2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“失礼すぎる店員さん”◆「肌が“お白くない”から似合わない」「買う気がうせました」 ★2 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/11(土) 19:46:06.03 ID:4mMJ/+LA9.net
2020年7月11日 15時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18557442/

少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました。

◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

 えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

◆気に病む必要はなし!

 せっかくお買い物にいったのに、悲しい思いをされましたね。ネット通販もいいですが、化粧品や洋服などは実際の色味を見たり、売り場の雰囲気も楽しみながら臨むと気分も上がるもの。そんな気持ちに水を差されたら、お財布を開く気もなくなってしまうことでしょう。

以下ソースで
★1 2020/07/11(土) 18:20:54.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594459254/-100

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:47:31.83 ID:th/6FAJD0.net
>>24
毒蝮三太夫はきちんとババアて言うぞ

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:47:40.33 ID:AaTb7wF90.net
たとえ客と店員じゃなくても、肌がお白くないから似合わない、とか言わんわ
家族から言われてもむかつく人いると思う

元々性格が残念な店員だっただけ、もしかして客でストレス解消してるのも
普通は、こちらも似合うとおもいますよー、とか言って誘導するはず

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:47:43.28 ID:2sU+jvfi0.net
>>1
なんだこりゃ
本人が買いたいと思ってるものを買わせればいいし
お白くないのが嫌なら白を多めに塗ったほうがいいとアドバイスしたほうが
経済も回っていいと思うんだけど

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:47:50.06 ID:s88uKDAU0.net
>>562
>松崎しげるはブルベやぞ

このスレでの一番の収穫
みんな教えてくれてありがとう

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:47:51.37 ID:toazLLs+0.net
切れる方が差別やろ
白いことが素晴らしいと決めつけて
白以外を見下してるから切れる
店員はただ特徴に合わせたアドバイスをしてるだけだというのに

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:47:53.37 ID:ibGOuLtH0.net
色黒のくせに事実言われたら怒るとか何様だよ。
友人や親でさえ言ってくれないような難しいことを、
この店員は損得勘定抜きで言ってくれたんだぞ馬鹿女が。

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:04.45 ID:SJZc4s6h0.net
血管が何色に透けているかでブルベ、イエベが分かる
緑がイエベ 青がブルベ
服でもメイクでも肌に合う色のトーンは大事だな

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:24.89 ID:ZcA6h9pO0.net
ウチのブランドイメージに合わないってことなんだろ

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:26.14 ID:SE7Efz9m0.net
キミタチはただ消費するだけのブタなのです

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:35 ID:WgWTvAH50.net
ブルべ冬の選ばれし者感は異常
ネット上では自称ブルべ冬で溢れかえってる時期もあったほど

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:42 ID:u2eTHAaY0.net
>>663
あー言えば屁理屈

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:48 ID:PtZ+2/I50.net
>>658
診断テストしたらわかる

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:52 ID:Rwvr0Ev30.net
>>648
パーソナルカラー関係なく
唇を目立たせるのが似合わない顔ってあると思うわ

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:55 ID:1A7Sl+Ub0.net
マイさん・25歳

このコロナ世代がクソ

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:55 ID:lL0PZhtT0.net
>>484
そしたらカラコンでどうにでもなるということ?

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:48:58 ID:inR1zgOh0.net
>>634
スーパーやドラッグストアみたいに棚に並んでるのをレジに持っていくわけじゃないよ
カウンターで店員と色々話して試しながら買い物するんだよ

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:04 ID:P0wkXFos0.net
ドンキで買えばええやん

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:05 ID:SA15PVu40.net
>>650
服好きな人ならそうなんだろうけど服で自分を良く見せようと思うと選択が変わってくるんだよね
好きな色着て気分いいのが一番だとわかってはいるんだけど
パーソナルカラーや骨格診断が流行るのも、服好きな人が減ったんだろうなと思うよ

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:11 ID:gB9e9dph0.net
>>653
私が買うから売れないでくれーってずっと思ってたのかなw

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:13 ID:qurt/VZA0.net
>>658
そんなの分からなくても、合わせてみて自分に合うかどうか判断出来てたら問題ない

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:24 ID:A/kVhKMI0.net
似合う似合わないをプロの知見でアドバイス
コレだけなら文句なしだが客商売だから言い方よね

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:34 ID:09e/lZYj0.net
>>634
ブランドごとにブースのある大きな店ならBAに言って商品出してもらわないかんのよ

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:37 ID:ZKBQHvMm0.net
注目されたくて無理矢理なリスカブス=ファッション業界
>>1も作り話じゃないの

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:38 ID:yqguBxc60.net
日本人はブルベ夏が多いから制服がそれっぽい色が多いし
藍染とかデニム大好きなんじゃないかな
しらんけど

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:39 ID:Y40Lbm9P0.net
頼んでもいないのに余計なことほざいてくるアホほどウザいゴミカスはない
日常にもいるわな
勝手に絡んできて偉そうに蘊蓄垂れてくるアスペアホ猿が

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:49:42 ID:RzfLM0E70.net
行きつけの美容部員さんは「こちらの色がお顔に映えますね、
今日は黒をお召しなのでこれですが、白っぽい服ならこちらを」
みたいな勧め方なんで2本買っちゃう

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:00 ID:O7wixbXx0.net
肌が白くないのは事実なんでしょ
何が問題あるのかな?

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:05 ID:wThEuj7R0.net
有名ソムリエさんが言ってたけど
客に自分の価値観を押し付けてはいけないって

年配の女性が肉にドイツのデザートワインを合わせるんだって
その女性の年代では肉もないし甘いものが極端に出回っていない時代を過ごしたから
とっても満足されるそう
セオリーからしたら大間違いなんだけどそんなことわざわざ言わない
そのお客様が幸せになるのを手伝うのが自分の役割だそうです

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:09 ID:dJBLwzN50.net
イエベだのブルベだの雑誌でよく見るけど自分がどっちだかわからない
大概の口紅でもグロスでもリップクリームでも唇荒れるから似合う似合わない以前に荒れないのが欲しい

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:15 ID:lKd4swjY0.net
>>668
自称ブルベがプロにイエベ秋と診断されてムスッとしてるYouTubeとかもあるよね
でもイエベ秋の服着ると綺麗に見えて色も白く明るくみえる
よく似合ってるしオシャレに見えるんだけどね

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:25 ID:bvcDAwhl0.net
店員は正しい判断をしようとした姿勢に好感が持てる
これが本質の部分。

世俗的な偽りとしては
商売として、似合わないものでも
客に嘘をついてちゃっちゃと売付けた方が良い

その嘘を信じたバカな客は
似合わない口紅つけて堂々と街中を歩き、
日本の女のレベルを下げ
日本全体の美的民度も下げる

くだらない世界だよほんと

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:29 ID:aBsRR2wC0.net
容姿については、人が言うから腹立つんであって

それこそAIにでもやらせろよ

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:40 ID:kEY3JU1U0.net
”お”を付ければ丁寧になるわけではないし
丁寧風に言えば礼を失しないわけでもない

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:44 ID:wHE3cZ1M0.net
あえてね

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:46.74 ID:5Z657RTn0.net
>>616
ピックレッド・赤紫 進められたら ブルベ
朱色・ブラウンレッド進められたら イエベ

原色やビビッド・青みが少し入っている色合いが似合う人がブルベでしょ

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:47.66 ID:SJZc4s6h0.net
春 アメリカ人
夏 ロシア人
秋 イタリタ人
冬 北欧
みたいなイメージ
勿論白人もパーソナルカラーそれぞれあるけど

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:48.26 ID:Ybl3Fvy00.net
人気だからとか新作だからと勧めるんじゃなくてちゃんと似合うの選んでくれてるんやん

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:49.80 ID:KMSJsuP80.net
ヨドバシドットコムで買っとけ
次の日には着く

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:51.04 ID:HfA7jtvH0.net
たぶん嘘をつけない正直な店員さんなんだろうな
人間としては信用できるけど客商売にバカ正直は要らないよな

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:53.15 ID:HgKRqlDm0.net
めっちゃ信頼できる店員さんじゃん似合わなくてもお似合いですねと気持ちよくさせて売り捌くのが仕事なのに

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:55.05 ID:SA15PVu40.net
>>668
本物の美人が多いのはイエベ秋
ブルベ冬は芸能人には美人多いけど一般人だと全然だよ

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:00.54 ID:YmVTOTHz0.net
黄色人種なのにブルーとか分からんね。
透き通るような色白だったらとりあえずブルベとか言えるんちゃうの。

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:07.03 ID:EvYtEQH10.net
マジレスすると日本人の色黒タイプにオレンジ系てのは不正解よな
オレンジはけっこう難しい色でむしろ色白向けて印象
普通にピンク系でいいよ

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:24.61 ID:yt+pekq+0.net
肌が黄色っぽいヤツにピンクは合わんわ
でもまあ「イエベ」とかズバリ言っちゃう店員もバカだとは思う

口紅なんかその日の気分やTPOで色変えるもんだし
店員とはいえ赤の他人から意見されるもんじゃない

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:24.63 ID:ES+m3+Re0.net
>>600
ショッキングピンクが似合う日本人は多い、と
元化粧品会社勤めの友人に聞いた

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:25.06 ID:CUoPQs8b0.net
肌が白くない=悪 だと思ってるから
肌の色に合う色を勧められただけでギャーギャー騒ぐんだよ
この自意識過剰が

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:29.58 ID:Rwvr0Ev30.net
>>668
冬向けの化粧品は昔は低価格帯ではほとんど売ってなかったから
たまに出るとバズっただけだと思う
いっぱい売ってて特に苦労しないパーソナルカラーの人はあえてネット上で情報交換しないんじゃない?

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:31.38 ID:49yaKA4Y0.net
店員アスペだろ
本人は気を利かせたつもり

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:35.75 ID:O7wixbXx0.net
>>690
ペッパーに言われたらぶん殴りたくなると思うよ

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:44.04 ID:K7r8UYUg0.net
明らかに似合わないものを止めてくれてんだから優しいだろ
態々似合わないなんて揉めたら面倒な事言いたく無いし

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:51.37 ID:ra8qhBoO0.net
いつもこの板でよく貼られるメガネのバドガールの人はどっちなんだ

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:51:57.48 ID:qThczeyn0.net
そういえばパーソナルカラーとか骨格診断とかここ数年で流行り出したよな
化粧や服も売れない時代だから…

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:01.81 ID:hPRbWMn90.net
生真面目
客が不快になってる時点で接客としては失敗やん

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:02.09 ID:YmVTOTHz0.net
>>668
分かるぞうw

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:04.92 ID:9Gkbl0ds0.net
>>7
服とか化粧品買いに来る客に
似合わなかったじゃない!って文句言うババアも居るんだよ
商品並べで売ってるだけの仕事じゃないのさ

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:15.84 ID:SJZc4s6h0.net
>>701
色黒だからオレンジ似合わないのではない 肌のトーンが青いと似合わない

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:19.89 ID:Mkzl3EED0.net
黒人が買う時も言うのだろうか

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:21.70 ID:XcgNp19F0.net
>>1
結局この店員ちゃんはお客を観てないんだよな
口紅のカタログやモデルを基準に合う合わないと
言っているだけ 何ならお客だって広告イメージで欲しいと
思っているだけかもしれない
双方がすれ違っているだけ この場合は店員が歩み寄って
客のニーズを見極めないとね 

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:24.74 ID:ljtEl5E+0.net
>>5
気持ちの悪い略し方だわな
黄色人種のホームベース型の輪郭ってことか

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:28.22 ID:aBsRR2wC0.net
これ、男がいうと世間的には下手すりゃセクハラ扱いされるし

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:33.21 ID:YzT1/gBf0.net
>>688
見てみたいw

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:33.82 ID:YC2diWFn0.net
>>611に補足
「生き生きして見える」を言い換えると上品に見えたり、賢そうに見えたりもする
本人の魅力が見た目で伝わりやすくなり、粗が目につきにくくなる
「ちぐはぐさ」や「違和感」「雑な感じ」「淀んでくすんだ感じ」がなくなったり減ったりする
中にはブルーベースかイエローベースか,が重要なタイプもいれば
それよりも彩度が高いか低いかの方が影響するタイプの人もいる
要は目の錯覚(というか人間の目の認識力)を利用して、身に着けるものの色によって
粗が減って見えるような色選びをするための理論

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:51.82 ID:XqDRkwhE0.net
似合わないものは似合わないって言ってくれる店員のほうがいいわ

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:52.65 ID:n+uxkM3X0.net
>>688
どうして日本ではブルベ冬こそ至高!みたいな
間違ったイメージが広がったんだろうね
日本人はブルベの方が多いくらいなのに

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:56.54 ID:aBsRR2wC0.net
>>707
ペッパー君はガン見して言うからなあ

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:52:58.62 ID:iekgz4Ip0.net
営業なんだから、こーいうやり方で成功するケースもある
切り込んで信頼を得る
もちろん反感かってクレームになるケースもある
この客は後者だっただけ
営業マンとの相性の問題だな
どっちも悪くはない

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:53:08.84 ID:SJZc4s6h0.net
>>699
わかる
要は肌の色味と目の色で決まるから地味顔で冬もいる

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:53:17.05 ID:YmVTOTHz0.net
>>686
そうだよなぁ。色んな最適解がある。

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:53:18.83 ID:Dz/1e5HL0.net
>>395
そういう話じゃねーよバカ。

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:53:37.33 ID:1hEzaor20.net
正直者だからいいんじゃないか?
販売員いるような化粧品なら口紅ごときが数千円や万単位なんだから
似合わないゴミ売り付ける店員よりよほど偉い
でも販売員としたら「意識低い」といわれる
ゴミをいらないアホに売り付けてなんぼ

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:07.64 ID:SyGSvCzP0.net
好きな色を試し塗りさせてくれるけどな
一回一回クレンジングで落としてくれてファンデ抑える

好きな色と似あう色が違うことがほとんど
鏡を見て納得したのを買わないとゴミになる

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:12.55 ID:Rwvr0Ev30.net
>>687
茶系のアイシャドウでグラデーション作るのが似合うか
下地やハイライトと黒のアイラインだけのが似合うかでわからないかな

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:23.78 ID:h37UQdvf0.net
>>678
多分イエベだけどモノトーン多いんだわ
青みの強い色は似合わないけど

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:29.11 ID:qmEh76H20.net
頑固なラーメン屋のオヤジみたいな店員だな

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:30.42 ID:gAlt+91D0.net
>>675
高級店にいくと綺麗な化粧美人が居てアドバイスしながら販売するんよ
今はどうか知らないけど、メーカー専属とかでしのぎを削ってた時代の名残り

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:31.33 ID:5Z657RTn0.net
オリーブ色や茶色・カーキの服がずっーっと好きですよって
好きなものは自分に合うはず・・・さ

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:43.01 ID:gB9e9dph0.net
>>728
だから売れないオレンジを売ろうとしてただけかもしれんよ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:46.57 ID:L0xRUge90.net
店員のセンスでその人に似合うのを勧めたのを何故怒るの?

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:49.66 ID:MKh8wJEx0.net
販促とかキックバックが違うとかそういうの?

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:02.98 ID:hEHTgScK0.net
松崎しげるがブルベ冬とは…
パーソナルカラーとは奥の深い世界ですね

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:03.23 ID:4w8WDuIP0.net
>>1
むしろ似合わない物を似合わないって言ってくれる方が親切じゃね?
俺が店員なら似合わなくても客が欲しそうにしてたら
ニコニコしながら「すごく良く似合いそうですね」っつって売りつけるぞw

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:04.22 ID:IS+vpPPa0.net
黒人ディスってるのか
このタイミングでこんな投稿すりゃ炎上する

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:13.22 ID:sdnp+2/V0.net
>>468
ダークネイビーも似合わない?
真っ白や真っ黒が似合うならウィンターかなと思うけど
ベージュはトープが似合うのかな?

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:13.61 ID:6pV0z0400.net
うるさいほっとけってまだまだ言えないお年頃でかわいい。

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:15.12 ID:WWbDTYJb0.net

プロのアドバイスを聞きたいから店に行くんじゃね?
商品だけならネットの方が安いだろ

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:22.69 ID:U1RVnWhW0.net
何でニュー速+でこのスレにこんな勢いが…
とりあえず診断で俺がブルベとかいうのはわかった

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:35.66 ID:AaTb7wF90.net
しかし今マスクしてるから、リップとか口紅とか全然付けない
むしろつけるとマスクに色がにじむ事がある

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:42.53 ID:fAL4GjWW0.net
イエベじゃなくて スケベと言えば良かった (´・ω・`)

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:48.62 ID:YC2diWFn0.net
>>615
ちょっと違う

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:01.82 ID:g0vw5Wxp0.net
>>613
古神道ですか

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:04.47 ID:1hEzaor20.net
>>735それは酷いw
でもそっちのが意識高い店員なんだよね笑える

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:14.01 ID:32/TTIyw0.net
お客様はイエローモンキーなので

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:14.69 ID:e/mGWe+x0.net
売り場って白かったり黄色の照明だから服とかの色もわからん

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:16.09 ID:/w4thPXY0.net
>>699
>本物の美人が多いのはイエベ秋

やったー\( ˆoˆ )/

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:16.96 ID:pIT1APIz0.net
まぁ似合わない色を勧めたくなかったにしても、客がその色がいいと言うなら引き下がってほしいわな。

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:50.46 ID:sdnp+2/V0.net
>>494
左は典型的スプリング

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:57:01.53 ID:YmVTOTHz0.net
オレンジ系はオレンジ系で不二子ちゃんリップとかあったよな。

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:57:05.52 ID:32/TTIyw0.net
>>307
レッドバロン

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:57:07.51 ID:SJZc4s6h0.net
似合わない色味で全くない季節分かるよね 自分はビビットやモノトーン合わないから冬要素はない 春夏秋はそこそこいけるからミックスなんだろう

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:57:09.80 ID:odwgola90.net
人の忠告は素直に受け入れろよ糞アマ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200