2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/07/19(日) 19:01:24 ID:+wLlepXh9.net
https://this.kiji.is/657520456591131745?c=39550187727945729

政府がキャッシュレス決済の普及を図る中、豪雨で球磨川が氾濫した熊本県人吉市では、
停電と通信障害で一時現金しか利用できなくなり「いつでも使えて安心」と現金の利点や
必要性を評価する声が上がった。西日本豪雨などでも同様の問題が起き、脆弱性が改めて浮き彫りになった。
政府は災害時を想定した実証実験に予算を計上、対策に乗り出した。

 人吉市内のあるコンビニエンスストアは浸水を免れたが、4日から3日間停電。
クレジットカードや電子マネーが使えず、現金を持たない客は買い物を断念せざるを得なくなった。

30代の男性店長は「災害時は、やはり現金が安心だと感じた」と話す。

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:09:17.26 ID:AZ1cuVWb0.net
>>946
停電どころかaupayなんかはキャンペーンで鯖落ちして
半日間、決済できず、
わざわざ立ててたお出かけ買い物予定が吹っ飛んだし。

クレカと現金でいいや俺は

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:10:01.16 ID:HODD+aYp0.net
最初はいいけどお釣りが足りなくなるんだよな
だから全部100円とかで売ってた

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:10:57 ID:DkPGAiRa0.net
>>949
キャッシュレスなら保証も付くクレカがいいよな
コード払いは・・

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:11:07 ID:NAINNLWu0.net
311みたいな救助がだだ遅れの災害が来ないとは言えんからな
3日辛抱が7日辛抱に変更された災害

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:11:40 ID:Gyz0dBN20.net
ソフトバンクに現金と個人情報を預けたくない

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:12:01 ID:X6jbJG1m0.net
なぜ0と1でしか考えられないのが一定数湧くのか?

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:12:18 ID:I4zilCMk0.net
キャッシュレスを停電対応にした方が早い

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:12:19 ID:eJBIWpUX0.net
>>948
今のキャッシュレス決済って
高速道路の入り口に各社のいろいろなゲートが乱立しているようなもんだな
並列で

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:12:22 ID:tf5QS+zi0.net
クレカ持ってない人はネット通販はどうしてるのかな?
銀行振込?代引き?
かなり無理ある人生だよね、ネット通販の利便性を台無しにしてるし、そもそもクレカのみのサービスしかない新幹線の予約なんて不可能だよね
実質的な世捨て人ってことになるけど、その辺りは何か負け惜しみあるの?

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:13:11 ID:A3yJurcD0.net
停電でレジ動くの??

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:13:11 ID:1DyeNGsb0.net
>>732
規約ではカード利用手数料は加盟店が負担することになってる
あの店、手数料取りよんねん!とカード会社のカスタマーサービスに電話を入れたらその加盟店にキッチリ指導が入るし、何度も手数料ぼったくってると加盟店契約解除の上CAT召し上げされる

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:13:15 ID:FkxCPc4q0.net
普段から現金が一番とかいう勘違いが出てきちゃいそう

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:13:21 ID:4KLDBd8cO.net
>>856
現金は何十年と洗っていないから汚いからSuicaやアプリの会員カード提示にする様にしています 店員さんにカード渡したらウイルス付着の可能性ありますよねの

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:13:49 ID:aVJ8loOG0.net
北海道旅行中に例の大停電に遭遇して以来、現金の威力は痛感してるよ。

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:14:04 ID:b9qK3/kW0.net
>>957
クレカなしで海外とかあり得ないよね

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:15:10 ID:1DyeNGsb0.net
>>957
負け惜しみの声が増えてくると国が動くよ!
今までも似たような事例あるから

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:15:20 ID:tf5QS+zi0.net
災害時に現金が必要だ、っていうなら、
なおさら普段は現金を使わない生活をして財布の中の現金を減らさない事が求められると思うけど、
その辺りは何か負け惜しみあるの?

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:16:35.46 ID:hiGdx4yt0.net
現金を撲滅してオール電子決済の店を増やして、そのあと手数料上げても今更現金に戻れないようにしたい安倍と決済業者以外は
現金と電子決済の併用で商売してるわけだから、どうでもいい話かなあ。

>>96
そういう話の主旨じゃないのよガイジくん・・・・

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:16:50.17 ID:iLKWotr+0.net
>>964
役人が新しい天下り利権確保に目をつけるからな

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:18:02.94 ID:kHNZvehe0.net
一回ならデビット使えるから通販は特に不都合無いと思う
ほかにもペイジーとか使えるところも多いしな
海外もクレカと言いつつその実態はデビットがほとんどだよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:18:23.59 ID:tf5QS+zi0.net
キャッシュレス決済の手段が無い人はマイナポイントの数千円が受け取れないけど、それはどう解釈してるの?

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:18:51.61 ID:hiGdx4yt0.net
>>960
ピンハネ業者に金を抜かれないメリットはあるので、
大抵の場合は現金が一番だよ
でもそうでもない時もあるだろうから、ケースバイケースで電子決済したい人はすればいいんじゃね
ただ、現金メインの客や商人を誹謗中傷するのは辞めて欲しいな

なぜか彼らは自分が好きにすればいいだけなのに他人のやり方に上から目線で指示、命令、侮辱してくる

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:20:03.58 ID:DMPYTByG0.net
普通に両方使えば良いのに、何で2択で争ってるんだ

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:21:00.30 ID:tf5QS+zi0.net
「財布の中に一ヶ月分の現金があって、それが減っていく事で自分が今月使える金額を把握出来るのだ、だから無駄使いしないのだ!」
っていう人は、マイナポイント5,000円を無駄にする事についてはどう負け惜しみするの?

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:21:18.49 ID:b9qK3/kW0.net
>>968
日本の場合クレカではなく敢えてデビットを使う理由がない気がする

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:21:27.78 ID:kHNZvehe0.net
>>970
コロナ禍だから余計にな
キャッシュレスだとほんとに店員と接触する機会が激減するんだわ

コロナがなければもうちょっと現金に対する風当たりも
マイルドだったと思う

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:21:33.28 ID:SJaHhIgh0.net
ま、現ナマに勝る物なし

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:21:52.49 ID:W4v/G1kl0.net
>>957
新幹線なんて現金で買えばいいじゃん?

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:22:06.64 ID:hiGdx4yt0.net
>>971
いや、現金を根絶したい思想の連中が一方的に攻撃してる
全ての商売を電子決済にしろって。
現金派は世の中から電子決済を消し去れとは言っておらず、適材適所でよかろうといっているのみ

争っているのではなくて、何か特定の思想、目的を帯びた勢力が自分たちのやりかたを他人に押し付けようとしている

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:22:26.54 ID:nhT1ZG180.net
普段キャッシュレス派でも非常時用に現金を少しは持ってるだろ
普通の人なら

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:23:02.02 ID:4/cTHVSZ0.net
>>878
海外で100%になってから語ってくれよ

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:24:20 ID:3C4Zhb500.net
>>957
大体のところはau walletとかデビットで通販できるでしょ
あとなんちゃらpay系でも

981 :使徒ヴィシャス ◆8S.Q77Do5xHm :2020/07/19(日) 22:24:27 ID:Wq3+nLOI0.net
>>972
ポイント馬鹿(。・ω・。)
考え方の違い(。・ω・。)
社畜じゃないんで余計に儲けるからどーでもいいわ(。・ω・。)wwwww
自営ならそういう考えになるし社畜は毎月同じ給料(。・ω・。)
価値観がそもそも違う(。・ω・。)

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:24:40 ID:tvuKz3LW0.net
>>574
大規模災害時に携帯買うのは大変だぞ

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:24:55 ID:wFVV2O5K0.net
>>977
はっきり言うが君の頭おかしいよ
悪いことは言わんから明日病院へ行ってこい

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:25:17 ID:Wa360Sv+0.net
政府のやる事にはとにかく批判否定

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:18 ID:AcrboOfj0.net
>>976
お宅さんは席の予約っていう概念が分かってないんだね

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:34 ID:woUmXokuO.net
>>976
政治家は票を現金で買ってるよな

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:44 ID:2GzEkmlX0.net
当たり前やん

現金手離す気ないわ今のところ

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:46 ID:TZ03W3SP0.net
>>984
現金信者はチョンだったのかー!

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:46 ID:GJ24VHov0.net
停電ならATMも止まってないか?

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:27:45.78 ID:tvuKz3LW0.net
>>989
非常用袋に小銭含めてなんぼか入れといたほうがいいよ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:27:46.23 ID:hiGdx4yt0.net
>>983
まんま俺の指摘した通りの内容で書き込んでくれてありがとう

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:28:10.96 ID:cSTQ/emQ0.net
そらそうよ
リスクは分散するのが基本だろ

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:28:15.27 ID:kHNZvehe0.net
>>973
まあ作れない人もいるし
使いすぎとか心配もないし

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:28:50.39 ID:hiGdx4yt0.net
なんでそんなに現金派の人間を個人中傷したいんだろうね

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:28:57.40 ID:tvuKz3LW0.net
津波の時を思い出すな

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:29:08.07 ID:y0wlkToG0.net
現金を持たない客って実在するんだな

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:29:31.30 ID:kHNZvehe0.net
>>991
被害妄想って言いたいだけでしょ>>983
100%とかいう極端な奴見たこと無いよ
政府だってせいぜい半分という目標

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:29:32.29 ID:FkxCPc4q0.net
現金派とか言ってる人は被害妄想が激しすぎるんじゃない?

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:30:16.86 ID:AcrboOfj0.net
災害に備えるって話なら、地震・津波・噴火・台風・風雪など災害だらけの日本に住まない方がいいと思うけど、
そもそもキャッシュレス否定派の皆さんはパスポート保有して無さそうだもんね

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:30:38.26 ID:AcrboOfj0.net
はい日本終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200