2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【J-CAST】Go To論争に突き付けられた、数字の残酷さ パッケージツアーの総取扱額は、97.6%も減少 旅行業界の深刻な経営状況 [うずしお★]

1 :うずしお ★:2020/07/19(日) 00:55:02.88 ID:B4QIN+iT9.net
観光庁が公式サイトで発表した旅行速報について、「桁が2つも3つも違う」「情け容赦なさすぎる」とネット上で波紋が広がっている。

海外ばかりか国内の旅行も、ゼロに近い数字が並んでいるというのだ。政府がGo Toキャンペーンをやりたがるのも無理はない、との声も漏れているが...。

パッケージツアーの総取扱額は、97.6%も減少して
東京都内で新型コロナウイルスの感染者が連日200人を超し、野党なども延期論を主張する中、政府は、2020年7月22日から始めるとしたGo Toキャンペーンについて、東京は対象から除外すると発表し、衝撃が走った。さらに、高齢者や若者の団体旅行も除外すると追加発表し、旅行業界も混乱している。

それでも、キャンペーンそのものを延期しない背景には、旅行業界の深刻な経営状況があるらしい。

「総取扱額は対前年同月比 1.0%となった」
「総取扱額は対前年同月比 0.2%となった」
「総取扱額は対前年同月比 3.4%となった」
これらは、観光庁が17日にプレスリリースとして掲載した5月分の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」のうち、それぞれ海外旅行、外国人旅行、国内旅行の数字だ。

つまり、感染拡大による旅行の延期や中止の影響などを受け、99.0%、99.8%、96.6%もそれぞれ減っているということだ。

その結果は、同庁が国内大手旅行47社から聞き取り調査をして判明した。

パッケージツアーの総取扱額を見ると、3区分の旅行の合計は、前年同月比97.6%減の95億7336万円となり、過去最大だった4月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。内訳は、海外旅行が13億5851万円、外国人旅行が3924万円、国内旅行が81億7561万円となっている。

JTBなどはボーナスゼロ、HISは国内3分の1店舗閉鎖へ
中でも、海外旅行の取扱人数は、なんと37人で、前年同月比はゼロだ。外国人旅行は、取扱額も取扱人数も、同ゼロと壊滅的な状態となった。

大手旅行会社の取扱額を見ると、JTB(グループ10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、それぞれ前月よりも悪化している。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは、海外旅行の取扱額がゼロとなった。

こうした苦境を受けて、JTBは7月8日、社員約1万3千人に冬のボーナスを支給しないと異例の通知を出したことを明らかにした。また、観光庁の速報には名前が出てこないが、HISは6月24日、19年11月〜20年4月の半年間の連結純損益が34億円の赤字になったことを受け、国内店舗の約3分の1を閉鎖し、海外旅行から国内旅行に主力をシフトすると発表していた。

観光庁の速報は、7月17日の発表当日からツイッター上で大きな話題となった。観光業界が死ぬと言われているようで「情け容赦なさすぎる」とした投稿は、2万件以上もリツイートされるほどの反響を集めている。

ツイートへの反応としては、「桁が2つも3つも違うの見ると本当にヒエッてなるよね」「下手なB級ゾンビ映画よりグロいなこれ」と驚く声のほか、「多少無理しても、GoTo推したくなるのがわかった...」「国民が1番なのはわかりますけど、国が崩壊したら元も子もない」といった意見も出ていた。

一方で、「それでもGoToはやり方が違うような気が」「アメリカの様になればもう国内外でも旅行とか言ってられない状況になる」「そもそも『収束後』のプランなんですよね」などとして、別の方策を考えるべきだとの声も強かった。


https://news.livedoor.com/article/detail/18595339/

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:13.22 ID:Gb4zzCf20.net
夜の街を放置しなければここまでひどいことにはなってなかったんだよな
コロナは申告したがらない感染ルートが一番の悪

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:16.57 ID:8w+VyHxA0.net
>>302
必須のインフラでさえ無意味に民営化してる日本で
なぜ旅行業だけ守るのか謎だわ
困窮してる国民に追加で給付金出すならまだわかるけど

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:18.12 ID:cZnZxv/z0.net
海外旅行は数年間はダメだろうしな
旅行業者がキャンペーンに期待してたのももっともだ
ただ、政府が感染拡大を甘く見てたよね

359 :くろもん :2020/07/19(日) 01:20:18.25 ID:nMywB5f80.net
感染リスクがある間は、どうにもならないな。。

こんなメチャクチャなウイルスを世界中にばら撒いた中国に賠償請求した方が良い話。

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:21.20 ID:HI/C0cKX0.net
>>309
逆だ、バーカ

ジジババしか死なない
ジジババのために国民全員が犠牲になる必要ない

死者の年齢
**0 人 00-09歳
**0 人 10-19歳
**1 人 20-29歳
**3 人 30-39歳
**9 人 40-49歳
*26 人 50-59歳
*81 人 60-69歳
239 人 70-79歳
313 人 80-89歳
153 人 90歳-

>>110
安倍さんは大胆かつ精密に経済と命のバランスを取ってる

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:21.66 ID:NjtEYAsM0.net
gotoごときで観光業界は救えない 無駄な延命だわ

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:23.48 ID:AkNRpclz0.net
GoToで旅行業界救済のはずが新コロナパンデミックが
全産業を襲う破滅のキャンペーン

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:28.57 ID:4B6DGens0.net
「他の仕事探せばいい」ってやつはニートか公務員かさもなくばただのアホ
失業した観光関係者がお前らの業界に「給料安くてもいいから働かせてください」って押し寄せるんだぞ
その状況で給料上がると思うか???

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:29.44 ID:1Pco7Mx10.net
>>337
中国人観光客回復までのつなぎにはなるんじゃね

365 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/07/19(日) 01:20:30.41 ID:/+aS08eV0.net
>>200
(; ゚Д゚)医療従事者にも配ればいいんだよ
何も1兆数千億全額を旅行業界に充てなくてもいい
そもそも人の移動を制限することが武漢ウィルスの蔓延を抑制する最大の行為
この騒動で収入が減った人もいて、それで旅行させて各地でお金落としてもらいましょうなんてのは、もはや政策でもなんでもない

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:31.93 ID:y2IIV3k80.net
しれっとgatoキャンペーンに切り替えてもええんやで

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:32.48 ID:0ONtgKdn0.net
何やってんだかよくわからんが、
今都内のリーマンは旅行行って感染してきたら会社にいらんないよ。
クビには出来なくてもな。
だからタダでもいかねえよ。
国民にリスク背負わすなっつうの。

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:39.95 ID:u+I+Bry60.net
>>312

添乗員になりたいんじゃないか?
ただでいろいろな所に行けるし
体力的にはきつそうだが

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:41.76 ID:GNnes9+Y0.net
>>303
お役所が出してるPDF見てみ。
中韓呼び込む気満々だからw

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:46.30 ID:lEbss3KU0.net
>>49
温泉宿か潰れても原泉が止まらなければまた誰かが温泉宿を始める

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:56.19 ID:3FluYwjL0.net
コロナ社会は今後10年は
世界的なデフレと貧困と停滞を生むのに
もはや観光立国はない、お取り寄せとか、インドアを楽しむ時代に移行していくよ
市場原理を政策でその場しのぎでネジ曲げようとしても無駄だわ

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:57.25 ID:DWVc4vSQ0.net
>>48
旅行代理店使って田舎来るか!
そんなんは車と格安サイトで来るわ!

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:58.70 ID:DfRN+wCN0.net
旅行代理店は無理だから
交通インフラと国内需要レベルのホテルを何とか生き残らせる方法を考えろ

外食も観光もソロ客中心に考えろ

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:58.74 ID:Iv+14PRz0.net
収束後っていつだよ
いいかげんコロナコロナ何か月やってんだよ  
収束するはずねえだろ

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:59.65 ID:cawqQ/hd0.net
>>363
介護と農業があるだろ

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:59.75 ID:fhjnkX8T0.net
>>1
死体に輸血しても、イミないでしょ
旅行大国の未来は、なくなったんだよ、目を覚ませ。二階
えっ、老人すぎて耳が聞こえない?w

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:05.73 ID:BI+PI3yt0.net
>>354
つまり結婚するまでの腰掛け職場ってことね

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:06.45 ID:iHiyUNDJ0.net
コロナ死より自殺者のほうが多くなりそう

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:08.47 ID:WrO8KMcf0.net
こんな状況の中、安くなったからってホイホイ旅行するような奴って、高確率でコロナってるよな

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:21 ID:N+UEYW4G0.net
よーし無医村に旅行してやんよ!ゲホゲホ

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:28 ID:YRCq7IOH0.net
>>374
その前に何も対策してないけどなw

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:34 ID:t6YHU8hX0.net
コロナ対策の最優先政策ではないよなぁ

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:34 ID:zhXdt+xI0.net
>>208
政権としては、誰も利用しないのが一番望ましいだろうな
事務経費の3000億円を関連団体に回すのが最大にして唯一の目的だろうさ
それで二階の機嫌も取れるしw

GOTOキャンペーンを誰も利用しなくとも感染患者は増えるだろうさ
しかし、政権は責められる、GOTOのせいで感染が拡大したと・・
『しかしですね、GOTOキャンペーンの利用者は非常に少なかったのですよ、コレが感染拡大に影響したとは思えません』
安倍が本末転倒な答弁を行う未来が見えるわw

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:37 ID:40aTTJtq0.net
ほかの業種も統計取れば悲惨な数字が出てくるハズだから、
自分たちだけが悲惨なコロナダメージ受けてるなんてアピールすんなよ!

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:39 ID:eA/cfCXT0.net
>>1
もともと要らない商売だから
潰れなさい

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:39 ID:g2sw0mNJ0.net
>>337
多分GoToキャンペーンの次は中国人観光客受入れだろうね。
国内でコロナが蔓延したら、今更中国人観光客を足止めしても意味がないという理屈で押し切れる。

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:41 ID:YFr+jCQQ0.net
2020年(令和2年) 安部内閣 「疫病拡散の令」

ここ試験に出るから

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:42 ID:HXljVIpz0.net
ここで我慢したら大打撃ですむけど、ここで無理したら全滅するよ。

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:46 ID:LoVnCdz50.net
>>378
どっちにしろこの国の政府に経済政策無理だわ

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:47 ID:v+VN0qOT0.net
J-CASTはアカヒ
おまエラが「トンキンガー!」で騒ぎ過ぎたから東京が除外された
※トンキン=東京を中国語読みした蔑称
その東京もおまエラ特亜系のヤクザチンピラが集中してた場所での感染が多かった

観光業にねじ込まれた同胞(笑)を救えと難癖付けて強行させたのに、
結局「ニポンセーフが悪いアルニダ!」しか落し所無い

自民相手にゴネ得狙いが通じないと公明党を動かせるのも今更
国土交通大臣は公明党の赤羽一嘉
電通色の強い広告も天下り利権の内だろ
連立与党解消で一律10万円の給付金を通せと脅しといて、また狂言やるのか?
後出しで二階を便乗させてたのにはさすがに噴いたw

特亜の血族利権で日本中を混乱させておいて詫びの一言も無い
新型コロナウイルス?中国がばら撒いた殺人ウイルスだろうが!
反日寄生虫の擦り付け自演は要らん

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:50 ID:sEZ/TQLD0.net
>>340
食べて応援を思い出すw

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:51 ID:LCQaYkxX0.net
もうさ、ここまで来ると旅行業界の維持は無理なんだよ
旅行業にこだわらず、事務作業なら何でもするって態度で業種変換するんだ
電通やパソナの下請けになれば、いくらでも事務作業を回してくれる
事実、国民全員に給付金を配る事務があったろ
あれを取りに行かないとダメだった
逆に国は、無職化する旅行業に金を与えるんじゃなく
なんでもいいから仕事を与えるべきだった
電通に中抜きされてる場合じゃないんだよ
省庁の垣根を超えて、仕事を融通しろ

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:51 ID:4C5KYNXt0.net
東京除外
高齢者除外
若者除外


地方の中年だけが対象のキャンペーンwwwwww

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:56 ID:R9bTA1DT0.net
工夫しようよ
対応力を持たないとこういうことがあるたびに死ぬじゃないか

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:56 ID:O67rKBm+0.net
>>215
こういう事言い始めたら最終的に農家や畜産家しか必要なくなるよな

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:57 ID:Pl8t69h20.net
・経済
・医療
・高齢者

この中で2つだけ助けろ

そんな感じの世の中

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:21:57 ID:X6GgGq9Q0.net
経済を回せとかいっても旅行業界なんてGDPの5%以下な訳だが、そんなもんのために日本経済を支えてる製造業へのコロナ感染を推進するとか頭おかしいんじゃねえの

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:00 ID:LmBFtq2x0.net
>>314
アパレル 自動車 外食もダメージデカイなのに 絶望観光業は早すぎ

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:04 ID:OweRLroU0.net
>>363
氷河期の時には普通にそう言ってたじゃん

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:07 ID:gsuJtSod0.net
こんな時に観光旅行とか頭おかしいと思うのが正常

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:13 ID:RQlBcK6l0.net
サービス業の失業はパソナが吸収するだろう
工場労働に連れてかれてまた竹中の資産がうなぎ登りだ

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:19 ID:PJnjNYvY0.net
少しずつ回復させてくしかないから
良いと思うが。
一気に回復とかありえんよ

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:25 ID:cs896fiI0.net
仕事が減って夏休みが12日くらいに増えそう
もし旅行に2回行ったら2万×2くれるのかね
もしそうなら世のため人のためガンガン行ってやるが

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:36 ID:RABJYfCK0.net
>>363
経済をわかっていないバカが多いから仕方がない

頑張っている地方の人には悪いが、地方が壊滅して土人思考の田舎者が消えるのはいいことだと思う

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:37 ID:yjDlz5es0.net
インバウンドとはなんだったのか?
このザマであるwwwwwwww

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:39 ID:Cg3M83HU0.net
>>255
2、3回参加した事あるけど、バスの席は狭いし、ここいいなって思う所は時間足りないし、自分で車で行く方がいいや

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:40 ID:lgCMtCgM0.net
>>355
同感

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:46 ID:UrVt5mEv0.net
スペイン風邪のとき覚えてないのかよお前ら
長距離移動してウイルス拡散しまくって日本人大量死しただろ
歴史から何も学んでないのな

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:47 ID:tAgQ+bXL0.net
>>387
アベノマスク配布の変
も出ますか?

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:47 ID:uATgyXd90.net
>>397
GoToでウイルス拡散して地方の工場とか止まりだしたら大変だよね

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:22:50 ID:zkyiE/8W0.net
代理店ばかり税金つぎ込むな
旅行も広告も

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:06 ID:SGxe+UUT0.net
観光なんて潰れてもまたすぐ建て直せるじゃん

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:10 ID:twevcJiO0.net
観光立国とかバカなことしてきたつけだね
それに救済したければそのまま給付すればいいでしょ

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:10 ID:fH0yVbPv0.net
>>363
底辺職業は永遠に給料上がるわけないからな
なら人手不足が解消されるだけマシだ

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:10 ID:fYTw54DX0.net
旅行してコロナになったら世間からどういう目で見られるか分からない奴は居ないだろ

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:11 ID:eI9CRgwG0.net
バーチャルツアーとかダメなんか?
ガイドがネットカメラ持って、
それを自宅で旅行者が見て行きたいところを指示して
ガイドが支持通り行ってあげるというもの。

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:14 ID:u0nkQDbl0.net
自公政権なら自己責任だろ
甘えるな努力が足りない

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:13 ID:OukSkTPu0.net
こんな危険な時期にあえて観光行くわけないだろ特に金持ちは
アベのキャンペーンに乗るとかどうでもいいわけで

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:15 ID:sEZ/TQLD0.net
>>358
8割おじさんの予測を誰も気にしなかったのかね

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:19 ID:UxGCXSKa0.net
観光業界が、2Fをはじめとする親中派を育てた
気の毒だが助けたいとは思わない

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:20 ID:LXot+uiv0.net
ツアー企画会社が尊大に安請けを要求し
あるいはさらに2つも3つも中抜き虚業がが存在し
接客をする旅館ホテル、旅客を運送するバス会社は赤字に近いか赤字
こんな構造
ツアー会社は潰れて良い
潰れるべき
一回全部壊さないと構造が腐敗し過ぎてどうにもならない

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:22 ID:EoIm2v3I0.net
来年のオリンピックやる気あるのかね?
コロナ根絶目指さないと意味ないよ

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:30 ID:PO3ymuBu0.net
PCR検査ツアーとか、コロナ保険とか考えればいいのに

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:32 ID:4C5KYNXt0.net
観光業なんか死ねばいいんだよしょうがないだろ
もう世界は変わったんだよどうしたって戻らない

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:38 ID:lbzKLVia0.net
旅行業の登録は新規にしろ更新にしろ資産額の基準がうるさいから、ここ一、二年で更新迎えるところは許可が失効するところ結構出るだろうな。

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:40 ID:pC+doGXR0.net
Gotoで来た奴が感染してて
ホテルや旅館で感染者出したら
休業ですがな、
ツアー会社は責任取れるの?

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:41 ID:H85G55eA0.net
>>369
この状況じゃ
呼んでもこねーよ
自分の国の方が、感染リスク低いからな

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:47 ID:cZnZxv/z0.net
5月の後半から6月にかけて、ホントに収束したかのように見えた
政府はそれを前提にキャンペーンを計画したんだろう

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:49 ID:ifd+jtRt0.net
インバウンドの好景気何年続いたと思ってんだ
ウハウハだったろう
たかが4か月程度でうだうだ言ってんじゃねえぜ

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:55 ID:1Jk++1VF0.net
>>398
わい自動車関係だけどもう回復傾向になってきたわ
リーマンよりはるかに浅かったな

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:58 ID:HI/C0cKX0.net
>>359
1兆6000億円かけて、数日後から日本中にコロナをバラまく

全国コロナお届けgo toキャンペーン
1兆6000億円
http://imgur.com/zqbEiHy.jpg

なお、感染拡大防止、医療体制
6000億円

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:23:59 ID:SzXHcOwX0.net
>>208
お前見たないな奴がコロナは風邪とか言ってるんだよな
知り合いが言ってて、マジ引いたわ。

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:01 ID:LoVnCdz50.net
>>422
多分再延期に向かってもう動いていると思う

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:03 ID:kSAqjVLU0.net
これからは旅行とかしない時代になるんじゃないか
さっさと転職するのがかもしれん

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:04 ID:YRCq7IOH0.net
医師看護士の疲弊してるのに旅行なんかでなきない
旅先で無用なコロナ感染で
この国の医療を終わらせたいのか?

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:05 ID:SkNalqaA0.net
>>399
たしかに甘えだね

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:13 ID:LwyZj0e30.net
政府が東京都民を除外したとき、自分はやや不安になつた。
けれども結局自分は東京都民でなかつたので何もしなかつた。
それから政府は老人を除外した。自分の不安はやや増大した。
けれども自分は老人ではなかつた。そこでやはり何もしなかつた。
それから若者が、団体旅行が、というふうに次々と攻撃の手が加わり
そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も行わなかつた。

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:14 ID:WXvqTWKf0.net
>>20
個人手配ができるからね。

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:15 ID:DfRN+wCN0.net
>>397
そうは言っても国土維持のためにはある程度田舎に人がいないといかんのよ
工場があるとこならまだなんとかだが観光と林業しかないとこもあるから

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:18 ID:/CyIQUd90.net
>>412
まあ観光産業に、継続的なスキルの積み重ねとか無いからな。
京都は京都で、どこにも行かないし。そして旅行の手配師なんて誰でもできるし。

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:18 ID:/1cfNvhq0.net
>>238
初期の頃から日本は政府の権限弱い弱いいわれてたけど
ホストキャバ風俗程度狙い打ちで止めるくらいこともできない
ほど弱いとは思わなかったな

やるときは全員に10万配って全国一律で連帯責任でお願いしか
できない上に、肝心のホストキャバは営業続行されても罰則ない

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:18 ID:uUSLCKX50.net
今GoToしたら収束延びて結局死に絶えそう

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:19 ID:3SX0hXYi0.net
>>349
政府が失業者対策したらいいんじゃね?
地方移住で農業や漁業従事者増やして
来るべきコロナ食糧危機に備えよう

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:29 ID:j7QUaONn0.net
氷河期世代のときは誰も助けてもらわなかったよな?
何で旅行会社は助ける必要あるんだ?
自己責任だろ

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:32 ID:GNnes9+Y0.net
>>391
今回はパワーアップして死んで応援になってるよw

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:33 ID:BYyr4cob0.net
失業はこれからが本番だ。えらいことになるぞ。俺もヤバイ。

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:35 ID:XtQt4X4j0.net
「アフターコロナ」は盛んに言うくせに「新しい旅行の業態」とかほぼ言わんよな
はっきりいって政府行政が主導してそれも打ち出すべきだったけどなんもなし
ただ今まで通り気をつけて移動して行動してくださいねってだけ
すくなくともそれをさんざん議論してから打ち出すべきだったな
準備期間あったのになーんもしなかった

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:36 ID:+PLELiIn0.net
>>364
キャンペーン10月くらいまででしょ?
もう中国人来るのかよw
二年くらい来ないもんだと思ってたわ
渡航再開したら国民ブチ切れるそう

指定感染症をさっさと外さないとコロナ治療目的で医療費タダ乗りする中国人わんさかやってくるぞ

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:40 ID:tAgQ+bXL0.net
国民を巻き添えにすんなって

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:43 ID:PDHCh1Rb0.net
まさしく
goto to hell

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:45 ID:2xC6/YQY0.net
>>360
バカはお前だ
コロナにかかったら後遺症があるんだぞ
それにじじばばほど、生に対して執着があるから、 旅行なんか行かないで家でじっとしてるんだよ
出かけるのは若い奴らばかりで、 次々コロナに感染

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:46 ID:hweXOD6A0.net
昔はあんなに需要があった火鉢も今や需要ないしね
時代の転換によって需要と供給は変わってくる
旅は昔から人々の希望としてあったけど飛行機や乗り物はなかった

そうだ徒歩で旅に出よう

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:54 ID:ZFwu+iCg0.net
>>110
>>1だと
>高齢者や若者の団体旅行も除外
だから団体ツアーじゃなければトンキン以外若者や老人もセーフでしょ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:25:11 ID:qxqx65YJ0.net
五輪が消滅して経営危機の電通に1兆円サポートするための政策だろこれ

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:25:16 ID:mKj7H/ul0.net
>>1
転職支援に金を使わなかった国をうらむんだな

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200