2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/07/18(土) 15:16:00.68 ID:l+eR45vl9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc617021eee0fd0fe206cdf0092fdff06a326e9
 中国中央部の武漢市および安徽、江西、浙江の各省は17日、大雨で河川や湖の水の量が増え、
サプライチェーンがさらに阻害される恐れがあるとして、最高度の警戒を必要とする赤色警報を出した。

長江にある巨大な三峡ダムは下流の洪水リスクを和らげるため放水を抑えており、水位は警戒水準を10メートル以上上回っている。
江西省にある長江の水流調節の機能を担っているハ陽湖では、警戒水位を2.5メートル超えている。
東部の上海に近い太湖でも安全とされる水位を1メートル近く超えたため赤色警報を発令した。

モルガン・スタンレーのアナリストは17日、「長江地域での洪水が第3・四半期の国内総生産(GDP)の伸びを推計0.4─0.8%ポイント押し下げる」との見通しを示した。
中国では夏の雨季にほぼ毎年洪水が発生しているが、サプライチェーン阻害の影響は米国にも及ぶ。

武漢やその周辺地域から使い捨ての実験用白衣といった製品を調達している米医療用品卸業者Dealmedのマイケル・アインホーン社長は
「1週間以上も製品の発送ができていない。これはわれわれのビジネスではとても長い期間だ」と説明。
遅れはさらに2─3週間続く可能性があると述べた。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:35:04.48 ID:9cg+PK0F0.net
>>45
アスワンハイダムかよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:35:11.77 ID:z50ILank0.net
大決壊で大崩壊まだー!?

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:35:19.76 ID:H7EToonW0.net
天の怒り

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:35:40.36 ID:/qhqR9cj0.net
>>1
はよ全部流されろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:36:25.96 ID:v4UKnJD80.net
大発生したバッタはどうなった?

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:36:44.69 ID:WoR0uCrZ0.net
決壊するする詐欺じゃねーかw

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:36:45.88 ID:mGTxm04i0.net
調べてみたけど警戒水準は145mで堰堤の高さが185m
越水まで40mだからまだまだ余裕がある
あと普段乾季には175mくらいまで貯水してるらしいので
水量増えたからといって決壊する見込みもなさそう

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:36:50.99 ID:SQonw6II0.net
決壊は天安門事件同様隠蔽されるから報じられることは無い

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:04.21 ID:IVhdEC120.net
三峡ダム決壊したら、どんな芸能ニュースでも、それどころかコロナも何もかも吹っ飛ぶくらいの一大事になるぞ。

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:07.00 ID:++oDw/jz0.net
決壊に対する今のオッズはどんなもんなん?

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:13.23 ID:isrii3CA0.net
玉川「全員検査してるから大丈夫です。安心してください」

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:21.91 ID:dGPscQN50.net
>>4
185mまで貯められる
まだ余裕がある

越水しそうになったら放水量増やすんだろうが、下流域はお察しだわなぁ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:32.08 ID:zAHFfPQ70.net
>>1
もうダメぽ

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:43.01 ID:U0gNwIt20.net
国も人間もダムもしぶとい。
憶測では無く、こうなればアウトと
明示してくれ、心配してるのでなく
事実が知りたいのだ。守るよりぶっ壊せよ。
そのほうが得意だろ中華共産党は。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:37:55.09 ID:dGPscQN50.net
>>8
シナ人が世界中に漏れるよりマシじゃね

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:15.43 ID:zAHFfPQ70.net
>>68
185mってダムより高くね?

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:20.72 ID:YSeaav4O0.net
>>54
マジ?
じゃあ、誰よ?
時任三郎?

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:31.77 ID:6b9NeRmc0.net
際限なく放流すれば絶対に
決壊はないわけだし。

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:33.90 ID:ob82n4c50.net
10mオーバーって普通のダムならどういう状態?

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:38.66 ID:8bnHJuD10.net
10メートル!決壊待ったなしだな。尖閣で領海侵犯している時じゃないだろボケ。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:40.67 ID:wR4gxjlr0.net
三峡ダムに弾道ミサイル撃ち込むだけで
軍事拡大してチベット滅しブータンを消そうとしてる
チャイナを1/3吹っ飛ばせるかと思うと胸熱だな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:56.72 ID:Y9M2stQ90.net
大橋巨泉「流入量5倍、さらに倍!」

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:39:32.86 ID:DhSDy2jK0.net
仮に三峡ダムが決壊しても隠蔽しようとするだろうな
ダム決壊を認めても、いつも通り被害を過小報告
バレバレなのにw

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:39:36.47 ID:dGPscQN50.net
>>65
しないからw
てか豪雨で決壊した近年のコンクリダムあるなら教えてくれよ

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:40:13.53 ID:DfvOR3OY0.net
まぁ大丈夫でしょ

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:40:24.65 ID:dGPscQN50.net
>>43
全力放水ではないよ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:11.13 ID:sZmXcwNJ0.net
三峡ダムライブ
lz2ttxN8KUE または V6bLMHj14jM
をYouTubeで検索

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:17.15 ID:DPDmGEoW0.net
赤色警報
http://imgur.com/QxZ7jhc.jpg

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:26.57 ID:fy3DcZ5s0.net
決壊すると、
その余波で九州に津波とか起きないよな?

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:28.69 ID:9rgsgNNo0.net
決壊はないだろうがこれ以上貯める前に
大放流で下流が洪水になるか

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:35.01 ID:Wr0XJZij0.net
>>32
堤体の土の部分は越水したら一瞬で持ってかれるようだが
まあ知ったことではないな

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:39.90 ID:RkssVFz40.net
>>80
板橋ダム決壊

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:42:04.23 ID:xBb7Ji6b0.net
>>32
そこまで想定して作ってあるとは思えない
そもそも全開の放流にも耐えられない気がする

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:42:11.32 ID:417Ou0si0.net
まだ降ってたのかよ
今157mなら高さが185mだから溢れはしないんだろうけど
崩壊したら157mの高さに、幅2.3kmで長さ600km分の洪水が発生
九州あたりなら津波が発生しそうやな

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:42:19.14 ID:zAHFfPQ70.net
ダムは決壊しなくても下流にある南京や上海が沈んでまう

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:42:20.79 ID:RkssVFz40.net
>>85
来る



つか、大量の中国人の死骸が押し寄せてくる

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:42:49.81 ID:IVhdEC120.net
さすがに大丈夫だろうけど、リスクがある時点で負けだねえ。

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:01.66 ID:NQkCQgPO0.net
>>45
良い迷惑だな

調べてみたけど、三峡ダムの湛水面積は1,084平方キロ
琵琶湖の面積が670平方キロだから1.6倍か
そりゃ気象に影響するわな

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:03.95 ID:r7gtptzt0.net
天がお怒りなのだよ、かの国に

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:18.52 ID:qhiGet1y0.net
提体天面:185m
洪水吐(クレストゲート):180m
洪水時最高水位(サーチャージ):175m
乾期常用最高水位:160m
<現在水位:157m>
雨期警戒水位:145m

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:26.97 ID:9u8AFYJ/0.net
ラオウが来たか

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:32.65 ID:KmPmwf/K0.net
>>43
水位上がっても洪水吐きがあるぜ
もっともそれだと治水にならないのだけれども

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:35.33 ID:WQ3rGEPn0.net
衛星画像でダムが歪んでるって話題になって、中共が否定してたけど、
ダムの基盤に歪みがある事は認めてるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=Tiw2tXfGlSM

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:55.87 ID:JECyujLw0.net
しっかし三峡ダムの技術力凄いな
完全に持ちこたえとる

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:57.54 ID:KgNo3v3S0.net
下流を守ると上流がヤバくて重慶の水位がどんどん上がってる

めちゃくちゃ無理ゲー

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:44:06.75 ID:q3Ro2M4l0.net
ダムに掛かる水圧は、相当なもんだろうな
よく耐えているよ
まぁ、頑張ってくれたまえ
ダム君・コロナ君

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:44:12.44 ID:mfxXhv670.net
中国の大雨はまだ続くの?

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:44:34.86 ID:RkssVFz40.net
>>102
イナゴ君を忘れんじゃねぇよ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:44:41.30 ID:RORPaN0u0.net
>>65
決壊はせんかも知れんが、放水量より溜まる水量が多いらしいからダムから水が溢れたらどうなるのかね?

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:44:52.15 ID:5/xBafM50.net
まだ雨季は始まったばかり
今年は雨季が長引く予想なので、8月いっぱい頃まで雨は降り続く

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:44:58.10 ID:swkSJ6V70.net
>>1
武漢ごと流してしまえばコロナも終る

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:01.93 ID:jpsbiv0K0.net
ダムっていっぱいになっても滝になるだけだろ?

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:21.34 ID:KQ9Vo6Wn0.net
とっと死ねばいいのに

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:30.31 ID:0LzftJFG0.net
一杯になってからが本番
まだまだ練習みたいなもん

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:33.22 ID:d8Uz3o5i0.net
決壊したらブワッと津波になって死者は増えるだろうけど
今の状態でも十分被害酷いな

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:36.36 ID:qhiGet1y0.net
三峡ダムはまだ常用ゲートしか使ってない
左右にある洪水時用ゲートは閉じたまま。ここは175mを超えると開く
180mに達すると最上部にあるクレストゲートから放流される

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:38.88 ID:zegammPw0.net
>>30
日本はアホみたいに政府が買うから無問題

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:41.96 ID:pecaedKY0.net
越水だのパイピングみたいなありふれた決壊ではなく
史上最大規模の転倒を希望

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:43.54 ID:qk2EUezP0.net
地球温暖化防止ってこういう事なんだよね〜
これが嫌ならもっと南部で降らせる努力をしたらどうだろうか?

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:46.14 ID:EG3j4o4Y0.net
全長は185m貯水は180mだよ
上流から水が流れこんできてるから波が発生してんの
175mこえたら波の勢いで壁こす

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:50.74 ID:kSvP38jA0.net
直ちに決壊はないとか言ってほしい。

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:53.80 ID:2ljhk9AX0.net
>>8
あれもう無くなったって5CHで読んだけど

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:55.43 ID:ohpHJz160.net
中国洪水、重慶・ビル4階まで水没

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:56.63 ID:4+uH/qJ80.net
ネトウヨとゴミ記者のスルスル詐欺

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:46:02.73 ID:KgNo3v3S0.net
>>94
しねえよバカ
雨季のポンヨー湖の面積拡大分だけでも琵琶湖の5倍だぞ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:46:09.14 ID:daO6DUPp0.net
しかも今回は普段雨季でも雨が降らないような地域まで大雨、雨水は漏れなく長江に
どうすんのこれ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:46:32.89 ID:cdf5/Z+60.net
武漢が洪水になったらホンダと日産はやばいな
日本の自動車工場も停止か・・・

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:46:58.80 ID:vMDKLGlb0.net
10メートル以上って5階建てくらいか

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:04.45 ID:kSvP38jA0.net
>>112
つまり下流域が洪水になるという事ですね。

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:05.29 ID:q3Ro2M4l0.net
>>104
あっ!バッタさんを忘れていました
追伸
バッタさんも、バッタバッタ頑張ってください
私も、バッタアップします

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:11.57 ID:OeFpuvq10.net
天罰だよ
コロナに香港に産業スパイ
やりたい放題の習近平が消えるまで天災に苦しめばいい

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:19.55 ID:ZyTfW5cE0.net
🇨🇳天罰やな🇨🇳

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:41.04 ID:17J+XDTz0.net
貯める方向に舵を切ったのか、排水がもう追いつかないのか、どっちなんだ?

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:50.88 ID:G7b7YAT60.net
>>120
既に下流は氾濫してるが放流してる
それでも水位は上がってる

それだけでも日本とは大違い

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:47:59.73 ID:qrRJzncy0.net
>>1





















132 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:48:03.51 ID:lsQS/+AC0.net
もっと放水しまくるしかない!

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:48:04.20 ID:z0ZN2Dzc0.net
設計限界までちゃんと耐えられるかどうかが怪しい・・・

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:48:23.14 ID:7xl91EXb0.net
また任天堂スイッチ買えなくなるのか?

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:48:31.38 ID:AU0J9/4Y0.net
中国は大丈夫だよ。今はコロナの感染者も、中国全土で1日1人2人程度しか出てないんだぞ?
上海が半分水没しようが隠滅するから大丈夫

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:48:44.23 ID:X3FXd0u00.net
昔タイが水害にあった時はハードディスクだっけ?の供給が止まったね

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:49:01.28 ID:qk2EUezP0.net
>>122
あそこら辺で普段雨が降らない地域なんてあったかな?
淮河の南は多雨地帯だよ
梅雨明け猛暑になっちゃった中国南部に寒気を作る努力をすればよいし、南シナ海の温暖化はメコン川を干上がらせた中国のせいだろ?
異常加熱を起こしている南シナ海の水蒸気が集まってる

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:49:03.54 ID:NQkCQgPO0.net
>>105
満水に近づくと別の排水ゲートが作動する
洗面台のシンクとかに穴空いてるだろ?あれと一緒
全体で溢れる前にそこから排水される

ただそうなったときは既にダムの治水能力は喪失してるので、下流は大変なことになる
日本だといわゆる但し書き操作、最近は緊急放流ってやつに該当する

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:49:20.57 ID:RORPaN0u0.net
>>127
梅雨前線の異常な発達も三峡ダムから上昇する水蒸気が一役買ってるのかもな
三峡ダムが崩壊すれば毎年日本を襲う線状降水帯も無くなるかも

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:49:22.90 ID:RkssVFz40.net
>>121
最初からなかった場所に作ったんだから影響出るに決まってんだろハゲ


つか、ダムの設計者が完成した2009年から気候おかしくなったって白状してる

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:01.20 ID:e1/pUBSH0.net
さっさと決壊してほしい

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:16.86 ID:bpEyOyrR0.net
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
2020年「三峡ダムはもう力が尽きた、これ以上責めないで」
2020年「甚大な洪水被害は人民の【錯覚】」←New!

まぁなんとかなるさ(´・ω・`)

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:18.44 ID:qhiGet1y0.net
>>129
サーチャージまで貯める方向らしい
一応、洪水用ゲート解放すれば常用最大の1.5倍ほど放流できる
ただ、これは下流が水浸しになるから最終手段だろう。今のところ一度も解放してない

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:24.84 ID:MYWbndVEO.net
>>135
遺体と認識しなけりゃ
水に沈む物体だからね

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:25.96 ID:KNZ32cX80.net
>>22
中国のウンディーネはヤバそうだな

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:33.12 ID:xxK4Qlf20.net
>>134
買えなくなるどころか世界的にヤバくなる

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:36.51 ID:qWghiBIQ0.net
故郷が水害でゴミだらけになろうとしているのに
共産党の傭兵は他国の離島にちょっかい出してご執心ですわw

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:50:48.87 ID:k61l/ltc0.net
しなやチョンの経済が破綻するって何年前からいっていた
嘘っぱちだよ

そんな事よりコロナ拡散ゴーツキャンペーンを心配しよう!

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:06.91 ID:daO6DUPp0.net
既にいくつかの都市(3都市?)を切り捨て覚悟でダムの放水を開始する段階まで来てるらしい
放水しても流入量を消化できないから危険な状態は続くらしいが、8月末まで耐えればオッケーと考えてるらしい
3都市の人はまあ頑張れ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:13.07 ID:8kIstGvT0.net
>>127
単に天罰で終わればいいが、自分が困ったら全力で人のもの奪いに来るぞ

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:14.87 ID:UBQmcRgU0.net
つうか、三峡ダム結構頑丈じゃない。
結構凄い建造物なんだな。

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:19.76 ID:SvtjkRJx0.net
ご存知ごまかんぱちぃ

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:35.44 ID:l9FDPoxz0.net
決壊してから記事にしろよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:48.95 ID:zegammPw0.net
>>75
毎日オナってるやつが1週間ぐらいオナってない感じかな?

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:52:01.78 ID:t3Zpc/l80.net
まだ降ってるの?

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:52:03.06 ID:AU0J9/4Y0.net
何があろうと政府は義援金なんか絶対に送るなよ!
むしろ賠償金請求しろ

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200