するに決まってる

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:12:14 ID:nRk0E/li0.net
>>5
ついてないし!

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:12:19 ID:STOBnsfe0.net
増税前に買ったのを残しといてよかった

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:12:21 ID:Z0a4IlMB0.net
時代はキム

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:12:35 ID:s8UAq6NL0.net
欲しいんだけど三菱マテリアルとかで買えば良いのか?

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:12:40 ID:n5SntoEZ0.net
2024年に紙幣刷新がある。嫌な予感しかしない。
俺は円をロンジット鉱に替えておくぜ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:12:49 ID:JZq6SpBU0.net
また朝鮮から密輸でもするのか?

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:13:27.69 ID:HTIFTfml0.net
金塊落ちてないかな、一キロぐらいでいいから

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:13:53.56 ID:KzFZRbie0.net
>>27
経緯見ると大体ロクなことになってなくて草
当時から見ると4倍くらいか?

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:00.09 ID:FJJR6C0c0.net
儲かった人いますか

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:08 ID:nRk0E/li0.net
>>56
田中貴金属。現物を再来年くらいに買うのがいいと思う。

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:08 ID:WflWHyDw0.net
昔2000円位だった時に勝った薄ーい金の板持ってるわ

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:26 ID:s8UAq6NL0.net
>>62
サンクス

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:58 ID:pSU1Uc5Z0.net
新型コロナ大恐慌の先読みかな 金しか信じられない時代到来

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:15:18 ID:ZuErgLhz0.net
売らなきゃよかった
と思ったがドルコスト法で買っていたから
続けていても大して儲けは出なかったな

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:16:01 ID:NVFeB2hw0.net
金ってそんないいもんかね
よくみんな金を信じられるよな

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:16:18 ID:EBxriW4m0.net
俺は最近売ってアメリカの軍事産業の株を買った

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:16:20 ID:uN2zAZ6v0.net
インゴットでピラミッドつくりたいなぁ。(´・ω・`)

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:16:37 ID:VVGTT33A0.net
金融緩和やめれば一気に暴落やろね
結局カネの運用に困ってるからゴールドとか株式市場にしかカネ回らないから

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:16:57 ID:YU8wSxYW0.net
>>8
金を売る時は純度と重さだけが基準

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:17:04 ID:Ik9mK2oh0.net
7500円手前で一旦落ちる

先物やってる人ならわかるとおもうが

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:17:31 ID:y5PqsIpC0.net
>>7
余裕で売れる
俺の近所のブランド買取店なんて
「金歯買います 歯がついていてもOK」とか生々しいこと書いてあるw

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:17:34 ID:zjNs0kiS0.net
密輸が増えるね!

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:04 ID:vJrZPCvl0.net
ケツの穴に金塊を入れて稼ぐ民族いたよなあw

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:07 ID:E5U167Gr0.net
倍くらいになってるな
恐ろしい

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:27 ID:qfdJ2Okm0.net
3000円台の時に親が退職金を金に替えてまだあるらしいけどいくらになるんだか

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:27 ID:XKBVuHkb0.net
金を買った場合、現物はどこに保管しておくのが普通なの?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:30 ID:16VZWIj10.net
米中の領事館閉鎖などのやり合いから先行き不安で金が値上がりしてるが
あんなの甘噛みで慣れ合ってるだけだからな 
アメリカがその気になってドルの蛇口閉めると中国は瞬殺されるし
こんなの政治家のやりたい放題でいくらでも金の価格上げ下げできるから
今から手出しするなよ

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:35 ID:gbQ9Wlja0.net
>>61
10年以上前からゴールドは絶対上がると一貫して買い推奨していたジム・ロジャーズは
さらに資産を爆発増させた

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:52 ID:HV+4ZL7S0.net
金ってどこで売ったらいいのかね

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:18:58 ID:eF8H5JqD0.net
キムを売る

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:19:16 ID:3JnR+3x30.net
金なんか非常時に食えないだろ
貨幣経済依存がひどすぎる

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:19:46 ID:9m3spk7R0.net
金が上がってる訳じゃ無くて紙幣通貨の価値が下がってるだけ。これに上がってると思って乗っかる奴が出て来るから金価格は上がり続ける。一生持ってりゃ必ず上がる。そもそも金本位辞めた時から紙幣通貨は価値が下がる様に設計してるんだから

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:19:50 ID:2zk5Yn4T0.net
コロナのおかげで大儲けじゃん

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:19:50 ID:u4DJ7On60.net
2019年金産出量
1位:中国
2位:豪州
3位:ロシア
4位:米国
5位:カナダ

だって、南アフリカがTopだと思って、ランド買ったのに

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:19:53 ID:fqXr0Rns0.net
紙幣の信用落ち過ぎだろ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:20:00 ID:VVGTT33A0.net
まだパチ屋の景品に万年筆のペン先使ってるんだっけ?

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:20:12 ID:DM6q5R0b0.net
>>78
銀行の貸金庫

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:20:24 ID:9m3spk7R0.net
>>80
当たり前の話だよね

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:20:33 ID:Bhn99Qjt0.net
>>9
金本位制度への回帰が予測されている
ようつべだけど
まじ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:20:38 ID:E5U167Gr0.net
>>60
盗まれたとこもあるね

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:03 ID:c82Un+BF0.net
どこに売ればいいの?ゴールド?

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:07 ID:fi8lfY510.net
先月50g売っちまったわ。
4万ぐらい損した

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:15 ID:BecveJhL0.net
なけなしの500g売ろうかしら

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:24 ID:DaUIIVeO0.net
コロナで取引停止状態ダロ?売りたいのだが……(つд`)

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:26 ID:6Ye/u/g40.net
有事に高値で買うなんてアホやろ、平時に安値で仕込まんと。
とはいえ金は消費税と手数料で11%位持ってかれるから投資としてはゲロマズなのでは。
有事を想定して資産を塩漬けにするなら米とか大豆とか塩を備蓄する方がマシでは。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:29 ID:3JnR+3x30.net
>>84
正解
貨幣のバックボーンの金を買うために必要な紙幣量が増えてる

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:44 ID:14FtwiVX0.net
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://dovpi.manica.org/sx/lgintf76q/d7kxl3se5o4.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://dovpi.manica.org/hy/mi3nzqgwv/vf4e62wbfth.html

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:21:47 ID:J2ahyjq/0.net
密輸で消費税差額が捗るな

総レス数 828
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200