2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/27(月) 11:28:03 ID:xLqW3gTq9.net
新型コロナウイルス感染症対策を担当する西村康稔経済再生相は26日の記者会見で、テレワーク(在宅勤務)や時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を、近く経済界に求める考えを示した。

西村氏は、企業でのテレワークの取り組みが一時より減ったとして、「ぜひテレワークを後戻りすることなく、時差出勤も(合わせ)多様な働き方を推進して欲しい」と述べた。同日夜には自身のツイッターに、経済界に要請する項目として「テレワーク7割・時差通勤、大人数の会食を控える」などと投稿した。

政府は4月に緊急事態宣言を出した際、職場への出勤者を7割削減することなどを企業に要請。宣言を解除した5月25日には、基本的対処方針で、引き続き7割削減をめざすことも含めテレワークなどの推進を掲げていた。(津阪直樹)

2020年7月26日 23時55分
https://www.asahi.com/articles/ASN7V7RCNN7VULFA00G.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200726002050_comm.jpg

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:29 ID:DpiNo6+i0.net
日経やらなんやらのアンケート調査で生産性下がったって答えた人が圧倒的に多かったのにな。
何故か「絶対生産性上がるはず!やり方が悪い!社員が悪い!」って自称経営者目線(笑)が多いこと。

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:29 ID:SUJsdwvB0.net
朝の通勤電車を強制的に運休するのがベスト。

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:30 ID:HlbIbo490.net
>>453
マネジメントが無能なだけよそれ。
それ以外に下がる理由がない。

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:38 ID:0BV6mtq20.net
>>452
解除後もやれって政府の誰が言ってた?

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:40 ID:rVkRModp0.net
外出好きな人の
気持ちがわからないね

金と食料あれば
いくらでも引きこもる自信あるわ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:41 ID:oXH0P4hm0.net
一体なにがしたいのこの政権

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:44 ID:6O1QTRbT0.net
>>448
会社用のPCの横に株価チャートのPCを置いて投資やってます。
もちろん、Webカメラには株価チャートのPCは映りません。

なんてねw

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:47 ID:eg6cpDiH0.net
>>12
おれもそう思う

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:51 ID:zIpaxcJb0.net
会社は全くに気にしてないぞwww

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:53 ID:IVOHIbP+0.net
>>1 自民盗がテレワークを標準にしたがってるのは、
非課税交通費廃止して、企業から支給された交通費を所得にできるからだろ。

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:57 ID:NkSDhNWx0.net
>>489
セカンドライフになかった?

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:00 ID:y2LB7fJq0.net
>>15
安倍は持病あるから
市中感染広がってるの知ってるから官邸にこもってるんだよ

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:04 ID:tg3bK5m30.net
>>451
経済活動の変遷ではやる業種もあれば廃れる業種もあるのはいつものことだろ?
潰れるというなら潰れてもらった方がいいんだよ
もう無理なのになんとか維持しようと国の金を使うのは間違ってるよ

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:04 ID:poivOuUZ0.net
まず風俗水商売規制だろ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:08 ID:02mEMpgj0.net
後手後手。
そして東京由来。
人災。

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:08 ID:OJ4P2rN+0.net
>>475
疫病拡大してでも観光業を守ってやるという不当なほど寛大な手は打った、

という名目を果たしたから、
これで潰れてももう文句言うなよということで。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:09 ID:xglouaLI0.net
ホテルや宿でテレワークってそれ感染の危険性高くない?
違いは電車通勤しないってだけ?
まあ個室にはなるか
なんだそれ
金かかるだけ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:10 ID:Z1xEWlLA0.net
珍しく良い事を言ったな

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:12 ID:FX0oiTTN0.net
もう今更間に合わんって
一旦行くとこまで行くしかない

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:15 ID:ttptLT4Q0.net
はい
飲食は死んだね
都市部のコンビニも死んだ

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:19 ID:51YPtWjI0.net
go toもVR推進したらどうですかねぇ

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:20 ID:DZiN2SWP0.net
観光業が潰れる!みんな旅行して!なんて言ってるのは観光業者だけだぞ
一般人としては潰れてもなんも困らんし

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:20 ID:Wr3HgBJt0.net
交通インフラは売上が大きく落ちるな
東京の電車の混み方は明らかに異常だし
もっと地方に産業を分散したほうがいい

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:22 ID:6/1nSyGO0.net
>>446
マスクも完璧ではないと思うけど?
完璧遮断できるマスクというのは
呼吸出来ないって事でもあるし

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:23 ID:phesvKV+0.net
>>471
まず、こういう経済の知識に乏しい人が多いのが問題なんだよな

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:26 ID:AeZjPDQU0.net
そういや、役所どうしてんの?

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:29 ID:VkCqruoF0.net
具体的に電車乗ったら感染するぞって言っとけよ。

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:29 ID:2aANGWRV0.net
出来る業種と出来ない業種もあるよな
やれないことはないけど…ってのも多いだろ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:31 ID:ufNRw5dh0.net
よく言ってくれた
政府は役割を果たした
あとは企業、個人に責任がある
今後の韓国人は全て自己責任だ

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:34 ID:yvWBXiM50.net
そんなに色々要請するなら、まずは給付金出せよ
西村大臣は現金給付は複数回やる必要があると何度も明言してた
収束しても復興時でも必要とも言っていた、もう忘れたのか

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:36 ID:0BV6mtq20.net
>>509
下痢は詐病だぞ

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:37 ID:jofRdVet0.net
テレワーク継続まで行かなくても
フレックスタイム制はどこも出来るんじゃねえの

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:38 ID:hQ9Q9S1s0.net
気持ちは分かるんだが7割は無理だろうよ
緊急事態宣言解除時にテレワークだけは除外して継続すればよかったのに

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:39 ID:5tsdycSL0.net
>>491

なんで未だに非常事態宣言っていつ奴がいるのか

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:43 ID:C+WWWPke0.net
>>1
もうテレワークじゃないとやばい大都市の社員を大量に解雇して地方で雇用するしかないよ。
大都市でテレワーク専門職の社員を抱える意味がない。

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:44 ID:Szxu4wKT0.net
>>515
具体的に何が良いの?

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:44 ID:W9ufqTp60.net
gotoやめへんでってか
アホくさ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:49 ID:TGcyua0l0.net
テレワークだけじゃ世の中成り立たないよ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:58 ID:N9ft1ETf0.net
>>460
電車以前に改札〜ホームの過密だよ
むしろ電車内はそれに比べりゃ安全圏に少しだけ近いんじゃない?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:05 ID:1Ti4QUvS0.net
>>484
言ってることが支離滅裂ですね。
論破されて怒ったのかな?

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:08 ID:6TLwv6jI0.net
>>426
実際にそうなんじゃないの
マスクしてるかしてないか、つばがとぶかどうか、の
違いかな
パチンコ屋はうつらないけどファミレスはうつるかもね

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:10 ID:TZkRqt6X0.net
これはコロナ関係無くやっていいお

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:10 ID:HlbIbo490.net
>>458
それはめちゃくちゃ可視化されたな。
一生会社にしがみついてやるって言ってたさぼり魔のマネジメントが、
自ら退職届だしたよ。
まじでろくに仕事しないできないやつは丸見えになって、しかも事務所のようにPC触ってるだけで仕事してる風になる演出もできんからな。

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:11 ID:NkSDhNWx0.net
遣らせたかったら緊急事態宣言とマスク義務化とマスク非着用に罰則つけろ

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:12 ID:AkwjjAD10.net
不動産がヤバイよな。
都心部なんて法人需要ばっかりでしょ。
うちも都心部は閉めて郊外のサテライトオフィス契約するとさ。

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:13 ID:8Ln1Tmy30.net
Go To テレワーク…

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:16 ID:vTGUI80R0.net
魚市場とかテレワークできない業種だと、推奨されるの見てると正直イラッとするわ
こちとら水に濡れて汗かいてマスクとか、マスク付けてないじいちゃんも多いしどうにかしてくれw

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:16 ID:zfywzI3a0.net
>>481
何を分かりにくい詭弁を唱えてるのさ

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:18 ID:VkEmxOAn0.net
GOTOインターネット

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:18 ID:9+vTcEdr0.net
夜の街を完全に無くすのは無理でもホスト、キャバクラ、ナイトクラブ、カラオケバー辺りは廃止するべきだな
多数が一部屋に集まるところだけでも消滅させないと

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:19 ID:nhu7TAq70.net
今の部署の在宅率3/120
在宅してると晒されてる気分だ

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:22 ID:WvaQagsm0.net
テレワークは多様な形なのかね?

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:25 ID:o0CMF+JK0.net
やったぜ!
エラいぞ、西村!
もうずっと在宅勤務でいい

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:28 ID:3iyFit9a0.net
満員電車では移りませんよ
なぜか
テレワーク勧めたかったら満員電車でクラスター発生させればいいじゃん

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:31 ID:tjECMMwh0.net
だいたいテレワークで済むような仕事してる奴は会社にとってお荷物だし、さっさと解雇して社員数を今の3割にする
そのくらい身軽にならないと、大企業でもこのコロナ不況は生き残れないよ

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:34 ID:sKwEZAE/0.net
>>469
移動時間なくなって上司同席させるのはかなり楽になってるな
コロナで移動時間なくなって一番人員減らせるのは営業だったりする

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:36 ID:qdx+/pLt0.net
出かけろと出かけるなという両面から圧力かける馬鹿
だったらタイミングずらして出かけないで下火になるの待ってから出かけりゃいいだろ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:38 ID:t672XRhg0.net
>>517
住宅街の飲食店やコンビニが流行るね

なんか問題あるか?

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:38 ID:aL1A1Yak0.net
最近では東京都心の地下鉄駅でも中高年サラリーマンしか見ないもんな。
元々仕事が出来ない上にテレワークする能力の無い老害はいつでも「出社至上主義」でしょう。
内線電話とファックスが無いと仕事できないのだから。

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:42 ID:/oXQkfA50.net
GOTOと矛盾してない?
ぶつけたらどっちが勝つの?

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:43 ID:SveyGFr60.net
休み中の外出程度じゃコロナリスクは少ない、それより通勤の方が危険って認めてるって事だよな。

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:51 ID:AeZjPDQU0.net
>>520
ロックダウン中の瞬間赤字は凄まじいもんが
あったらしいね

鉄道各社、バス各社速攻倒産レベルの
巨額赤字だったらしい。

まぁ、それそうなるな

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:53 ID:cArO1W+10.net
製造業は命がけ
テレワークは絶対無理だから
コロナ何それ美味しいの?
位の感覚で 毎日出勤労働するしかない
コロナの恐怖から抜けるには退職のみ

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:54 ID:np42aFJm0.net
自粛宣言のときは、明日からテレワークってなったけど
今回の要請だとまったく動く気配ないな

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:02 ID:GaW9yi/y0.net
GOTO も取り止めるからお願いってしないと矛盾しすぎ

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:03 ID:cguqLHIx0.net
頭の硬いジジババ経営者がこんなの許すわけないやん。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:04 ID:RgJdOkYL0.net
>>12
同じく

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:04 ID:mroJdUGO0.net
地方公務員だけど扱う文書の多くに個人情報が含まれるから個人インフラの通信回線使ったテレワークは絶対にムリ

個人宅に公費でLG1回線引いてくれるなら可能だけどな

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:13 ID:LqePksje0.net
>>451
観光業界が死んでも大多数の人間は、困らんよ

567 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM :2020/07/27(月) 12:16:14 ID:EOarv8Ys0.net
テレワークだと露骨に連絡やレスポンス返さない上司が出現するからな
やる方も士気が下がるし、良くないわ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:15 ID:im9nSdJr0.net
減税などのインセンティブを与えず

お願い、お願い

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:17 ID:QAbYjYJ10.net
>>489
現状でもスマホぽちぽちなのにテレワーク化したらサボりまくりになるな

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:17 ID:xm6zrYEq0.net
Goto先のホテルでテレワークやれとか言い出したぞw

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:19 ID:SIo+x+as0.net
>>497
やっぱもうzoomとか当たり前なんかな
新入社員のojtとか名刺交換とかもう別の形なんだろな

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:20 ID:tg3bK5m30.net
>>513
下心があるとすれば来年オリンピックやるからここでバタバタ潰れてもらっちゃ困るってとこなんだろうな

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:26 ID:LBiWMMD00.net
テレワークでできることばかりじゃねーよ

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:32 ID:RZN52v5Z0.net
7割とか言うと残り3割を確実に出社させようとする経営者おるから最低7割以上とか言っておこう

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:36 ID:hgb3n5Tt0.net
今日も電車混み混み

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:37 ID:jofRdVet0.net
ビデオ会議とか、別に目新しいモンでもないのに
なぜか対面の会議に戻す所は意味わからん
いちいち集まるのに時間合わせて移動して、効率悪い

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:38 ID:qdss3zMT0.net
>>107
昭恵に訊けよ バカ

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:44 ID:HlbIbo490.net
>>552
逆にテレワークできない仕事は全部ブルーワーカー扱いになってくよ

579 :ケツマソ子☆:2020/07/27(月) 12:16:47 ID:m+2FZ6gv0.net
>>439
>すげーよな
>安倍晋三自民公明は原発テロのときに
>民主党に「国会やれ!国の緊急時に何してるんだ!国会開け!」
>って吠えてたんだぜ
>っで、野党の声に答えて民主党は国会を開いて議論してた

>っで、今は?
>自民 公明が自分都合の文化 朝鮮党ってよくわかるね

ぶっちゃけ自民党と創価学会よりも共産党が政権とったほうがマシなレベルだと思う。
自民党と創価学会はそのくらいヒドイ

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:48 ID:O45Zl22o0.net
>>12
通勤退勤に時間を取られないのはかなりの進歩だよな

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:49 ID:cdwaFzyI0.net
お盆前くらいには下がるよ。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:52 ID:kAKvBqxr0.net
GOTO旅行先でリモートワークしろってことやな

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:55 ID:7ZiFly+n0.net
優秀な奴は独立して
そうじゃない奴は窓際としてテレワークすんじゃね?

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:56 ID:BjgcKOnP0.net
現場作業はほとんど首で外国人研修生を使い回せば日本人のテレワーク率は達成できるな
経団連も大喜びだろう、購買層?しらんがな

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:16:59 ID:xhPb/CSS0.net
旅行は推奨
通勤はするな

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:04 ID:sopEKQds0.net
テレワークするには仕事内容の工夫が必要だな。
同じ内容を形だけテレワークにしてるだけだから効率が悪い。

まず、他人に、特に上司に相談するときに通信だとハードルが上がるから(電話だと気を使うしメールは形に残るので形式を整える必要があるから)SNS形式のように砕けた形で相談出来るようにしないといけない。ただし情報漏洩しないように。

また、ずっと自宅にいると刺激が無さ過ぎて、集中力が続かないので、自宅以外の拠点を作る。出来れば行政が。潰れたネカフェを密閉個室に改装して、まばらに入れることで有効利用すればいけるんじゃね?

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:09 ID:I4qN1LNs0.net
>>1
> 近く経済界に求める

いつだよ。はっきりしろ。

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:09 ID:sKwEZAE/0.net
>>571
zoomは使わないよ、あれは飲み会用

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:14 ID:nhu7TAq70.net
>>519
清々しいほどのクズだな

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:16 ID:kIQv/S1V0.net
在宅業でよかった
でも仕事減ってますわ

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:16 ID:YgCEXOfe0.net
唱えるべきは「目的」ではなく「邦人の利得」な?

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:16 ID:3hQSW0NC0.net
>>40

夜の待ちに行く奴のせいだろ

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:24 ID:F7AJKYrn0.net
>>544
セリも入札システムでも作ればどうにでもなるのに

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:29 ID:BMWzRu3i0.net
会社にしてみたらテレワーク効率悪いからなー

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:30 ID:Mq8IfIYc0.net
>>82
無視じゃなくてもともと対象外でしょ。テレワークをご褒美とでも勘違いしてないか?

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:37 ID:DZiN2SWP0.net
>>522
潰れて無職になったら新たな仕事を始めるだけだろ
今まで旅館潰れたところの人は皆首くくってるとでも思ってんの?

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:17:42 ID:6O1QTRbT0.net
オワコン

・はんこ屋
・紳士服屋
・オフィス街の飲食店

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200