2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る [ごまカンパチ★]

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:40.43 ID:nb3RE0r00.net
下流域の住人1500万人が家を捨てて避難中だそうで。
東京都民全員が疎開する規模。
これの経済的ダメージは計り知れん。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:42.19 ID:urwd2K0a0.net
>>773 しかし打ち込む理由が必要で
そういう意味では、まだ機は熟してはいない 

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:51:24 ID:Q9cQCfz10.net
不謹慎ではあるが決壊してダムが完全に壊れた時に、その時の中国共産党と中国人の反応を見てみたい。
天安門事件の時みたいな事に発展しないかね。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:08 ID:UBS5BklN0.net
泥棒はす巻きにされて流されてw

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:18 ID:qk2EUezP0.net
重慶のこの時期は3日に1日しか太陽はでない曇りで、2日に1日くらいは雨だよ
ちょっと大袈裟に言ってるだけだよ

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:34 ID:OVqb15kq0.net
ミサイルじゃなくて工作員が直接爆破なら大丈夫?
ダム本体狙わず上流山体崩壊狙いで

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:53:29 ID:g8kPXkxK0.net
現地日本企業への影響が心配だわ
後は食料か

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:26 ID:wo3F7cob0.net
逃げて〜

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:48 ID:hkVToK4n0.net
地震が来たらわからんが、放流しまくって下流犠牲にするだけだから決壊はないみたいだな

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:55:06 ID:Ne98dFBq0.net
雨雨降れ降れ♪

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:56:34 ID:qk2EUezP0.net
>>776
あそこら辺は中国で温暖化になって食えなくなった農民や漁民が集まって来てる所でレポートでははっきりと乞食と書いてた
勝手に遊水地内や氾濫危険地域に住み着いてしまっている
10年くらいまえに読んだ話で武漢だけで100万人が遊水地内に居住、750万人が氾濫危険地帯に居住だって話だった
今じゃもっと多いだろう

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:57:02 ID:VM7U/e5I0.net
大雨の影響で山崩れ起こしてダム湖に大量の土砂が流れ込んだら、ダム湖に津波起こりそうだな

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:57:20 ID:o8J0MBvy0.net
ダムってなんで放水するんや?
満水のままほっといたらあかんのか?

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:58:37 ID:AqzIUYSX0.net
https://www.attax.co.jp/cbc/appointed02/post-10977/
これ見るとフルで175m、その上10mであふれるらしい

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:58:57 ID:JPTA0MTp0.net
>>788
お前は膀胱破裂するまでションベンを我慢してろ

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:59:02 ID:02XP/cDS0.net
>>96
コレが事実なら未だ余裕って事か?

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:59:07 ID:urwd2K0a0.net
>>778 この水害の被災民に避難先としての収容施設は十分にはなさそうだから
その場合は百万人単位以上の、流民となるかもしれない
いわゆる宿無しで食い扶持もなし

そういう大量の流民や反乱民が原因で、中国の歴代王朝は滅びている
今回果たして、どうなるか? だな 

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:59:30 ID:Lf7vDFrF0.net
ジリジリ上がってんね、

794 :名無しさん@13周年:2020/07/18(土) 21:01:52.50 ID:PxEYZB1z7
サプライチェーンの分断で武漢などは陸の孤島
数週間続く 外部からの食糧供給も断するので
恐ろしいことが...

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:00:42.48 ID:nAhc2QuM0.net
雨おかわりはいりま〜す♪

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:01:51.74 ID:S7zTVLog0.net
https://www.windy.com/ja/rain?rain,30.628,111.643,6,i:pressure
ガッツリ降ってるね

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:02:29.27 ID:whvY6tbO0.net
このままいっても壁を越えた分がお漏らしする程度やろ
溜まってる分が一気に放出されるわけじゃなし騒ぎすぎやろ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:03:11.35 ID:iVdh3VE20.net
>>161
「あれ?開かないアル…」

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:06:09.85 ID:nb3RE0r00.net
>>797
手抜き工事で耐えられないから放水してたんだよ。
しかしそれも間に合わんとなったら、限界超えて崩壊するんじゃねーかね?
そうなったら大量の土石流が下流域を破壊しながら流れ去るんだよね。

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:06:16.07 ID:go8GXx/u0.net
>>797
横もれするかもとは言われてるけどな

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:09:06.18 ID:KQEseFer0.net
>>343
中共がこのまま野放しのが世界的にはデメリットなんだよなぁ

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:09:52.97 ID:P8aWhEL40.net
>>797
溢水の水量、水速が増えると
その抵抗で堤防上部が削られそう。

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:10:25.84 ID:2rj34kcQ0.net
オラわくわくすっぞ!

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:10:39.09 ID:y4fcXvyG0.net
>>796
コロナで世界中から憎しみの対象となっている中国が
人工降雨技術により、インド洋から莫大な海水を吸い上げて
攻撃を受けているように見えるね

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:10:56.85 ID:oMUwZALC0.net
>>199
分岐コース

中央弱体化
→名目だけ統一国家、実質群雄割拠
→土着軍閥による搾取
→人民の不満鬱積
→外征による不満そらし(内的戦争圧力)
→戦国時代突入

非漢民族にとってはこっちのコースに行ってもらう方がありがたい

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:12:01.33 ID:pqt4G52N0.net
今年の三峽劇場は盛り上がるなあ
個人的には、来年もまた見たいけど・・

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:12:37.76 ID:xXSHfas40.net
中国さんはバカだなぁ
日本ならさくっと解決してるぞ
警戒水位の値を変更してただちに問題はないって

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:13:49.41 ID:Ox62RPux0.net
今回はダメージ大きいな
こんなん毎年続いたら本当に危険

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:14:31.49 ID:J/4X1Rpe0.net
三峡ダムが決壊しちまうぞ
もっとジャンジャン放水しろよバカ

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:15:22.86 ID:laglerp30.net
壁を越えて越流すると180mもの落差を水が落下するわけだから物凄い破壊力ある
こうなったらマジでダムがやばい
越流しなきゃあの規模のコンクリートダムが壊れるとは思えん

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:16:24.49 ID:5L+19i180.net
半分ぐらい死んでも世界中に寄生するシナ工作員集めれば元の人口ぐらいにはなるって

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:16:55.59 ID:aQhh051H0.net
ダム崩壊したら日本まで濁った水が来そう

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:17:56.57 ID:k/PA8rIP0.net
今年乗り切っても、ダムのゴミえらいことになってるんじゃないのか

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:01.22 ID:y4fcXvyG0.net
アメリカ様がもし台湾侵略されれば
まっさきに三峡にミサイル打ち込むように教育しているんだろう

別に台湾の問題だけではなく、中国と戦争になったら
まっさきに三峡が狙われるのはもはや世界的に常識中の常識だし

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:27.05 ID:YYrUlYi70.net
中国経済もダムも

崩壊するする詐欺はもう飽きた

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:23:52.00 ID:1CafA4/d0.net
もうダメなんだろうな中国は

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:24:54.33 ID:gASMF8Xh0.net
>>2を宥めるレスしてる良識派()はゴマ信用スコアでも稼いでんの?

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:25:39.32 ID:3ZLwbyIt0.net
決壊しますよーするするヌッ!

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:26:43 ID:O3FWekR80.net
でもしばらくは、雨は小康状態なんだよな
その数日で持ち直せばいいけど

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:26:45 ID:espazD7f0.net
>>812
北九州まで津波来るレベルの水量らしいぞ

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:27:27 ID:gYmsoN8W0.net
>>450
中国人民が何人死のうが、中国共産党には無問題なんじゃないかな。

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:28:19 ID:e11GFu/40.net
>>821
人民は代わりがいくらでもいるからな

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:28:58 ID:Wq0OYh690.net
>>820
くまモン逃げてー!

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:30:16.61 ID:FpN67CCp0.net
中国、もうあかんね

(ノ_・、)

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:30:41.38 ID:f/M/7vOd0.net
>>1
まだ安心だ、表面張力でダムより高くなるまでは大丈夫だよ

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:31:35.21 ID:y4fcXvyG0.net
コロナ禍、洪水で重要都市が水没しかける
香港を優遇措置から外すだけでもかなりの経済損失だろうな
それでGDP3.2%だもんな漫才でもやってるのかな

面白いよこの国とっても面白いよ中共

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:31:56.60 ID:FpN67CCp0.net
>>820
上海 10m、九州 10cm

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:32:44.18 ID:l7MzLpSv0.net
工場が多い武漢市を守るため
上流の田舎の湖の堤防を
ブルドーザーでぶっ壊して、付近を洪水にさせている。

農業地帯なら水没しても、OKという合理的な考え方だな。

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:33:05.79 ID:BrD/63mE0.net
ウーハンwww

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:34:33.57 ID:s9UtOhQ40.net
NHK、絶対にこのニュース流さないな。
中国から報道するなと言われているのか。

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:39:00.64 ID:01RIbr430.net
これ、今から新しい川作ったらどうだ?
中国の人海戦術なら1ヶ月くらいでどうにか人里には流れないようにならんか?

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:39:49.85 ID:O3FWekR80.net
つべの中国に詳しい人の動画みていたら、本格的な雨季は7月下旬から8月だって?
まだ本気だされていなかったんか
四天王のうちで最弱をリアルでみてるみたいだな

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:41:23.37 ID:y4fcXvyG0.net
>>831
世界で最も中共は滅んでほしいと願っているのは
中国内部の人間なのでは

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:44:13 ID:A0VJoNST0.net
バッタが

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:44:19 ID:qAEbMF/s0.net
ダム決壊と同時に農民は蜂起して中共つぶせ

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:45:08 ID:MBnKiYSo0.net
>>828
こないだニュースかなんかみてたら
街の中はもう浸水してたよ?

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:45:31 ID:ouJDcOeU0.net
>>752
奴らは第一文明人

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:46:01 ID:JPTA0MTp0.net
北朝鮮と同じく、人民から搾取して指導者だけ太る体制になっちゃったからな。
そろそろ年貢の納め時だ

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:46:12 ID:A0VJoNST0.net
バッタの津波が

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:46:18 ID:Z3MFhIqq0.net
上海が慌てない以上問題ない

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:48:50 ID:nuc3bUbr0.net
浸水地域がどことかバッタがどこ攻めてるとかの図解がなくて被害規模がわからん

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:50:23 ID:01RIbr430.net
>>833
下流域にいるのは共産党員だけじゃないし、共産党員は比較的に裕福だから家捨てて逃げられる
死ぬのは善良かはともかく、貧しい中国人ばかりだと思うが

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:51:09 ID:qaDSdxsQ0.net
無かったことにできる国はやることがちがうわ

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:52:46 ID:5X/g3xk60.net
中国や韓国が経済破綻するって何年も前から言っといて全然
これも希望情報つまりフェイクニュース!

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:49 ID:8SxJn/6t0.net
保険屋さんにしたら
中途半端に浸水するぐらいならまるっと流れた方が処理しやすいらしいよ

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:48 ID:ookU2x4d0.net
決壊したら日本にも影響くるという話らしいが、実際のところどうなのかね
大陸の罪のない人達も沢山犠牲なるから耐えて欲しいが

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:27 ID:CfVP/v1X0.net
>>846
まあ。そんな国家の国民だから同情はしないけどね。
ただただ運命だったとw

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:32.93 ID:exYU/NpvO.net
前スレ
【水害】中国、観測開始以来の大雨 33河川で水位過去最高を記録 三峡ダムは警戒水位を6.7メートル超える 大雨は今週も続く見込み★5 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594989855/

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:37.85 ID:bpEyOyrR0.net
今起こってることは全て錯覚だから気にする必要はないぞ

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:18.82 ID:HwNjLIdo0.net
街が浸水してても中国人民は大喜びでハクレンを捕まえてた・・・逞しいよな

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:22.18 ID:qk2EUezP0.net
人間ならまだしも、シベリアで焼け死んでいく動物や植物は抗議も出来ない
暖かくなればコロナは収まるとかいう迷信を勝手にほざいて地球温暖化を煽る様な真似した政治家達に天罰が下らないと納得がいかない

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:28.91 ID:e11GFu/40.net
>>849
そうだな、よけいな心配をする必要はない
錯覚と戯れておればよろしいな

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:43.32 ID:pqt4G52N0.net
あの規模のダムになると表面張力も猛烈だからな。
10mや20mの落差であふれはしない。

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:09:40.74 ID:cfo+Wp4O0.net
幅が2.3キロもあるのが
氾濫とかスケールが違い過ぎるな

855 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/07/18(土) 22:13:19 ID:ANEmWHR90.net
>>185mの津波が見てみたいwきっとすげー

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:15:53 ID:FvhnMDbw0.net
中国、オワタ!

/(^o^)\

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:15:57 ID:3DyANT6f0.net
雨〜雨〜降れ〜降れ〜もっと降れ

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:08.93 ID:X5p/Ay4X0.net
こっちも雨降り過ぎなんじゃが
そろそろやんで

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:32.17 ID:nb3RE0r00.net
>>853
表面張力って水滴を一滴でも垂らすと崩壊しないか?

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:34.78 ID:YPVuU+nX0.net
中国が崩壊したら世界平和一直線だろ

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:19:35.73 ID:FvhnMDbw0.net
中国、終わっちゃうの?

(ノ_・、)

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:19:36.45 ID:CcDx4Ga40.net
中国が滅んでくれたら人類のほとんどが喜ぶんだろう

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:21:20.90 ID:PUl7AUZK0.net
>>846
罪のない中国人など存在しない。

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:22:34.25 ID:JtaBbo6FO.net
(;`ハ´) アイヤ〜!

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:22:38.86 ID:ilUw6HGF0.net
>1 >801-900

トランプ大統領

「ああ、いま、
シンガポール ハノイ ストックホルム
非核化デイール不履行で、
北朝鮮を、三密じゃない、ソーシャルデイスタンスな、グアムのステルス爆撃機と、
日本海と、三陸沖の原潜から、先制予防飽和核攻撃、
<令和アジア核戦争>焔の日という、
テラ空爆で、露中チョン ユニオン圏
エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏、
イランと北朝鮮を、
テラインフレ激化、ペタ重税、
ハイパー スタグフレーション慢性化構造超不況 ギガ狂乱物価、ペタオイルショック、超飢饉、
ギガブラックアウトに、させておいたw」

「イラン、シナ、チョンは、
慢性的テラオイルショック、
慢性的ペタ狂乱物価 慢性的ハイパー
増税、
異次元の、スタグフレーション慢性化構造超不況、
慢性的ギガブラックアウトから、
アヘン、アロー戦争後の、太平天国の大乱。
湾岸危機戦争後の、イラク全土での
ギガ暴動内戦。
ユーゴ連邦テラ空爆での、ブルドーザー革命、ユーゴ連邦崩壊。
ここらのリピートな、アジアギガ暴動スタンピードの連鎖で、
国家、体制崩壊してろw」

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:23:58.78 ID:3yzO36wN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
韓国人メンタルは止め給え。
結局、こういう災害で苦しむ一般大衆は中国を動かしてるような連中では無い。

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:06.24 ID:9lyDeAt90.net
>>1
ガチでヤバいのは何メートル?

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:08.36 ID:nTQtkqj40.net
越堤したところでどうってことはないんでしょ?

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:49.27 ID:e11GFu/40.net
>>866
中国を支えている連中ではある

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:25:12.02 ID:2di0WnbR0.net
全世界が当然の報いだと思ってるやろな

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:25:25.81 ID:aQhh051H0.net
>>820
日本海は半島がせき止めてくれるから安全だね是非来てほしい

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:06.38 ID:84nXEFmk0.net
あと何メートルなんだよ

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:22.37 ID:mkOIkMWa0.net
>>1
決壊したところを観てみたい

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:27.55 ID:u/dCSX6n0.net
>>298
まだまだ余裕だね危険水域とかじゃないと

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:58.25 ID:+Yl2PmPO0.net
>>868
このダムは地雷すぎる
上流も下流も死ぬ

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:29:05.19 ID:u/dCSX6n0.net
香港でデモやるよりダム決壊させた方が手早いんじゃないの?

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:29:16.80 ID:6xcAjfyX0.net
>>875
おかしなところを堰き止めたもんだね
いつかこうなる運命だったのか

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:29:35.83 ID:H+BreWhl0.net
>>875
死んだら良いじゃないですか
もう知りませんなそんなこと

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:30:04.87 ID:3yzO36wN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>869
日本人の大地震をお祝います
と同レベルの返しで虚しくならんのかね…?

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:30:46.50 ID:e11GFu/40.net
>>879
むろん、祝うつもりはない

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:30:52.11 ID:qGruuhti0.net
水着準備

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:31:33.47 ID:7KLDCH4x0.net
まあ、決壊して皮脂が死んだところで人間の命が軽い中国では大したことないと思うがな

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:31:43.29 ID:3yzO36wN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>880
ならばヨシ

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:32:26.93 ID:H+BreWhl0.net
死ねとは思わんが
死んでも知ったことではない
勝手にしなさい
もう知らない

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:34:06.62 ID:NSuy5pbi0.net
尖閣に来てる場合じゃないのに。
早く、被災者の救援に行ってあげて。

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:35:00.88 ID:HwNjLIdo0.net
てゆうか世界にあの数の被災民を助ける術を持ってるやつがいるのだろうか?

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:36:40 ID:DYyS8G4L0.net
何メートルまで耐えられるの?

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:36:53 ID:tVrtsI7k0.net
爆発したら起こしてくれ

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:38:32 ID:KdJfS2i40.net
>>886
あなた一人が必死に働いて十人の親戚を養うことができますか?
中国を助けるという事はそういうことで最初から不可能なんですよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:41:16.43 ID:V35RFVmj0.net
>>827
それでも九州は大惨事だな

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:42:08.91 ID:y4fcXvyG0.net
死者を一桁も二桁も偽ってるのは
結局は人を人とみなしてないから、ゆえにカウントしてない

日本の政治家も大丈夫だろうか、類は友を呼ぶと言われているし
統計不正で簡単に国民を騙せると発想している極めて危険な独裁者

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:43:33.44 ID:aeLFm4ek0.net
中国の武漢って、コロナ収束させたんでしょう?
街を封鎖して、薬はアビガンを投与したらしい
コロナ撲滅させたなんて凄いわ
それに比べて安倍って、悪知恵は働くけど
賢くないわ 旅行させる場合じゃないでしょうに
この先コロナ何年かかるのかしら? 
オリンピックは夢のまた夢ね

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:45:17.96 ID:xpFHxfQa0.net
決壊するする詐欺 (´・ω・`)

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:46:15.80 ID:WBdWPvmU0.net
>>1
偉大な中国が技術を結集させて造ったダムだろ
大丈夫だ、問題ない
まして壊れると言ってる狼少年はネトウヨ

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:46:45.94 ID:3yccDbxv0.net
全く、おまえ等のせいで日本の雨止まないじゃねえか
早くせき止めてないで全部流せよ馬鹿

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:47:45.19 ID:H+BreWhl0.net
>>889
>>889
本当に困っている10人が本当に困っている時だけならば
助けることができるだろう
恩や義理や哀れに思う日常があれば助けろと言われなくても助ける

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:49:01.29 ID:Ziy+KiSM0.net
>>771
なんか良いとこ見せない危ないのでは
今は全方位と戦ってる

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:50:06.89 ID:TjCPFCJF0.net
ニュースまだ

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:50:22.09 ID:nb3RE0r00.net
>>877
水力発電の為に作ったんだよ。
崩壊したら電力網も破壊で中国は当分立ち上がれないよ。

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:53:07.44 ID:CZE0i7jB0.net
>>199
中国語習ってるけど、先生が博識すぎて面白くてさまんまコレ言ってた。
中国人は皇帝(支配者)の徳が無くなったからと本気で考えるらしい。先祖代々DNAに染み込んでるんだろうな。

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:53:59.78 ID:JGHRZvKj0.net
>>13
危機の段階なら後者じゃね?
決壊したら新型コロナよりやばいニュースになるよ
下手すりゃ内戦からの世界対戦

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:54:36.83 ID:vPGOHWC00.net
まだ降ってるのか?
止まないのか?

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:56:27.91 ID:qGruuhti0.net
180mで上流から来た水がそのまま下流へ流れるだけだから決壊はない。
下流は洪水のリスクがあるけど。

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:56:53.09 ID:aeLFm4ek0.net
ところで、コウモリを食べてコロナを発生した人は
今も生きているのかしらね
その人はきっとコウモリを引き連れていた
黄金バットだったんじゃないかしら?
あはははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:57:08.91 ID:KdJfS2i40.net
>>896
中国相手に恩とか義理とか綺麗事が通用するはずないでしょう
この状況で尖閣諸島や沖ノ鳥島で紛争を起こそうとしてるだろ

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:57:35.70 ID:HwNjLIdo0.net
>>900
昔と違って厄落としの改元もできないしな

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:59:06.57 ID:PFThf33E0.net
はよ決壊しろよ

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:59:41.50 ID:3yccDbxv0.net
>>294
全部記録とって国連とかに訴えたらいい

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:59:42.01 ID:l0WKysDa0.net
人口をコントロールするために壊れるものをわざと造ってたりしてw

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:00:13.84 ID:HwNjLIdo0.net
まぁ、実際外国人の日本人1億人ちょっとに出来ることはないよね
まずは被災してない中国人民10億人が動くべきだし

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:00:26.73 ID:ILUhrRbw0.net
決壊してもしなくてももうさほど変わりないんじゃないの?

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:06:45 ID:nb3RE0r00.net
今の段階で既に被害甚大で、しかも後10メートルの余裕しかない。
まず溢れ出すのは確実で、設計基準超えてるみたいだから
今年何とか運良く持ちこたえたとしても、既に土砂が溜まってて
貯水能力が下がってるから来年以降にいつか崩壊するのはもう既定路線だね。

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:07:07 ID:F5Rz22Kj0.net
>>2
御意

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:08:07 ID:iJ3Ul/+80.net
>>911
決壊すると大小の様々な物が大発生するから被害が更に酷くなる。

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:08:54 ID:KdJfS2i40.net
>>910
中国各地で開発して放置されてるゴーストタウンに被災者を強制移住させれば住む場所だけは確保できるんだろうけどな

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:09:09 ID:gET/0usF0.net
三峽ダムがヤバいのを差し引いても、6月末から中国の大雨・洪水がヤバいって言ってるのに、全然ニュースで伝えない日本のマスコミにうすら寒い恐怖を覚えるわ。
ジャーナリストやジャーナリズムやるきゼロなら、公共の電波を返せよ。日本の報道機関の汚染具合はマジでヤバいだろ。

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:11:18 ID:qk2EUezP0.net
大した雨じゃないから騒がないだけだっつーの
つーかシベリアの異常気象に騒がないマスメディアの方が薄ら寒いわ…BBCなんか良くあること、の一言で済まそうとしてる
何だあいつ等は

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:11:21 ID:40h0ZMEU0.net
放水の効果が無いな

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:12:42 ID:PWsJTsq30.net
中国共産党が洪水対策当局に
撤退命令出した文書がリークされていた。
もう諦めたんだろ。

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:12:50 ID:HwNjLIdo0.net
少数民族の伝統ある風雨橋が流されたのは悔やまれます・・・

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:13:19 ID:0N7FQTj10.net
トンデモ中国だし、ダム決壊まで既定路線。

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:13:42 ID:XpVkEiPT0.net
キンペは今頃女遊びしてんやろな

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:14:13 ID:LfqmN30T0.net
今は長江の下流、上海寄りで雨が降ってるな。
これは三峡ダムからの放水を絞るしかない。

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:30 ID:LfqmN30T0.net
>>796
長江の河川地域で雨がまた降ってるね。これ一回降るたびに、また洪水で水浸しの
期間が増える。

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:00 ID:KZF4oii+0.net
>>789
このサイトいいですね
憶測のレスよりいいですね

今の水位上昇ペースだと、4日後には175mに到達します。
今の入水量が続くどうかは分かりませんが、今後3日間の天気予報は雨予報となっています。

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:34 ID:qK0C02YS0.net
>>15
箱から出さなければ0と同じだってシュレディンガーさんが

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:48 ID:wit0rYt30.net
昨日の時点でこの状態で今も大雨降り続いてんのに大丈夫だと思うか?

https://www.youtube.com/watch?v=ki8QHFi-MDU

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:39.82 ID:EfEnqDUQ0.net
焚書坑儒のお国柄だから「武漢なんて最初からなかったんや!」ってパワープレーも可能

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:56.51 ID:9RRntqCB0.net
武漢の赤い雨

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:13.49 ID:S7zTVLog0.net
https://youtu.be/-ZjviFFVV8k
雨降って増水してようがお構いなし
おかずを釣るのが優先の中国人

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:18.16 ID:rTPgmFbN0.net
てか世界がパージの方向だろ

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:26.99 ID:KZF4oii+0.net
>>903
ダムの横の土手?はどうなるのかな
あなたの理屈だと川に沿って綺麗超えて行くイメージだけど
私もドカンと決壊は無いと思うけど

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:29.51 ID:JrXgMly90.net
三峡ダムの近くにミサイル発射台が多数設置されている。
このダムを破壊されれば数億人が水没するからだ。どうか
ダムが破壊されます様に神様・仏様・ご先祖様にお祈り致します。

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:41.34 ID:vDqwouQ50.net
武漢都市圏人口って東京並みで3000万超えてるんだろ
恐ろしい事になるな

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:24:03.45 ID:Vw3HwMPf0.net
危険危険ってダチョウ倶楽部かよ、結局崩壊しないんだからガタガタ騒ぐな。ダム決壊してから言えよ

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:35.28 ID:qK0C02YS0.net
>>932
三峡ダムはシャブコンで鉄筋も間引いているらしいから
設計強度を持っていないと言われている
こうなると運次第ですね

937 :ニッポンジュソときあかし:2020/07/18(土) 23:27:15.17 ID:yMzWe1VT0.net
>>927

キタウな エイゾウ どうもありがたくそうろいます。

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:37.88 ID:/XcmG6lJ0.net
大気汚染だけじゃないんだな赤色警報

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:36.94 ID:gc2a+ntm0.net
いつ決壊するんだよw

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:44.20 ID:YWiEeigP0.net
明日も明後日もまだだな
連休ごろから

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:44.37 ID:zGb8fcMs0.net
最近冷え込むときは中国で雨降ってるイメージ。今晩はここ2、3日よりは少しまし?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:48.62 ID:1GhurwUw0.net
天罰  同情無し

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:51.89 ID:x/55ZbB30.net
決壊したら何億人ちぬの?

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:30:52.20 ID:yMzWe1VT0.net
>>942

罰(ほる) 罰(ヘボ) 罰(つるほ) 菌(バツ) 罰(ぼさ) 罰(ボツ)

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:11.64 ID:9Wrwlf340.net
堰き止めた上流の水が蒸発して
エンドレスに雨雲

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:32:55.04 ID:GR4W9keh0.net
ダム板の変態さんから来た話だと

設計図通りに作ってる重力ダムは決壊することはあり得ないんだとさ

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:16.89 ID:lOQ6WLmZ0.net
既に長江流域では決壊による水害が発生してる
そこにダムの水を大量に流せない、だがダムは満杯
三峡ダム決壊が懸念されてる理由がそれ
AFPでは普通に報道されてる

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:36:43.37 ID:dDaSrHki0.net
習近平氏が、結界を張っている限り、決壊しない

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:37:57.36 ID:SNurBUL50.net
決壊はしないだろう
水がダムを乗り越す
人工のナイアガラが出現

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:38:33.22 ID:l1EDTL3b0.net
>>937
おるさにぼ様…

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:39:13.07 ID:FFQNnYAW0.net
>>1
やばいじゃん
もう地球あかんくなったんかね?

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:40:30.60 ID:A5u4J2Kl0.net
またこのネタか

いつ決壊するの? 笑

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:58.88 ID:KZF4oii+0.net
ダムに流れ込む入水量が毎秒60,000㎥を超えてきており、出水量の毎秒34,000㎥を超過しているためダムに水が溜まっていきます。

毎秒30,000㎥の水を24時間放水しつづけると、26億㎥になります。すでに48時間以上経過していますので、倍の52億㎥がダムの外に出ています(単純計算ですが)。
琵琶湖の水量が275億㎥ですので、琵琶湖の約20%の水が一昨日から放水されていることになります。

スケールデカすぎて頭追いつかない
サイト貼った人ありがとう

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:42:25.01 ID:2VJ9XOfd0.net
今現在も降ってるの?

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:43:03.43 ID:YnT8cgXI0.net
それでも浸水してる地域あるよね。

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:43:28.94 ID:l1EDTL3b0.net
山は死にますか
川はシーニマスカ

空はどうですか
風もそうですか

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:44:52.61 ID:WTzSWifE0.net
デカい台湾みたいな感じだったら、自力で何とか出来たろうに

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:47:12.48 ID:lOQ6WLmZ0.net
>>952
ダムが決壊するかどうかじゃないんだがな
既に長江流域で水害が多発してる
そこにダムの水を大量に流す訳にはいかない
だからダムの水位が上がり続けてるという話

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:48:33.35 ID:7dV5xvn30.net
九州が大した事じゃないように見えてくるな

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:49:11.34 ID:KZF4oii+0.net
>>958
2日連続フルオープンで追いつかない
らしいよ

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:49:39.84 ID:NV+zC+NO0.net
天罰ってあるんだなって思った

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:50:02.40 ID:BT+/JwPk0.net
決壊しないんじゃない、ただ水がダム乗り越えるくらいで

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:50:44.66 ID:vT2q128S0.net
まあ決壊しないだろ流石に
チャンコロなんざ気にすんな

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:51:21.13 ID:2VJ9XOfd0.net
豆腐パックに水をいくら入れても溢れるだけでケースは壊れないから
このダムも大丈夫とか言ってる馬鹿がいたけど
ワンピース形成されてる豆腐パックを
ダムの例えにするには全く違うんじゃないのかなあ

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:51:49.67 ID:kndsr5dK0.net
>>946
そうだ、設計図通りならな

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:52:36.83 ID:LfqmN30T0.net
三峡ダムがあるおかげで、下流はこの程度の洪水で済んでるって言う見方もできるでしょ。

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:54:13.92 ID:/XcmG6lJ0.net
所詮器だからどんな操作しようが
限界を超えたらそれ以上溜まることはないけど
その状態ってダムにとてもよくないからな

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:57:31.59 ID:Aomm9Zko0.net
水が増える→魚が獲れて大喜び
https://www.youtube.com/watch?v=ORpS3eqJP10

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:57:48.44 ID:lOQ6WLmZ0.net
>>966
勿論それが正しい見方
既に中部から東部にかけ長江流域で水害が多発してる

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:25.39 ID:ATmCHtXR0.net
これでコロナや他の伝染病が蔓延しそうな予感。

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:28.22 ID:LfqmN30T0.net
しかし中国人が大好きなタワマンの1階が汚泥で埋まったら、その上のひとたち
全員住めないだろ。電気系統が壊れていたら、下手すれば二度と住めない。

どうするんだろう?

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:30.80 ID:I4/ztrvs0.net
三峡ダムにできる人工滝はどんな感じなんだろう

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:33.93 ID:Ye0+yTis0.net
三峡ダムはやっぱ逆アーチ状に歪んでいる
https://i.imgur.com/JHpFDUj.jpg
よく調べると北側も同様だよ

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:00:42.92 ID:INwyzOb/0.net
>>1
何だかんだで三峡ダムつええなと
世界中が思ってるとこ

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:00:57.72 ID:llbvUeiZ0.net
中国内で三峡ダム及び洪水についていたずらに被害をSNS等に
投稿すると国家国内を転覆混乱させようとしているとされ逮捕・投獄されるらしい。

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:00:58.13 ID:smt3rB/H0.net
>>973
衛星写真での判断は無理
だいたいカメラのレンズも歪みあるし、衛星からの撮影距離だと大気による像の揺らぎもあるしね

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:02:19.54 ID:oECGjn4y0.net
>>966
渇水期にますます渇水させ、大雨が降れば余裕なくすぐに放水
し始めるダムにどんな治水効果があるっていうんだよ
発電利権しか考えてないからこのダムだめだよ

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:02:22.97 ID:Ffsp+PtL0.net
3m6mときて今10mでまだ大丈夫なのね
3mでスレ立ってた時って超余裕だったんだな

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:03:18.88 ID:yml0+3n20.net
>>971
住んでないから大丈夫や

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:03:19.84 ID:Q95zP2Ep0.net
これ日本のダムより優秀なんじゃね?

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:29.22 ID:NgeEUwIF0.net
重力ダムの破壊決壊なんか特撮でしか見た事無いが
それをリアルタイムで見られるんなら貴重な映像にはなるな。

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:56.74 ID:pC+doGXR0.net
コロナの天罰
ざまーーーw

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:57.82 ID:uvs5kBEq0.net
>>1
ダラダラせず早く決壊しろや

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:05:40.16 ID:UQniQ0IP0.net
デマやんけ

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:06:03.48 ID:pC+doGXR0.net
世界をコロナで滅茶苦茶にしやがって
天罰だ、はははw

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:06:16.43 ID:yBhiADkC0.net
洪水にコロナ紛れて感染拡大

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:06:51.33 ID:RHacmNLn0.net
三峡ダム自体は水力発電のためで、治水機能はないだろう。

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:07:22.42 ID:mT7AzgaLO.net
今のうちに電化製品とか買い物しといた方がいいね

989 :MJ-12(難局特派員):2020/07/19(日) 00:07:45.77 ID:ZDMfNWOx0.net
ダム板で【三峡水庫 18日 23時00分 162.25 61000(入) 36400(出)】とあったのだが・・・

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:07:46.91 ID:aKhdS2uY0.net
これぞまさしくパヨクが歯の浮くような言葉で褒めたたえる中国の賢人政治w

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:09:39.03 ID:2k8Tv9H70.net
>>978
設計通りに作られてないから
何処まで持つのか誰にも分からない
20mでも平気かもしれないし
10m3cmで決壊するかもしれない

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:11:19.38 ID:mT7AzgaLO.net
>>991
作ったのベクテル社だろ?計画通りの細工があんだろ普通に

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:13:13.76 ID:psGLR88u0.net
重力式ダムなんだから、決壊しないのが当たり前。
決壊したら手抜き工事で笑い者。

決壊しねーすげーとか言ってるのはバカ。

994 :n:2020/07/19(日) 00:14:16.90 ID:JFxnGypG0.net
何だって下流に重要都市が幾つもあるのに巨大ダムなど作ったんだ?
流石にどうなるか心配だけど
気の毒とも助けなきゃとも思わない。日本は疫病、食料の輸出、
難民など気をつけて欲しい。

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:14:21.13 ID:ZDMfNWOx0.net
145Mが警戒水位0M
175Mまではテスト済みと聞いたが。

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:14:32.09 ID:HGtqfJwS0.net
世界の向上中国に依存してきたツケが今になって露呈してきたね

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:14:53.37 ID:VLVXfyts0.net
>>2
いいね
日本人でないとレスしてる奴は五毛だからほっとけ

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:08.19 ID:aVOyXZEq0.net
重力式ダムだから、越水しても決壊する訳じゃない....設計通りにできていれば

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:38.54 ID:VLVXfyts0.net
>>2
同意 在日中国人も死ね

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:42.03 ID:ZBJldoia0.net
そのうち雨は止むから問題ない。

1001 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:57.82 ID:ZDMfNWOx0.net
手抜き工事が無ければね。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200