2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【J-CAST】Go To論争に突き付けられた、数字の残酷さ パッケージツアーの総取扱額は、97.6%も減少 旅行業界の深刻な経営状況 [うずしお★]

1 :うずしお ★:2020/07/19(日) 00:55:02.88 ID:B4QIN+iT9.net
観光庁が公式サイトで発表した旅行速報について、「桁が2つも3つも違う」「情け容赦なさすぎる」とネット上で波紋が広がっている。

海外ばかりか国内の旅行も、ゼロに近い数字が並んでいるというのだ。政府がGo Toキャンペーンをやりたがるのも無理はない、との声も漏れているが...。

パッケージツアーの総取扱額は、97.6%も減少して
東京都内で新型コロナウイルスの感染者が連日200人を超し、野党なども延期論を主張する中、政府は、2020年7月22日から始めるとしたGo Toキャンペーンについて、東京は対象から除外すると発表し、衝撃が走った。さらに、高齢者や若者の団体旅行も除外すると追加発表し、旅行業界も混乱している。

それでも、キャンペーンそのものを延期しない背景には、旅行業界の深刻な経営状況があるらしい。

「総取扱額は対前年同月比 1.0%となった」
「総取扱額は対前年同月比 0.2%となった」
「総取扱額は対前年同月比 3.4%となった」
これらは、観光庁が17日にプレスリリースとして掲載した5月分の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」のうち、それぞれ海外旅行、外国人旅行、国内旅行の数字だ。

つまり、感染拡大による旅行の延期や中止の影響などを受け、99.0%、99.8%、96.6%もそれぞれ減っているということだ。

その結果は、同庁が国内大手旅行47社から聞き取り調査をして判明した。

パッケージツアーの総取扱額を見ると、3区分の旅行の合計は、前年同月比97.6%減の95億7336万円となり、過去最大だった4月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。内訳は、海外旅行が13億5851万円、外国人旅行が3924万円、国内旅行が81億7561万円となっている。

JTBなどはボーナスゼロ、HISは国内3分の1店舗閉鎖へ
中でも、海外旅行の取扱人数は、なんと37人で、前年同月比はゼロだ。外国人旅行は、取扱額も取扱人数も、同ゼロと壊滅的な状態となった。

大手旅行会社の取扱額を見ると、JTB(グループ10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、それぞれ前月よりも悪化している。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは、海外旅行の取扱額がゼロとなった。

こうした苦境を受けて、JTBは7月8日、社員約1万3千人に冬のボーナスを支給しないと異例の通知を出したことを明らかにした。また、観光庁の速報には名前が出てこないが、HISは6月24日、19年11月〜20年4月の半年間の連結純損益が34億円の赤字になったことを受け、国内店舗の約3分の1を閉鎖し、海外旅行から国内旅行に主力をシフトすると発表していた。

観光庁の速報は、7月17日の発表当日からツイッター上で大きな話題となった。観光業界が死ぬと言われているようで「情け容赦なさすぎる」とした投稿は、2万件以上もリツイートされるほどの反響を集めている。

ツイートへの反応としては、「桁が2つも3つも違うの見ると本当にヒエッてなるよね」「下手なB級ゾンビ映画よりグロいなこれ」と驚く声のほか、「多少無理しても、GoTo推したくなるのがわかった...」「国民が1番なのはわかりますけど、国が崩壊したら元も子もない」といった意見も出ていた。

一方で、「それでもGoToはやり方が違うような気が」「アメリカの様になればもう国内外でも旅行とか言ってられない状況になる」「そもそも『収束後』のプランなんですよね」などとして、別の方策を考えるべきだとの声も強かった。


https://news.livedoor.com/article/detail/18595339/

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:14:39.86 ID:9oR0OnCA0.net
個人旅行に手配会社は今さらいらんから遅かれ早かれやろ

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:14:43.17 ID:GgjzSddz0.net
>>76
さくらんぼ詰みやら工場見学ってのは個人だとやれないんだよ
バスで酒飲んで寝てたら目的地まで連れていってくれて楽チン層がメチャクチャ多い
だからパッケージツアーがあるわけ
君みたいに自分で組んで行くのに面倒臭がる(抵抗ある)人間の方が多い

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:14:43.60 ID:0TsLasws0.net
こうなるのはあたりまえじゃんね
むしろ土人日本人がまともに行動して驚きの部分もあるけど

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:14:59.83 ID:B8dw/cc50.net
>>208
周囲に感染が広がったら、生活にも影響が出るだろうが
アホか

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:04.26 ID:XtQt4X4j0.net
感染流行が拡大したら観光業界が一番ダメージ受け続けるのに
ずっとキャンペーンやって感染拡大に寄与させ続けんのか?
まず感染制御がどう考えても最優先だろ
それともずるずるやって旅行どころか外出もできないような世の中にするのか

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:06.42 ID:YabNUMsy0.net
そもそも何もない俺にもGOTOを

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:08.65 ID:OukSkTPu0.net
もう観光大国はいらんだろ

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:14.35 ID:4U5Ltc+Y0.net
旅行に行ったら感染が増えるという証拠もないからな。
試しにやってみたらいいんじゃないか?

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:16.50 ID:T0ctP4Fk0.net
JTBのJCBカードつうややこしいクレカがあるんだよな

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:18.13 ID:oo3OB3dl0.net
>>208
緊急事態宣言出すべき状況なのに政府が旅行推進するのは狂ってる
日本全国が東京のようにウイルスが蔓延して地方の工場止まりまくったら日本経済吹き飛ぶぞ

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:19.80 ID:OweRLroU0.net
>>215
今はネットがあるからなぁ
チケットの手配も個人でどうにかなるし
情報収集も現地在住者のSNSや旅行ブログなんかで済んじゃうしな

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:24.73 ID:xtt7y9gs0.net
>>201
退くも地獄進むも地獄だな

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:43.18 ID:1eJ7fVU40.net
このスレは自民党の提供によりお送りしております。(半切れ

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:46.38 ID:SzXHcOwX0.net
新しい生活様式なんだから、旧時代のビジネスなんかしらんわ。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:15:49.30 ID:h5yMogrQ0.net
公明党の人気取りだけで考えたGOTO政策w
赤羽さんの国土交通省公明党でも、GOTOはいただけない。

池田先生がコロナで死んだら、公明党政策も場当たりてきなGOTO都民除外と愚策でめちゃや〜

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:03.74 ID:H85G55eA0.net
大体、観光とか
後進国がやることだろ

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:08.48 ID:evBGxRhF0.net
たった数ヵ月で潰れるなんて自転車操業してるのが悪い

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:10.45 ID:dBIShbmb0.net
戦争中と同じで旅行しないでしょ
そりゃ助けられれば誰でも助けたいがいかんともしがたい

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:16.76 ID:+uq2dSmv0.net
次世代型三密回避
そもそも土日とかっていう曜日感覚をなくせばいい。連休もなし。
みんながバランスよく交替で休む。
通勤ラッシュも緩和され、道路の渋滞も緩和。有給義務化もうまくいくしいいことづくめ。

で、旅行業界も年間通じてまんべんなくお客がくるから効率もよくなりサービスも向上できる。

コロナが終わったとしても、あらゆる感染症対策に有効だからずっと続けていける。

みんなで一斉に休むシステムがもう古い。

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:17.83 ID:Y4kfDH+n0.net
ブロックで分ければいいんだよ
東北民は東北だけ
関東民は関東だけ
関西民は関西だけ

神奈川↔東京↔埼玉千葉なんて今さら除外する必要もなかろ

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:18.25 ID:KqqgU3bQ0.net
元々予定してた8月上旬スタートにしとけばここまで大混乱大批判なかったのに。
いくら圧力あっても感染者が増える時期なんだから、「前倒しやはめましょう!」て言う人が居なくちゃいけないのに、誰もいない自民公明党て本当バカだよな。
せっかくいい政策なのに台無しじゃん。

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:25.51 ID:hiGdx4yt0.net
>>208
自民の指示でその理屈をベラベラ喋ったテレビコメンテーターとかネトウヨ2ch論客いたよな
3秒で大量の論破レスが来て全員沈黙したのに今更またもちだすの?

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:30.04 ID:pYb5zQ+n0.net
>>200
業界を維持したいならタダで配るか
行政が仕事作れば良い話だろ
gotoで何が解決するんだよ

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:30.46 ID:nkhucyF70.net
冷たいようで悪いが諦めよう
例えコロナが終わってもまた次の
ウイルスがやってくる 

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:30.75 ID:4PuPVhzu0.net
既にテレビは新規旅番組とロケを再開しており報道番組以外は反対していない
ローカル局なんかは観光しろの大合唱

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:31.74 ID:MeW3Y1+/0.net
Go to hell キャンペーン

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:36.12 ID:g2sw0mNJ0.net
コロナ禍はこの先数年は続くわけで、ずっと補助金を出していく訳にはいかない。
休業補償ではなく転業・廃業補償を出して観光業を大幅に縮小していくしかない。

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:41.06 ID:3Sjfxxmp0.net
>>14
東浩紀本人がまさにインフォデミックの元凶になっているという皮肉

こいつらが致命的なのは
コロナなんて気せず経済回せば本当に経済が回ると思い込んでること
コロナ放置して経済回して成功した国は無いのに

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:43.49 ID:rvsi9spy0.net
どの業界も似たようなもんじゃね

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:45.97 ID:eclJ9LU/0.net
ゾンビ産業なんか潰しましょう🤗

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:46.42 ID:GgjzSddz0.net
>>107
去年なら一位だよ

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:46.85 ID:2nFHy4xk0.net
お友達利権優先でしか動かない政府だから
戦争や超巨大地震の有事は何をするかお楽しみすぎるな

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:47.95 ID:0TsLasws0.net
旅は自家用車で近場がいいかもしれんね
新幹線は汚いおやじがコロナまき散らす可能性がある
車で経済圏の違う所に行くとフロントガラスに石投げつけられるよ
フロントガラス高いからシャレにならんよ

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:48.78 ID:hF2hFla70.net
気晴らしに旅行にでも行きたいのは狭い家で我慢してた都民とかなんだろうけど。都民も別に旅行禁止じゃないからな

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:49.18 ID:3SX0hXYi0.net
海外旅行はパックツアー使うことが多かったけど
こうもコロナが蔓延してたら海外どころか国内も無理だ
コロナがうまいこと収まって需要があればまた復活するよ

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:55.08 ID:Qz6cOhYh0.net
落ち着いからならまだしも、今は地方にコロナ拡散して地域医療崩壊になるのが一番怖い。

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:56.36 ID:zy5d1Qpq0.net
つかな
GoTo→総事業費1兆7千億円
八ッ場ダム→本体建設費5200憶円

八ッ場ダムはこれから70年間使える
発電設備入れたら電気も生みだして収益も出る
八ッ場ダム3個分以上のの経費掛けて日本中にコロナばら撒くつもりだった自民党
キチガイすぎるわ

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:57.16 ID:LwIGr4xk0.net
✕GoTOキャンペーン👼

〇GoTOHellキャンペーン😈

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:16:59.11 ID:oDF3/C9s0.net
どうせコロナが長引いて最終的にほとんど無くなる業界
延命の為だけに無駄金使うなよ。

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:03.49 ID:v0T9wgcW0.net
ウェルカムとかほざいてたせいだろw

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:07.91 ID:MJJur0KG0.net
どうせキャンペーンは爆死するだろう
このご時世に旅行行く馬鹿は少数

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:09.04 ID:NuUHMtk80.net
>>270
内部留保溜め込むな労働者に還元しろって言ってたの誰だよ
溜め込んでおかないからこうなる

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:10.36 ID:CXmp7igM0.net
恐ろしやサイレントクレーマー日本人w

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:12.31 ID:GgjzSddz0.net
>>94
自分で航空チケットなんて取れんからね

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:13.44 ID:UVT2eoKj0.net
日本に持ち込まれたの大半が旅行帰り留学帰りだからなぁ
気ちがいでもなきゃ警戒されない方がおかしい

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:13.67 ID:dQR/Yil10.net
なんだったんこのキャンペーンというか
そもそもキャンペーンなのか?

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:15.42 ID:KgBNLpd60.net
そもそも旅行業界が安倍に春節ウェルカムをやらせたのが国内で感染拡大した原因だろ
同情の余地は全く無い

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:18.10 ID:gHehEkVt0.net
ホテルは立地がいいなら分譲マンションで売れるだろ
売ってくれよ
買うから

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:19.12 ID:Szt3YJPJ0.net
別に社会に必要とされない職業になったんだから無くなるだけ
誰だってそうなったら転職せざるを得ない、当たり前じゃん
お店だって他に競合店大型店表れたら潰れるんだし

容赦ないとか関係ない
数字に感情で騙されても何の意味もない
ほんと論理性の欠片もないバカバカしい議論だな

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:20.96 ID:4bloeDGH0.net
>>110
東京都民 → ダメ
若者 → ダメ
老人 → ダメ
多人数 → ダメ

誰がどこにgotoするんだ?

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:21.16 ID:WUVtv9Zf0.net
疑う余地のないオワコン業界を延命して、他業界を巻き添えに景気悪化を誘発するとかw

安倍政権の大好きな自己責任と努力不足で切り捨てれば解決だろ
インバウンドでぼろ儲けして、日本人を切り捨てて外国人に媚びてた業界を救えとか

コロナ終息まで延命すると仮定して何十兆円かかるんですか?

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:22.25 ID:/CyIQUd90.net
JTBはGo To キャンペーンの事務委託料で金を稼ぐとして、それより下の会社は
このままだと全部倒産するぞ。

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:28.26 ID:tt37X75a0.net
数年間は会社ごと別の事業やってみれば?
このままコロナの片棒担ぐよりマシやろ

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:30.29 ID:4U5Ltc+Y0.net
>>263
今の東京は医療も崩壊してないし、工場も会社も止まってないからな。
全国が東京と同じになるぐらいだったら、そんな深刻に困ることはないよ。

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:32.73 ID:pEDW3bz80.net
そもそも若い労働者使い捨てになってかや保養って概念がなくなってたからな
消えていいよ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:32.74 ID:2xC6/YQY0.net
>>208
行きたいやつが勝手に病気になるのは良いだろうけど 、関係のないものまで巻き添え食らうのは ごめんだな
Go to キャンペーン でどれだけの国民が コロナに侵されるのか 考えたくもない

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:34.27 ID:B8dw/cc50.net
>>261
そう思ってるなら、越県の自粛とかするなよ

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:40.50 ID:LwyZj0e30.net
国家スローガン
昔「進め!一億総火の玉だ!」
今「進め!一億総人魂だ!」

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:47.65 ID:jU9J99uB0.net
>>284
どういう層に人気あるの?
JTBって総合職でもかなり給料安いでしょ

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:50.83 ID:YRCq7IOH0.net
>>261
バスの乗務員が感染してたし
どこからでも感染ルートはあるよ

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:53.08 ID:Ap9VirSJ0.net
何を驚くんだろう
旅行なんかしたら常識を疑われるような状況なんだからそうなるのは当然
厳しい状況にある業界は観光だけじゃないのに
GOTOとか観光業界だけ特別視する方に違和感ある

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:54.52 ID:LAdTmhZi0.net
一人30万配った方が景気活性化する
旅行業は生活費にしておけ

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:55.87 ID:tAgQ+bXL0.net
観光なんかに頼らずに
まともな国を目指そうぜ

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:01.75 ID:pHEcN5zx0.net
>>114
学生時代に彼女と泊まった鳥羽のホテルが仲居さんが来る昭和の宿で着いてちょっといい感じになってたら「コンコン」とノックすると同時にガバッとドア開けて入って来られて「あらまぁ、失礼、フフフッ♥」って言われて気まずかった

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:06.04 ID:YabNUMsy0.net
>>238
同じ穴のムジナだもの

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:09.15 ID:u+I+Bry60.net
>>70

意識高井系の富裕層こそ油断してないだろうからGO TO HELLには参加しない

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:11.89 ID:Pl8t69h20.net
>>181
ウィルスが出ただけで破綻する業種なんて誰がやりたがるんだよ

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:12.29 ID:rErqkOlI0.net
全国スレ次こない

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:15.03 ID:xZ9bRISx0.net
どうせならお肉券お魚券も合わせて発行しなよ
俺が旅行先で使ってやるよ

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:16.50 ID:Mi+QDVFL0.net
だいたいGoToの地域商品券だかが、プレミアムつくわけべもなく支払い額と等価っていうのがわからん

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:22.72 ID:5YMZliT/0.net
今まで楽して儲けすぎ
汗水垂らすでもなく中間マージン取るだけで稼いでいたツケ
ザマーミロだ
生成する

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:25.07 ID:I+Hx8TsY0.net
働き口はいくらでもあるぞ
介護とドライバーとコンビニ店員が待っている

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:33.30 ID:GgjzSddz0.net
ここに書き込めてる奴には
パッケージツアーなんて要らんわ
高齢者は2ちゃんすら知らないんだよ
自分の親だと思ったら解るだろ

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:40.70 ID:NO+Xnn6N0.net
新経連、GoToトラベル事業延期を緊急申し入れ−三木谷代表理事(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c1e8bdd016f6bde568cb30113a89d8aa9f2f3e

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:43.71 ID:3Nodf9lK0.net
旅行代理店なら別に使わんしなあ

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:47.91 ID:H85G55eA0.net
>>303
地方のハゲ散らかした中年1人旅w

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:18:58.64 ID:Lnvh6pMI0.net
観光業を継続させようと二階&創価が必死だけどどうでもいいよ 業界に勤める奴は転職したら?
特に旅行会社なんて必要ねえから ネットで幾らでも好きなように組み立てられますんで。笑笑

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:07.51 ID:3SX0hXYi0.net
>>208
田舎はジジババが多いし病床少ないからな
感染が若者中心の東京とは簡単に比較できないよ

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:07.79 ID:X9fuPDGs0.net
利権の為に前倒しで宣言解除した結果がこれだ
春節ウェルカムした頃からまるで成長してない

そもそも内需を殺して海外の観光客に媚売ったのが間違いだわ

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:08.45 ID:OukSkTPu0.net
感染リスクの国民に金使わすとかしないで
ここは素直にアベノ保障期待するしかないだろ

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:11.16 ID:6J18sbkO0.net
うちの会社では近県に出張して現場作業だから出張費が浮くのでは♪って喜んでる人が数人。
これ以外で恩恵今のところ聞いてないなwwwwww

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:14.94 ID:rnwW7kBa0.net
観光や飲食を救う為のGOTOで感染拡大した場合、他の業界他の業種を道連れにする可能性が高いけど、政府はそれを正しく理解してんのだろうか?
イベントや芸能は勿論だが、医療や下手したら金融関連なんかも逝くぞ

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:15.87 ID:fYTw54DX0.net
おい!コロナになって会社休んだ穴はどうするんですかー?みんなコロナになったら
会社はどうなってしまうんですかー?教えてくださーい

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:18.01 ID:+PLELiIn0.net
今踏ん張るためのgotoやったって近いうちに破綻するわ
gotoは無駄でしかない
そもそも国内の観光産業はチャイナマネーに頼り切ってたじゃん
中国人旅行客が今までのように来てくれなきゃ結局詰む

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:20.20 ID:lgCMtCgM0.net
同情できないな
日本全国のリゾート地がインバウンドで
国民を二の次した外国人バブルで大儲けして
事業規模をどんどん拡大してきたツケ
外国人が消えたからと今さら国民に振られても

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:23.83 ID:/CyIQUd90.net
JTBやHISは今年の採用どうするんだろう。
あとこのまま売り上げゼロなら、内定取り消しもあり得るんじゃないか。

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:28.41 ID:6xTc4ZRd0.net
原発のときも一億総被曝路線だったけど、今回も一億総コロナ路線だよな
台湾あたりに逃げ出すか

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:31.19 ID:1COJGFzA0.net
>>307
地方には重症化しやすい高齢者が多いから東京くらい蔓延したら重症者出まくって一気に医療崩壊

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:32.62 ID:Hng46KC00.net
GOTOキャンペーンマジで反対。
観光業って早い話し娯楽産業だろ。

他の娯楽産業で倒産した起業なんていくらでもあるだろ。
パチンコと公営ギャンブル売上推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/134/gambling.png


ギャンブル業界は自己責任で救済する必要がないのなら
観光業も同じように自己責任で廃業させるのが妥当だろ。
観光業だけを税金で救済する意味がマジで理解できねーよ。

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:39.48 ID:tSdFFmPK0.net
GoTo東尋坊

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:40.21 ID:mlVniyUfO.net
自粛警察に殺されろ馬鹿ども
遊びたいなら北朝鮮に帰れや

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:41.66 ID:XtQt4X4j0.net
いま締めんと観光に行くやつなんてこの一年は行かない恐々とした世の中になるぞ
それが業界のためなんかいな

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:45.95 ID:o1MVG3Dr0.net
>>281
コロナ無視して突っ走ると
コロナ死も増え
失業者も増える
ブラジルコースが濃厚

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:48.84 ID:72g/TyF+0.net
今までの安売りで詰め込み式の飛行機や宿はもう無理なんだから余裕のある座席配置余裕のある客室数でやれば良い
その分料金は数倍になるだろうがそれはしょうがない事

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:51.84 ID:bAD751z40.net
>>303
残されたのは旅行好きの俺たちぼっち中年くらいさ
珍しく勝ち組だな…😭

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:52.10 ID:5r/0zfqa0.net
>>79
観光関連は、裾野まで入れたら400〜500万人の雇用規模
その方法だと、1.7兆円じゃ全然足りない

だから旅行費用の一部負担で、
金に余裕のある層の旅行需要を喚起させて、
4〜5兆円規模のカンフル注射的な効果を狙ったもの

この夏のうちに、それをしないと観光インフラが壊滅してしまう
だから、ある程度のコロナ感染拡大覚悟でも、強行するしかないんでしょ

ものづくりの日本なんて幻想だけど、それを大っぴらに言う訳にもいかんしな

>>119
普通の健全企業でも、3ヶ月売上ゼロだと潰れ始める

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:19:57.68 ID:YabNUMsy0.net
人の不幸で飯を食う会社は要らん

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:01.09 ID:cawqQ/hd0.net
感染広めた業界は村八分だからな

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:08.62 ID:LoVnCdz50.net
は?知らねえよ、だからって国民全体頃すのかって話

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:08.79 ID:OweRLroU0.net
>>329
その層はちょうど氷河期直撃でGOTOがあろうがなかろうが、このご時世に旅行に行く金も時間も無いと思われる

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:12.25 ID:GgjzSddz0.net
>>312
文系女子だな
特に資格も要らんし
営業するわけでもない
明るい職種だから花形に見える

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200