2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/07/19(日) 19:01:24 ID:+wLlepXh9.net
https://this.kiji.is/657520456591131745?c=39550187727945729

政府がキャッシュレス決済の普及を図る中、豪雨で球磨川が氾濫した熊本県人吉市では、
停電と通信障害で一時現金しか利用できなくなり「いつでも使えて安心」と現金の利点や
必要性を評価する声が上がった。西日本豪雨などでも同様の問題が起き、脆弱性が改めて浮き彫りになった。
政府は災害時を想定した実証実験に予算を計上、対策に乗り出した。

 人吉市内のあるコンビニエンスストアは浸水を免れたが、4日から3日間停電。
クレジットカードや電子マネーが使えず、現金を持たない客は買い物を断念せざるを得なくなった。

30代の男性店長は「災害時は、やはり現金が安心だと感じた」と話す。

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:46:33 ID:YWyTIgzm0.net
クレカ作れない俺は勝ち組

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:46:41 ID:/AmLhOgv0.net
>>279
やっぱそれかねえ
キャッシュレス化に対応できないとして去年10月で店たたんだところも結構あるんだよな
残念

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:46:50 ID:9BWMUCRm0.net
>>273
電話用は100円もあった方がいいんじゃないかな

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:46:55 ID:yyJAPz6P0.net
キャッシュレス決済を「利用していない」 20代34.0%、60代18.5% なぜなのか [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554706715/

【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554710174/

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:46:58 ID:aOoH3F6z0.net
>>277
その電子書籍を扱ってる会社が倒産したり
ある日突然電子書籍事業から撤退したら…

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:01 ID:k58+4BnZ0.net
>>270
最近はクレジットカードを自分で差し込むところが増えてきて
まだ少ないがEMVコンタクトレスが使えるところも増えてきた。
今後は自分で差し込むかEMVコンタクトレスが使えるところが
増えていくのとちゃうかな

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:08 ID:1NGlUpgW0.net
海外なら災害時は盗んでいくからキャッシュレスでも良いんだろうけどなw

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:09 ID:zMe7URJo0.net
普段から現金使ってたら手持ち現金無くなるやんか

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:09 ID:kHNZvehe0.net
>>279
要するにキャッシュレスやマイナンバーカードを反対してるのは
脱税したり防犯カメラを恐れる犯罪者ってことだなw

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:42 ID:oP7rMh4p0.net
武蔵小杉でも水害あったばかりなのにあれ以上の災害が東京でも起こったら難民ばかりだな

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:53 ID:9Ju7Cv6o0.net
>>253
商品も流されるのかもしれない

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:04 ID:A//UTmML0.net
>>285
キャシュレスだから踊らされてるって発想が踊らされてるんじゃないかな

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:04 ID:0.net
災害時のために現金(小銭含む)を用意して持ち出し袋に入れておくようにと災害時のマニュアルに書いてある

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:06 ID:F9XkphUK0.net
非常用リュックには現金入れとけって昔から言うし

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:17 ID:CRf5Z4Y90.net
>>297
ボクも流されました

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:28 ID:ChunWpqY0.net
北海道の胆振ナントカ地震でも言われてたことだな

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:29 ID:BE/G10ef0.net
>>116
1枚ボコボコしてればとりあえずは充分じゃん?

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:31 ID:QEh4QCvo0.net
>>288
キャッシュレスより軽減税率に潰されたね

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:41 ID:/AmLhOgv0.net
>>291
どこだったか電子書籍サービスつぶれたとこあったよな
DLではなくてそのつどサイトにつなげてマイページから読む方式だったから
つぶれた後客にはなんも残らず

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:45 ID:wJI46K8V0.net
停電でバーコードの読み取りできないよね
値段全部覚えてるのか

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:54 ID:8gUaN9uj0.net
極端過ぎだろ臨機応変に対応出来るように
両方使い分けれられるように準備しとけ

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:58 ID:YsIrJojd0.net
>>294
ちょっと前ならATM時間外手数料無料が月何回あるか?で銀行決めたりしてたからな

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:12 ID:O9jJoYUe0.net
>>253
クレジットカードってどんな豪雨でも流されないの?

象が踏んでも壊れない筆箱的な? すげー

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:18 ID:PI8r9+j00.net
停電したらATMで引き出しもできないじゃない

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:22 ID:KLRVfkeP0.net
>>286
再発行できるだろ

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:23 ID:m3yugGuG0.net
電子マネー使ってるけど現金も持つだろw

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:25 ID:hNwOWL7/0.net
そもそも街中停電してるときに、何買うんだよ?
買っても飯ぐらいだろ?

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:27 ID:5Dsy3b+S0.net
>>266
老人はコロナ対策として、現金を使わない派が増えているのと、
若者が使わないのは、クレジットカードを持てない若者が増えているので、
それがネックになっているのかと。

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:33 ID:UdeCk9y/O.net
>>277

電子機器が流されたら一緒

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:02.37 ID:kHNZvehe0.net
>>292
クレカの扱いについて法改正されたからね
もう店員に渡すところはアウト

うちの近所の店でもクレカの差込口が
店員ではなく客の方向を向くようになった

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:22 ID:7G31mMHc0.net
>>34
数千万とか数億とかの金庫ごと盗まれる事件がニュースで最近見た
安倍ちゃんの副作用でタンス預金がブームだからそれを狙う強盗が跋扈してる

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:22 ID:QmcXgtAQ0.net
クイックペイくっそ楽なのにな

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:23 ID:P3knfORS0.net
>>296
ウン小杉のことか。

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:25 ID:07iHxsOo0.net
>>281
銀行含め街でキャッシュを動かす必要が無くなると現金にまつわる様々なコストが消えていくんだよ。
わかる?

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:31 ID:0UXTr2eg0.net
現金が最強だろ

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:50 ID:6JES7fql0.net
電気が来てなかったらキャッシュレス以前に冷蔵庫が使えないとかもっと問題があるだろ
ゴミ野郎がクソ難癖つけてんじゃねえぞ死ねよまじで

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:51:03 ID:KSBbsOXU0.net
>>1
災害前から停電したらアウトって言ってただろ

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:51:11 ID:mUx/LLWy0.net
両方必要に決まってるでしょ!
支那、南朝鮮は全て電子決算の方が有利だろうなw どちらも通貨価値が不安定w

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:51:27 ID:5Dsy3b+S0.net
>>292
自分で差し込んでくれ、という店増えたね。
コロナ対策としては良い。
お互いに持ち物に触れずに済むからね。

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:00 ID:dI4B+WYT0.net
あのね、何回も言うけど、キャッシュレス推進派も
今は使えない場合に備えて現金は持ってるの
だから困らない

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:11 ID:QB4r8Yua0.net
今時現金使うとかとか土人以下じゃんば〜か

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:21 ID:6pl4QhVP0.net
停電だろうがQRは個人間決済できるだろうに

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:29 ID:07iHxsOo0.net
>>325
カード番号控えられたりするリスク減るしね

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:41 ID:upvNWl9q0.net
かわいそうな奴が片方に偏る
両方持つのが正解

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:42 ID:+wzlqIYO0.net
>>320
バカめ
現金を使うやつは必ずいるから
現金用のコストは絶対になくならん
(´・ω・`)

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:42 ID:xAd83MIZ0.net
日本円がゴミクズになったときの為に金貨も少し持ってる

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:45 ID:GTfYnYag0.net
>>306
商品棚まで見に行くか、検品する機械で値段出てくる機能があるけどバッテリーがなくなったらできないけど

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:48 ID:thT1Ygj90.net
これ、北海道地震の時も散々こんな話出てたよね

人吉でも交通系ICとかEdy使えるんだな

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:52:54 ID:aMuBYr+m0.net
>>314
全然違う
若いのは無知なだけ

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:04 ID:YsIrJojd0.net
>>327
ラーメン屋だけは現金多いから
しょうがなく持ってるよ

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:05 ID:KGmyY4yV0.net
東北大震災の時もスーパーのレジは紙と書き物と電卓で会計計算やってたからな。
現金とキャッシュレス両方あるべきだよ。
両方あるから便利に感じるんだろうな。
片方だけになったら不便になると思う。

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:14 ID:KLRVfkeP0.net
現状キャッシュレスも現金も両方つかえるんだから
両方もっておけばいい話
完全キャッシュレスになったら違う話になるけど

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:17 ID:07iHxsOo0.net
>>328
携帯の残電池だけでいけるの?
基地局落ちてても?

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:18 ID:aIKR7cH00.net
移動式ATMやらチャージ系の換金機器を設置すればいいじゃん
滅多に起こらないことを考えて不便を選ぶのは間違いじゃね

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:41 ID:6aPieZUS0.net
1万円でお釣りありますか?

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:56 ID:yYLAxtgo0.net
えっ
どうせ停電ならレジもつかえないんだから
キャッシュレス最高フォー
とか言ってたんじゃなかったっけ?

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:53:58 ID:07iHxsOo0.net
>>331
無くすんだよ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:08 ID:nhwKBldl0.net
現金にまさるものなしw

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:20 ID:/AmLhOgv0.net
>>325
クレカで買い物

自分で差し込んでくださいといわれ差し込む

「あっ…カードがさかさまですね」

あわてて逆にして入れる

「いえあの…表裏逆ですね」

謝りながら入れる

暗証番号ミスる、やり直し

冷や汗かいた

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:22 ID:sxEaajAI0.net
現金は電気もない時代から使われてるのだから
最も安心安全なんだよな

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:27 ID:6pl4QhVP0.net
>>339
基地局落ちたの?

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:43 ID:Tb6UChil0.net
>>14
まんまん握りしめた手かもしれんだろ

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:47 ID:O9jJoYUe0.net
>>298
いらないって思ってるからクレカ使ってないんだよ
現金払いと違って手数料取られるだけだし

お前らクレカ厨はクレカ使ってないと社会人じゃないとかダサいとか原始人だとか散々煽ってるじゃん
クレカ使ってる人は煽られて踊らされてるだけじゃん
わざわざクレカ手数料をクレカ会社にお布施してまでさ

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:48 ID:upvNWl9q0.net
>>340
道路が寸断される想定もできない奴

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:49 ID:P2IrqpmF0.net
安倍や麻生は現金で支払うことなんて滅多にないからそこまで頭が回らない

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:08 ID:mVlKYpLr0.net
>>6
これ
どうして、対立軸で語りたがる人がいるのだろう?

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:13 ID:07iHxsOo0.net
>>344
究極言うと政府が破産すると紙切れ
金が最強だろう

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:29 ID:FC3w1Ru40.net
だよね

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:32 ID:2MxMC5r00.net
麻生は小銭を目にすることもないだろうからな

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:36 ID:YsIrJojd0.net
>>346
海外行くと現金持ってるの日本人だけだから狙われやすくなってるよ

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:37 ID:7zNY4Z9U0.net
1000円札100枚と諸々の小銭300枚くらい備蓄してる

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:54 ID:wJI46K8V0.net
>>333
検品用か、なるほど
仕入用のタブレット?でも代用出来たり?

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:56 ID:VwPRL97n0.net
昔のチーンするレジは味があっていいぞ。ノー電源レジの復活が必要。

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:55:57 ID:uM0oiz3r0.net
>>341
やりますね

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:00 ID:oHmYQ+Ai0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
重要【人類滅亡の原因/バッテリー爆発/ポニョ】-3-


*東アジア全域の
空気、土地、河川や海が
バッテリー溶液で満たされてます

台湾の台北に
進撃の巨人である
リチウムイオンバッテリーが置いてあり
充電濃度を深めつつあります

【お台場フジテレビの策略で
海の魚がバッテリー溶液で死に絶え、不漁となります】
【徐々に、他の動植物も死に絶えて行く】

--

*台北101及び、台北南山広場とは
日本の複数の企業が作ったビルのよう様です

テナントに日米の巨大企業が入っている
fx8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1284744031285600257
(deleted an unsolicited ad)

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:13 ID:HLXOAijX0.net
キャッシュレス化とは、一切の現金を持たないという事ではありません

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:14 ID:2MxMC5r00.net
>>353
経済破綻した国で多少の金を持ってても意味ないw

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:14 ID:UU7Kjz1K0.net
>>327
この前近所のスーパーでレジ待ちしてたら
俺も前にいた若いにーちゃんがカードしか持ってなくて
店員「当店は現金のみのお支払いとなります」

黙ってスゴスゴ何も持たずに帰ったわ

ああ バカって本当にいるんだなあと

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:29 ID:kHNZvehe0.net
>>349
被害妄想がすごいなw

踊らされてるのはリボとか分割払いとかやりまくってる奴であって
クレカ一回払いしかしてない奴はプラスしか無いよ

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:29 ID:KLRVfkeP0.net
>>309
クレカは再発行できるが
現金は流されたら現物確保しないからぎり再発行できないからな
誰の所有かわからないのが現金の良い点であり、悪い点

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:35 ID:0TffswQh0.net
>>4
預金封鎖

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:39 ID:skLRiH6e0.net
>>347
一昨年だか中部電力の施設ぶっ壊れたときは基地局死んだ

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:46 ID:2MxMC5r00.net
>>356
いつの話やねん。

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:57 ID:VKdp9XAU0.net
PayPayのメンテ中で停止するのなんとかならんか、

金預けてるのがおろせないってシステム欠陥やん

深夜のセブンイレブンでオオハジかいた

使う側の視点が無いサービスは最低や

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:12 ID:VeC69qR30.net
>>364
現金だけのスーパーって、それ日本じゃないよ?

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:13 ID:NPnoE8Rg0.net
災害時は札より硬貨,避難リュックには500円と100円を各20枚入れてる

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:24 ID:Lsn6o9q90.net
んな、発狂するようなことか?
別に自分にとって便利な方使えばええやろ

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:37 ID:dI4B+WYT0.net
>>356
???
クレカと最小限の現金
違うの?

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:45.91 ID:wha5jqkb0.net
電子マネーやクレカが使えない程の停電が起きてんならATMも使えないだろ?

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:49.72 ID:QmcXgtAQ0.net
両方持てよって話だよな
そもそも日本は停電云々気にするほど普及してないし

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:55.48 ID:uBMKtAM+0.net
>>11
ほんとQRはまじで使えん。
交通系ICとEdy以外は使わん。

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:58:15.33 ID:k58+4BnZ0.net
>>349
店は加盟店手数料を取られるけどカードを使う側は
1回、2回、ボーナス一括払いにしとけば手数料かからんよ

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:58:38.42 ID:VwPRL97n0.net
モバスイカもメンテでチャージできないときはブラックになった気分だぜ。

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:58:51.81 ID:T5P7TejF0.net
キャッシュレスとか都会の話だから

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:59:09.49 ID:2Nr8NY9k0.net
>>291
ダウンロードしてDRM外せばOK

>>315
電子機器を書い直せば問題ない

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:59:11.20 ID:Rl/mmfJL0.net
クレカ決済は店の負担があるからね
小売店でもね
ちゃんと社会の仕組みを理解しようね

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:59:13.07 ID:4af5GYKJ0.net
地震や津波で散々言われてた

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:59:18.18 ID:UU7Kjz1K0.net
>>371
日本ですけど

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:59:18.94 ID:6pl4QhVP0.net
>>368
停電で基地局飛ぶなんてそうそうあることじゃない

オレは携帯持ってから経験したことないわ
停電は何度もあるけど

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:59:19.24 ID:P3knfORS0.net
>>348
それはむしろご褒美。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200