2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★9 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/12(日) 18:52:35.15 ID:TbcFR9jJ9.net
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540726/-100

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:53.93 ID:ZhGN9kAA0.net
>>27
たしかにそれはある

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:01.44 ID:vO5nRG310.net
>>899

そうそう。皆の衆の消費税を集めて代わりに納める係だな!

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:04.97 ID:TDwBjDWe0.net
>>932
今後の規制強化で、年々袋代の負担コスト増大する事が目に見えてるし…

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:11.55 ID:GVfTZzCKO.net
>>912
ざっけんなよ

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:23.83 ID:kw6o0cun0.net
金が惜しいのではなくて政府の史上最悪の愚策に屈するのが嫌なだけ

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:31.13 ID:ceW6Iy4r0.net
>>914
法律作って企業に利益誘導が問題ないとでも?

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:35.04 ID:f20DRUm50.net
コンビニ弁当温めてもらう=3円追加な

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:35.46 ID:5fcwd9NO0.net
>>1

>有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人


    ↑  「振り込めサギ」やってるゴロツキ・チョンのネゴトだな。

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:42.57 ID:d5PxbBFw0.net
>>1
消費税も最初は3%で絶対に上げないって言ってたよな

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:47.97 ID:/E/pgcV+0.net
マジレスすると、レジ袋に金を払うのを拒否する権利が市民にはある

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:55.03 ID:GVfTZzCKO.net
>>923
ガラケーは使い安いぞ

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:11.22 ID:5rppvMkM0.net
スーパーと、ドラッグストア行きなされ

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:11.57 ID:iWCTOePj0.net
>>812
職場近くのCoopがそうだったが確かにわかりやすくていいね。ライフもそうしてほしいわ
ライフ

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:24.36 ID:lyH9LYRJ0.net
>>961
手で抱えて行けばいい話だから当然だろ

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:51:10 ID:yuZ3/Pd50.net
>>834
日本てしかし袋詰めスペースのたくさんある国なんだよな
諸国スーパー比較で

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:51:16 ID:bbVNM7cw0.net
5円惜しく無いはデマ

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:51:17 ID:gXonMzDh0.net
>>1
値段云々じゃない!
値段分の価値が無いだけ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:51:21 ID:4R4eZ1PS0.net
石油ナフサの消費を少しぐらい削減しても、エコバッグを洗う水を
多く消費したらその分消費削減にならないじゃん

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:51:27 ID:aeExlIES0.net
これも一種の値上げ

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:51:48 ID:B7yX1xPw0.net
>>902
エコバッグ付きのビジネスバッグがそのうち開発されるだろう

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:04 ID:bbVNM7cw0.net
有料レジ袋は3兆円産業らしいね

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:25 ID:Po1eHryG0.net
>>932
段階的に規制対象になるんじゃなかった?

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:33 ID:tHYhajH10.net
コンビニでまあまあ数のの買い物しようとしたけど、レジ袋代請求されそうになったから、
「じゃあ、ええわ」って言って放置して帰ったったわ

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:40 ID:toaVXyvg0.net
>>957
問題ないが?

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:41 ID:vO5nRG310.net
>>927

カゴを載せたカートごと自分の車に行って、
車の中のマイバスケットにいれるとか、いいよね!

カートとカゴの返却して、入口のアルコールで手指の消毒だよ!”

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:47 ID:jc3jM/9N0.net
数ヶ月、数年して、
やっぱりやめよう。元に戻そう。って政治家現れないかな。。。
その人、政党に票を入れる。

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:56 ID:TQLSg9OT0.net
逆手にとって、せっかく全国一律でレジ袋が有料化されたという日本全国統一規格ができたんだから
自治体ごとに仕様がまったく違う有料ゴミ袋制度を全部廃止にして
全国どこでもレジ袋でゴミ捨てOKすればいい

レジ袋代は売った店がある自治体の歳入にすればいいんだし

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:04 ID:twCv42++0.net
>>956
時期も最悪だしな
せめて延期するべきだった

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:10 ID:2KG5lszh0.net
>>935
爺じゃないし薬袋じゃなくてその薬袋を入れるレジ袋がもらえなくなったって話だぞ大丈夫か

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:45 ID:KZ2qrP3A0.net
>>944
うちの近くのドラッグストアは1円設定にして告知してたらあるところから圧力があって3円になった
姑息なやつら

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:51 ID:FCr8ryI00.net
>>1
わしじゃよ(*´Д`)

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:57 ID:37o9VJw/0.net
袋に5円も払うなんて馬鹿じゃない?狂ってるわ。

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:01 ID:4R4eZ1PS0.net
>>952
生分解性プラスチックでなくても分解するバクテリアはたくさん
見つかっているのだが、そういう情報は都合が悪いから今は規制

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:13 ID:B7yX1xPw0.net
実際問題ふだん持ち歩いてるバッグの外側に買い物した商品を入れるスペースが設けられていたら
エコバッグ持ち歩くとかいう問題はないんだよな

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:14 ID:Po1eHryG0.net
>>957
原価割れでどうやって利益出すんだ?
今までは消耗品で経費扱いだよ

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:20 ID:uVIH6xVl0.net
紙袋に金取る店の方がケチ臭い

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:27 ID:jc3jM/9N0.net
ヨドバシは無料だった。

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:32 ID:twCv42++0.net
>>969
洗剤とかも使うし、エコバッグにくっついてる微細なプラスチックなんかを垂れ流すことになるしな

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:39 ID:f20DRUm50.net
>>981
同業他社がチクるんだろうな

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:25 ID:4R4eZ1PS0.net
>>977
それこそが民意
議員候補の方に進言してみよう!

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:35 ID:aIx8dugJ0.net
>>961
うんだからお前はレジ袋使うな

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:37 ID:Fk80Juns0.net
月に何回買い物するかもわからず掛け算も出来ない馬鹿が何を言っているのか。有料袋なんて要らない。

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:56:28 ID:OXRbeXEs0.net
ゴミ袋は有料だけど
家のゴミ箱にスーパーのビニール袋かぶせて使ってるのワイだけ?

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:56:35 ID:Po1eHryG0.net
業務改善命令とか来たら定期的に目標値と実績ださないとダメなんだろ?
そんな邪魔くせーことするなら有料にした方がマシだわ

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:58:18.70 ID:frVKd62d0.net
>>994
ワイもおる

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:58:23.46 ID:yuZ3/Pd50.net
>>763
有料レジ袋一枚ください、とか
○円のレジ袋一枚ください、といえばお互い幸せ

店員も客もストレス低めのやり取り模索段階だわな

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:58:41.55 ID:4R4eZ1PS0.net
>>995
罰則内なら無視すればよい

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:58:58.74 ID:BDSHH/Zc0.net
>>38
道ばたにゴミ捨てる外国人をなんとかしてほしい

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:59:04.34 ID:UwlPmDHi0.net
都内住みだけど深夜1時過ぎにほろ酔い女3人が家飲みの缶チューハイやらお菓子などを買い込んで
かなりの量なのにレジ袋を断りそれぞれが持って
外で落とす
缶チューハイに穴が開いてプシュー
たかだか3円を断って缶チューハイをムダにする
バカなやつら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200