2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/07/18(土) 15:16:00.68 ID:l+eR45vl9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc617021eee0fd0fe206cdf0092fdff06a326e9
 中国中央部の武漢市および安徽、江西、浙江の各省は17日、大雨で河川や湖の水の量が増え、
サプライチェーンがさらに阻害される恐れがあるとして、最高度の警戒を必要とする赤色警報を出した。

長江にある巨大な三峡ダムは下流の洪水リスクを和らげるため放水を抑えており、水位は警戒水準を10メートル以上上回っている。
江西省にある長江の水流調節の機能を担っているハ陽湖では、警戒水位を2.5メートル超えている。
東部の上海に近い太湖でも安全とされる水位を1メートル近く超えたため赤色警報を発令した。

モルガン・スタンレーのアナリストは17日、「長江地域での洪水が第3・四半期の国内総生産(GDP)の伸びを推計0.4─0.8%ポイント押し下げる」との見通しを示した。
中国では夏の雨季にほぼ毎年洪水が発生しているが、サプライチェーン阻害の影響は米国にも及ぶ。

武漢やその周辺地域から使い捨ての実験用白衣といった製品を調達している米医療用品卸業者Dealmedのマイケル・アインホーン社長は
「1週間以上も製品の発送ができていない。これはわれわれのビジネスではとても長い期間だ」と説明。
遅れはさらに2─3週間続く可能性があると述べた。

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:33:26.33 ID:04uXr44Y0.net
>>25
抜けないとか、オナニーし過ぎか、オカズインフレ起こしてるんだよ。
思い出せよ、落ちて濡れてるエロ本の内容を頭の中に焼き付けて家路を急いだあの頃を。
内容まで思い出せるか?思い出せたらソレをノートに出来るだけ細かく書き出してみろ。
中高生の頃、お気に入りのエロ本を何処に隠していた?今もソコに何か残っているか?
何も無くても、そっとソコを覗いて見ろ。あの頃オマエの宝箱だったその場所を。
初めてヌイたAV女優の名前を覚えているか?その名を検索してみろ、それがオマエの本当の初恋の人だ。
近所にエロ本自販機はあったか?今夜一万円札を握りしめてその場所の前に佇んでみろよ。
あの頃、俺達にとってエロは、遠く、そして高価で、得難い宝だったハズだ。
AV女優は皆歳上で、母親や姉よりも身近な異性だった。
それがいつの間にか彼女達は年下になり、行きつけのコンビニの店員よりも関係の希薄な『ヌくだけの存在』になってしまった。
あの頃よりも美しく、遥かに数多く、疑似ではなく本番で、潮吹きという曲芸まで見せてくれているというのに。
俺達はソレを昔よりも遥かに安価で手に入れ、
あまつさえ「もっとエロく、もっと過激に」を要求する。
隴を得てまた蜀を望むとはまさにこの事ではないか、オマエらに中国やアメリカ政府を批判する権利は無い!
今日、俺は原点に立ち返り、ニッセンのカタログの下着のページでヌこうと思う。

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:33:32.88 ID:WdZdHtLi0.net
王維洛氏がかつて語った内容を取りまとめると以下の通り。

(1)三峡ダムには洪水防止の機能はない。1989年6月4日に起こった天安門事件の後で、
当時、中国共産党総書記であった江沢民は、人々を奮起させる目玉事業として三峡ダム建設計画
を強引に推進し、中国共産党宣伝部に命じて嘘八百を並べ立てた。
すなわち、2003年には「三峡ダムは“固若金湯(守りが非常に堅固)”で、1万年に1度の洪水を
食い止めることができる」、2007年には「1000年に1度の洪水を防げる」、2008年には
「100年に1度の洪水を食い止める」、2010年には「20年に1度の洪水を防げる」。
このように、1万年に1度の大洪水を食い止めるはずだったものが、いつのまにか20年に1度
の小洪水に縮小された。

(2)三峡ダムの工期は17年間にも及んだが、前期工程の施工品質は非常に劣り、三峡ダムの
右岸部分や基礎の下部には空洞が比較的多い。
これらの空洞はコンクリートを流し込んだ時にできたもので、当時コンクリートの攪拌や
温度処理が十分でなかったために、熱膨張と冷収縮によって堤体の中に空洞が形成された。
この空洞部分は後々にひび割れとなり、それが漏水を引き起こす。
三峡ダムではすでに漏水が発生しており、その状況が深刻になればダムの廃棄を
考える必要がある。

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:15.87 ID:YyamZRVW0.net
共産党が倒れたら群雄割拠の戦国へ

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:32.63 ID:TmwHSo1Q0.net
>>663
衛星写真で、すでに全開放水中だと言われてるよ。

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:33.12 ID:MSiIPQhf0.net
ネトウヨが三峡ダム結界するする言ってるけど、ぜんぜんしないのな
だいたい、こういう時のためのダムだろうに
普通に持ち堪えるだろ

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:36:47.65 ID:poYh9Ybc0.net
重力式コンクリートダムって決壊しないんだってな
ミサイルでもぶち込まなければ安泰か

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:37:29.39 ID:A2XtXRNS0.net
>>611
決壊しないならしないでいいよ。
ただ、どっしり構えてんのか諦めてんのかわからん態度してるから呑気だなと思ったに過ぎん

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:37:29.83 ID:z50ILank0.net
>>689
ロシアとアメリカが中国で戦ってるさなかにインドも混ざってくるのか…
新三国志だな…(´・ω・`)?

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:38:09.10 ID:1K0x5Cud0.net
>>12
ちげーよ手心ありだよ

パワー全開だと下流がもっと水没するから
下流の水量、降雨量でダム放出量を微調整している

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:38:41.08 ID:P4WPrj950.net
>>16
そういえば、アフリカ豚コレラで死んだ豚は、土掘って埋めただけなんで、
水害で露出して、また感染が始まったってみかけたよ。
コロナで死んだ人は焼いてるから大丈夫だと思うけど。

豚といえば、ちょっと前に水害の動画見ていたら、
養豚場が浸水して豚が柵につかまり立ちしていて、
翌日の動画では、川で変わった大きな魚がたくさん泳いでると思ったら、
養豚場が水没して、泳ぎ回ってる豚だった。
一応、養豚場の屋根は見えていたんで、溺れないだろうと思ったけど、
無事だったんだろうか。

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:39:39.82 ID:YyamZRVW0.net
令和パワー半端ないな 日本だけではなく世界中が受難の時代へ

世界は天皇の代が変わるのに戦々恐々

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:39:44.84 ID:tPwT+2tp0.net
>>2
死者が発表通り少なく、人口が減らないまま経済がぶっ壊れる方がヤバい

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:41:45.52 ID:tPwT+2tp0.net
>>696
とっくに食われてるよ

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:41:59.92 ID:vbVpNdMY0.net
この1週間で三峡水位は10m上がってんだよなw
あのでかいのがたった1週間でw
>>628の状況で、今161.5m

持つかね??

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:42:18.13 ID:eMIPVWbp0.net
あと半年早く武漢が沈んでいたら世界中コロナパニックにならなかったのに

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:43:30.14 ID:D6pIBHv40.net
まだまだ余裕ありそうやな
雨もそろそろ止むやろし
無問題

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:43:43.37 ID:Ovz3bcHA0.net
>>687
今の世の中が忘れていることってのはこういうことなんだよね

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:43:50.01 ID:UBS5BklN0.net
武漢クラゲ、人型で海洋資源を食い漁り漂流するクラスターに注意

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:44:47.04 ID:TmwHSo1Q0.net
>>695
全力で放水始まってると言われてる。
それでも水位は上がってる。

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:45:03.15 ID:zEDvR94T0.net
>>697
明治天皇は本当にすごい

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:45:34.74 ID:P4WPrj950.net
>>68
自称でも175メートルなのに、もう10メートルサバ読んでる。
それに、もうとっくに毎秒5.5万立方メートルで全力放流を続けてるのに、
これ以上どうやって放水量増やすの?
ちなみに下流はとっくに水浸し。
まぁ、どんな手を使っても、中国共産党の意地をかけて、
三峡ダムだけは残すんだろうけど・・・
(確かに崩壊したら、すごいことになるだろうし)

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:45:50.16 ID:y/j5TKJ00.net
中共倒さないとまともにならんよ
敵は北京にあり!
南の人民解放軍は中華人民のために中国共産党を打倒しよう

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:46:12.79 ID:qrpQd+ez0.net
https://twitter.com/zixinho17/status/1284104800020295681
(deleted an unsolicited ad)

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:46:25.23 ID:08K4W0ID0.net
ホワッツマイケルというのと、
アイーンホーンさんと言うのがユニーク

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:46:33.40 ID:JcWu1pop0.net
>>504
俺もそう見えたw

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:47:44.98 ID:JcWu1pop0.net
>>36
災害で逃げられなくなったらちゃんと自決しろってことだな

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:47:51.50 ID:08K4W0ID0.net
まあなんかスゴイよねぇ・・
元々風水でもよくない事をしていると言うからね・・

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:02.58 ID:y/j5TKJ00.net
>>695
それでも沈んでるんだからもういいだろ
ウンコ漏らしのコピペはよ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:44.32 ID:y/j5TKJ00.net
水の都って下水どうしてんの?

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:20.21 ID:GdrIO4lw0.net
>>713
三峡ダムは地球の自転も0.00000006秒遅くしている
ほんとに巨大なものなんだなとあらためて感心してしまう

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:27.46 ID:rUAY06Rd0.net
>>697
皇太弟殿下 どうかお願いします

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:55:53.41 ID:Bzfo3uox0.net
>>634
あーありがたい
ここか

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:57:19.06 ID:JcWu1pop0.net
>>199
つまり何も変わらないのね

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:58:06 ID:A2XtXRNS0.net
>>702
中国の雨季はこれから一ヶ月が本番なんだけどなぁ

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:58:19 ID:FddsK3Tl0.net
日本で作ろう。今こそメイドインジャパン!

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:59:12 ID:FddsK3Tl0.net
>>713
どういうとこが?

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:02:18.69 ID:luul1i9+0.net
水害が水着に見えてしまうわ

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:04:46.12 ID:dLB/s0aw0.net
【スパイ】スパイ防止法の必要性 中国人スパイ 国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑い【軍事転用技術流出】

■ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」

■日本の技術の流出源の孫正義 中小企業との癒着
■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?
●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身
日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。
実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。
2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。
さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

■国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという

■また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。
NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。
ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:04:50.25 ID:bbiqdW0V0.net
なんだかんだで溢れてもぶっ壊れない予感。

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:07:26.04 ID:ZGZwzsPJ0.net
まとめると、上流の山が土砂崩れ起こしてこのダムに押し寄せたら中の水がダム超えておしまいという話
ダムの決壊より前に山が崩れる

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:09:52.85 ID:mcKHLYRz0.net
どうしてこうなった(´・ω・`)

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:10:09.85 ID:n++mfSiF0.net
イイヨイイヨー

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:10:22.37 ID:PXyuoHEt0.net
決壊なんかしなくても毎年これが続いたら
ダメだろ色々と

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:38.01 ID:TGOj+XWm0.net
>>15
奥行600キロだからね・・・w

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:39.39 ID:LBFRTnne0.net
決壊してからやれよ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:53.61 ID:jQ+w76190.net
>>707
どうでもいいけど水位が上がれば放流量も増えるよ

733 :ぴーす :2020/07/18(土) 20:13:11.82 ID:6obvi0GQ0.net
>>717

天皇が水で皇嗣がなまず

・・・・・・!!!!!!!!

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:21.88 ID:AqzIUYSX0.net
決壊したら日本海がなんじゃらで日本に影響あるんかな

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:37.13 ID:zsRD6qUc0.net
定期的にザブンする定めの土地なんだろ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:59.38 ID:F/vx/KTt0.net
なんだかんだ言っても大丈夫なんだろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:14:38.80 ID:67w1nHTK0.net
キンペーと中国共産党は武漢研究所の
証拠隠滅のチャンスだから大喜びだな

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:15:51.80 ID:Rh+zAFUZ0.net
ライブカメラないの?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:16:54.40 ID:YWiEeigP0.net
三峡ダム「歌声よ響き合って言葉を越えて 濁った僕の罪を砕いてくれ」

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:18:38.96 ID:/TABDbZW0.net
水に沈む上海か
歴史に残る映像が見れそうだ

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:18:45.90 ID:bpEyOyrR0.net
明日の昼あたりで175いっちゃう?

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:18:53.13 ID:FMnbQLlV0.net
>>733
平成天皇の研究はまだましだったけど、令和天皇の研究はFランレベル

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:20:42.21 ID:A/0jkrqU0.net
>>734
東シナ海南シナ海止まりじゃない?

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:20:45.64 ID:2tsZohrJ0.net
もう下がり始めた

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:22:56.87 ID:YWiEeigP0.net
今僕らが誰かに望むのは 多分本当のことを話してほしいだけ
いとしさなんて僕らが知らぬなら、誰か感動の歌を聴かせておくれよ

涙流れて雲の上

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:23:14.73 ID:Pa3j1GJa0.net
162突破

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:26:49.15 ID:0U+FEUy70.net
共産国家なのに赤色警報だしてどうする

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:29:16.02 ID:beRdLu5Y0.net
中国崩壊厨が実現しそうにもないのでダム決壊に矛先を変えてきたな

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:29:19.71 ID:E9+rwVf30.net
下流域の洪水で家から出られない人たちに
救助が行ってるニュースが出ない
何週間になる?地獄よ

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:30:32.07 ID:b+Bkc1dJ0.net
今回放流しまくった影響も出てるんだろうね、下流では

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:30:36.60 ID:qRECXWpy0.net
崩壊するまで大丈夫アル

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:31:31.35 ID:pNAuWJ820.net
たった5つの星に捨てられ
終わり無い雨党と歩むと

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:32:06.59 ID:rT6gho5d0.net
神風 じゃなくて

神雨

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:33:10.67 ID:NZkC8q950.net
>>749
だって国内報道はド田舎のスラム街では床下浸水が広がってます程度だもん
そんなの義援金も集まってないよ

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:33:27.88 ID:/5djcMCw0.net
来週くらいには人が救出されてる映像だけ出てきそう

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:34:10.08 ID:9RRntqCB0.net
雨を違う場所に降らせる技術は使わないのか

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:35:50.56 ID:spXSTWVr0.net
ヤバイ状況なのは間違いないけど、下流を心配して放水を弱めてるならまだ大丈夫なのかもね

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:36:16.13 ID:YWiEeigP0.net
>>752
曲聴いてしんみり

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:55.42 ID:urwd2K0a0.net
>>749 個別非難と逃避しかないのかな
多少は自治体みたいなのも誘導してる可能性もあるが
そもそも規模が大きすぎると、収容できる避難先がないんだよね
 
それからもし収容先あったとしても、体育館みたいなのに
詰め込んだら、それこそコロナ感染大会になってしまうよ
いろんな意味で、詰んでるわ  

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:03.12 ID:E9+rwVf30.net
>>754
なんだかんだあれば温なんたら首相が現地で激励しましたあ
人民軍が迅速な働きでえーとアピールしてきた国よ

何もない

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:30.40 ID:4uUf10EG0.net
上海の友達は上での水害のこと知らなかったわ。日本人のが詳しいなって笑ってた

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:54.28 ID:xEHCC5QH0.net
割とカチカチに作ってあるやん。
まだまだ行ける。

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:10.49 ID:K2gfJ9fb0.net
>>1
なんで中華のダムの心配してんだ?
じゃなきゃこんな頻繁にスレ立たんよね。

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:18.34 ID:E9+rwVf30.net
大型動物の生命反応無くなるんじゃないの

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:34.98 ID:8pjSdOv50.net
>>748
決壊したら次は北京攻略戦だぞ
#天滅中共

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:41.65 ID:LBFRTnne0.net
>>733
なんで皇嗣なんだろ。
皇弟様しか無いだろうに

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:51.79 ID:CRS9ecqN0.net
ご愁傷様としか言えないわ。

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:40:39.65 ID:pSu11GXd0.net
>>747
中国人なら赤は国のシンボルであり象徴!

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:41:04.90 ID:uvhRpcsJ0.net
決壊させて誘導して研究所を水没させる作戦

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:41:20.66 ID:E9+rwVf30.net
>>763
ああなったらこうなって猛暑でえと
日本なのにマラリアやらテング熱の猛攻きたりしてえ

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:42:20.76 ID:/3jmGNby0.net
中国は今年3回もロケット失敗してるんだよ
香港の件も返還条約に違反をしてまで法律変えたし、何かを急いでるよな
何を急いでるのかがいまいち分からない、9月の大会があるからとか専門家が言ってたけど
9月の大会は前からあることが分かってるわけで、突然急ぐ理由になるんだろうか

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:46:09.96 ID:qk2EUezP0.net
知らないのは無理も無い
だって通常の時期より+15%の降水量は大した雨じゃない
武漢のコロナ震源地のイメージを可哀想な都市というイメージで上書きしたいだけだろう

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:46:58.45 ID:swLfzgaL0.net
このダムにミサイル打ち込んだら、中国崩壊するんだよな

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:47:18.39 ID:M8B3z4zJ0.net
>>752
バッフクランめー!

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:47:47.81 ID:k392bXsT0.net
残念ながら三峡上流はもう雨降らない
今は武漢南京がやばくなってきている

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:40.43 ID:nb3RE0r00.net
下流域の住人1500万人が家を捨てて避難中だそうで。
東京都民全員が疎開する規模。
これの経済的ダメージは計り知れん。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:42.19 ID:urwd2K0a0.net
>>773 しかし打ち込む理由が必要で
そういう意味では、まだ機は熟してはいない 

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:51:24 ID:Q9cQCfz10.net
不謹慎ではあるが決壊してダムが完全に壊れた時に、その時の中国共産党と中国人の反応を見てみたい。
天安門事件の時みたいな事に発展しないかね。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:08 ID:UBS5BklN0.net
泥棒はす巻きにされて流されてw

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:18 ID:qk2EUezP0.net
重慶のこの時期は3日に1日しか太陽はでない曇りで、2日に1日くらいは雨だよ
ちょっと大袈裟に言ってるだけだよ

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:34 ID:OVqb15kq0.net
ミサイルじゃなくて工作員が直接爆破なら大丈夫?
ダム本体狙わず上流山体崩壊狙いで

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:53:29 ID:g8kPXkxK0.net
現地日本企業への影響が心配だわ
後は食料か

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:26 ID:wo3F7cob0.net
逃げて〜

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:48 ID:hkVToK4n0.net
地震が来たらわからんが、放流しまくって下流犠牲にするだけだから決壊はないみたいだな

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:55:06 ID:Ne98dFBq0.net
雨雨降れ降れ♪

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:56:34 ID:qk2EUezP0.net
>>776
あそこら辺は中国で温暖化になって食えなくなった農民や漁民が集まって来てる所でレポートでははっきりと乞食と書いてた
勝手に遊水地内や氾濫危険地域に住み着いてしまっている
10年くらいまえに読んだ話で武漢だけで100万人が遊水地内に居住、750万人が氾濫危険地帯に居住だって話だった
今じゃもっと多いだろう

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:57:02 ID:VM7U/e5I0.net
大雨の影響で山崩れ起こしてダム湖に大量の土砂が流れ込んだら、ダム湖に津波起こりそうだな

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200