2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初夏のサンマ、漁獲ゼロか 操業期間終了、採算取れず [爆笑ゴリラ★]

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 00:26:47.76 ID:NdPih7ZO0.net
早取りの初夏のサンマよりも
晩秋に脂の落ちたサンマを一夜干ししたほうが遥かに旨くて安い

なんでいまだに日本人は旨い=脂、柔らかい、なんだろうかw

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 01:17:12 ID:6xYzHaLA0.net
>>381
いまだにってw脂が好まれるようになったのは最近の話だぞ

383 :名無しさん@13周年:2020/07/22(水) 04:03:09.20 ID:cLCbcKupt
養殖のアユと天然のアユの見分け方は簡単! 山岡の説明聞けばすぐ分かりますよ

384 :名無しさん@13周年:2020/07/22(水) 11:05:50.42 ID:RpI9WZEMC
中国人がすべてを食いつくす

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 17:50:10 ID:BOtBzxAs0.net
栄養豊富な餌を得ることができなかった去年のサンマの質
資源として少なかった一歳魚
産卵のため南下したが、その卵のふ化率が例年になく悪かったようだ

今年はその数を大幅に減らしているので回遊して北上し群れを構成することも弱体化
これから先シーズン最盛期に向けて不漁だった去年を上回るほどの漁獲高(減少)になることは目に見えている
根本の資源が減少してしまったのである

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 18:18:44.54 ID:kax5oup+0.net
公海操業の外国船も今年のサンマ漁はさっぱりだってな
そもそもサンマがいないんだろ

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 19:06:17.85 ID:d6ZQbixP0.net
震災後からあまり取れなくなったよね

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 21:34:59 ID:c66OPhZS0.net
サンマの蒲焼きはウナギの蒲焼きよりも旨い

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 21:35:42 ID:oTmbzj3E0.net
さんま大好きなんだけど

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 21:36:35.30 ID:W5dCdtGk0.net
>>382
目黒のさんまは江戸時代の話だから、あの時代から秋刀魚の油は好まれていた

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 21:59:15.57 ID:kwjphNfE0.net
>>9
アジ・サバは同意だがホッケの何が良いのかわからん。
サンマのほうが遥かに美味いじゃん。

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 01:46:40.50 ID:yGnJlA5/z
サンマサマー  あー、無視してくれ

総レス数 392
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200