2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速道路】 最高速度、一部120キロに引き上げへ 2020/07/22 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/22(水) 16:01:53.34 ID:txIXz4ir9.net
2020/7/22 15:42 (JST)7/22 15:55 (JST)updated

©一般社団法人共同通信社

 警察庁は22日、一定の基準を満たす高速道路で、最高速度を120キロへ引き上げる方針を明らかにした。東北、常磐、東関東、新東名の一部区間で先行運用する見込み。開始時期は地元県警などが調整し、他の高速道でも今後検討する。

https://this.kiji.is/658560278711026785

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:38:16 ID:EeCnZsqz0.net
>>874
ノロノロ害児の本音も早く着きたいんだよ。
ただアイツらは「俺の下手くそ無法運転に干渉するな」
って事。

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:39:38 ID:fdUqg0E40.net
軽自動車は通行禁止だな
ゴルフカートのようなこじんまりな足回りで車高が高いから
ハンドル操作で簡単に横転事故を起こす。

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:40:38 ID:s76iQaxu0.net
スピード出すほど事故が少ないからねスクールゾーンも120キロにすると事故へるかも

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:42:57.28 ID:PbYJk99G0.net
軽でも左車線走ってればいいべ
ぶっちゃけ100も120もそんな変わらねーし
飛ばすやつなんて140~50平気でだしてるしな

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:43:57.81 ID:fdUqg0E40.net
つーか自動車生産国として誇示したいなら
速度無制限な高速道路が必須
普段使いにハイレベルな環境が無いと
中国や韓国に色々な意味で越されます。

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:46:08 ID:fdUqg0E40.net
>>893
軽は危険回避や衝突安全性が劣る
ハイウェイの安全性を劣化させる存在。

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:47:39 ID:ou6gpSDL0.net
>>887
新4号の栃木区間は、一部を除いて80km/hだよな。

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:55:58 ID:N8JBQG0g0.net
交通事故起こした奴、交通違反で捕まった奴は制限時速ー10キロとかやったら面白い

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:57:35 ID:YBU28S/+0.net
一番右側の車線を詰まらせてる先頭車両は違反にしてくれると助かる

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:58:21 ID:nbKI3/Bl0.net
トラックの速度あげろや

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:58:49 ID:XNID9KgX0.net
>>889
新東名も常時120で走れるわけじゃないけど、線形がいいから楽かもな
あとどうせ4時出発ならもう少し早めて深夜割引使ったほうがいいと思うよ

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:00:03 ID:BhIGw9BU0.net
軽だって120キロ出るし150まで上げろよ

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:10:11 ID:uoY2FR8Q0.net
>>898
スピード違反はいいの?

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:12:38.84 ID:nT+aZB5F0.net
>>899
問題はトラックじゃなくて、80キロ走行さえ維持できずチンタラ走るヤツなんだ。

https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/34080/

最高速だけじゃなくて、最低速度も50キロから70キロほどに引き上げてくれるといいのにね。

チンタラ走るヤツが高速からいなくなるのが、一番の解消法かな。

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:20:24 ID:UYOAestc0.net
>>889
乗ってる車にもよるが俺ならBの方が楽で早く着くな
Aはトラックが多いから流れが悪くて平均速度上がらんぞ
距離が遠いのはダイレクトに時間がかかるし東名・新東名はトラックが流れの邪魔している上に
道も混むから平均速度が上げられんからやっぱり遅くなる

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:22:06 ID:UYOAestc0.net
>>902
スピード以前に右側走り続けるのは違反だから

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:22:59 ID:uoY2FR8Q0.net
>>905
で、スピード違反はいいの?

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:29:10.11 ID:UGwaCC7v0.net
なぜか自称愛国者のネトウヨくんたちがスピード上限の拡大に反対しているスレ

まあ日ごろから2ちょんねるの+板はね、
ネトウヨくんたちがちょっと暑苦しいまでに
セイフティードライバーをアピって来る文化はあるんだが
これはね、そりゃ細部を見れば「これはどうなんだ」ってカキコも散見するが
安全運転寄りに慎重なのは別に悪いことじゃないわな。

で、これも悪いこととはいわないけど
他ならぬ警察が一部路線は120キロまで「行ってヨシ」
っていうって話なのにそれは反対なんだw
ここ+板では往々にして警察のやることならば不祥事でも決死擁護する
しょうもない展開に堕するわけだけど、この話題は「殿、なりませぬぞ」と
スレで諫言はじめるするのは面白いなwww

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:30:09.34 ID:CP2tolNb0.net
とりあえず自動車買いたい

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:41:03 ID:JLI585No0.net
>>704
韮崎`<=> 一宮とか何なのって話
>>824
だから、整備不良と軽は高速禁止

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:42:14 ID:wOmhK3bK0.net
>>909
整備不良は一般道も走行禁止だぞ

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:42:41 ID:JLI585No0.net
>>910
絡むなバカ

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:45:35.50 ID:N1GDQoI+0.net
周囲の流れに合わせられない、合わせない人間は運転に向いてないから免許返納してほしい。

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 21:51:25.07 ID:vTjk0pn80.net
>>861
岩手の120km/h区間を時々走るが
今までのところ100km/h規制に変わっているのは見たことがない
80km/h規制と50km/h規制は見たけど

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:10:35.24 ID:wuuR/0we0.net
>>816
先読みしても1000cc以下だと無理ゲーな場面は日本にはいくらでもあるんだよな。
言いたいことはわかるが、うまさだけで波動にもならない場面がある。

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:10:38.34 ID:UYOAestc0.net
>>906
どっちも悪いに決まっている
他人が違反しているからと言ってお前の違反は許されない

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:11:18 ID:UYOAestc0.net
>>914
引くことも重要だが?
それが出来ないへたくそが多すぎる

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:18:56.31 ID:wuuR/0we0.net
>>916
引くしかないのは当然というか、引くことしかできないから、
それでも無理しようとするのは池沼でしょ。
アクセルベタ踏みでも失速するんだからw

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:26:50.16 ID:VN8RWNA/0.net
新東名は140まで上げていいよ

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:32:15 ID:YvJHb1iD0.net
>>890
その本音で、追越車線に出てくるんだからキチガイだよな。

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:33:59 ID:bLJ/7uwp0.net
事故ったらこわ

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:36:37 ID:mx2szMNh0.net
日本はつなぎ目がなー
あれだと130位がオバ様には限界やろな

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:46:39.32 ID:d0cDl23L0.net
>>598
それ心筋梗塞の前兆じゃね?
友人がまさにそれだった

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 22:54:04 ID:GLbHLtFZ0.net
>>917
それが出来ないへたくそが多いって話が理解できないと…
お前免許持ってないだろ(笑)

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:05:53 ID:d0cDl23L0.net
>>747
FIA-GT3で?

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:10:27 ID:u/mzLXou0.net
>>923ってマウント取りたいだけか?
だから、排気量はあったほうがいいってだけの話で、
それがわからないとかバカじゃねえの。
ってか、軽自動車しか乗ったことないのか?

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:11:55.58 ID:2NU+AJME0.net
排気量1500ccでも乗ってみればわかるような話を
口論のネタにするってマジでバカだと思う。

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:12:18.95 ID:fXAluxA00.net
120で走っても捕まえないよって改正だけでみんな120で走れって話じゃないのに何か文句言ってるバカがいるな

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:18:50 ID:mKr2W7Nu0.net
ドイツなんか一般道でも100キロまで出していいからみんな運転がうまい

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:34:03.85 ID:mpbmDz0h0.net
>>918
道路の設計が140だもんな

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:35:15.38 ID:3Aqx/bet0.net
>>928
運転が上手いというより自分のクルマの性能と腕をわきまえた運転をしてるからだと思う

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:39:33.24 ID:O1qsNeco0.net
>>889
Bは一車線も多い
早さだけならAでは

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:41:34.50 ID:e0QAirTa0.net
スイスポみたいな安くて軽量高トルクなコンパクトをじゃんじゃん開発してくれよ
日本じゃああいう車ピッタリだぞ
踏まなくても合流楽だし80-120の中間加速も余裕でストレスがほぼない
一度体験すると軽自動車なんて2度と乗れなくなる

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:43:02.69 ID:mpbmDz0h0.net
>>927
その通り!
120キロ以内で走りなさいって意味なのに
道路交通法を知らない馬鹿が多すぎ

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:44:54.70 ID:rq9C8rnr0.net
>>13
特定区間終了地点が覆面のスタンバイ地点になるだけ。

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 23:49:28 ID:QtZ10YVG0.net
>>889
高速バスもそうだけど基本的に東京を避けられるルートがあるなら避けた方が良い

936 :通りすがりの一言主:2020/07/25(土) 00:14:46.87 ID:24zT365I0.net
>>932
1トン切ってて1.4Lのターボなんてもうスーパーな車以外は無敵だろw

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 00:17:35.90 ID:+0dre1SC0.net
>>31
クルマ持ってない貧乏人乙

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 00:36:19 ID:LbagicwR0.net
全区間一定で全員同じ速度で走るようにしろ

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 00:38:21 ID:cGeKLwtj0.net
>>932
ゼロヒャクで7〜8秒

首都高の合流では心許ない

つかいくら安全性能充実とは言え30年前の車の方が安くて速いっておかしい

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 00:44:43 ID:5rOEywcb0.net
>>107
うん120出すとちょっと怖い
100〜110くらいが落ち着く

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 00:47:39.45 ID:P7okhqsp0.net
関越も前橋くらいまでなら120キロにしても問題ないと思うんだがダメなん?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:02:43.62 ID:SDQk1Gqj0.net
>>932
スズキとマツダはわかってるメーカーだからその辺安心だけど、この日本にはト○タという何もわかってないメーカーがあってだな…

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:06:09.24 ID:OnH65S7dO.net
速度無制限区間はまだかね?

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:10:12.13 ID:F1MncwZh0.net
>>933
でも、遅いのはモラル違反
大迷惑

速度差こそ最大の聞け要因

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:12:31.36 ID:CL7Elch00.net
40歳過ぎた頃からスピード怖くなって高速は80q/hで十分て感じるようになった

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:13:44.88 ID:tqrKI84N0.net
張り切るバカが勘違いして暴走するだけやな。

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:20:57 ID:By98w6410.net
全車速追従オートクルーズ使い出してからいくらスピード狂に煽られても全然気にならなくなったから勝手に後ろでカッカしとけやw

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:21:06 ID:hFzQzxHO0.net
会社の3ATハイルーフNAの商用バンみたいな最悪な車を更新して貰わなきゃ
これで120キロとかw
メーカーもいつまでこんなの売り続けるんだろうな

949 :通りすがりの一言主:2020/07/25(土) 01:25:52.10 ID:24zT365I0.net
>>942
アホか?
トヨタもGRヤリスとか出しとるやろ。
むしろヤバいのはフランス企業の子会社やろw

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:26:09.00 ID:F1MncwZh0.net
>>945
せめてトラックより速く走行がモラルだろ

大迷惑だろーが

交通環境に「貢献」しなさいよ

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:32:37.45 ID:OnH65S7dO.net
>>950
いいID持ってるだけあって、いいコト言うじゃねーかw

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:32:59.44 ID:CL7Elch00.net
>>950
左車線の想定は本来そのくらいの速度なんだぜ

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:34:25.22 ID:CbgaFwJm0.net
こえぇぇぇぇよ

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:35:43 ID:izBaJwPS0.net
先代スイスポの中古を買って軽自動車をぶっちぎったろw

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:35:47 ID:CbgaFwJm0.net
自分が150で走ろうが怖くはないが
周りが同じ速度で走ってると恐怖を感じる

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:48:41.11 ID:O0qAmgEt0.net
のろのろKカー乗りとゆっくりな人達が意外と多いみたいで読んでいてほのぼのとした
みんなかわいいな

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:51:31.25 ID:1igT290k0.net
NAのデイズハイウェイスター乗りだが、
ハイブリアシストのおかげでハイブリ無しのターボ車ぐらいの動力性能だわ。
高速道路でも不満を感じない

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:52:45.41 ID:1igT290k0.net
>>1
日本の公道最速ってプロボックスだっけ?飯塚のプリウスだっけ?

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:53:28.31 ID:WWdpjhTQ0.net
東名高速が開通した1968年の100キロなんて、今の120キロと比べ物にならないほどスリリングで危険だっただろう?w

2020年の120キロなんて60年代の100キロより全然安全だよ。
なのになんでびびっているやつがこんなに多いんだ?w 環境ホルモンで女性化しちゃったんじゃないの?www

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 01:56:11.22 ID:1igT290k0.net
>>1
これ導入するんなら、トラックの追い越し車線走行禁止も同時に実施するべき。

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:00:28.72 ID:Dr7CaGGY0.net
軽トラでは厳しいな

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:02:46.63 ID:mCVjcAhy0.net
>>959
車の性能は上がったけどそれを操る人間の性能が上がっていないのが問題。
本線への進入で碌に加速もせずふらふら入ってきたり後方確認もせずに車線
変更する輩が目に付く現状では・・・。

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:03:36 ID:mCVjcAhy0.net
>>960
先進国でそれを許しているのは日本だけと聞く。

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:05:00 ID:JBWI3C7f0.net
カプチーノなら楽々快適走行余裕ですわ、乗った事ある人ならわかると思うけど。

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:07:50.57 ID:vZgOnLpV0.net
>>963
法令では禁止なんだが当の本人たちが言うこと聞かんからな

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:12:41.10 ID:cidH8FLP0.net
>>959
そして女の方が根性がある

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:17:49.61 ID:DexxWrDg0.net
日本の車が糞低性能だった残り香だろ今の速度規制
海外なら120ぐらいあたりまえ

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:17:59.46 ID:nCkChcrr0.net
>>933
自分よりも速く走るヤツが気に入らないんだよ。
蓋してたり、最近話題の煽らせなんてのは、大抵この類の人間。

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:19:33.53 ID:6o/Iew1b0.net
>>932
軽に対抗意識あるのか?

重量級スポーツに対抗する車ではないのか

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 02:52:13.46 ID:IVXRUg/j0.net
元から余裕で120とか出すアホいるだろ

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:14:24.21 ID:F1MncwZh0.net
>>965
遅い車
こいつらの中に、ホイールバランス狂ってる人が一定数居ると思う

ハンドルブルブル来るのが概80キロからだから
それ以上に走れなくて人格さえ狂ってるんだと思う。

この120引き上げを機に整備不良罰則項目に追加するべきだな。

レーザー照射の反射率測定器で走行中のホイールバランス測定機器は可能だと思う。

高速道路でホイールバランス走行したら重罰すればいい。
バースト→多重事故の呼びぐでもあり
トラックが追越車線に出る原因小僧老害でもあるんだから。

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:15:14.97 ID:RVG6KoyT0.net
京葉道路の60キロ区間をなんとかしろ!!!!

いくらなんでも60キロは遅すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:16:28.65 ID:F1MncwZh0.net
アホじゃ無ぅて一般的ドライバー>>970

これアホって言うお前が害悪ドライバー

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:17:11.76 ID:WByNaNh/0.net
120までいいなら皆+20の140まで出すだろw

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:18:52.41 ID:0I7YO/lO0.net
まずはリミッター付きの追い抜きトラックを違法にしよう

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:20:04.73 ID:WByNaNh/0.net
たまに高速でも120でカーブに突入すると外側へ振られそうな急カーブあるからなぁ
軽やトラックだと結構きついカーブある

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:22:19.14 ID:WByNaNh/0.net
120で走ってると下りのカーブでウボァて思うときあるw

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:22:50.27 ID:UsX1oFwN0.net
速度上げずに料金下げろ(´・д・`)バーカ
採算が取れた順に無料にするんじゃなかったのか?
名前コロコロ変えて逃げまくってんじゃねーよ道路公団さんよ。

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:26:42.14 ID:ktA97bQ00.net
事故を推進してるな

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:29:51.94 ID:WByNaNh/0.net
昔200で走ってて追い越し車線に加速が糞ノロのトラックが車線変更してきて
200からのロックさせないギリギリのフルブレーキングで死ぬかと思った時あるわ
グングン目の前にトラックが迫ってきて

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:36:27.61 ID:WByNaNh/0.net
あれフルタイム4WDでタイヤ265にしてたから良かったものの
ノーマル装備じゃガードレール突き破って外にダイブしてたな
ブレーキングでリアがブルブル振動してたし

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 03:52:16.69 ID:mu/yJr970.net
>>965
指定があるとこだけよね?
高速すべて?

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 07:25:07.25 ID:6o/Iew1b0.net
ここで文句垂れてるクソトロいやつは高速乗るなよ

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 07:37:40.16 ID:mdF4HRUG0.net
下手でアホな奴が飛ばして事故りそうになって、周りのちゃんと運転してる奴のおかげで助かってるのが現実

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 08:00:29.46 ID:vh16/S7M0.net
120はやりすぎ
絶対事故りまくる

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 08:08:57.14 ID:7s3BuTco0.net
>>853
ミラバンはターボ無しの一番しょぼいワンカムエンジンだよ。
俺が普段乗ってる車は25年前の外車で100出すと何が壊れるか不安になってくるけどミラバンは高速での再加速が遅いだけで飛ばすことに特に何の心配もないな。
最近の車は恐怖感感じないことがむしろ怖くて飛ばさないようにしてる。

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 08:23:28.72 ID:s37dRvr70.net
>>985
お前はな

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 08:39:06.67 ID:o3xKUqlP0.net
>>878
行政などが啓発している「ふんわりアクセル」って渋滞をつくる元凶ということがわかってないよな
チンタラ加速したら当然ながら1回の青信号で通過出来る台数は減るだけなのに

>>880
欧州は追い越し車線にトラックが入ることはいかなる状況でも厳禁だからな
合流してくる車を避ける為に追い越し車線に避ける目的でも駄目だからな
大型トラックはそういう状況では合流車両を優先でするしかないだろう

こういうことが可能なのは欧州の高速道路は日本の物流目的と違って人が高速で移動することを第一義としているから

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 09:04:41.61 ID:OnH65S7dO.net
速度無制限はまだかね?s

総レス数 1012
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200