2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★4 [さかい★]

1 :さかい ★:2020/07/12(日) 12:00:44.71 ID:Ld6+6x339.net
7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

前スレ(★1 2020/07/11 土 21:47:41.59)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498611/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:30 ID:zAvNjnnD0.net
どっちが悪いのさ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:43.40 ID:6P92g9w60.net
ルート決定までは何も言わないでおいて決定して周りの工事も始まって引き返せなくなってからゴネ出すのほんとヤクザの手口だな

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:18.97 ID:I/kEwLsg0.net
ゴネて補助金ゲット

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:20.67 ID:Qzjn2Lku0.net
静岡さぁ...

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:22.48 ID:eaXnSI7b0.net
藤田バカだね〜

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:04.91 ID:WT0paMXn0.net
>>2
死憎禍

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:17.39 ID:4827HpjD0.net
静岡県ピーンチw
静岡県追い込まれちゃったw

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:17.71 ID:ogBVyv5G0.net
国策でやってるのに足を引っ張る自治体の長

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:37.24 ID:8YQin2Ll0.net
喧嘩両成敗が妥当

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:43.17 ID:4AxQlQOg0.net
村人に金を握らせれば大丈夫

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:48.25 ID:QLUeKTF/0.net
リニア要らねえし静岡の問題が無くても30年かかる
2027年開業とか寝ぼけるなと
MRJ並みに有り得ないスケジュールww

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:53.54 ID:eaXnSI7b0.net
>>9 引っ張られるような足を出すからw

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:07.22 ID:sfthCV1XO.net
静岡県内の市町村を味方に付けるのが良いと思う
市町村を納得させて反対してるのは知事一人という状況を作ろう

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:48.96 ID:XlthcTPq0.net
全市町村が反対というわけでもないんだろうから国とJRは個別に切り崩したいわな

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:02.68 ID:UVevLb4i0.net
リニア要らないから嫌がらせで静岡に米軍オスプレイの基地かイージスアショアでも作れば

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:06.91 ID:QRLKQOEr0.net
■>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





。。。。。。。。。。。。。。。線状降雨帯の大雨の大雨で、新幹線通したら、もう日本人死にマクリ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:08.37 ID:mSaFedtc0.net
県と地元市町村には温度差がありそうだな
なんとなく沖縄の基地みたい

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:19.54 ID:eaXnSI7b0.net
>>15 それ地上げの手法w

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:19.71 ID:f7YtVjJ10.net
なんかくれってことでしょ。
こんな風に脅すのはどうなのよ。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:22.21 ID:rt8rjOxP0.net
中止が誰にとっても、JRにとってすらハッピーだろ。
2027年から数十年にわたって東京名古屋12000円とかいうぼったくり料金を継続するのが前提の計画だぞ。
日本以外は先進国で2000円くらいの距離な。
国民の可処分所得が減少しまくってるのにアホかと。
2000円で採算取れるのなら作ればいい。
そうでないなら赤字垂れ流しまっしぐらだからやめとけ。

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:10 ID:eaXnSI7b0.net
>>20 相手の主張を勝手に決めつけて貶める藁人形詭弁w

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:16 ID:vbBKRVba0.net
川勝平太って梅毒のスペロヘータみてえな名前だな

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:19 ID:rey8yjA40.net
>>14
静岡県にメリットないのにどうやってやるのさ?

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:31 ID:L+diW5Bg0.net
工業優先の時代は、とっくの昔に終わってる。
日本は人口の約半分が50歳以上という老人の国。
稼ぐ力のある若者は増えず、定年老人ばかり増えている。
経済の縮小と貧困化は避けられないンだよ。
高コストの超高速大量輸送鉄道などというものは、これから発展する若い国にこそ相応しいものだ。
衰えて死にゆく日本には必要無い。それどころか負担以外の何ものでもない。
リニア建設は貧乏老人がポルシェをローンで買うようなもん。子孫の迷惑。

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:32 ID:j6Z9bV0Z0.net
知事無視して個別の市町村だけで解決出来るの?

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:47 ID:+TJZ0ZzG0.net
>>18
地元市町村が反対してるから県も反対してるよ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:31 ID:j6Z9bV0Z0.net
>>24
原発や米軍と同じく関係する市町村限定でお金配るとか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:48 ID:2O66/1cU0.net
>>16
静岡県は原発も航空基地もあるし負担自体は背負っているよ
ただしNYMBYはすべて遠江が引き受けて駿河は押し付けるだけ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:48 ID:5BYTcI0k0.net
国は一企業に力を入れ静岡県を守る気がなうなら今川仮名目録様に独自で動くべき

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:49 ID:V/6Zkiji0.net
自然破壊だけでなく建設費用一つとってもあまりにもにも無謀な計画だろ
ゴリ押しで損失を負担させられるのはけっきょく国民

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:09:13 ID:JId6zCCA0.net
川勝の勝ち♪

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:09:18 ID:QRLKQOEr0.net

大雨
豪雨
直撃したら

長野のリニア、どうなる???????????????

もう
こんな大災害時に、コンクリート利権に奔走する安倍晋三って、キチガイが底抜けしてる


コロナ第二波。。。。。。。。。。。遊んでる
令和2年7月、九州豪雨。。。。いまだに 何もしない
河井克行安里逮捕事件。。。。雲隠れ
電通給付金中抜き。。。。。。。止めるどころか、どんどん発注。。。。。。GoToトラベルでも。ポイント還元事業でも電通

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:09:34 ID:+j5zZQiH0.net
JR東海も静岡に拘る必要はない
ルート変更してその間に西からも作り始めたらいい

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:09:53 ID:eaXnSI7b0.net
>>26 流域市町村がこぞって賛成なら県はこんな強硬にならない。状況は逆で流域に押されて県は強硬にならざるを得ない。それを知事個人の問題に矮小化したい東海・国側を忖度してメディアが誇張してる

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:10:16 ID:Wb0MPIb90.net
実はリニアは内部の社員も懸念を持ってるんだよな
文系馬鹿が夢のてくのろじーって騒いでるだけ
『JR東海労働組合』はトンネル湧水くみ上げに年間5兆円かかる事を暴露

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:10:16 ID:A4FGf7FF0.net
>>21
無茶言うなよw

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200