2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/07/13(月) 06:05:14 ID:3guQiUjR9.net
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/

※前スレ
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498972/

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:24:09.82 ID:/0Bko1TN0.net
>>30
到着すてーしょんに人を置けばよいだけ コンテナ化もあり得る
コンテナ化すれば更に無人化出来る
黒猫は既にカゴ車を使った擬似コンテナ化なシステムだし

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:24:38.36 ID:aLUaWxrQ0.net
そうなんよ落ち目なんよ日本は。 周回遅れの産業ばっか
だからみんな嘆いてる

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:25:05.82 ID:uuLDwTNj0.net
>>895
今もアメリカ除けば東証が時価総額世界最大
1位 NYSE
2位 ナスダック
3位 東証
https://www.tradinghours.com/markets-by-capitalization

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:25:21.68 ID:sKNqK+bx0.net
日本の衰退がネトウヨのせいだと連呼してる奴もその原因だから自覚しとけ

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:25:24.40 ID:dQa7LlgA0.net
>>902
もともと電気自動車は「家電製品」のカテゴリーに近いと言われているし
自動運転でAI制御されるようになると、IT産業の範疇にも入る

こうなったら日本は後手後手に回るだけだろうな
AI研究は中国に先を行かれてしまっているし

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:25:31.18 ID:d6FLj7w/0.net
>>858
考えればわかるよ
勝訴すればカードが増える
敗訴したら脱日本を続ける名目ができる
韓国には得しかないゲームなんだわ

そして最大の目的は時間稼ぎだ
WTOはいま上級委員会が機能していないのよ
韓国ははなから裁判で解決しようとは思っていない

対立が続くほど日本製は敬遠され韓国に産業が増える
日本企業も輸出規制を恐れて韓国で生産してるくらいだからなw
まさか日本が失うのがフッ化水素だけで済むと思ってるお花畑はいないよな

もう日本が望んでも敗戦させてもらえない段階に入ってるんだよ
まあ、自業自得だ

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:25:34.16 ID:Ss8T+hCE0.net
>>895
トヨタの時価総額はキーエンスに
いずれ抜かれるw

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:26:47 ID:fdnOyMzb0.net
>>908
元から冷房の電力消費なんて大した事がないわけだが
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-12.jpg

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:28:15.35 ID:RLJ3zlck0.net
先日、オートパイロット中のテスラモデル3が横転したトラックに突っ込んだ事故があったけど株価には全く反応しなかった

そりゃそう
横転したトラックを横転したトラックと認識させて無かったから
アップデートで横転したトラックを追加するだけで
次のシュチュエーションでは止まるだけ
簡単

既存の自動車メーカーの安全装備はアップデートできないから販売されたものはゴミ化する

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:28:16.14 ID:O6LrKB3f0.net
日本の盆正月に頑張って欲しいものだな、フル電気自動車

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:28:29.61 ID:cu/ScgoU0.net
1901年恐慌みたいなことおこんねーかな

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:28:39.23 ID:9EozM4Ci0.net
>>916
カーエアコン使うと燃費ガタ落ちするのどうにかしてくれ

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:29:03.96 ID:iPhyH26l0.net
SHOPでも買っとけよこちらも上がってるけどな
尼$700、テスラ$250のワイを信じるんや
因みにFBはIPO祭りで寄りで買った瞬間から爆下げして超割高とか笑われたがずっと保有してる
今じゃ高みの見物

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:29:25.98 ID:ouuoazK70.net
>>916
猛暑による冷房電力急増は電力ひっ迫の最大要因だが

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:29:31.69 ID:2FD7tJF10.net
トヨタはブレーキの効かない殺人機械を量産してるみたいだし高齢化の日本では絶対に買ってはいけないよ

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:29:37.56 ID:dQa7LlgA0.net
トヨタもパナも中国に新工場を作るんだってよw

一汽トヨタ、天津でNEVの新工場着工 2020/07/01(水)
https://www.nna.jp/news/show/2063150

パナソニック、中国で5G用部材増産 工場増設に80億円投資
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061901170&g=eco

「二階ガー」とかほざいてる高齢ネトウヨは一体どこに向かって吠えているんだろうw
過去かw  

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:29:59.16 ID:osW8xqTY0.net
>>908
電力不足が日常茶飯事だから報道されないの
100必要なら100あればいいわけじゃない
発電所は定期的に長期のメンテに入るが、その余力がなくて
だましだまし活動している状態なんだが

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:30:04.77 ID:d6FLj7w/0.net
>>903
「中国」と「ドル」の比較は意味不明なんだが
その「信用」の意味は?
英語では何て言うの?

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:30:34.63 ID:iPhyH26l0.net
今は中国株がほぼ毎日上がる
シナ共が買い上げてくれるからギャンブラーなら中国株や

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:30:37.39 ID:fdnOyMzb0.net
>>920
窓開けたら良いんじゃね?
普段と違うエネルギー使ったら燃料減るのは当然だろ

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:31:47.48 ID:ffBb+uRX0.net
>>912
変化を嫌がるのは保守派だぜ

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:32:05.71 ID:79gWhgkr0.net
>>1
実績と異なる評価額は、半年後には飛ぶぞ?

飛んだ時、何兆円もの消えた金額をどーすんのかね?

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:32:31.46 ID:ouuoazK70.net
>>916
??
なんで家庭部門なんだw
猛暑になっても産業界は我慢するのかw
消費電力全体は猛暑になると冷房需要で激増するぞ

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:32:38.79 ID:mEWi4bh60.net
まぁ、長年の政治体制の間違いとか、ツケがでてきて、
アメリカ、中国とかの競争から日本は脱落するんじゃない?
今後は、出稼ぎにいかないと危ないな。

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:32:47.07 ID:Ss8T+hCE0.net
三橋藤井経済学では
サムスンに負け続けるわなwww
奴らは韓国や中国の手先か?w

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:33:12.30 ID:9bNzqWe80.net
電気自動車は停電したら終わりの脆弱性から逃れられんがな
台風で3日停電は去年の記憶だ

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:33:34.64 ID:oEWHF3Pg0.net
パンク寸前

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:34:09.41 ID:vIby4t7t0.net
>>927
何がオススメ?

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:34:16.02 ID:fdnOyMzb0.net
>>922
何故か話題にならないけど
家庭は冬の方が電力消費多いんですけどね

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:34:17.67 ID:pclqHUdY0.net
EVとか遠出できねーし
出来てもチャージにどんだけ時間かかんのよ
1分で満タンなるガソリン
3時間かかるEV

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:34:59 ID:CfUh9l870.net
>>9
アメリカに最近まで出張してたが既にテスラ車はデッカイモニターがドンと配置されてて高速道路ならボタン一つで自動運転実装されとる
これは自動車も完全にアカンなと確信したわ

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:35:26 ID:ouuoazK70.net
>>925
いや何も言わなくなったのはアホ安倍政権になってからだが馬鹿なのかお前w
おまえが何処の国の人間か知らんがw
日本は猛暑の日には電力がひっ迫して状況に応じて冷房を控えましょうの
お願いが出るのが普通だったが

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:35:37 ID:fdnOyMzb0.net
>>931
産業界はお前が書いた通りに景気に左右されるから

単純な季節による電力消費量は家庭を見たほうが確か
夏のエアコンがーっていってるから違うよと教えただけだが?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:36:03.66 ID:jKj83RIS0.net
米株はアメリカの大統領選挙までやろ
法人税上げるとか言ってるバイデン買ったらエラい売られると思う

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:36:09.19 ID:pEOsR22i0.net
充電の不便ささえ解消したら
テスラは以外にも車としての出来が良いから欲しいんだがな

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:36:33 ID:9EozM4Ci0.net
>>938
次世代電池という幻影

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:36:39 ID:wehngG5F0.net
テスラとか何処で買えるんや

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:37:11.33 ID:0E2PSzNX0.net
>>908
テスラのトラックは一台充電するのに3000戸分の電力使うぞw
一台でw

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:37:32.82 ID:Ss8T+hCE0.net
俺の使ってるレベルインフィニティのPCで
日本製なんて殆ど無いからなw
モニターも台湾製だし
まぁ日本がIT時代を生き抜けないのは明らか

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:37:41.64 ID:rpk44jBX0.net
バブルやないか

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:38:00.01 ID:jAp8JI0w0.net
>>1
レベル5の完全自動運転だろうがなんだろうが、
事故は必ず起きるし、メーカーは絶対責任とらない。
結局、運転手の責任になる。それなら自分で運転した方が気が楽。

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:38:10.35 ID:AKxJKqjP0.net
EVって言ってもエンジンで直接動かすか
発電所で作った電気を貯めて動かすかの差しかないからな 

現状ですらEVの渋滞を起こしているのに
リセール最悪、バッテリーの充電に時間がかかる、補助金を無くしたらガソリンよりコスト高
結局金持ちのオモチャでしかない

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:38:14.03 ID:Hwo+yGsw0.net
テスラーーーーや テスラーーーーー もうすぐあがめ踊らされる

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:38:55.51 ID:acb3RBz/0.net
>>395
くっそわろたw

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:39:00.41 ID:9EozM4Ci0.net
全固体ナトリウム電池の性能が20倍になったぞ!

20倍になる前の性能「LEDを光らせるだけ」

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:39:04.58 ID:mEWi4bh60.net
テスラの自動運転も完成するの時間の問題だと思うしな。
信号止まるらしいし、
残り右左折できたら、だいたい自動だろう。

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:39:17.66 ID:rAyexoHZ0.net
>>945
オンライン

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:39:26.22 ID:jKj83RIS0.net
>>945
https://www.tesla.com/jp/findus/list/stores/Japan

アメリカはディーラー無いんやっけ?
イーロンがそんなモン要らんとか言ってた気がしたけど

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:39:45.77 ID:dQa7LlgA0.net
>>906
いやそれは逆だよ
竹中がやったことは中国韓国と賃下げ競争して古い製造業にしがみつかせる政策
雇用のパイを2次産業に留まらせてITの発展を阻害したのが小泉竹中

アベノミクスも同じ
円安誘導でトヨタ城下町を延命させただけ

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:39:49.34 ID:d6FLj7w/0.net
>>942
テスラに関しては環境政策の利益のほうがでかいわ
というかいまの株価は既にバイデン勝利を織り込んでるでしょ
あと欧州のコロナ口実のEV推進政策

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:40:10.80 ID:9EozM4Ci0.net
中国のストロングポイントは乗れるドローンとかじゃなくて
製品化のスピード

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:40:24.91 ID:dQa7LlgA0.net
そもそも竹中平蔵なんてITのアの字も理解してないだろう
YouTube動画のアップロードの仕方も知らない老人だw

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:40:34.27 ID:WyWQGw4/0.net
トヨタが潰れたらブレーキトラブルの真実も明かされるのかな

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:40:49.03 ID:r/cDxGoo0.net
なのに街中で全く見かけないっていうね
実業に見せかけた虚業ってすごい

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:41:14.01 ID:Hwo+yGsw0.net
>>908安倍が日本に帰って来いと言っても中国で儲けたい人ばっかりなんだよ

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:41:15.28 ID:9EozM4Ci0.net
ビジネスはスピード
日本のビジネスはゴミ

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:41:23.58 ID:t2kNRiqt0.net
時価総額の1/6を株式交換すればトヨタ乗っ取れるね

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:41:50.70 ID:ouuoazK70.net
>>937
電力ひっ迫に家庭だけの数字って関係あるかw
国内電力消費は夏の方が圧倒的に多い
産業用の冷蔵庫、冷凍庫もあるやろ
暑く成れば消費電力も大きくなる

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:42:55.44 ID:rAyexoHZ0.net
>>965
昔はトヨタがテスラの大株主だったのにな。

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:43:06.86 ID:dQa7LlgA0.net
>>963
東大東工大を出た理系エリートが、成蹊文系卒の言うことを聞くと思うか?w

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:43:14.73 ID:Hwo+yGsw0.net
>>906その通りだよ、商業アホウヨ論壇が現代の共産主義の手法で貧乏アホネトウヨ相手の言論ビジネスやってる

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:43:23.97 ID:9EozM4Ci0.net
日本は少数者に配慮しすぎ
成田闘争とかリニア静岡とか新幹線佐賀とか
ゴネるゴミはブン殴って事業を進めろ

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:44:05.87 ID:WyWQGw4/0.net
>>967
オンライン会議にTシャツ着てきたから提携解消した

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:44:15.38 ID:fdnOyMzb0.net
冷蔵庫冷凍庫?
そんなもんより空調(暖房)の方が多いし

圧倒的なのは工業機械用の電力の方が圧倒的に消費多いんだけど?
だから景気に左右されるって言ってるの
鉄鋼の電気炉とか家庭用なん世帯分だよ

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:44:34.38 ID:Hwo+yGsw0.net
>>968安倍は英米が中国を追い込む度合いに関して情報を持ってる立場だが

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:45:33 ID:8/lEmbts0.net
シンプルな世界になって価格が下がればいいんだけどね

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:45:35 ID:fdnOyMzb0.net
>>966
>>972
安価忘れたわ

それから空調は気温差が消費電力に関わるんだけど
夏と冬で快適温度までの差は何度?

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:45:54 ID:mEWi4bh60.net
まだまだ日本は貧困化するな。
いまでこれなんだから、どこまで落ちるだろう?

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:46:24 ID:9vatCJie0.net
>>690
>>702
4月にトヨタ51パナ49で車載電池の新会社を興したから慌てて
「パナのセルが遅いからヨソか自前でやる!ったけど、
 やっぱパナさんあと3年はあなた方にお願いするわ」

3年後に切られる

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:47:27.58 ID:jKj83RIS0.net
>>958
バイデン勝利織り込んでるかねえ?
中国株はそんな感じしないでもないけど

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:47:49.67 ID:jAhB72p00.net
>>1
間接的ドラゴン(ロケット)効果な

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:47:52.56 ID:oL6zw93i0.net
>>970
>日本は少数者に配慮しすぎ

今や製造業従事者も雇用者全体の中の「少数者」なんだけどねw    

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:48:34.67 ID:Hwo+yGsw0.net
度が過ぎれば日本もろともぶっ叩かれる、度合いの問題なんだよね、まず大戦争になるわけじゃないから

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:48:37.92 ID:g4HsR+0R0.net
熟成され切った自動車の車体ではさらなる付加価値と発展が望めない中、自動運転と運用プラットフォームをビジョンに掲げたテスラの次世代mobility が、投資家に既存の成功ビジネスにレバレッジをかけたブルーオーシャンと感じさせたのだろう。

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:49:00.27 ID:/mweY+xz0.net
>>674
これな
テスラがもてはやされてるけど
技術の内容見るとどうも不誠実というか。。

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:49:19.49 ID:oL6zw93i0.net
>>976
いや既に日本は所得収支で貿易赤字を穴埋めしてる状態
製造業で食ってる経済ではないよ

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:49:52.55 ID:SC5BzUjO0.net
中国も電動バイクがいっぱい走ってる
マジで日本だけ時代に取り残されつつある

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:50:29.40 ID:fizz6wUQ0.net
>>17
日銀がやっても日本の株買わんとGAFAテスラ買うわアホか

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:50:52.29 ID:ouuoazK70.net
>>972
本物のアホなのか
現実に月別消費電力のピークは7あるいは8月なんだが
URL貼ったらエラー出たからソースは自分で探せ
電事連にある

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:50:54.94 ID:Hwo+yGsw0.net
セグウェイだってもっと安い電動スケボーで十分だから負けた

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:51:02.90 ID:xigKdRwM0.net
マネーゲーム

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:52:10.16 ID:ObzzEQi70.net
>>508
社会主義だからじゃねえよ
防衛意識が欠如した国だからグランドデザインも描けなきゃ人材も育てられないんだよ
守ってもらってる(属国にされてる)アメリカの国語の英語すらまもとに出来ないとかいうアホ国家が日本だぞw

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:53:51.98 ID:UAuElkWn0.net
イーロンマスク宇宙人かタイムスリップしてきた人間だろう

初めてテスラに乗った時には本当に衝撃的だったわ

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:54:13.57 ID:9EozM4Ci0.net
ビジネスはスピード
テスラは驚異的な速度で自動車の生産環境を構築した
ビジネスはスピード
そこが評価された
ビジネスはスピード

日本のビジネスはゴミ

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:54:40.72 ID:1Gwjr8B30.net
車を売るのは技術でなくイメージだよなこれでわかる。
自動運転も出来ない日本は終わり

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:54:50.68 ID:qKFHNH4+0.net
>>929
中国と取引する他国の会社は、ドル決済を望むでしょ。

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:55:15.36 ID:0E2PSzNX0.net
>>954
いや、その交差点曲がるのが出来ない
AIじゃ無理なんで、地形データ全部入れるという力技
工事とかしてたらアウトw

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:57:16 ID:jKj83RIS0.net
>>993
乗り味とかスペックに拘るのはやっぱ一部の人間よなあ
PCも取り敢えずどれ買っときゃ間違いないの?みたいな感じやしw

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:57:36 ID:Iul5h4if0.net
既に日本から金持ちが逃げ始めているが完全に逃げたら日本は終わり
日本が今やっていけてるのは全て金持ちのおかげなんだがわかってない貧乏人ばかり
日本の輸出額は5月までで18か月連続で減少し5月の赤字はなんと13.7%増の8334億円
この状態で円が暴落しないのは金持ちの海外投資の収入があるから(資産は既に海外)
これで金持ちが完全に逃げたら一次所得収支は大赤字になり経常収支も大赤字になる
そうしたら円は大暴落して紙くずになり輸入物価は暴騰して食料も暴騰で貧乏人は

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:58:08 ID:rAyexoHZ0.net
>>995
地図の更新データも入るようになるよ。
ビッグデータってそういうもん。
車載カメラから情報が抜かれるようになってる。

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:58:38 ID:3BVO2nyB0.net
>>994
ドル基軸通貨の時代も終わりの兆しが見えてる   

>UAE、人民元の決済機関を創設へ 中東で2カ国目=中銀   

アラブの産油国が続々と人民元での決済をはじめてしまっている    

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:59:03 ID:L2RArw8v0.net
こういう記事が出たら、空売りするか、買ってた人は売ったほうが良いな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200