2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/07/17(金) 21:48:36.61 ID:8SOGCDic9.net
水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に
共同通信


 国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。豪雨による大規模水害が頻発する中、居住者が逃げ遅れるのを防ぐ狙いがある。

住宅水害リスク 説明義務化へ7/17(金) 16:53

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365712

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:57:01 ID:KVBo4Sju0.net
ハザードマップに忖度が入るんだな

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:33:07 ID:NMrLkWmG0.net
>>199
山は土砂崩れがあるで
坂道もキツイだろうし

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 17:36:12.62 ID:wAmkLHo20.net
>>197
関係があるという話に ゼロか一かという反応しかできないお前がバカ
情報はいろいろ集めて判断すべきものでその中に地名が入るのは当然だと言ってるのに お前は今時の情報だけを頼るんだな
前回の東日本の津波なんてほぼ同じ規模が来たのは明治じゃなかったか

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 18:25:56.77 ID:2QTVS1qn0.net
>>202
地名とは必ずしも相関が無いどころか、
逆相関の場合もあるから、
役に立たないどころか害悪ですらあるんだよ

さんずいがついた地名でも、
下水の整備がされて地盤がよければオーケーだし、
元崖地の造成地で〇〇台だから安全なんてことは限らない

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 18:27:38.32 ID:2bcniytB0.net
意外だけどこれって丸山穂高の質問主意書の影響もあるよね

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 18:29:17.60 ID:9rng6l7S0.net
そういうとこは固定資産税安くしてくれよ

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 18:59:11.99 ID:0JGMKuJl0.net
>>1
スレタイ、「水着マスク着用を8月から義務化」に見えたw
疲れてるのかな、月曜日だし
寝るか

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 19:20:51.64 ID:RueIqPmy0.net
水害だけ?
土砂崩れリスクとか孤立リスクは説明無し?

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 12:19:49 ID:rpmQMwp+0.net
>>148
玄関に上がる段差がキツそう
やっぱりゴミも二十四時間出せるタワマンがいい

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 20:51:45 ID:CR0U/Xfr0.net
川口ピンチ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 20:03:03 ID:3Vv15wS20.net
あらゆる災害を考えたら家は建てないという結論にしかならないんじゃ、、、

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 20:09:38 ID:c0s1+oWP0.net
ウンコリスクは?

総レス数 211
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200