2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富山】富山地方鉄道が脱線 2両編成、けが人なし [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/07/26(日) 14:00:13.10 ID:8R2/+iId9.net
 26日午前9時ごろ、富山市の富山地方鉄道本線東新庄−新庄田中間で、上市発電鉄富山行きの電車(2両編成)が脱線した。富山地方鉄道によると、乗客約40人、運転士1人にけがはなかった。

 運輸安全委員会は26日、鉄道事故調査官2人の現地への派遣を決めた。 富山地方鉄道によると、現場は東新庄駅から約80メートル付近で、同駅を発車した直後に約10〜20センチほど脱線した。稲荷町−越中荏原間で運転を見合わせ、バスで代行輸送を行った。

2020.7.26 13:14産経新聞
https://www.sankei.com/west/news/200726/wst2007260007-n1.html

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:17:53.75 ID:O19QGP3D0.net
毛が無し?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:21:03.62 ID:Gbsf+1UX0.net
乗客無し



かと思ったら居たのかw
前に夜のったら俺しか乗ってないことあったけど

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:21:45.65 ID:EbhIjZ2b0.net
>>17
西武鉄道のお下がりが走ってるよ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201010/15/16/f0215016_0514544.jpg

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:23:28.96 ID:b9QVZg5R0.net
昔は大阪や名古屋から特急や急行が乗り入れてきたりしてたのになぁ

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:24:10.98 ID:dXA+4Yzr0.net
>>15
モロッコでは?

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:26:16 ID:hWJv3NFN0.net
宇奈月からのトロッコ電車に乗るのに、富山から乗ったことがある

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:27:43 ID:CBrdG1fY0.net
底抜け

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:32:15.89 ID:IDOhxySG0.net
富山鉄道でいいのにわざわざ地方ってつけるのはマイナスなのでは?

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:32:33.74 ID:QVGLZUCp0.net
もう廃止だな

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:34:45.79 ID:c2e/KEwV0.net
東新庄って富山駅から近いとこだな

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:34:59.73 ID:W5fP4ptb0.net
乗り遅れたと思ったら、発車したあと停止してくれた鉄道だ

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:39:18 ID:rTVCjl5L0.net
ヨシ!

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:39:32 ID:RZ1EDPX30.net
>>22
性転換するのか

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:41:28.87 ID:QnEOMumM0.net
当然朝夕中心だが結構乗客いるから明日以降どうなるのか気がかり
うちの子供も当駅利用してます

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:42:22.55 ID:krTISZMn0.net
安倍が地方を軽視したから
地方が疲弊して、鉄道会社が儲からず
軌道の整備すらままならい。だから事故る。

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:42:42.05 ID:sH0M5hVQ0.net
荏原循環的な?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:43:05.12 ID:M3PCXlI30.net
京阪特急まだいる?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:43:07.85 ID:For8OwLR0.net
>>25
地方かトンキンかと言われたら
地方の方がイメージ良いからね

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:44:00.95 ID:FOzPvbeW0.net
昔は富山電鉄だったけど
他の私鉄と統合したときに富山地方の鉄道ということで
富山地方鉄道に改称したんだよ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:44:16.30 ID:upy89D6C0.net
4連休最終日のいたずら

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:45:21.16 ID:9w4sGDYb0.net
>>11
地鉄だと温泉街の中に駅があるけど
新幹線だと温泉とはほど遠い山ん中にほっぽりだされるぞ!

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:45:38.70 ID:kXz7wZT40.net
風の息づかいをナントカカントカ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:45:42.82 ID:hCT7BfVG0.net
富山地鉄ってJR西の黄色いヤツが定期的に入って検査してるんじゃなかったか
軌道じゃなくて車両の問題かな?

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:45:59.03 ID:QAzcQ2Wl0.net
この電車揺れるよね。
特急があるんだけど、予約しようと思ったら笑われた

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:46:50.64 ID:UvLPTECo0.net
>>32
改善されたの路面電車だけだね

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:46:57.93 ID:QnEOMumM0.net
>>34
カボチャか、まだ走ってる

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:47:17.66 ID:0ZOZ1HWW0.net
>>17
ひでえな、そりゃ30年以上前だわw
今は大都市の中古だけどきれいなのが増えたし。
市内電車はヨーロッパの新鋭かと思うような流線型の2両3両編成が走ってる。

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:47:29.65 ID:LhufIKuj0.net
>>39
風がかたりかけます

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:51:00.39 ID:TWZMwEbT0.net
特急北アルプス(´・ω・`)

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:52:17 ID:dSm8QoKM0.net
何も無いとこで脱線って珍しいな 最近聞かんわ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:53:35 ID:rmDhzkS10.net
駅からすぐて事件性もあり?

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:53:43 ID:+4QrnOEg0.net
どこの中古電車が脱線したと思ったら、自社生え抜きの14760形か。
こいつが登場した1980年前後が地鉄にとってピークだったよな。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:54:50 ID:XwVm/ogb0.net
>>20
レッドアロー?

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:56:08 ID:UvLPTECo0.net
なんか地方って
当の東南アジアより衰退してるのだね
東南アジアの方が最新鋭で
日本の地方は中古

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:58:41 ID:7HoX+i990.net
>>51
地方どうしでくらべてもか?

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:01:26.29 ID:USQBSBK+0.net
車が当たり前になって電車に投資できなくなってるからな

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:03:30 ID:0C8SbqC+0.net
>>45
>>>39
>風がかたりかけます
うまい、うますぎる

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:07:26.09 ID:wBLYsYhX0.net
>>34
現役

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:10:28.51 ID:vxu1d6fn0.net
沿線の悪ガキどもよ 石置くんじゃねえw

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:12:55.27 ID:bd9m2z1u0.net
直線区間だな

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:14:02.34 ID:Jtk9cb/a0.net
全国各地の私鉄のお古の車両が走ってて、鉄オタ大喜びする鉄道会社なんだよね

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:14:22.86 ID:sG2/3I/B0.net
地鉄って前から何回か脱線事故起こしてたよな。
軌道の管理大丈夫なんか?

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:15:17.46 ID:X2zpDC0X0.net
旧スカイタウン側の高架下 カーブで
傾斜してる 置き石 で簡単に脱線しそう
地鉄は軽くて乗り心地が悪い

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:15:26.87 ID:kxUEFSNG0.net
脱線した147何とかって形式は特急にも使われる奴だな
意外と俊足なんだぜ・・・

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:16:00.42 ID:wcFn2h/N0.net
>>25
日本「国有」鉄道
富山「地方」鉄道

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:18:55.83 ID:IS6F027C0.net
>>54
十万石饅頭

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:20:03.82 ID:VBmNvaLs0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ed0gyDVUYAEdnwe?format=jpg&name=large

奥の車輪フランジで乗っかってるように見える
雪国はガードレール内側に置けないからしゃーないね

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:20:48.42 ID:09JfJ2Dr0.net
>>17
そんなのが走ってたら本気で何を置いても乗り&撮りに行くわwww

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:21:59.18 ID:GUyDB+Iu0.net
>>51
東南アジアの首都と比較しないで
東南アジアの地方と比較すべきじゃないの?

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:23:17.52 ID:Q4gMp8Or0.net
>>51
何を言ってんだか

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:23:24.64 ID:wGNoLsvf0.net
底抜けか?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:26:26.99 ID:3/KRNtxM0.net
>>17
よその鉄道会社の車両払い下げで使ってるから
鉄オタには人気の路線
西武の旧型レッドアローや京阪の3000系
特急や南海の二枚窓急行のズームカーとか走ってる

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:29:46.30 ID:2sLD+Syb0.net
>>11
新幹線の駅は温泉から離れた場所にある
新幹線の駅に隣接する新黒部駅から地鉄の宇奈月温泉駅まで行く必要がある

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:32:01.46 ID:4LyY9R5J0.net
黒部ダムに行く時乗ったな

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:34:19.37 ID:GUyDB+Iu0.net
地震に異常に恐怖心を持っていた頃に
日本でもっとも巨大地震が来なさそうな地域どこかと調べて行って
オレが出した結論が富山県だった
その時に富山県で家買って、住んでみようかと検討してみたけど
富山県は持ち家率全国一位、とか富山県民の性格はとにかく真面目だとか知って
住みやすそうかな?と思って不動産情報調べているうちに
写真に積もった雪を見て、家買ったら、毎冬こんなの除雪しなきゃいけないのか
と、想像したら気持ちがすっかり萎えてしまったなw

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:35:05.12 ID:AYTkmmKf0.net
地鉄は軌道線(路面電車)ばかり力入れて鉄道線は中古でごまかしてるからなぁ

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:41:07.34 ID:JxRb3Gtt0.net
>>73
あれは自治体が金出してんじゃね?

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:42:13.89 ID:880az0Gq0.net
鉄オタがわらわら湧き出て来てきんもー

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:45:51.21 ID:mrVxk/dC0.net
股尾前科運転士

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:48:29 ID:VevMuBX10.net
向新庄に一年間住んでたけど
いい思い出ばかりだった
その時に食べに行った上市のそーめん、また食べたい

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:51:10 ID:YCj7BzHo0.net
>>72
それがいつの話か知らないがもう10年除雪してない
降っても道路は融雪装置で消えてるし2日もあれば勝手に消える雪が年二回ほどだけ

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:11:05.13 ID:QXuDFFYI0.net
          , -――‐- 、
        /: : : : : : : : : : :\
        /:/: : : : : : : : : : : : : ヽ
       ,':.:|: :|: :/{: :/ヽ: :}ヽ: :}: :!
       {: :|: :|: :N:.:|  |:.:l/l: /: :|   
       ヽ:|: :lヽ{ ヽ{  }ノ´}イ: : :!   
   /{_/⌒:({!: :!:○     ○ |: : :|  
   ゝ/ : : : : `|: :i ' '       ' ' !: : :!   おお・・マリンライナー
    〈: :/: : : :.:|: :|>、  n   ノ|: : :|   
    Vヘ: :/{:ノ :ノ-く`T'‐'T"´) |: : :|   
       く: :く ヽ \__ノ\ノ 丶 :ヽ  おお・・
      /,、>: :> |「`Y Y1 l  く: :く_,、  
      ヽー='  ノ{_人人} 〉  ヽ-‐' 
       }ニニ{    |ニイ 

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:14:49 ID:sYTeX8qQ0.net
2両?荒川線みたいなやつかな

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:19:22.33 ID:e2/ZQh1d0.net
>>17
富山地方鉄道は全国の私鉄で唯一、地方を掲げている
関東の小田急電鉄なみにへりくだった社名といえる

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:26:05.36 ID:FOzPvbeW0.net
地方に悪い意味はないんだけどなあ本来
東京都だって地方自治体だし職員は地方公務員だ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:36:31 ID:7lwyqamw0.net
>>11
オフシーズンは地鉄特急がタダで送迎。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:37:31 ID:7lwyqamw0.net
>>21
サンダーバードが坂を登れなくなって廃止されたな。

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:38:26 ID:4MPZDKpO0.net
5年ほど前にアルペンルートに行くのに子供と利用した。
この揺れ脱線するかもと思いながら乗ってたよ。
都会の乗り心地に慣れた人は衝撃的な乗り心地だと思うよ。地鉄は。

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:39:36.10 ID:7lwyqamw0.net
>>43
京阪本線ではそれより古い還暦電車が現役や。2000系。

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:39:40.20 ID:QXuDFFYI0.net
わかるわかる(タメ口)

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:44:21.83 ID:BC2VBzUS0.net
仮に地鉄の鉄道線が廃止されると稲荷町駅のそばに建設される予定の1万人のアリーナ構想が根本的に崩れるんだよな
電車の駅で降りていくこと前提なんだから

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:47:22.84 ID:yfnqv0Px0.net
>>88
富山は市内交通網の整備とかきちんとやってるイメージ
ライトレールも今は地鉄の路線になったんだっけ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:51:27.12 ID:BC2VBzUS0.net
>>89
今は地鉄の路線になってるな
その御蔭で南北接続したあとも料金が変わらなくなった

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:55:29.75 ID:Je0PvOAX0.net
2両編成で40人しか乗ってない
典型的な衰退した地方の鉄道
整備費用もないんだろ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:01:12.06 ID:WyD8HLty0.net
>>77どこのマクドも大抵地元のやんちゃ連中のたまり場だけど、特に新庄はなあ。。

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:07:29.22 ID:WyD8HLty0.net
昔は「犬殺し」と呼ばれる職業があって新庄はそうした業界の拠点だったと聞いた事がある。でも向新庄と新庄ではまた違うのかな?

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:10:40.38 ID:i3uU4AcR0.net
富山痴呆鉄道の癲癇クロスシート者

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:12:46.50 ID:Jt7qxPyn0.net
あいの風なんちゃら鉄道け?
サムイねんwwwwwww

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:14:01 ID:3uSvtFL50.net
>>95
それじゃない

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:18:15 ID:D+qaH9Rk0.net
>>93
向新庄は神社は数あれど寺はない
わかるな?

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:22:05.29 ID:0KDFBiH50.net
>>88
そんな計画あるの初めて聞いた。
稲荷山公園潰せば広大な敷地

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:24:12.05 ID:WyD8HLty0.net
>>97すまん。神社が多くて寺が無いのは分かったが、それが何を意味するのか見当がつかん

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:28:10.75 ID:0KDFBiH50.net
>>93
向新庄、荏原周辺は…田中町には皮革職人が…

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:33:08.88 ID:D+qaH9Rk0.net
>>99
前回の南海トラフのあとで飛騨(最近地震が多いとこ)で地震があって、常願寺川上流で大規模な天然ダムができてそれが決壊した
結果向新庄は全部流され、明治政府になるまでどうにもならんかった
オランダ人のデ・レーケがなんとかした

ぎりぎり流されなかった東新庄は河原の住人だったと考えれば納得できるか?
向新庄は今でも霞堤のある大規模遊水地

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:38:27.49 ID:I4aHJdf70.net
>>100
それなら寺だけどな?

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:41:11.95 ID:I4aHJdf70.net
>>101
それでもすがるのは神道ではなく仏教だけど福井以北の北陸は異なるのかな?

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:41:26.77 ID:6edl2pYD0.net
>>101
その一方で富山都心に近い神通川の堤防は国が全力で整備中

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:44:50.32 ID:pAHmpWlU0.net
>>17
吊り掛けモーターが唸るならなおのこと良し
つーか、そんなの絶対駆けつけるw

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:45:24.40 ID:4KWEfy6Z0.net
護輪軌条があってもゴリンゴリンと乗り越えてしまったか

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:46:16.61 ID:QnEOMumM0.net
関係ない古いクソみたいな話をしてる奴らは他所行けや

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:47:47.91 ID:D+qaH9Rk0.net
>>103
廃仏毀釈と明治政府と西洋人が俺たちの土地を復活させた!が同時に来ちまったからな
>>104
常願寺川は昭和時代に掘削してだいぶ安全な川になった。それでも立山カルデラ再崩壊に打つ手は何もない状態。
神通川は今でもしょっちゅう支流の合流部で浸水するからあっちは現時点でヤバい

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:48:17.37 ID:6lQiyd2F0.net
>>20
京阪電車のお古も有ったよな?

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:51:40.21 ID:MISesGTs0.net
>>69
南海はないけど東急ならある

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:52:00.93 ID:Qc95Ye850.net
>>95
それじゃないし
どうせ「あいの風」の意味も勘違いしてんだろ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:54:45.24 ID:6edl2pYD0.net
電鉄富山駅〜新庄田中駅 2.5km 210円
電鉄富山駅〜東新庄駅  3.6km 320円

4km弱で320円は高過ぎる。
市内電車やライトレールが210円均一だけに尚更。

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:54:57.84 ID:pjlrgaBi0.net
>>51
インドネシアだと営団6000とかが現役なはず

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:56:25.28 ID:pjlrgaBi0.net
>>89
南北が繋がったな

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:58:23 ID:S8bEtZzf0.net
>>17
電車はそれなりに古いけど駅はもっとボロい
駅探訪系の鉄ヲタだから自分は嬉しいけど普通の人から見れば廃屋と大差ないような駅がほとんど

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 18:01:12 ID:6edl2pYD0.net
富山地方鉄道の運賃があいの風とやま鉄道の運賃と同額
ならば、電鉄富山から新庄田中は160円、東新庄は210円

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 18:03:40 ID:D+qaH9Rk0.net
>>107
子供がいるような若い世帯なら、なおのこと自分の土地の水害の歴史は知っといた方がいいぞ
こないだ新版のハザードマップ回ってきたろ。そっちなら小学校は全部セーフだがこっちは2F以上の条件付きだ

総レス数 255
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200