2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査 [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/07/27(月) 22:23:33.02 ID:Dneo0ZJj9.net
古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<上半期>
2020.7.27

ベビーカレンダーは、2020年1月から6月に生まれた女の子45,577名を対象に、「上半期の名づけトレンド」に関する調査を行いました。今回は2020年上半期生まれの女の子に名づけられていた、よみに濁音がつく人気の「濁音ネーム」TOP10をご紹介いたします。

1位 紬(主なよみ:つむぎ)

「紬(主なよみ:つむぎ)」は2018年の年間ランキング16位から、2019年は4位へ大きくランクアップした人気上昇中の名前です。2020年4月は4位、5月・6月は3位と毎月上位にランクインしています。

「紬」は江戸時代に普段着として愛用されていたほど丈夫であった絹織物を指すことから、「芯の強い子に育ちますように」「丈夫な縁や絆で結ばれますように」という親の願いがこめられているような名前です。古風で和風な「レトロネーム」のひとつでもあります。

https://trilltrill.jp/articles/1491778

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:48 ID:qI+m5Zpy0.net
千鶴


初音
がいいぞ

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:50 ID:wlzROOst0.net






893 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:51 ID:oSpifxXt0.net
ポケモンのニックネームでもそうホイホイ思いつかなかったわしは想像力ない

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:55 ID:+0dfenEB0.net
ムギちゃん、きたね

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:58 ID:hHEK2Plq0.net
>>874
静香は広島人的には亀井静香のイメージが強いな

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:59 ID:qPpQPMxx0.net
>>810
それはもともと古代の奈良地方の地名から来ている
元来は、山の戸(門)で「やまと」
ところがそこに朝廷が置かれるようになり日本を表す「和」の字が宛てられ
さらに美称の「大」が付けられた
ちなみに「和」はもともと、中国から「倭」と呼ばれていたものを
漢字の意味がよろしくないからと、同音の「和」にしたもの

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:00 ID:CRBVOIOK0.net
>>22
サクラ大戦かよ

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:01 ID:DyHWvwZ00.net
事件(こなん)

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:03 ID:LGV1X3T70.net
>>841
美月子は「みつこ」でいけるかな。柚月子で「ゆづこ」は無理があるか

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:03 ID:Pcbhawsq0.net
>>859
将来、空調屋だな。
虎夫(とらふ)なら通信屋

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:04 ID:aa6dtilr0.net
「娘の名前はこむぎです
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
から付けました(キリッ)」

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:08 ID:wrukAV780.net
ダダは何位かな

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:11 ID:yXZEgY940.net
オレいま46歳だけど将来結婚して赤ちゃん産まれたら
豊四季ちゃん運河ちゃん梅郷ちゃん七光台ちゃんって名付けようと思ってる
子どもの名前を考えるのって楽しいよね

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:11 ID:yY5FzX050.net
初音(はちゅね)

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:20 ID:PI2Ysp4c0.net
>>880
まぁ柚子はアバタ顔の意味があるからなぁ

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:32 ID:Bu9Ser9s0.net
>>886
野原ひまわり激おこ

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:41.01 ID:GMDoq5Fb0.net
老人になっても違和感ない名前にすべき。

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:42.32 ID:YWCtPCfL0.net
ガチャ子

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:42.77 ID:9B0pa1RT0.net
>>887
女の子の場合は凄く良い名前でも結婚して性が変わった瞬間にダサくなる可能性があるのが危険

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:45.78 ID:3XK39w660.net
>>891
ちづる


うん、古風で優雅な感じ

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:46.52 ID:8fWUHVps0.net
子が幼稚園の時を最後に○子の子ついた名前まわりにいないわ
風の噂で東京女子校御三家に入ったと聞いたが

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:51.18 ID:bjoYDfJ60.net
つむぎ
さなぎ
うなぎ
べたなぎ

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:59.96 ID:bUlZo3Pw0.net
>>874
最近は太鳳ちゃんが増えてるね
男の子でもたまにたおくんがいる

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:13.26 ID:0GN5HOwq0.net
>>880
普通は瑞々しいとかを連想する
肉便器を連想するのは、連想する側の脳の欠陥

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:17.22 ID:LkTEY2WE0.net
古風が好きなら「おせん」とか「おちよ」もあっていいね

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:28.04 ID:tiCoaeiK0.net
>>890
子供さん、男の子なん?

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:40.10 ID:mz4oLZML0.net
>>332

それは、浜木綿+子やで。

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:48.57 ID:CRBVOIOK0.net
>>876
交響詩編やぞ

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:51.01 ID:oXw9WIPR0.net
>>135
チェ(崔)さん?

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:58.82 ID:gkwC35bI0.net
古風なら大正ネームは中々
カタカナ付けたらカッコいいぞ

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:01.12 ID:qswJ4Box0.net
>>860
そう思った
世界的に知性が退化してると思う
漢字の意味くらい調べればいいのに
>>845みたいな名前に昔の日本女性の名前がもつ芯の強さや意思みたいなの感じない
ペット感覚

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:03.60 ID:bjoYDfJ60.net
>>915
名前自体に「お」はついてないけどな

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:11.07 ID:NHZunWI60.net
穴骨洞ぐぬぬ

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:17.72 ID:ZQ3Nnz5X0.net
小児科で働いてた時に良い名前だなと思ったのは美季ちゃん
美しい季節なんて素敵だなと思った

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:21.32 ID:lvPIG2Ng0.net
>>915
ミサヲとかね
うちのばあちゃんの名前だけど

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:28.31 ID:6ZlTdxrL0.net
でも、保育園見渡してもうわーこれ、キラキラネームだわあーと思うのは減った気がするというか、漢字で見ないから分からないだけかも?

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:44.33 ID:QsnBmI8y0.net
のぞみ、ひかり、さくら、みずほ

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:44.91 ID:M3w1kb/50.net
じゅんこ とか かずこ とかは嫌なくせに

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:50.25 ID:yY5FzX050.net
男の子に建英(タケフサ)
は古風で質実剛健すぎるわ。

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:54.24 ID:bmeKagjY0.net
濁点でも、さすがに「ぶ」の付く女の子の名前はないだろうな

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:56.58 ID:Xg5F2zaJ0.net
>>905
不細工なソープ嬢かよ
かわいそうに

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:00.87 ID:3XK39w660.net
>>925


933 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:12.38 ID:Mm8XVfId0.net
>>23
俺のカミさん、次生まれてくる子が女の子なら凪にしたいって言ってるんだが、なんか「ぎ」で終わるのが俺は面白くないんだよね

俺がおかしいんか?

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:14.08 ID:CRBVOIOK0.net
>>915
マジレスするが
それは呼び名であって
なまえは千、千代やし
おをつけておせんちゃん、おちよさんて呼ぶんだから
おせん、とか付けたら笑われるぞ

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:24.87 ID:Kcp/YgdW0.net
トラやクマがねぇな

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:27.01 ID:WMO7mSIP0.net
修和瑠津恵音我愛

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:30.55 ID:UKyMyfyD0.net
あずみ

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:34.59 ID:d1IwwDmR0.net
たんじろうに改名

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:36.97 ID:m73aRC3R0.net
つむぎちゃんかw

どうしてもビッグダディの子供思い出しちゃうわw

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:39.52 ID:d1MqiQMb0.net
>>160
バタ子

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:43.33 ID:BEIGMXsS0.net
>>855
植物は昔からある定番じゃない?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:50.81 ID:LGV1X3T70.net
沙とか汰とか三水を使うの流行ってるけど、由を使いたかったら油って字を使ったらいいんじゃない

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:51.65 ID:t3HK2WyK0.net
好きだった女の子の名前のがデフォ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:54.53 ID:6ZlTdxrL0.net
>>933
なぎさにすれば?

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:58.95 ID:RN1mLPx00.net
近所にちゅららって名前の子がいるけど親はアレ

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:39:58.99 ID:yy0LyeL60.net
まんこ

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:06.09 ID:hHEK2Plq0.net
>>933
女の子の名前は妻に主導権を与えた方が良いよ
男には女のセンスは分からん

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:07.68 ID:tiCoaeiK0.net
>>927
それは昭和52年生まれのママに多い名前

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:11.71 ID:AoBCakwK0.net
名前に濁点入ると何かしら登録の時
資格のマスに濁点で一文字取り二文字になるか
そのまま一文字でいいのか
確認が必要で間違ったらやり直しで面倒だけどな

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:12.55 ID:oXw9WIPR0.net
>>176
明治以降でしょ
皇室の側室の柳原愛子とかを真似たのが始まり

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:12.70 ID:5SW873Wy0.net
たくあん
おしょう
キヌゑ
トメジュ

この辺はガチ

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:18.20 ID:vHiFRPoV0.net
>>933
強い響きだよね
なぎさにしてなぎちゃん呼びにしても良い気がする
凪かっこいいなあ

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:18.43 ID:mlMtZbRo0.net
泡姫さんは今頃元気だろうか
これ以上衝撃的なのは無かったわw

すずさん多いのはやっぱりあの子か

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:22.20 ID:GROa90om0.net
ビビンバどうよ?

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:24.93 ID:msP6xDX10.net
>>874
まあそういう面では「奈保子」が一番明らか
きっと父親が強硬に主張して
母親は渋ったけど最後は押しきられた
みたいな情景が目に浮かぶ

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:25.22 ID:oq7WF7wW0.net
>>915
無知すぎる…こんな無教養な奴らがキラキラどうのとか言ってんのかよ…

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:28.12 ID:hoCeq8UD0.net
>>933
凪子か凪沙いってみよう きっと嫁さんは凪湖とかにしちゃうと思うが

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:29.10 ID:rnNaiMXp0.net
>>448 世界中から恨みを買いそうな名前を付ける訳ないだろボケ

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:34.35 ID:EGD1aJT00.net
ウチの母ちゃんなんて南京陥落を祝って
「キン」だよ。

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:53.16 ID:QsnBmI8y0.net
>>930
大竹しのぶ「・・・」

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:55 ID:NODZTHvS0.net
そど子一択

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:40:57 ID:tj0XD3WL0.net
>>845
結論は京都アニメーションだよねってくらいアニメ過ぎるw
植物に傾斜してるっていうのも面白い意見だな
アニメとかギャルゲーのキャラクターって花の名前よく使うもんね
やっぱり日本人の意識の下に流れる大きな流れとしてナチュラリズムとかエコロジズムがあるんだろうね
で、じゃあこの植物がどれか分かる?と聞いたら一切答えられないとは思うがねw

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:00 ID:9B0pa1RT0.net
>>933
別におかしくは無いけど一般的には凪沙とかが多いな。凪の字に思い入れがあるんだろうな

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:01 ID:yy0LyeL60.net
トド子

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:04 ID:PI2Ysp4c0.net
>>934
おたねさんはいるぞ
ひらがなだけど、意味は麻種のことだそうだ

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:09 ID:4CLSYMLH0.net
欧米に生まれてたらゼルダって名前が良かった

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:17 ID:zTVN2TWR0.net
>>97
妹さんのところと弟さんのところに、
レベルの違いなど無いでしょう
あなたのレベルが低いだけかと

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:18 ID:spZAs5oX0.net
>>290
これは評価

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:23 ID:c46eW4Dr0.net
>>913
いっそ打凰(だお)ちゃんにしてはどうか

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:25 ID:eYm5DuKS0.net
結局、親からも普段は二文字か三文字で短縮されて呼ばれんだから、最初から二〜三文字で良い

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:25 ID:1PMaCue50.net
オメコ

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:26 ID:6ZlTdxrL0.net
>>948
もうちょい上なイメージもあるな、その名前

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:27 ID:B4S2D28h0.net
>>221
ガーファンクルは?

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:29 ID:lvPIG2Ng0.net
女の子は最初の二文字の音が大切だよ
子供同士ば最初の二文字で呼ぶ事が多い
みそらちゃんとかは、二文字でみそちゃん
あれは可哀想

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:29 ID:jzguuTDr0.net
明日香とか無難だろ

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:39 ID:LkTEY2WE0.net
ちゅんりー
めいりん

も可愛いぞ

977 :yuuyuu_sol:2020/07/27(月) 23:41:42 ID:vTDiYS/80.net
嫁が息子に本気で雷武(ライブ)って付けたいって言ったときはマジでビビったわ
お義母さんが全力で止めてくれて助かった。。。

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:59 ID:JPO/3pjW0.net
ガイジンにも読みやすい名前にしてやりたい。つむぎは、多分言えない
スムージーみたいなニックネームにされる

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:09 ID:U7fA7MW70.net
>>930
のぶこ

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:11 ID:yy0LyeL60.net
堕美杏

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:13 ID:JcS8qgVD0.net
柚子、実はともかく木はとげとげしくて・・・

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:17 ID:xDSsVfQ70.net
ゆき とか普通にいいのになー

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:20 ID:3XK39w660.net
>>176
孔子とか老子とか韓非子とか

中国の偉い人(男)に子をつけるイメージが
日本でも長かった

明治以降だろ女の子の名前に子をつけるのって

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:21 ID:IGnwroha0.net
くま
とら

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:23.84 ID:0bYZ7qyr0.net
>>646
くっせえ家だな

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:25.12 ID:hzQ9Yz4/0.net
まぁ四股名も読めなくなってきてるからなぁ

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:30.89 ID:wlzROOst0.net
みちょぱ
ゆきぽよ

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:36.41 ID:urSPeTR20.net
外人っても何人系よ

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:44.59 ID:4o5JoEKn0.net
テレ朝の三谷アナの影響です
本当にありがとうございました。

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:50.00 ID:tiCoaeiK0.net
>>975
冴えない名前

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200