2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る [ごまカンパチ★]

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:56:51 ID:ONv+Kjrb0.net
これから雨季だから雨は続くよ

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:57:30 ID:2kd6QjAJ0.net
>>522
朗報だな

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:57:35 ID:faLM/Fwe0.net
P4研究所は大丈夫なの?

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:57:52 ID:KzfqFZy70.net
今が攻めるチャンス

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:58:26 ID:DhhY0+jY0.net
>>90
そういう話はあるが、日本の川みたいに直線的ならあぶないけど
あれだけ曲がっていれば、
途中の堤防壊して浸水域広げて、威力は下がったりしないのかな。

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:58:34 ID:dvRQt8Lm0.net
このあたりでマグニチュード7あたりがくると

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:59:16 ID:ZQVenIqM0.net
一応 設計は日本企業
手抜き工事したらわからん
東シナ海 日本海が汚れるのは想像されるぞ

でかすぎなんだよ

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:59:20 ID:UcsWO5tf0.net
 
治水もろくにできないくせに、「支那は大国アル!」。因果応報ですなぁ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−
https://www.data-max.co.jp/article/36747
★中国で大雨、洪水が続く 死者4,000人を出した1998年大洪水の再来か  2020年07月16日

中国政府の応急管理部(防災担当)によると、7月13日の時点での被災状況は以下の通り。

被災者数 :3,873万人
避難者数 :224万人
死者または行方不明者:141人
家屋倒壊数:2万9,000戸
経済的損失:860億人民元(約1兆3,200億円相当)。

 また13日、中国政府の防災当局(国家水害旱魃対策総指揮部)は水害防止の
緊急レベルをレベル3からレベル2に引き上げた(1が最高)。

中国では1998年7〜8月にも同様に南方を中心に大雨が続き、長江流域を中心に大規模な洪水に
襲われている。当時は、被災者数 2億2,300万人、死者4,150人、家屋崩壊685万戸の被害を生み、
経済的損失は1,660億元(約2兆6,200億円。当時のレート1元=15.8円で計算)に達した
(長江流域および東北部の松花江流域の被害を含む)。
 このまま来月まで大雨が続くようであれば、被害が1998年のレベルに達するおそれがある。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:59:25 ID:sZOqKKTq0.net
上も限界下も限界(´・ω・`)

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:00:44 ID:cgr2nDVN0.net
情報検索したければ中国語である

三峡大坝で検索するんだ。馬鹿正直に日本語で検索してもたいした情報は出てこない。

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:01:31 ID:60P2ZGDS0.net
ラオスからバッタの大群も中国国内に侵入してるらしいし、この水害といいどうするんだろうな
腹いせに変なウイルス撒かなきゃいいけど

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:02:27 ID:hNJvcnVS0.net
毎年175mの貯水テストしてるのに大袈裟すぎない?まだまだ余裕じゃん

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:02:44 ID:FpN67CCp0.net
>>481
ダム壊れて 山河在り

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:03:10 ID:QmFCy0GH0.net
正直崩壊して欲しいが、
崩壊したら安倍ちゃん、またばら撒くからなぁ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:03:44 ID:MO1/ZkYW0.net
コロナも下流に流れ着く

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:04:20.97 ID:jRzTNTAz0.net
>>2
一般市民が死んでも日本に良いことは何もないぞ?
中共は滅べば良いと思うけど

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:04:53.87 ID:KGRzyNsy0.net
>>520
重力式は監査廊というダムの歪や漏水の状態を確認出来る
廊下がダムの堤体の中を通っていて、そこで常時監視しているから、
今の少しずつ水位が上がっているのは現状で危険性の少ない証拠

逆に言えば急に水位を下げ始めると、ダムに何かあった証拠でかなり危ない

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:04:57.37 ID:v6iQcmQY0.net
赤壁の武漢に赤色警報発令
乱世ってことか

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:04:57.57 ID:/NkZK8tX0.net
なんか一ヶ月位決壊する〜、決壊する〜って言ってる気がするんだが
ダムダム詐欺?

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:05:22.24 ID:KleB4wNA0.net
この溢れた水を砂漠地帯に持ち込めたら良いのに

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:05:47.23 ID:PYPL3um20.net
>>540
9月10月くらいが危険本番と聞いているが

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:06:31.25 ID:ETVQ5Io+0.net
>>455
中国撤退の決断が早まる

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:06:33.07 ID:G9BlX08n0.net
>>298
1万も亀裂があるなら170メートル行ったら崩壊だろ。

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:07:06.62 ID:M37yDRRM0.net
ダムが国を滅ぼしたって歴史はないからな

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:07:53.07 ID:bpEyOyrR0.net
飢饉と洪水とイナゴなら

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:08:13.92 ID:D1iObxHv0.net
>>511
今時武漢ウイルスとか言ってるのは情弱か情報を更新しない老害と相場は決まってるんですけどね

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:08:56.91 ID:CFu7cCRD0.net
シナ人が大量に死のうが知ったことでは無いが原発だけがマジで心配
長江流域に二十基以上あると聞いてゾッとしているこれだけは何とかして欲しいわ

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:03.11 ID:PYPL3um20.net
>>521
そういや貴州省だったかで龍の鳴き声が聞こえると大騒ぎになってるな

連日龍が苦しみもがいているような声が聞こえて恐ろしいとかいう記事になってた(動画も出てた)

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:04.35 ID:yAFwskfA0.net
お前らほんとクズ野郎だな
震災お祝いしますと同レベルのカスだわ

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:30.14 ID:PXo/ugcq0.net
>>537
駒が減るのはいい事だが?

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:31.73 ID:VSC5poWq0.net
これもう逃げ場ないじゃん

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:42.95 ID:+bQIcL8X0.net
はいはい警戒警戒

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:10:01.65 ID:AuTmCpxZ0.net
警戒水準から何メートルまで耐えられるんだよ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:10:11.09 ID:PYPL3um20.net
それからウイグル自治区には六月なのに大雪が降ったとか
中国は天の怒りを買った?

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:10:53.44 ID:MQ1L2QO60.net
>>550
中国人全員が全員じゃないが、東日本大震災の時喜んでたのも居ただろ?

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:11:14.68 ID:q3Ro2M4l0.net
>>547
武漢ウィルスは武漢ウィルスだろ
じゃあまたな

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:11:52.60 ID:MQ1L2QO60.net
>>541
だよなあ 今こそ砂漠地帯にこの水を持ってけと

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:13:58.25 ID:KotyZd+50.net
近所の中国人のおばさんが、三峡ダムやコロナでも「習近平は頑張っている。」と、ほめる。
何かにつけ「早く米軍は日本から出ていけ」と言う。
いつもは聞き流すが先日初めて、「日本を侵略するからそれはダメ」と反論してみた。
そしたら、それは絶対ないと言う。「ウイグルみたいにね。」と、更に言ったら
「私知ってるよ。アイヌのこと。」と、言い出した。めんどくさいから離れたけど。
アイヌは先住民族でもないし、土人法で保護したし文字の文明も住居も何も残っていない。
日本に来てまで、朝鮮人が捏造した(差別されたとするアイヌ)の話まで持ち出す。

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:14:23.28 ID:1W3GAFG00.net
設備が水浸しになったら、日本企業も撤退する踏ん切りがつくでしょうね。

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:14:27.54 ID:i+0XUce40.net
春望

三峡ダム破れて コロナあり
備蓄庫空にして バッタの群れ多し
時に隙に乗じて 香港に軍隊を送り
日本を恨んで 尖閣に軍艦を送る

大雨 2月にわたり
国庫 空になる
ない知恵をしぼっても 何も出ず
すべてこれ誰のせいやらん おれんだ(キンペエ)

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:15:58.40 ID:+MxiZ2Rm0.net
これダム逝ったら食料も物資も中国からの輸入に依存してる国々は大打撃やろ

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:17:14.22 ID:pNzYnJSA0.net
もう決壊なんてしないなんて言わないよ絶対

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:17:38.49 ID:L673RUjt0.net
>>550
在日韓国人・朝鮮人が中国ネガティブキャンペーンしてるから。

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:17:38.72 ID:f2X2mtjj0.net
これ早いうちに国産部品に変えた方がいいな

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:18:16.46 ID:eLg0Xzb90.net
>>562
だからサプライチェーンから中国をはずす動きを加速させなきゃならんね!

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:18:33.89 ID:D1iObxHv0.net
>>556
別に5ch限った事じゃなくて今のsnsはプロパガンダに制圧されてるんだから色んな意見が出て当然だね
大事なのは自分が得た情報から何を考え、どうするか
簡単なようでこれは全てを受け入れる度量がないと出来ない

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:18:47.84 ID:/pY1SnRQ0.net
>>554
30メートル上が通常水位

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:19:06.32 ID:d8Uz3o5i0.net
決壊しなかったらちょっとはマシだね
ぐらいのもんだろこれ

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:20:55.06 ID:Shv+mGSu0.net
毎年洪水やってる無能w
バカの作った、産狂ダム
重みで地震来て壊滅希望

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:21:12.93 ID:SaNuyGZ40.net
>>529
まあ何千万人死のうが中国共産党体制が維持できれば無問題な国だからね
国民の命なんか何とも思ってないわな

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:21:14.88 ID:Bzfo3uox0.net
>>515
宜昌 で出てくるところ?
まさに今夜が山田だな

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:21:56.62 ID:/pY1SnRQ0.net
>>533
あと20メートルあるけど今のうちに警戒水位まで下げとかないとまずいらしいね

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:23:38.22 ID:CHx3tLb10.net
中国共産党にとっては2億くらい死んでも誤差の範囲だろうな

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:25:16.74 ID:cMlbMbU50.net
コロナから生還したのに水害で死ぬ事は無いように
万が一の時には生き延びて欲しい

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:25:42.97 ID:l49SJvKC0.net
>>548
まじで?原発メルトダウンしまくったら世界終わりそうだな。

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:27:17.92 ID:1CyQTZMg0.net
>>63
条件を考えろ。。今は上流も下流もタップンタップンなんだぞ。。

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:27:38.83 ID:HT5i1cZF0.net
>>559
お前はなんで来たのかって聞けば?

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:28:14.81 ID:TmwHSo1Q0.net
今161.5m、今日1日で1m以上上がってる。
全開で放水してこれだからな。
マジ避難しないとやばいだろ。

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:28:33.59 ID:XXDtYAIlO.net
血まみれゾンビ女の呪い

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:28:55.54 ID:CvXzApVs0.net
警戒の次は危険水位になるの?

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:29:18.07 ID:zLjcjgWD0.net
うぉぉぉおぉおおおおおおお!
いけぇぇぇぇえええええええええええええ!

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:30:11.59 ID:nbhBscmC0.net
もはや中国には一切同情できない
すまんな(´・ω・`)

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:30:21.83 ID:8GuGB4o80.net
三峡も疲れただろ、、僕ももう疲れたよ
パトラッシュの所に逝こう

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:31:10.42 ID:SPVjWcwk0.net
>>544
毎年175メートルまで貯めてるというか175が標準水位

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:31:16.95 ID:1CyQTZMg0.net
>>68
上流からドカドカ流れて来る水以外の木片やら土やらゴミやらもガツガツ溜まって、正常に放水出来ると思うか?
東日本の津波に近いものが上流からドカドカ流れてくるんだぞ。。

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:31:31.69 ID:0ygupxMl0.net
これ上流の水位も更に上がるわけだろ

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:36:17.84 ID:yqZRJael0.net
>>231
一日で4-5mって、やべーじゃん!

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:36:30.51 ID:wOY2VkBL0.net
>>580
アグネスか

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:37:38.82 ID:YFasOwQE0.net
>>455
まあ全世界が一緒に被害なら、横並びで無かったと一緒

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:39:29.27 ID:XXDtYAIlO.net
>>589
年初の夢見で出てきた
黒髪のアジア系

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:39:47.27 ID:kndsr5dK0.net
>>585
テストの時に175は山が危ないから172.5で止めたってのは何だったん?

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:40:20.91 ID:NdL4YBqa0.net
>>223
印旛に2000万ぶっ込んでるわ。

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:40:27.86 ID:4nt15c620.net
えぇ?トヨタやホンダの武漢工場はフ順調、自動車販売も前年比で好調なんやろ?

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:41:44.01 ID:NdL4YBqa0.net
>>586
マンションも流れてたからな。

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:42:05.34 ID:mthE/HYA0.net
地球がウィルスを洗い流そうとしてるとしか思えない

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:43:20.69 ID:1C/1AZ5A0.net
絶対35人以上死者出ないんだからどこにも全然影響ないだろ

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:43:37.09 ID:oUA91PD90.net
普段からダム内の土砂浚渫やってるの?

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:44:37.79 ID:laglerp30.net
洪水発生させるだけのダムになってるな

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:46:32.72 ID:+IJirF+Q0.net
>>2
同じ日本人とは思えない書き込みだな

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:46:53.51 ID:DkiYA3kv0.net
>>598
規模でかすぎるから無理だろ

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:47:33.53 ID:ertqTzYm0.net
サプライチェーンから外せば解決だ

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:47:40.06 ID:Bbe4/WEV0.net
10メートルオーバーはまずいのでは?

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:48:30.92 ID:7/G19ZDm0.net
>>592
知らんよ10年くらい175メートルまでためるテストやってるし
中共の尻に火がつくとしたらその辺まで水位いってからだろ

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:50:19 ID:Lo329nCM0.net
>>604
亀裂だらけでダム全体が歪んでるとまで言われてるのに呑気だなぁ

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:50:52 ID:jeRB5uIo0.net
増水した武漢から、変なウイルスがまた漏れたら、どーすんの???

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:51:27 ID:Cjy+RpZj0.net
心配なのは水位よりその水位だったのはいつの情報かということ w
中国は怖いからねぇ。

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:51:31 ID:CrmYtSHk0.net
昨日も書いたけど、飽きたから。
これ関係のスレはもう立てないでもらいたい。

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:51:43 ID:PYPL3um20.net
>>606
研究所系のウイルスもだけど
洪水は大腸菌系がヤバいやろね

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:53:29 ID:OlA5cTU/0.net
しかし興奮することって色々あるけど
一番興奮するのはダムが壊れるときだな

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:54:17 ID:7/G19ZDm0.net
>>605
いつまでたっても決壊しないぞ、そろそろ目を覚ましたらどうだ?

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:54:59 ID:ZXnx7FSa0.net
>>1
いつもの中共の定番のかまってちゃんだろ?
さほどのことでもないのにこんなに中国大変ですアピールはやめてほしい。
世界中に武漢ウィルスばら撒いて迷惑かけているのに被害者面だもの…
世界中に経済損失出したんだから損害賠償責任あるでしょ?
三峡ダムが〜って言っても騙されないぞ!

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:55:49 ID:eQz2n5lH0.net
ダムは決壊しないにしても最高部を
越流するシーンが見られるかも。ワクワク

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:56:19 ID:X4SVhXOV0.net
ダムとミサイル基地と都市部を救うために
水没させられる農村部

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:57:24 ID:qdfqxWL/0.net
水位が上がってきてるけど大丈夫か?

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:58:00 ID:egZ2zRvM0.net
加水!

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:58:30 ID:go8GXx/u0.net
【速報】中国、1500万人が土地家屋見捨て避難開始、三峡ダム決壊Xデー迫る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595065924/

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:58:49 ID:By+NGD+80.net
警戒水位が145m
また名前忘れたなんなら流(上から漏れる)が185m

つまり今は155m

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:59:26 ID:ZXnx7FSa0.net
だけど二階俊博幹事長が中国に支援の準備を始めていそうwwwwwww

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:59:44 ID:57ftfZEb0.net
三峡ダムなかなか頑張ってるな

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:59:55 ID:laglerp30.net
中国のダムに詳しい教授が三峡は壊すことが一番良いと言ってるぐらいだからな
洪水を引き起こす装置になってる
これ今回だけじゃなく毎年起こるだろ
もう下流域には住めなくなる

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:00:41 ID:vadHRA2g0.net
>>621 内部に爆弾かかえた中国か

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:01:43.75 ID:plPWxRLL0.net
2、3週間後に本当に試されそうだな

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:03:06.15 ID:zkenH6K80.net
ダムを赤くライトアップしないのか

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:03:36.64 ID:EMfWvxvw0.net
もっと中国は地獄落ちたほうが良いだろ
コロナを広めたのは、アメリカと日本人で中国は広めて無いとか
抜かした時が有ったからな

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:04:54.39 ID:Ovz3bcHA0.net
>>538
そんなとこ入りたくねぇな〜w
もう逃げてるんじゃね?

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:05:05.96 ID:pkWUejxs0.net
三峡ダムの水位、161メートル超えた

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:05:34.78 ID:vbVpNdMY0.net
>>615
詰みかもなあ今回
流入60000に対して流出は35000
水位は上昇
すでに上流水害、下流は悲惨な水害
現在、重慶から武漢にかけ雨
特に三峡付近大雨w

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:05:52.09 ID:sOQlX/Gz0.net
まさに天罰
そろそろ地震も来るんじゃないか

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:06:34.34 ID:eKbVxLmp0.net
>>605

亀頭から我慢汁が沁み出(放水)しているが、吹き出すの(決壊)も時間の問題の様だ。

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:06:34.95 ID:P7aSpIPI0.net
どーんといこう

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:07:23.60 ID:vbVpNdMY0.net
161.5mいってるねー水位

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:07:39 ID:9N/38FfR0.net
↓これから10日間の累積雨量みるとかなりの範囲がピンク色なんだが、持つのかねえ・・

https://www.windy.com/

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:07:42 ID:SheWi8YQ0.net
>>572
三峡ダムに一番近い観測所はここであります
https://www.windy.com/30.820/111.005

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:08:13 ID:laglerp30.net
放水量を1.9万立方メートルにしてるらしいけどそれでも東京ドームを60秒ぐらいで満杯にする水量を常に下流に流してるわけだからね
そしてダムへの流入の方が多いという
どんだけ雨降ってるんだ

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:08:22 ID:dDaSrHki0.net
もう、雨は降らないの?

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:08:25 ID:6PN6i9XTO.net
>>594
嘘だろな

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:08:29 ID:IRfOFoJq0.net
テロ組織が今狙うならここだろうな

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:08:38 ID:sZOqKKTq0.net
今でもそう思ってるだろ
北京のは呼び方がもうcovid19じゃなくなってるんやで

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:09:01 ID:zFyC0Qnm0.net
>>618
もう160超えてるぞ

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:09:02 ID:/H4GOhPo0.net
警戒水位10m超えって、そもそも警戒水位の安全率が高すぎない?

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:09:40 ID:sZOqKKTq0.net
>>636
8月がピーク

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:09:50 ID:XBUi0PPt0.net
中国と戦争になった国は三峡ダムにミサイル一発で勝てるかな。

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:10:44 ID:8E09wQbU0.net
また別なウイルスが流れてしまったアルヨー

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:11:02 ID:MQhJbfuK0.net
またおかしな横文字を流行らそうとしてる・・・
爺イジメか

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:12:08 ID:hfvP+Dov0.net
>>498
あれは酷いもんだな
ガチの手抜き施工だし設計より低く作ってたそうだが。
工期短縮のため止水適当にしてあっさり表面壊れて
本体の単なる盛り土が流れてチーン

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:12:29 ID:XUHtdH/80.net
>>533
この時期は地盤が緩んでいるからそこまで大丈夫かわからないらしい。

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:12:39 ID:sZOqKKTq0.net
世界第二位と喧嘩したがる国がアメリカ以外あるんけ?

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:13:01 ID:rUAY06Rd0.net
今日 給付金でノーパソ注文して3週間待ちなんだが、影響無いといいなぁ。。。

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:14:49 ID:hfvP+Dov0.net
堤体は持っても、その両脇の地山の地滑りとかが起きたら
堤体は無事でも横の山崩れてそこから水が全部流れる
地下の止水もうまく行ってるのか
そこから染み出しが始まってたらあるいは、、、

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:15:07 ID:9ytqesO00.net
徹底的に隠蔽したつもりでもどこから引っ張り出されるかわからんからな
俺が中国の立場なら注意喚起を即したフリしてダム決壊させ完全に隠滅を図ろうとする
そんな時に限って来週は天気で雨も降らなかったりしてなw

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:15:30 ID:MQhJbfuK0.net
>>646
韓国製はだいたい欠陥だろ。
橋は落ちるし、ビルは床が抜ける。

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:16:19 ID:5Atn8Hfg0.net
早よ逝けや、カス中共w

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:16:21 ID:/ifMhziX0.net
>>649
商品の発送は軒並み遅れてるよ
てか、中国の工場とか保管倉庫が壊滅してなきゃいいけど
しっちゃかめっちゃかなら世界中が商品不足で大パニックやね

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:16:22 ID:ALaOkXkU0.net
決壊して下流に大被害が出ても
中央政府からしたら何とも思わないつか
痛くも痒くもないだろうに

なんでいちいちニュースに載るのかね

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:16:29 ID:+Lcqm61w0.net
一方で地方政府は世界最大と言われてる食糧庫相次ぐ爆発中だってw
なぜなら災害後食糧危機必ず起きて横流しが中央へバレるのを恐れての自作自演

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:16:40 ID:hfvP+Dov0.net
>>652
地震もないのに営業中のデパートが完全崩壊する国の
建造物だからね…w

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:16:58 ID:eQz2n5lH0.net
下流域は物流が切れて食料、生活用品が
不足してるだろう。水道水さえ浄水場が
水没して河の水まんまだろう。食料倉庫も
工場も水没。農地は流され今年の収穫は
むずかしい。

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:17:59 ID:opTdK/cR0.net
雨雲ずっといるものな

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:18:17 ID:o7PW2xjc0.net
>>648
インドがロシアから武器買い臨戦態勢

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:18:35 ID:5Atn8Hfg0.net
>>655
下流には南京も上海もあるのに痛くも痒くもないとか、流石やんw

662 :sage:2020/07/18(土) 19:18:51 ID:0X9BH4Sn0.net
どうでもいい
三峡ダムが崩壊したら知らせてほしい

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:18:58 ID:46fm6T1a0.net
なんか勘違いが横行してるよな
満杯になってもミサイル一発でもダムは決壊しない
実は中に巨大な空洞があるとか想像を絶するもんじゃない限り

だが放流すれば下流がしなければ上流が壊滅するのは避けられなそう
まぁ下流を取るだろうな
武漢南京上海壊滅したら国が傾くわ

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:04 ID:/ifMhziX0.net
中国はアメリカにコロナ蔓延させてどうしたいんだろうな
自国はバッタや水害で農作物大打撃だろ
アメリカの食糧生産までコロナでとまったら世界中が食糧危機や

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:08 ID:XUHtdH/80.net
>>597
今回はもう超えているからな

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:34 ID:opTdK/cR0.net
なかなか本当の情報がはいってこないな
情報統制すごいな

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:46 ID:BqpaMHAr0.net
( ・ω・)
ダム湖水の重量で断層が20メートル位ずれたら凄いだろうな。

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:52 ID:taa6VAJk0.net
中国加雨

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:20:42 ID:XpVkEiPT0.net
アメ公はよやれ

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:21:00.28 ID:D7ptg3hE0.net
ダム北西の青海省にはスペイン国土程ある人工降雨機を2年前に作ってるんでしょ?
毎年洪水あるのにバカなの?

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:21:33.09 ID:U/IiyzR40.net
>>648
中国のGDPはスローガンと各国でバレてるから触れない方がいいよ
日本でもマジ信じてるの在日と五毛くらいじゃないかな

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:23:14.27 ID:PFThf33E0.net
>>1
はよ決壊しろ

673 :sage:2020/07/18(土) 19:23:40.63 ID:0X9BH4Sn0.net
直径3キロほどの隕石でも落ちて蒸発した方が人類のためになる
行動せず中共を暗に支持している人民連中も同罪

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:23:44.47 ID:9ytqesO00.net
>>670
懐かしいな
人工雨が陰謀論と呼ばれていた時期があったんだけどなw

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:23:51.84 ID:diRe6Y5h0.net
サプライチェーンがーって何回聞いたか
はよ中国から移せや
反日国家で日本人しょっちゅう拘束されてるし
毎年洪水起きてるし
毎年新型のインフルコロナ発生しとんのや

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:24:24.71 ID:qk2EUezP0.net
もっと降っても全く問題がない
それより地球温暖化防止として黄河のダムが放流を始めたのはでかい
渤海が冷却化して涼しい風が侵入していく予想なので、オホーツク海から侵入してくる冷涼な風と併せて内モンゴル地域や隣接するモンゴルに待望の雨が降る

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:25:26.56 ID:17J+XDTz0.net
本格的な雨季はもう少し後なんだろ?ダムが決壊しなくても広範囲の土地が水浸しのままになるな

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:26:12.81 ID:vbVpNdMY0.net
長江流域アウトで中国の4割経済やられるとも言われてるからな
ニュースにもなるだろw
世界中株価暴落だろうし

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:26:31.80 ID:hcyd8LwS0.net
でもまだ150人くらいしか死んでないから大丈夫

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:26:43.06 ID:Q1WH5mjV0.net
100年に一度がエブリイヤー

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:26:52.61 ID:YyamZRVW0.net
1億くらい死んだ方が地球にやさしいし中国はびくともしない

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:28:03.15 ID:IMqyINa30.net
>>1
武漢の証拠隠滅か

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:28:57.08 ID:bwX+e4yZ0.net
>>677
構わん
はよ去ね

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:29:19.63 ID:9ytqesO00.net
>>681
GDPが減って国力が落ちるけど1/13程度だしな

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:31:05.26 ID:Tupgakbg0.net
世界をリードする大中華様は水害なんかには負けない!
日本から応援してるぞ!
さぁ皆さんご一緒に!中国加雨!!!中国加水!!!

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:31:23.62 ID:Qr6+RLTu0.net
>>2
中国人よ、これがネトウヨだ

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:33:26.33 ID:04uXr44Y0.net
>>25
抜けないとか、オナニーし過ぎか、オカズインフレ起こしてるんだよ。
思い出せよ、落ちて濡れてるエロ本の内容を頭の中に焼き付けて家路を急いだあの頃を。
内容まで思い出せるか?思い出せたらソレをノートに出来るだけ細かく書き出してみろ。
中高生の頃、お気に入りのエロ本を何処に隠していた?今もソコに何か残っているか?
何も無くても、そっとソコを覗いて見ろ。あの頃オマエの宝箱だったその場所を。
初めてヌイたAV女優の名前を覚えているか?その名を検索してみろ、それがオマエの本当の初恋の人だ。
近所にエロ本自販機はあったか?今夜一万円札を握りしめてその場所の前に佇んでみろよ。
あの頃、俺達にとってエロは、遠く、そして高価で、得難い宝だったハズだ。
AV女優は皆歳上で、母親や姉よりも身近な異性だった。
それがいつの間にか彼女達は年下になり、行きつけのコンビニの店員よりも関係の希薄な『ヌくだけの存在』になってしまった。
あの頃よりも美しく、遥かに数多く、疑似ではなく本番で、潮吹きという曲芸まで見せてくれているというのに。
俺達はソレを昔よりも遥かに安価で手に入れ、
あまつさえ「もっとエロく、もっと過激に」を要求する。
隴を得てまた蜀を望むとはまさにこの事ではないか、オマエらに中国やアメリカ政府を批判する権利は無い!
今日、俺は原点に立ち返り、ニッセンのカタログの下着のページでヌこうと思う。

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:33:32.88 ID:WdZdHtLi0.net
王維洛氏がかつて語った内容を取りまとめると以下の通り。

(1)三峡ダムには洪水防止の機能はない。1989年6月4日に起こった天安門事件の後で、
当時、中国共産党総書記であった江沢民は、人々を奮起させる目玉事業として三峡ダム建設計画
を強引に推進し、中国共産党宣伝部に命じて嘘八百を並べ立てた。
すなわち、2003年には「三峡ダムは“固若金湯(守りが非常に堅固)”で、1万年に1度の洪水を
食い止めることができる」、2007年には「1000年に1度の洪水を防げる」、2008年には
「100年に1度の洪水を食い止める」、2010年には「20年に1度の洪水を防げる」。
このように、1万年に1度の大洪水を食い止めるはずだったものが、いつのまにか20年に1度
の小洪水に縮小された。

(2)三峡ダムの工期は17年間にも及んだが、前期工程の施工品質は非常に劣り、三峡ダムの
右岸部分や基礎の下部には空洞が比較的多い。
これらの空洞はコンクリートを流し込んだ時にできたもので、当時コンクリートの攪拌や
温度処理が十分でなかったために、熱膨張と冷収縮によって堤体の中に空洞が形成された。
この空洞部分は後々にひび割れとなり、それが漏水を引き起こす。
三峡ダムではすでに漏水が発生しており、その状況が深刻になればダムの廃棄を
考える必要がある。

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:15.87 ID:YyamZRVW0.net
共産党が倒れたら群雄割拠の戦国へ

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:32.63 ID:TmwHSo1Q0.net
>>663
衛星写真で、すでに全開放水中だと言われてるよ。

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:33.12 ID:MSiIPQhf0.net
ネトウヨが三峡ダム結界するする言ってるけど、ぜんぜんしないのな
だいたい、こういう時のためのダムだろうに
普通に持ち堪えるだろ

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:36:47.65 ID:poYh9Ybc0.net
重力式コンクリートダムって決壊しないんだってな
ミサイルでもぶち込まなければ安泰か

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:37:29.39 ID:A2XtXRNS0.net
>>611
決壊しないならしないでいいよ。
ただ、どっしり構えてんのか諦めてんのかわからん態度してるから呑気だなと思ったに過ぎん

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:37:29.83 ID:z50ILank0.net
>>689
ロシアとアメリカが中国で戦ってるさなかにインドも混ざってくるのか…
新三国志だな…(´・ω・`)?

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:38:09.10 ID:1K0x5Cud0.net
>>12
ちげーよ手心ありだよ

パワー全開だと下流がもっと水没するから
下流の水量、降雨量でダム放出量を微調整している

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:38:41.08 ID:P4WPrj950.net
>>16
そういえば、アフリカ豚コレラで死んだ豚は、土掘って埋めただけなんで、
水害で露出して、また感染が始まったってみかけたよ。
コロナで死んだ人は焼いてるから大丈夫だと思うけど。

豚といえば、ちょっと前に水害の動画見ていたら、
養豚場が浸水して豚が柵につかまり立ちしていて、
翌日の動画では、川で変わった大きな魚がたくさん泳いでると思ったら、
養豚場が水没して、泳ぎ回ってる豚だった。
一応、養豚場の屋根は見えていたんで、溺れないだろうと思ったけど、
無事だったんだろうか。

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:39:39.82 ID:YyamZRVW0.net
令和パワー半端ないな 日本だけではなく世界中が受難の時代へ

世界は天皇の代が変わるのに戦々恐々

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:39:44.84 ID:tPwT+2tp0.net
>>2
死者が発表通り少なく、人口が減らないまま経済がぶっ壊れる方がヤバい

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:41:45.52 ID:tPwT+2tp0.net
>>696
とっくに食われてるよ

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:41:59.92 ID:vbVpNdMY0.net
この1週間で三峡水位は10m上がってんだよなw
あのでかいのがたった1週間でw
>>628の状況で、今161.5m

持つかね??

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:42:18.13 ID:eMIPVWbp0.net
あと半年早く武漢が沈んでいたら世界中コロナパニックにならなかったのに

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:43:30.14 ID:D6pIBHv40.net
まだまだ余裕ありそうやな
雨もそろそろ止むやろし
無問題

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:43:43.37 ID:Ovz3bcHA0.net
>>687
今の世の中が忘れていることってのはこういうことなんだよね

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:43:50.01 ID:UBS5BklN0.net
武漢クラゲ、人型で海洋資源を食い漁り漂流するクラスターに注意

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:44:47.04 ID:TmwHSo1Q0.net
>>695
全力で放水始まってると言われてる。
それでも水位は上がってる。

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:45:03.15 ID:zEDvR94T0.net
>>697
明治天皇は本当にすごい

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:45:34.74 ID:P4WPrj950.net
>>68
自称でも175メートルなのに、もう10メートルサバ読んでる。
それに、もうとっくに毎秒5.5万立方メートルで全力放流を続けてるのに、
これ以上どうやって放水量増やすの?
ちなみに下流はとっくに水浸し。
まぁ、どんな手を使っても、中国共産党の意地をかけて、
三峡ダムだけは残すんだろうけど・・・
(確かに崩壊したら、すごいことになるだろうし)

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:45:50.16 ID:y/j5TKJ00.net
中共倒さないとまともにならんよ
敵は北京にあり!
南の人民解放軍は中華人民のために中国共産党を打倒しよう

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:46:12.79 ID:qrpQd+ez0.net
https://twitter.com/zixinho17/status/1284104800020295681
(deleted an unsolicited ad)

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:46:25.23 ID:08K4W0ID0.net
ホワッツマイケルというのと、
アイーンホーンさんと言うのがユニーク

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:46:33.40 ID:JcWu1pop0.net
>>504
俺もそう見えたw

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:47:44.98 ID:JcWu1pop0.net
>>36
災害で逃げられなくなったらちゃんと自決しろってことだな

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:47:51.50 ID:08K4W0ID0.net
まあなんかスゴイよねぇ・・
元々風水でもよくない事をしていると言うからね・・

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:02.58 ID:y/j5TKJ00.net
>>695
それでも沈んでるんだからもういいだろ
ウンコ漏らしのコピペはよ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:44.32 ID:y/j5TKJ00.net
水の都って下水どうしてんの?

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:20.21 ID:GdrIO4lw0.net
>>713
三峡ダムは地球の自転も0.00000006秒遅くしている
ほんとに巨大なものなんだなとあらためて感心してしまう

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:27.46 ID:rUAY06Rd0.net
>>697
皇太弟殿下 どうかお願いします

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:55:53.41 ID:Bzfo3uox0.net
>>634
あーありがたい
ここか

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:57:19.06 ID:JcWu1pop0.net
>>199
つまり何も変わらないのね

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:58:06 ID:A2XtXRNS0.net
>>702
中国の雨季はこれから一ヶ月が本番なんだけどなぁ

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:58:19 ID:FddsK3Tl0.net
日本で作ろう。今こそメイドインジャパン!

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:59:12 ID:FddsK3Tl0.net
>>713
どういうとこが?

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:02:18.69 ID:luul1i9+0.net
水害が水着に見えてしまうわ

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:04:46.12 ID:dLB/s0aw0.net
【スパイ】スパイ防止法の必要性 中国人スパイ 国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑い【軍事転用技術流出】

■ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」

■日本の技術の流出源の孫正義 中小企業との癒着
■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?
●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身
日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。
実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。
2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。
さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

■国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという

■また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。
NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。
ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:04:50.25 ID:bbiqdW0V0.net
なんだかんだで溢れてもぶっ壊れない予感。

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:07:26.04 ID:ZGZwzsPJ0.net
まとめると、上流の山が土砂崩れ起こしてこのダムに押し寄せたら中の水がダム超えておしまいという話
ダムの決壊より前に山が崩れる

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:09:52.85 ID:mcKHLYRz0.net
どうしてこうなった(´・ω・`)

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:10:09.85 ID:n++mfSiF0.net
イイヨイイヨー

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:10:22.37 ID:PXyuoHEt0.net
決壊なんかしなくても毎年これが続いたら
ダメだろ色々と

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:38.01 ID:TGOj+XWm0.net
>>15
奥行600キロだからね・・・w

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:39.39 ID:LBFRTnne0.net
決壊してからやれよ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:53.61 ID:jQ+w76190.net
>>707
どうでもいいけど水位が上がれば放流量も増えるよ

733 :ぴーす :2020/07/18(土) 20:13:11.82 ID:6obvi0GQ0.net
>>717

天皇が水で皇嗣がなまず

・・・・・・!!!!!!!!

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:21.88 ID:AqzIUYSX0.net
決壊したら日本海がなんじゃらで日本に影響あるんかな

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:37.13 ID:zsRD6qUc0.net
定期的にザブンする定めの土地なんだろ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:59.38 ID:F/vx/KTt0.net
なんだかんだ言っても大丈夫なんだろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:14:38.80 ID:67w1nHTK0.net
キンペーと中国共産党は武漢研究所の
証拠隠滅のチャンスだから大喜びだな

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:15:51.80 ID:Rh+zAFUZ0.net
ライブカメラないの?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:16:54.40 ID:YWiEeigP0.net
三峡ダム「歌声よ響き合って言葉を越えて 濁った僕の罪を砕いてくれ」

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:18:38.96 ID:/TABDbZW0.net
水に沈む上海か
歴史に残る映像が見れそうだ

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:18:45.90 ID:bpEyOyrR0.net
明日の昼あたりで175いっちゃう?

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:18:53.13 ID:FMnbQLlV0.net
>>733
平成天皇の研究はまだましだったけど、令和天皇の研究はFランレベル

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:20:42.21 ID:A/0jkrqU0.net
>>734
東シナ海南シナ海止まりじゃない?

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:20:45.64 ID:2tsZohrJ0.net
もう下がり始めた

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:22:56.87 ID:YWiEeigP0.net
今僕らが誰かに望むのは 多分本当のことを話してほしいだけ
いとしさなんて僕らが知らぬなら、誰か感動の歌を聴かせておくれよ

涙流れて雲の上

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:23:14.73 ID:Pa3j1GJa0.net
162突破

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:26:49.15 ID:0U+FEUy70.net
共産国家なのに赤色警報だしてどうする

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:29:16.02 ID:beRdLu5Y0.net
中国崩壊厨が実現しそうにもないのでダム決壊に矛先を変えてきたな

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:29:19.71 ID:E9+rwVf30.net
下流域の洪水で家から出られない人たちに
救助が行ってるニュースが出ない
何週間になる?地獄よ

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:30:32.07 ID:b+Bkc1dJ0.net
今回放流しまくった影響も出てるんだろうね、下流では

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:30:36.60 ID:qRECXWpy0.net
崩壊するまで大丈夫アル

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:31:31.35 ID:pNAuWJ820.net
たった5つの星に捨てられ
終わり無い雨党と歩むと

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:32:06.59 ID:rT6gho5d0.net
神風 じゃなくて

神雨

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:33:10.67 ID:NZkC8q950.net
>>749
だって国内報道はド田舎のスラム街では床下浸水が広がってます程度だもん
そんなの義援金も集まってないよ

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:33:27.88 ID:/5djcMCw0.net
来週くらいには人が救出されてる映像だけ出てきそう

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:34:10.08 ID:9RRntqCB0.net
雨を違う場所に降らせる技術は使わないのか

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:35:50.56 ID:spXSTWVr0.net
ヤバイ状況なのは間違いないけど、下流を心配して放水を弱めてるならまだ大丈夫なのかもね

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:36:16.13 ID:YWiEeigP0.net
>>752
曲聴いてしんみり

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:55.42 ID:urwd2K0a0.net
>>749 個別非難と逃避しかないのかな
多少は自治体みたいなのも誘導してる可能性もあるが
そもそも規模が大きすぎると、収容できる避難先がないんだよね
 
それからもし収容先あったとしても、体育館みたいなのに
詰め込んだら、それこそコロナ感染大会になってしまうよ
いろんな意味で、詰んでるわ  

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:03.12 ID:E9+rwVf30.net
>>754
なんだかんだあれば温なんたら首相が現地で激励しましたあ
人民軍が迅速な働きでえーとアピールしてきた国よ

何もない

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:30.40 ID:4uUf10EG0.net
上海の友達は上での水害のこと知らなかったわ。日本人のが詳しいなって笑ってた

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:54.28 ID:xEHCC5QH0.net
割とカチカチに作ってあるやん。
まだまだ行ける。

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:10.49 ID:K2gfJ9fb0.net
>>1
なんで中華のダムの心配してんだ?
じゃなきゃこんな頻繁にスレ立たんよね。

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:18.34 ID:E9+rwVf30.net
大型動物の生命反応無くなるんじゃないの

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:34.98 ID:8pjSdOv50.net
>>748
決壊したら次は北京攻略戦だぞ
#天滅中共

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:41.65 ID:LBFRTnne0.net
>>733
なんで皇嗣なんだろ。
皇弟様しか無いだろうに

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:39:51.79 ID:CRS9ecqN0.net
ご愁傷様としか言えないわ。

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:40:39.65 ID:pSu11GXd0.net
>>747
中国人なら赤は国のシンボルであり象徴!

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:41:04.90 ID:uvhRpcsJ0.net
決壊させて誘導して研究所を水没させる作戦

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:41:20.66 ID:E9+rwVf30.net
>>763
ああなったらこうなって猛暑でえと
日本なのにマラリアやらテング熱の猛攻きたりしてえ

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:42:20.76 ID:/3jmGNby0.net
中国は今年3回もロケット失敗してるんだよ
香港の件も返還条約に違反をしてまで法律変えたし、何かを急いでるよな
何を急いでるのかがいまいち分からない、9月の大会があるからとか専門家が言ってたけど
9月の大会は前からあることが分かってるわけで、突然急ぐ理由になるんだろうか

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:46:09.96 ID:qk2EUezP0.net
知らないのは無理も無い
だって通常の時期より+15%の降水量は大した雨じゃない
武漢のコロナ震源地のイメージを可哀想な都市というイメージで上書きしたいだけだろう

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:46:58.45 ID:swLfzgaL0.net
このダムにミサイル打ち込んだら、中国崩壊するんだよな

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:47:18.39 ID:M8B3z4zJ0.net
>>752
バッフクランめー!

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:47:47.81 ID:k392bXsT0.net
残念ながら三峡上流はもう雨降らない
今は武漢南京がやばくなってきている

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:40.43 ID:nb3RE0r00.net
下流域の住人1500万人が家を捨てて避難中だそうで。
東京都民全員が疎開する規模。
これの経済的ダメージは計り知れん。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:42.19 ID:urwd2K0a0.net
>>773 しかし打ち込む理由が必要で
そういう意味では、まだ機は熟してはいない 

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:51:24 ID:Q9cQCfz10.net
不謹慎ではあるが決壊してダムが完全に壊れた時に、その時の中国共産党と中国人の反応を見てみたい。
天安門事件の時みたいな事に発展しないかね。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:08 ID:UBS5BklN0.net
泥棒はす巻きにされて流されてw

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:18 ID:qk2EUezP0.net
重慶のこの時期は3日に1日しか太陽はでない曇りで、2日に1日くらいは雨だよ
ちょっと大袈裟に言ってるだけだよ

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:34 ID:OVqb15kq0.net
ミサイルじゃなくて工作員が直接爆破なら大丈夫?
ダム本体狙わず上流山体崩壊狙いで

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:53:29 ID:g8kPXkxK0.net
現地日本企業への影響が心配だわ
後は食料か

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:26 ID:wo3F7cob0.net
逃げて〜

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:48 ID:hkVToK4n0.net
地震が来たらわからんが、放流しまくって下流犠牲にするだけだから決壊はないみたいだな

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:55:06 ID:Ne98dFBq0.net
雨雨降れ降れ♪

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:56:34 ID:qk2EUezP0.net
>>776
あそこら辺は中国で温暖化になって食えなくなった農民や漁民が集まって来てる所でレポートでははっきりと乞食と書いてた
勝手に遊水地内や氾濫危険地域に住み着いてしまっている
10年くらいまえに読んだ話で武漢だけで100万人が遊水地内に居住、750万人が氾濫危険地帯に居住だって話だった
今じゃもっと多いだろう

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:57:02 ID:VM7U/e5I0.net
大雨の影響で山崩れ起こしてダム湖に大量の土砂が流れ込んだら、ダム湖に津波起こりそうだな

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:57:20 ID:o8J0MBvy0.net
ダムってなんで放水するんや?
満水のままほっといたらあかんのか?

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:58:37 ID:AqzIUYSX0.net
https://www.attax.co.jp/cbc/appointed02/post-10977/
これ見るとフルで175m、その上10mであふれるらしい

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:58:57 ID:JPTA0MTp0.net
>>788
お前は膀胱破裂するまでションベンを我慢してろ

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:59:02 ID:02XP/cDS0.net
>>96
コレが事実なら未だ余裕って事か?

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:59:07 ID:urwd2K0a0.net
>>778 この水害の被災民に避難先としての収容施設は十分にはなさそうだから
その場合は百万人単位以上の、流民となるかもしれない
いわゆる宿無しで食い扶持もなし

そういう大量の流民や反乱民が原因で、中国の歴代王朝は滅びている
今回果たして、どうなるか? だな 

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:59:30 ID:Lf7vDFrF0.net
ジリジリ上がってんね、

794 :名無しさん@13周年:2020/07/18(土) 21:01:52.50 ID:PxEYZB1z7
サプライチェーンの分断で武漢などは陸の孤島
数週間続く 外部からの食糧供給も断するので
恐ろしいことが...

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:00:42.48 ID:nAhc2QuM0.net
雨おかわりはいりま〜す♪

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:01:51.74 ID:S7zTVLog0.net
https://www.windy.com/ja/rain?rain,30.628,111.643,6,i:pressure
ガッツリ降ってるね

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:02:29.27 ID:whvY6tbO0.net
このままいっても壁を越えた分がお漏らしする程度やろ
溜まってる分が一気に放出されるわけじゃなし騒ぎすぎやろ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:03:11.35 ID:iVdh3VE20.net
>>161
「あれ?開かないアル…」

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:06:09.85 ID:nb3RE0r00.net
>>797
手抜き工事で耐えられないから放水してたんだよ。
しかしそれも間に合わんとなったら、限界超えて崩壊するんじゃねーかね?
そうなったら大量の土石流が下流域を破壊しながら流れ去るんだよね。

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:06:16.07 ID:go8GXx/u0.net
>>797
横もれするかもとは言われてるけどな

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:09:06.18 ID:KQEseFer0.net
>>343
中共がこのまま野放しのが世界的にはデメリットなんだよなぁ

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:09:52.97 ID:P8aWhEL40.net
>>797
溢水の水量、水速が増えると
その抵抗で堤防上部が削られそう。

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:10:25.84 ID:2rj34kcQ0.net
オラわくわくすっぞ!

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:10:39.09 ID:y4fcXvyG0.net
>>796
コロナで世界中から憎しみの対象となっている中国が
人工降雨技術により、インド洋から莫大な海水を吸い上げて
攻撃を受けているように見えるね

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:10:56.85 ID:oMUwZALC0.net
>>199
分岐コース

中央弱体化
→名目だけ統一国家、実質群雄割拠
→土着軍閥による搾取
→人民の不満鬱積
→外征による不満そらし(内的戦争圧力)
→戦国時代突入

非漢民族にとってはこっちのコースに行ってもらう方がありがたい

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:12:01.33 ID:pqt4G52N0.net
今年の三峽劇場は盛り上がるなあ
個人的には、来年もまた見たいけど・・

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:12:37.76 ID:xXSHfas40.net
中国さんはバカだなぁ
日本ならさくっと解決してるぞ
警戒水位の値を変更してただちに問題はないって

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:13:49.41 ID:Ox62RPux0.net
今回はダメージ大きいな
こんなん毎年続いたら本当に危険

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:14:31.49 ID:J/4X1Rpe0.net
三峡ダムが決壊しちまうぞ
もっとジャンジャン放水しろよバカ

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:15:22.86 ID:laglerp30.net
壁を越えて越流すると180mもの落差を水が落下するわけだから物凄い破壊力ある
こうなったらマジでダムがやばい
越流しなきゃあの規模のコンクリートダムが壊れるとは思えん

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:16:24.49 ID:5L+19i180.net
半分ぐらい死んでも世界中に寄生するシナ工作員集めれば元の人口ぐらいにはなるって

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:16:55.59 ID:aQhh051H0.net
ダム崩壊したら日本まで濁った水が来そう

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:17:56.57 ID:k/PA8rIP0.net
今年乗り切っても、ダムのゴミえらいことになってるんじゃないのか

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:01.22 ID:y4fcXvyG0.net
アメリカ様がもし台湾侵略されれば
まっさきに三峡にミサイル打ち込むように教育しているんだろう

別に台湾の問題だけではなく、中国と戦争になったら
まっさきに三峡が狙われるのはもはや世界的に常識中の常識だし

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:27.05 ID:YYrUlYi70.net
中国経済もダムも

崩壊するする詐欺はもう飽きた

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:23:52.00 ID:1CafA4/d0.net
もうダメなんだろうな中国は

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:24:54.33 ID:gASMF8Xh0.net
>>2を宥めるレスしてる良識派()はゴマ信用スコアでも稼いでんの?

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:25:39.32 ID:3ZLwbyIt0.net
決壊しますよーするするヌッ!

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:26:43 ID:O3FWekR80.net
でもしばらくは、雨は小康状態なんだよな
その数日で持ち直せばいいけど

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:26:45 ID:espazD7f0.net
>>812
北九州まで津波来るレベルの水量らしいぞ

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:27:27 ID:gYmsoN8W0.net
>>450
中国人民が何人死のうが、中国共産党には無問題なんじゃないかな。

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:28:19 ID:e11GFu/40.net
>>821
人民は代わりがいくらでもいるからな

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:28:58 ID:Wq0OYh690.net
>>820
くまモン逃げてー!

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:30:16.61 ID:FpN67CCp0.net
中国、もうあかんね

(ノ_・、)

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:30:41.38 ID:f/M/7vOd0.net
>>1
まだ安心だ、表面張力でダムより高くなるまでは大丈夫だよ

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:31:35.21 ID:y4fcXvyG0.net
コロナ禍、洪水で重要都市が水没しかける
香港を優遇措置から外すだけでもかなりの経済損失だろうな
それでGDP3.2%だもんな漫才でもやってるのかな

面白いよこの国とっても面白いよ中共

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:31:56.60 ID:FpN67CCp0.net
>>820
上海 10m、九州 10cm

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:32:44.18 ID:l7MzLpSv0.net
工場が多い武漢市を守るため
上流の田舎の湖の堤防を
ブルドーザーでぶっ壊して、付近を洪水にさせている。

農業地帯なら水没しても、OKという合理的な考え方だな。

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:33:05.79 ID:BrD/63mE0.net
ウーハンwww

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:34:33.57 ID:s9UtOhQ40.net
NHK、絶対にこのニュース流さないな。
中国から報道するなと言われているのか。

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:39:00.64 ID:01RIbr430.net
これ、今から新しい川作ったらどうだ?
中国の人海戦術なら1ヶ月くらいでどうにか人里には流れないようにならんか?

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:39:49.85 ID:O3FWekR80.net
つべの中国に詳しい人の動画みていたら、本格的な雨季は7月下旬から8月だって?
まだ本気だされていなかったんか
四天王のうちで最弱をリアルでみてるみたいだな

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:41:23.37 ID:y4fcXvyG0.net
>>831
世界で最も中共は滅んでほしいと願っているのは
中国内部の人間なのでは

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:44:13 ID:A0VJoNST0.net
バッタが

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:44:19 ID:qAEbMF/s0.net
ダム決壊と同時に農民は蜂起して中共つぶせ

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:45:08 ID:MBnKiYSo0.net
>>828
こないだニュースかなんかみてたら
街の中はもう浸水してたよ?

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:45:31 ID:ouJDcOeU0.net
>>752
奴らは第一文明人

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:46:01 ID:JPTA0MTp0.net
北朝鮮と同じく、人民から搾取して指導者だけ太る体制になっちゃったからな。
そろそろ年貢の納め時だ

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:46:12 ID:A0VJoNST0.net
バッタの津波が

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:46:18 ID:Z3MFhIqq0.net
上海が慌てない以上問題ない

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:48:50 ID:nuc3bUbr0.net
浸水地域がどことかバッタがどこ攻めてるとかの図解がなくて被害規模がわからん

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:50:23 ID:01RIbr430.net
>>833
下流域にいるのは共産党員だけじゃないし、共産党員は比較的に裕福だから家捨てて逃げられる
死ぬのは善良かはともかく、貧しい中国人ばかりだと思うが

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:51:09 ID:qaDSdxsQ0.net
無かったことにできる国はやることがちがうわ

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:52:46 ID:5X/g3xk60.net
中国や韓国が経済破綻するって何年も前から言っといて全然
これも希望情報つまりフェイクニュース!

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:49 ID:8SxJn/6t0.net
保険屋さんにしたら
中途半端に浸水するぐらいならまるっと流れた方が処理しやすいらしいよ

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:48 ID:ookU2x4d0.net
決壊したら日本にも影響くるという話らしいが、実際のところどうなのかね
大陸の罪のない人達も沢山犠牲なるから耐えて欲しいが

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:27 ID:CfVP/v1X0.net
>>846
まあ。そんな国家の国民だから同情はしないけどね。
ただただ運命だったとw

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:32.93 ID:exYU/NpvO.net
前スレ
【水害】中国、観測開始以来の大雨 33河川で水位過去最高を記録 三峡ダムは警戒水位を6.7メートル超える 大雨は今週も続く見込み★5 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594989855/

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:37.85 ID:bpEyOyrR0.net
今起こってることは全て錯覚だから気にする必要はないぞ

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:18.82 ID:HwNjLIdo0.net
街が浸水してても中国人民は大喜びでハクレンを捕まえてた・・・逞しいよな

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:22.18 ID:qk2EUezP0.net
人間ならまだしも、シベリアで焼け死んでいく動物や植物は抗議も出来ない
暖かくなればコロナは収まるとかいう迷信を勝手にほざいて地球温暖化を煽る様な真似した政治家達に天罰が下らないと納得がいかない

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:28.91 ID:e11GFu/40.net
>>849
そうだな、よけいな心配をする必要はない
錯覚と戯れておればよろしいな

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:43.32 ID:pqt4G52N0.net
あの規模のダムになると表面張力も猛烈だからな。
10mや20mの落差であふれはしない。

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:09:40.74 ID:cfo+Wp4O0.net
幅が2.3キロもあるのが
氾濫とかスケールが違い過ぎるな

855 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/07/18(土) 22:13:19 ID:ANEmWHR90.net
>>185mの津波が見てみたいwきっとすげー

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:15:53 ID:FvhnMDbw0.net
中国、オワタ!

/(^o^)\

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:15:57 ID:3DyANT6f0.net
雨〜雨〜降れ〜降れ〜もっと降れ

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:08.93 ID:X5p/Ay4X0.net
こっちも雨降り過ぎなんじゃが
そろそろやんで

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:32.17 ID:nb3RE0r00.net
>>853
表面張力って水滴を一滴でも垂らすと崩壊しないか?

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:34.78 ID:YPVuU+nX0.net
中国が崩壊したら世界平和一直線だろ

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:19:35.73 ID:FvhnMDbw0.net
中国、終わっちゃうの?

(ノ_・、)

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:19:36.45 ID:CcDx4Ga40.net
中国が滅んでくれたら人類のほとんどが喜ぶんだろう

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:21:20.90 ID:PUl7AUZK0.net
>>846
罪のない中国人など存在しない。

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:22:34.25 ID:JtaBbo6FO.net
(;`ハ´) アイヤ〜!

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:22:38.86 ID:ilUw6HGF0.net
>1 >801-900

トランプ大統領

「ああ、いま、
シンガポール ハノイ ストックホルム
非核化デイール不履行で、
北朝鮮を、三密じゃない、ソーシャルデイスタンスな、グアムのステルス爆撃機と、
日本海と、三陸沖の原潜から、先制予防飽和核攻撃、
<令和アジア核戦争>焔の日という、
テラ空爆で、露中チョン ユニオン圏
エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏、
イランと北朝鮮を、
テラインフレ激化、ペタ重税、
ハイパー スタグフレーション慢性化構造超不況 ギガ狂乱物価、ペタオイルショック、超飢饉、
ギガブラックアウトに、させておいたw」

「イラン、シナ、チョンは、
慢性的テラオイルショック、
慢性的ペタ狂乱物価 慢性的ハイパー
増税、
異次元の、スタグフレーション慢性化構造超不況、
慢性的ギガブラックアウトから、
アヘン、アロー戦争後の、太平天国の大乱。
湾岸危機戦争後の、イラク全土での
ギガ暴動内戦。
ユーゴ連邦テラ空爆での、ブルドーザー革命、ユーゴ連邦崩壊。
ここらのリピートな、アジアギガ暴動スタンピードの連鎖で、
国家、体制崩壊してろw」

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:23:58.78 ID:3yzO36wN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
韓国人メンタルは止め給え。
結局、こういう災害で苦しむ一般大衆は中国を動かしてるような連中では無い。

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:06.24 ID:9lyDeAt90.net
>>1
ガチでヤバいのは何メートル?

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:08.36 ID:nTQtkqj40.net
越堤したところでどうってことはないんでしょ?

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:49.27 ID:e11GFu/40.net
>>866
中国を支えている連中ではある

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:25:12.02 ID:2di0WnbR0.net
全世界が当然の報いだと思ってるやろな

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:25:25.81 ID:aQhh051H0.net
>>820
日本海は半島がせき止めてくれるから安全だね是非来てほしい

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:06.38 ID:84nXEFmk0.net
あと何メートルなんだよ

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:22.37 ID:mkOIkMWa0.net
>>1
決壊したところを観てみたい

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:27.55 ID:u/dCSX6n0.net
>>298
まだまだ余裕だね危険水域とかじゃないと

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:27:58.25 ID:+Yl2PmPO0.net
>>868
このダムは地雷すぎる
上流も下流も死ぬ

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:29:05.19 ID:u/dCSX6n0.net
香港でデモやるよりダム決壊させた方が手早いんじゃないの?

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:29:16.80 ID:6xcAjfyX0.net
>>875
おかしなところを堰き止めたもんだね
いつかこうなる運命だったのか

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:29:35.83 ID:H+BreWhl0.net
>>875
死んだら良いじゃないですか
もう知りませんなそんなこと

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:30:04.87 ID:3yzO36wN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>869
日本人の大地震をお祝います
と同レベルの返しで虚しくならんのかね…?

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:30:46.50 ID:e11GFu/40.net
>>879
むろん、祝うつもりはない

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:30:52.11 ID:qGruuhti0.net
水着準備

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:31:33.47 ID:7KLDCH4x0.net
まあ、決壊して皮脂が死んだところで人間の命が軽い中国では大したことないと思うがな

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:31:43.29 ID:3yzO36wN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>880
ならばヨシ

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:32:26.93 ID:H+BreWhl0.net
死ねとは思わんが
死んでも知ったことではない
勝手にしなさい
もう知らない

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:34:06.62 ID:NSuy5pbi0.net
尖閣に来てる場合じゃないのに。
早く、被災者の救援に行ってあげて。

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:35:00.88 ID:HwNjLIdo0.net
てゆうか世界にあの数の被災民を助ける術を持ってるやつがいるのだろうか?

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:36:40 ID:DYyS8G4L0.net
何メートルまで耐えられるの?

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:36:53 ID:tVrtsI7k0.net
爆発したら起こしてくれ

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:38:32 ID:KdJfS2i40.net
>>886
あなた一人が必死に働いて十人の親戚を養うことができますか?
中国を助けるという事はそういうことで最初から不可能なんですよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:41:16.43 ID:V35RFVmj0.net
>>827
それでも九州は大惨事だな

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:42:08.91 ID:y4fcXvyG0.net
死者を一桁も二桁も偽ってるのは
結局は人を人とみなしてないから、ゆえにカウントしてない

日本の政治家も大丈夫だろうか、類は友を呼ぶと言われているし
統計不正で簡単に国民を騙せると発想している極めて危険な独裁者

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:43:33.44 ID:aeLFm4ek0.net
中国の武漢って、コロナ収束させたんでしょう?
街を封鎖して、薬はアビガンを投与したらしい
コロナ撲滅させたなんて凄いわ
それに比べて安倍って、悪知恵は働くけど
賢くないわ 旅行させる場合じゃないでしょうに
この先コロナ何年かかるのかしら? 
オリンピックは夢のまた夢ね

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:45:17.96 ID:xpFHxfQa0.net
決壊するする詐欺 (´・ω・`)

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:46:15.80 ID:WBdWPvmU0.net
>>1
偉大な中国が技術を結集させて造ったダムだろ
大丈夫だ、問題ない
まして壊れると言ってる狼少年はネトウヨ

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:46:45.94 ID:3yccDbxv0.net
全く、おまえ等のせいで日本の雨止まないじゃねえか
早くせき止めてないで全部流せよ馬鹿

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:47:45.19 ID:H+BreWhl0.net
>>889
>>889
本当に困っている10人が本当に困っている時だけならば
助けることができるだろう
恩や義理や哀れに思う日常があれば助けろと言われなくても助ける

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:49:01.29 ID:Ziy+KiSM0.net
>>771
なんか良いとこ見せない危ないのでは
今は全方位と戦ってる

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:50:06.89 ID:TjCPFCJF0.net
ニュースまだ

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:50:22.09 ID:nb3RE0r00.net
>>877
水力発電の為に作ったんだよ。
崩壊したら電力網も破壊で中国は当分立ち上がれないよ。

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:53:07.44 ID:CZE0i7jB0.net
>>199
中国語習ってるけど、先生が博識すぎて面白くてさまんまコレ言ってた。
中国人は皇帝(支配者)の徳が無くなったからと本気で考えるらしい。先祖代々DNAに染み込んでるんだろうな。

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:53:59.78 ID:JGHRZvKj0.net
>>13
危機の段階なら後者じゃね?
決壊したら新型コロナよりやばいニュースになるよ
下手すりゃ内戦からの世界対戦

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:54:36.83 ID:vPGOHWC00.net
まだ降ってるのか?
止まないのか?

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:56:27.91 ID:qGruuhti0.net
180mで上流から来た水がそのまま下流へ流れるだけだから決壊はない。
下流は洪水のリスクがあるけど。

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:56:53.09 ID:aeLFm4ek0.net
ところで、コウモリを食べてコロナを発生した人は
今も生きているのかしらね
その人はきっとコウモリを引き連れていた
黄金バットだったんじゃないかしら?
あはははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:57:08.91 ID:KdJfS2i40.net
>>896
中国相手に恩とか義理とか綺麗事が通用するはずないでしょう
この状況で尖閣諸島や沖ノ鳥島で紛争を起こそうとしてるだろ

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:57:35.70 ID:HwNjLIdo0.net
>>900
昔と違って厄落としの改元もできないしな

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:59:06.57 ID:PFThf33E0.net
はよ決壊しろよ

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:59:41.50 ID:3yccDbxv0.net
>>294
全部記録とって国連とかに訴えたらいい

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:59:42.01 ID:l0WKysDa0.net
人口をコントロールするために壊れるものをわざと造ってたりしてw

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:00:13.84 ID:HwNjLIdo0.net
まぁ、実際外国人の日本人1億人ちょっとに出来ることはないよね
まずは被災してない中国人民10億人が動くべきだし

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:00:26.73 ID:ILUhrRbw0.net
決壊してもしなくてももうさほど変わりないんじゃないの?

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:06:45 ID:nb3RE0r00.net
今の段階で既に被害甚大で、しかも後10メートルの余裕しかない。
まず溢れ出すのは確実で、設計基準超えてるみたいだから
今年何とか運良く持ちこたえたとしても、既に土砂が溜まってて
貯水能力が下がってるから来年以降にいつか崩壊するのはもう既定路線だね。

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:07:07 ID:F5Rz22Kj0.net
>>2
御意

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:08:07 ID:iJ3Ul/+80.net
>>911
決壊すると大小の様々な物が大発生するから被害が更に酷くなる。

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:08:54 ID:KdJfS2i40.net
>>910
中国各地で開発して放置されてるゴーストタウンに被災者を強制移住させれば住む場所だけは確保できるんだろうけどな

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:09:09 ID:gET/0usF0.net
三峽ダムがヤバいのを差し引いても、6月末から中国の大雨・洪水がヤバいって言ってるのに、全然ニュースで伝えない日本のマスコミにうすら寒い恐怖を覚えるわ。
ジャーナリストやジャーナリズムやるきゼロなら、公共の電波を返せよ。日本の報道機関の汚染具合はマジでヤバいだろ。

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:11:18 ID:qk2EUezP0.net
大した雨じゃないから騒がないだけだっつーの
つーかシベリアの異常気象に騒がないマスメディアの方が薄ら寒いわ…BBCなんか良くあること、の一言で済まそうとしてる
何だあいつ等は

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:11:21 ID:40h0ZMEU0.net
放水の効果が無いな

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:12:42 ID:PWsJTsq30.net
中国共産党が洪水対策当局に
撤退命令出した文書がリークされていた。
もう諦めたんだろ。

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:12:50 ID:HwNjLIdo0.net
少数民族の伝統ある風雨橋が流されたのは悔やまれます・・・

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:13:19 ID:0N7FQTj10.net
トンデモ中国だし、ダム決壊まで既定路線。

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:13:42 ID:XpVkEiPT0.net
キンペは今頃女遊びしてんやろな

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:14:13 ID:LfqmN30T0.net
今は長江の下流、上海寄りで雨が降ってるな。
これは三峡ダムからの放水を絞るしかない。

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:30 ID:LfqmN30T0.net
>>796
長江の河川地域で雨がまた降ってるね。これ一回降るたびに、また洪水で水浸しの
期間が増える。

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:00 ID:KZF4oii+0.net
>>789
このサイトいいですね
憶測のレスよりいいですね

今の水位上昇ペースだと、4日後には175mに到達します。
今の入水量が続くどうかは分かりませんが、今後3日間の天気予報は雨予報となっています。

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:34 ID:qK0C02YS0.net
>>15
箱から出さなければ0と同じだってシュレディンガーさんが

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:48 ID:wit0rYt30.net
昨日の時点でこの状態で今も大雨降り続いてんのに大丈夫だと思うか?

https://www.youtube.com/watch?v=ki8QHFi-MDU

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:39.82 ID:EfEnqDUQ0.net
焚書坑儒のお国柄だから「武漢なんて最初からなかったんや!」ってパワープレーも可能

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:56.51 ID:9RRntqCB0.net
武漢の赤い雨

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:13.49 ID:S7zTVLog0.net
https://youtu.be/-ZjviFFVV8k
雨降って増水してようがお構いなし
おかずを釣るのが優先の中国人

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:18.16 ID:rTPgmFbN0.net
てか世界がパージの方向だろ

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:26.99 ID:KZF4oii+0.net
>>903
ダムの横の土手?はどうなるのかな
あなたの理屈だと川に沿って綺麗超えて行くイメージだけど
私もドカンと決壊は無いと思うけど

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:29.51 ID:JrXgMly90.net
三峡ダムの近くにミサイル発射台が多数設置されている。
このダムを破壊されれば数億人が水没するからだ。どうか
ダムが破壊されます様に神様・仏様・ご先祖様にお祈り致します。

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:41.34 ID:vDqwouQ50.net
武漢都市圏人口って東京並みで3000万超えてるんだろ
恐ろしい事になるな

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:24:03.45 ID:Vw3HwMPf0.net
危険危険ってダチョウ倶楽部かよ、結局崩壊しないんだからガタガタ騒ぐな。ダム決壊してから言えよ

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:35.28 ID:qK0C02YS0.net
>>932
三峡ダムはシャブコンで鉄筋も間引いているらしいから
設計強度を持っていないと言われている
こうなると運次第ですね

937 :ニッポンジュソときあかし:2020/07/18(土) 23:27:15.17 ID:yMzWe1VT0.net
>>927

キタウな エイゾウ どうもありがたくそうろいます。

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:37.88 ID:/XcmG6lJ0.net
大気汚染だけじゃないんだな赤色警報

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:36.94 ID:gc2a+ntm0.net
いつ決壊するんだよw

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:44.20 ID:YWiEeigP0.net
明日も明後日もまだだな
連休ごろから

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:44.37 ID:zGb8fcMs0.net
最近冷え込むときは中国で雨降ってるイメージ。今晩はここ2、3日よりは少しまし?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:48.62 ID:1GhurwUw0.net
天罰  同情無し

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:51.89 ID:x/55ZbB30.net
決壊したら何億人ちぬの?

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:30:52.20 ID:yMzWe1VT0.net
>>942

罰(ほる) 罰(ヘボ) 罰(つるほ) 菌(バツ) 罰(ぼさ) 罰(ボツ)

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:11.64 ID:9Wrwlf340.net
堰き止めた上流の水が蒸発して
エンドレスに雨雲

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:32:55.04 ID:GR4W9keh0.net
ダム板の変態さんから来た話だと

設計図通りに作ってる重力ダムは決壊することはあり得ないんだとさ

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:16.89 ID:lOQ6WLmZ0.net
既に長江流域では決壊による水害が発生してる
そこにダムの水を大量に流せない、だがダムは満杯
三峡ダム決壊が懸念されてる理由がそれ
AFPでは普通に報道されてる

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:36:43.37 ID:dDaSrHki0.net
習近平氏が、結界を張っている限り、決壊しない

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:37:57.36 ID:SNurBUL50.net
決壊はしないだろう
水がダムを乗り越す
人工のナイアガラが出現

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:38:33.22 ID:l1EDTL3b0.net
>>937
おるさにぼ様…

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:39:13.07 ID:FFQNnYAW0.net
>>1
やばいじゃん
もう地球あかんくなったんかね?

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:40:30.60 ID:A5u4J2Kl0.net
またこのネタか

いつ決壊するの? 笑

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:58.88 ID:KZF4oii+0.net
ダムに流れ込む入水量が毎秒60,000㎥を超えてきており、出水量の毎秒34,000㎥を超過しているためダムに水が溜まっていきます。

毎秒30,000㎥の水を24時間放水しつづけると、26億㎥になります。すでに48時間以上経過していますので、倍の52億㎥がダムの外に出ています(単純計算ですが)。
琵琶湖の水量が275億㎥ですので、琵琶湖の約20%の水が一昨日から放水されていることになります。

スケールデカすぎて頭追いつかない
サイト貼った人ありがとう

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:42:25.01 ID:2VJ9XOfd0.net
今現在も降ってるの?

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:43:03.43 ID:YnT8cgXI0.net
それでも浸水してる地域あるよね。

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:43:28.94 ID:l1EDTL3b0.net
山は死にますか
川はシーニマスカ

空はどうですか
風もそうですか

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:44:52.61 ID:WTzSWifE0.net
デカい台湾みたいな感じだったら、自力で何とか出来たろうに

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:47:12.48 ID:lOQ6WLmZ0.net
>>952
ダムが決壊するかどうかじゃないんだがな
既に長江流域で水害が多発してる
そこにダムの水を大量に流す訳にはいかない
だからダムの水位が上がり続けてるという話

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:48:33.35 ID:7dV5xvn30.net
九州が大した事じゃないように見えてくるな

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:49:11.34 ID:KZF4oii+0.net
>>958
2日連続フルオープンで追いつかない
らしいよ

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:49:39.84 ID:NV+zC+NO0.net
天罰ってあるんだなって思った

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:50:02.40 ID:BT+/JwPk0.net
決壊しないんじゃない、ただ水がダム乗り越えるくらいで

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:50:44.66 ID:vT2q128S0.net
まあ決壊しないだろ流石に
チャンコロなんざ気にすんな

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:51:21.13 ID:2VJ9XOfd0.net
豆腐パックに水をいくら入れても溢れるだけでケースは壊れないから
このダムも大丈夫とか言ってる馬鹿がいたけど
ワンピース形成されてる豆腐パックを
ダムの例えにするには全く違うんじゃないのかなあ

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:51:49.67 ID:kndsr5dK0.net
>>946
そうだ、設計図通りならな

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:52:36.83 ID:LfqmN30T0.net
三峡ダムがあるおかげで、下流はこの程度の洪水で済んでるって言う見方もできるでしょ。

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:54:13.92 ID:/XcmG6lJ0.net
所詮器だからどんな操作しようが
限界を超えたらそれ以上溜まることはないけど
その状態ってダムにとてもよくないからな

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:57:31.59 ID:Aomm9Zko0.net
水が増える→魚が獲れて大喜び
https://www.youtube.com/watch?v=ORpS3eqJP10

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:57:48.44 ID:lOQ6WLmZ0.net
>>966
勿論それが正しい見方
既に中部から東部にかけ長江流域で水害が多発してる

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:25.39 ID:ATmCHtXR0.net
これでコロナや他の伝染病が蔓延しそうな予感。

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:28.22 ID:LfqmN30T0.net
しかし中国人が大好きなタワマンの1階が汚泥で埋まったら、その上のひとたち
全員住めないだろ。電気系統が壊れていたら、下手すれば二度と住めない。

どうするんだろう?

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:30.80 ID:I4/ztrvs0.net
三峡ダムにできる人工滝はどんな感じなんだろう

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:33.93 ID:Ye0+yTis0.net
三峡ダムはやっぱ逆アーチ状に歪んでいる
https://i.imgur.com/JHpFDUj.jpg
よく調べると北側も同様だよ

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:00:42.92 ID:INwyzOb/0.net
>>1
何だかんだで三峡ダムつええなと
世界中が思ってるとこ

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:00:57.72 ID:llbvUeiZ0.net
中国内で三峡ダム及び洪水についていたずらに被害をSNS等に
投稿すると国家国内を転覆混乱させようとしているとされ逮捕・投獄されるらしい。

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:00:58.13 ID:smt3rB/H0.net
>>973
衛星写真での判断は無理
だいたいカメラのレンズも歪みあるし、衛星からの撮影距離だと大気による像の揺らぎもあるしね

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:02:19.54 ID:oECGjn4y0.net
>>966
渇水期にますます渇水させ、大雨が降れば余裕なくすぐに放水
し始めるダムにどんな治水効果があるっていうんだよ
発電利権しか考えてないからこのダムだめだよ

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:02:22.97 ID:Ffsp+PtL0.net
3m6mときて今10mでまだ大丈夫なのね
3mでスレ立ってた時って超余裕だったんだな

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:03:18.88 ID:yml0+3n20.net
>>971
住んでないから大丈夫や

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:03:19.84 ID:Q95zP2Ep0.net
これ日本のダムより優秀なんじゃね?

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:29.22 ID:NgeEUwIF0.net
重力ダムの破壊決壊なんか特撮でしか見た事無いが
それをリアルタイムで見られるんなら貴重な映像にはなるな。

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:56.74 ID:pC+doGXR0.net
コロナの天罰
ざまーーーw

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:57.82 ID:uvs5kBEq0.net
>>1
ダラダラせず早く決壊しろや

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:05:40.16 ID:UQniQ0IP0.net
デマやんけ

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:06:03.48 ID:pC+doGXR0.net
世界をコロナで滅茶苦茶にしやがって
天罰だ、はははw

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:06:16.43 ID:yBhiADkC0.net
洪水にコロナ紛れて感染拡大

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:06:51.33 ID:RHacmNLn0.net
三峡ダム自体は水力発電のためで、治水機能はないだろう。

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:07:22.42 ID:mT7AzgaLO.net
今のうちに電化製品とか買い物しといた方がいいね

989 :MJ-12(難局特派員):2020/07/19(日) 00:07:45.77 ID:ZDMfNWOx0.net
ダム板で【三峡水庫 18日 23時00分 162.25 61000(入) 36400(出)】とあったのだが・・・

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:07:46.91 ID:aKhdS2uY0.net
これぞまさしくパヨクが歯の浮くような言葉で褒めたたえる中国の賢人政治w

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:09:39.03 ID:2k8Tv9H70.net
>>978
設計通りに作られてないから
何処まで持つのか誰にも分からない
20mでも平気かもしれないし
10m3cmで決壊するかもしれない

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:11:19.38 ID:mT7AzgaLO.net
>>991
作ったのベクテル社だろ?計画通りの細工があんだろ普通に

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:13:13.76 ID:psGLR88u0.net
重力式ダムなんだから、決壊しないのが当たり前。
決壊したら手抜き工事で笑い者。

決壊しねーすげーとか言ってるのはバカ。

994 :n:2020/07/19(日) 00:14:16.90 ID:JFxnGypG0.net
何だって下流に重要都市が幾つもあるのに巨大ダムなど作ったんだ?
流石にどうなるか心配だけど
気の毒とも助けなきゃとも思わない。日本は疫病、食料の輸出、
難民など気をつけて欲しい。

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:14:21.13 ID:ZDMfNWOx0.net
145Mが警戒水位0M
175Mまではテスト済みと聞いたが。

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:14:32.09 ID:HGtqfJwS0.net
世界の向上中国に依存してきたツケが今になって露呈してきたね

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:14:53.37 ID:VLVXfyts0.net
>>2
いいね
日本人でないとレスしてる奴は五毛だからほっとけ

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:08.19 ID:aVOyXZEq0.net
重力式ダムだから、越水しても決壊する訳じゃない....設計通りにできていれば

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:38.54 ID:VLVXfyts0.net
>>2
同意 在日中国人も死ね

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:42.03 ID:ZBJldoia0.net
そのうち雨は止むから問題ない。

1001 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:15:57.82 ID:ZDMfNWOx0.net
手抜き工事が無ければね。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200