2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】 米国、コロナ期間中に休業のレストラン、6割がそのまま閉店 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/26(日) 14:40:38.56 ID:LN928fjj9.net
口コミ情報サイト、米「Yelp(イェルプ)」によると、新型コロナウイルス感染拡大中に休業したレストランのうち、約6割がそのまま閉店となっていることが分かった。

全米各地で店内での飲食が制限されるなか、多くのレストランはオンライン注文、駐車場での商品引き渡し、宅配サービスなどの形で営業継続を試みてきた。
しかし、イェルプによると、今月10日時点で休業中のレストラン2万6160店のうち、恒久的な閉店に追い込まれたのは1万5770店で、約60%に相当。

先月15日のデータに比べると休業中は2179店増え、閉店は2956店と23%増を記録した。

飲食業界の休業総数は最近、小売店業界を上回ってトップに立ったという。
https://www.cnn.co.jp/business/35157229.html

【新型コロナ】 ファウチ所長 「私はレストランには行かない」・・・飲食店の利用が増えると、新規感染者数も増加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594021697/

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:58:01.03 ID:Axb4HeT90.net
>>361
NASAの大幅予算削減で研究者が街でホットドッグ売ってたしな

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:58:44 ID:h57hwpv40.net
アメリカは経済回復って言ってるけど実際は日本よりシビアで飲食に限らず今の時点でも開店休業がほとんどとか
開店しても良いんだけど開けてても客が入らないからってのが理由  
アメリカンってビジネスライクでドライだからいくら経済回復だの言ってもリスクのあるところは行かんのよ
日本のがGOTOキャンペーンで観光地は潤ったって話だから日本のが経済回復は協力的なんかも

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:00:51 ID:O7QRlUYi0.net
>>363
日本みたいに食べて応援とか感染して応援みたいな狂った考え方はしないね

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:09 ID:Nb1V0V2N0.net
日本も給付金出して無駄に助けなくていいよね
老人の個人店は給付金とか粘らず結構閉めたところも有りそうだけど

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:02:24 ID:h57hwpv40.net
>>353
いやいや
人手不足で倒産って例もあるから
一概には言えん
コンビニなんか廃業するのはそれが理由だから
介護施設もこれだけの高齢化社会で入居待ちまでいるのに潰れるのは結局、人手不足

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:04:48 ID:THXu6PZ+0.net
マスゴミに煽られてコロナパニック起こしてる猿どものせいだな

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:06:11 ID:64+B3gwB0.net
>>361
ポジティブとかじゃなくて、事業で破産したら事業資金だけの
損失で済むからだよ。
銀行は10年くらい貸してくれないけど、その後はまた起業してもいい。

日本は銀行から事業資金の借り入れるのに個人の信用が必要になるから、
事業で破産したら個人に返済義務かかるので立ち直りが不可能。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:12:47 ID:EvCziNij0.net
日本が感染リスクをとっても経済を回さないといけないのは、単なる制度のせいなのかな
やめられない制度

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:12:48 ID:3mqT++830.net
外出する人が減って自炊する人が多くなったんだろう

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:14:56 ID:O7QRlUYi0.net
>>370
多くなったと思う。スーパーが混んでる。

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:24.80 ID:cKnAaHrq0.net
そもそも飲食ビジネスが再開不可だから転業するんだろ

いつまでもしがみついて逆ギレして支援金やナマポ待ちの
日本人が異常なんだよ

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:21:14.01 ID:Axb4HeT90.net
>>372
再開不可ってよりも低学歴でも何とかなる可能性があるのが飲食店なだけだからってだけかと思うね
それ以外は雇われになっちゃうし

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:26:55.94 ID:R4Q0wAXG0.net
>>42
コロナ対応しているとされた病室の画像、違う病院のものなのに小物までほとんど配置は同じ画像があったな。
西も東もプロパガンダ

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:58:48 ID:3Y1+Yavb0.net
そういえば食事ができるマスクを作った猛者がいたな

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 11:14:51 ID:HRV3zNWd0.net
向こうのレストランってマフィアがやってるんでしょ

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 14:38:44.15 ID:WtpzX3No0.net
>>376
mafia frontとかMob restaurantとか言われるとこなw
現地人でも知らずに入っちゃう奴いるから日本人や観光客は注意だな笑

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:32:27 ID:OCnRm1WS0.net
>>373
なお悪質やん
滅ぼせばいい

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:46:21 ID:ZBrJqZeA0.net
外食は全部潰れていい。コロナ時代には不要。

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:46:41 ID:JdLjZlw40.net
ほらな、絶対に店を閉めちゃいけないんだよ!

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 21:27:10.54 ID:tHuhNfuC0.net
自宅兼店舗じゃなければ、家賃に追っかけ回されてだいたい一年から三年で次のオーナーに貸してるもんな

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 10:28:20 ID:dJlBg4tg0.net
「そんなん守っとったらマトモに営業できへん!」とガイドラインもガン無視で営業続けて
それで客が減ったら「補償しろ!」だもんなあ

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 14:57:22.26 ID:a9VaYfKo0.net
日本も個人店なんかに金出さないでほしい
つぶれたらやばい航空鉄道等インフラ企業に金出せよ

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 18:23:12.59 ID:GK9eT4Au0.net
>>34
アメリカの死者数みてから言え

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 13:29:25 ID:RHyl4EQN0.net
>>192
んなこたーない。国民一人ひとりなら、国全体の習慣にはならない。あくまで政府がそうしているんだよ

総レス数 385
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200