2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★4 [さかい★]

1 :さかい ★:2020/07/12(日) 12:00:44.71 ID:Ld6+6x339.net
7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

前スレ(★1 2020/07/11 土 21:47:41.59)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498611/

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:47:50.70 ID:uQ4PLsiS0.net
>>934
お前の言うダムはドラえもんの道具か?

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:47:59.54 0.net
>>928
ヲタの願望丸出しじゃない

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:48:36 ID:0.net
>>920
リンクありがとう
読んでる

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:49:11 ID:g0nXY+1R0.net
>>939
ドル箱になるに決まってんだろ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:49:15 ID:wctjTt4R0.net
JRは静岡にのぞみを停車させず静岡空港駅も作らず
ならば静岡だってJRの要望など聞かなければいい
・静岡にのぞみ停車
・静岡空港駅を作る
これ最低条件だよな@静岡県民

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:49:35 ID:qJQK23NH0.net
静岡県にリニア駅が造られるの?
あのちょっとした出っ張りに?

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:49:40 ID:VB5UDukM0.net
静岡県も一枚岩じゃない
市町村はむしろリニアに賛成
県知事だけ反対
市町村を切り崩せば余裕じゃね?

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:49:47 ID:nsG90pQ80.net
沖縄と同じで
県が無能なら市町村と直接話つければいいよね

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:02 ID:ngPLe7O90.net
何時から乞食になったの 静岡

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:28 ID:0.net
>>926
定員何名の飛行機がどれくらい飛んでるか聞いてるけどそれは言わないの?

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:33 ID:PAd8AUwU0.net
>>923
>そんなの取れないこともあるから絶対しないわ。

個人の趣向は何も否定しないが、
現実の大勢がどうなってるかを知っとくことは必要だよ。

>帰りの予約まで済ませるのが普通。
>翌日もしごとはあるんだし。

ネット予約が普及して変わっちゃったところかな。
当日も予約変更が効くので、仮押さえはしても
前後の列車にどんどん変更してしまう。
新幹線は自由席もあるので、予約が取れない場合も
同に消えることはできるという事情もあるだろうね。

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:45 ID:gKcwx8cf0.net
>>944
のぞみ停車するようになるぞ

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:51 ID:n+i5yTQt0.net
>>940

井川ダムでググれよ。ゴミ糞

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:52 ID:TVEoDzNR0.net
>>919
仮にですよ、減って流域に影響が出たらどうしますか
と問う川勝に対して、乗り越えなきゃなりません、とかいう超ぼんやりした回答を金子はしてきたんだぞ
そんなん納得できるか

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:03 ID:Bktpnrbl0.net
>>925
この件は流域市町の利害を代弁してるけど
基本的に平太はキチガイだよ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:08 ID:COjbRZR20.net
エコの摩訶不思議。

電気自動車。
そーらパワー。

で、
その話。





太陽エネルギーの装置に 電源がある。
で、

電源を入れる、、、


電源を入れるが、曇りだと、、


電源の電気で、、、


月、10万円

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:22 ID:qJQK23NH0.net
赤字路線を静岡県へ
新たに作る必要ないだろ

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:31 ID:KSBtJX+M0.net
要するに静岡はリニアを潰したいんだよ
あのルートがまさに静岡外しに他ならない
保証など一円たりとも不要
圧力をかけて潰せ

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:50 ID:eaXnSI7b0.net
>>954 気違い相手には気違いを充てるべし

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:59 ID:Hn/g8x/40.net
遅れた遺失利益を県に請求してやら、県は真っ青になるど。

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:52:35 ID:0.net
>>925
JR東海と国に反抗している俺カッコイイだから、静岡民の事はほとんど考えて無さそう

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:52:50 ID:eaXnSI7b0.net
>>959 その頃は今いる人は生きてないだろう

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:52:52 ID:xLPSKv7X0.net
次のダイ改でこだまひかりは大幅減便だなw

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:52:52 ID:gKcwx8cf0.net
>>953
交渉ごとで仮にってのはNGだよ?

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:53:03 ID:COjbRZR20.net
赤字路線

だから、


赤字路線

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:53:39 ID:wctjTt4R0.net
>>957
JRは静岡に何もしなかったからね
のぞみ停車せず静岡空港駅も作らず
ならば静岡だってJRに「何もしなければいい」

それだけのこと

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:53:40 ID:Mnaa6VPU0.net
>>703
時速60kmくらいまではタイヤ走行よw

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:53:56 ID:vwWoa/e70.net
>>962
それ他県民も使ってるから

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:54:58 ID:qJQK23NH0.net
政令都市で条件人口下回ったんやろ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:00 ID:eaXnSI7b0.net
>>967 つっても主に愛知じゃね

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:04 ID:0cml9Dwg0.net
この件で静岡叩いてるガイジって国交省の馬鹿も含めて根本的に中国共産党と同じ思考回路だけど気付いてんのかな

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:07 ID:0.net
>>965
川勝のせいでJRから何も貰えなくなった静岡県って・・・

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:13 ID:e5YqSp520.net
狭い日本、そんなに急いで何処へ行く?

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:22 ID:sLPJUN8F0.net
>>963
じゃあ減らない根拠をちゃんと示してほしいね
それがなければ仮定で話すしかない
博打は打てない

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:38 ID:0.net
>>970
どういう思考回路なの?

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:56:13 ID:ibzJt9Q00.net
>>970
民主主義を理解できてないところが中共と同じだね。

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:56:17 ID:FIYEEnst0.net
10の市町に直接説明してみたら

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:56:39 ID:vwWoa/e70.net
>>969
こだまは意外に小田原、新横浜からの乗客もいるのよ

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:56:41 ID:Mnaa6VPU0.net
>>853
10cm浮く意味がない

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:56:41 ID:uts032yk0.net
工作員w

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:57:02 ID:P464h+Xy0.net
>>968
愛知の手先の浜松村のことですね。浜松は静岡県じゃないから。

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:57:16 ID:eaXnSI7b0.net
>>977 いるね。でも近いし代替私鉄で済むっしょ

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:57:19 ID:G1urZqgl0.net
>>893
コロナ後は生活様式が激変し、人の移動が激減するといわれている。
航空機の減便は不可避というか、現在の便数がそのまま定着してしまいそうだな。
JR東海は新幹線の利益でリニアの赤字を補填するつもりだろうが、そのドル箱の新幹線の需要すらなくなる公算が大。

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:57:21 ID:xLPSKv7X0.net
>>967
んなもんリカバリー出来る運賃と在来線のダイヤ組みゃいいw

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:57:36 ID:2a3GK8XT0.net
>>976
最初から

そうすれば良かったのでは?

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:58:15 ID:oj+tNo0Q0.net
第一に2005年に起きたJR西日本の福知山線脱線事故での対応
→既に生存している被害者の補償切りが始まっている

第二に工事の許可を得るための説明
→当初は影響なしと言ったのも拘わらず水質に問題が生じることが発覚して以来4年間黙りを続けた挙げ句二転三転し全量保証しないという話になり静岡県にデメリットしかなくなった

第三にヤード工事の許可を得るための説明
→既成事実を作りたいが為に先にトンネルまでの区間を開発しようという話
意図は当然即バレして許可は得られない

この事から現段階から補償しないなんて言ってるJRグループの連中の工事を認めるとどうなるかは想像に難くない

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:58:46 ID:rzP5RnYY0.net
さんざん国策の新幹線と高速道の恩恵受けておきながら、何十年も待ち続けた他県のジャマして、まだ自分らの利得を貪ろうとする最低な奴等の住む場所。
今後半世紀は厳しい立場になるからな。世の中ちゃんと出来てる。

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:59:19 ID:NVcLscPY0.net
>>943
リニア事業がドル箱になる?
そう考える人がいたから長野県や山梨県の迂回ルートがどうのこうのとなった
本当にドル箱になるなら静岡県も反対してないだろうし長野県や山梨県を迂回ルートをとれば喜ぶ人も多いでしょ
静岡県を排除して迂回すれば良いだけの話なのにそれが出来ない理由

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:59:26 ID:qJQK23NH0.net
大宮方式だろ
新交通システム導入と同じやん

静岡県人口や観光下がってるのに新規赤字路線不要でしょ

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:59:29 ID:0cml9Dwg0.net
>>974
俺は偉いから何やってもいいし下々の者は両手を挙げて服従すべき
下々の者の不利益?損?そんなもんは知らんって思考回路

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:59:40 ID:jryJk5ny0.net
静岡県民ってほんと空気読めないよね
静岡県を全国で村八分にしようぜ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:00:04 ID:COjbRZR20.net
赤字路線

安倍晋三が 

銀行から、    国債を担保に、    に金を借りる。





一か月後、

そこで困った、安倍晋三。。。


利子を返さないといけない
利子を返さないといけない

利子を返さないといけない


どうするウ、ゥゥゥゥーーーーーん





安倍晋三は子供だから、、、、、
消費税を上げる。


消費税 30%

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:00:14 ID:oj+tNo0Q0.net
>>985
一方的にJR東海が悪いな…

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:00:15 ID:eaXnSI7b0.net
>>990 もうなってるし

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:00:17 ID:CfeqnSAp0.net
>>784
なんだ、朝日新聞かよ

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:00:49.40 ID:1PjAztnm0.net
>>985
これは酷い

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:01:04.40 ID:2a3GK8XT0.net
本体工事は

中止に
無かった事になるかもしれないのに

なんで、前作業だけ勧めたいの?
株主だと、背任な話なのに

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:01:11.34 ID:uQ4PLsiS0.net
>>987
そりゃ、迂回した分だけ線路長くなれば工事費も余分にかかるでしょ

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:01:11.98 ID:uts032yk0.net
自演すんなw

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:01:28.80 ID:L0JUClZN0.net
>>852
おっと新富士駅をディスってんじゃあねぇ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:01:33.68 ID:qJQK23NH0.net
大半赤字のJR東海在来線撤退すればいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200