2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“失礼すぎる店員さん”◆「肌が“お白くない”から似合わない」「買う気がうせました」 ★2 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/11(土) 19:46:06.03 ID:4mMJ/+LA9.net
2020年7月11日 15時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18557442/

少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました。

◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

 えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

◆気に病む必要はなし!

 せっかくお買い物にいったのに、悲しい思いをされましたね。ネット通販もいいですが、化粧品や洋服などは実際の色味を見たり、売り場の雰囲気も楽しみながら臨むと気分も上がるもの。そんな気持ちに水を差されたら、お財布を開く気もなくなってしまうことでしょう。

以下ソースで
★1 2020/07/11(土) 18:20:54.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594459254/-100

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:44.00 ID:Z+Rt+ue60.net
肌の色で合う合わないがあるのは事実
白くないと言われてムッとくるのは差別する心が根っこにあるから

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:44.16 ID:k4E7Jzh30.net
自分もイエベだけど、青みがかったピンクが致命的に似合わないからな
でもピンクが欲しいのにオレンジを勧めたり、肌がお白くないので、と嫌な言い方に言い換えるのは接客としてダメだよな

そのピンクが欲しいなら、合うように別の商品も勧めてこそだろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:55.00 ID:3X+IcpcL0.net
>>97
子供の頃からミカン食べ過ぎた?って言われるほど肌黄色くて焼けると小麦色になるタイプ
ずっとイエローベースだと信じこんでたけど
ちゃんと判定してもらったら基本的にブルベ
淡色しか似合わない
ブルベでも濃い色は合わない
ブルベの濃い色合わせるくらいなら淡色のイエベカラーの方が合うっていうパターンだった

少なくとも肌色が濃い=イエベは成り立たない

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:59.74 ID:C8PPQQ460.net
日焼け顔によっぽど似合わない薄いピンクだったのかね

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:02.15 ID:uP5KXx3v0.net
お肌がぶつぶつすぎて
ブラマヨのあの人みたいなので

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:03.62 ID:/CFd6HCo0.net
こんなお前誰だよって奴に相談が来ると?
嘘作文じゃん

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:11.17 ID:3wVhpRha0.net
口紅は唇の裏側の粘膜に近い色が

似合う色なんやで

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:12.16 ID:Zj8cpUdvO.net
彼女がランコムをお気に入りだけどこんな接客は見たことないなぁ
どの販売員も綺麗でムラムラしちまうよ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:15.56 ID:lN516AwF0.net
>>14
俺はピンクか薄い色素の女が好きだから色白としか 付き合わなかったよ

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:24.96 ID:eWQFFr1M0.net
おしろくない
って過剰敬語の誤用くらいな感じが

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:25.75 ID:LmoNqP2z0.net
ネット上のパーソナルカラー診断の胡散臭さは異常

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:28.05 ID:Pqe2weK00.net
マイさん・25歳

まだガキじゃねえか

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:32.05 ID:OJqBwEkr0.net
>>152
髪の色か

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:38.81 ID:lenmVZsm0.net
露骨に肌の色と違う白系の朝鮮メイクはやらせといてそれはひどいなww

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:44.35 ID:YfPyGR2Z0.net
イエローだかブルーだか知らんが
並べてよーく見比べないとほとんどわからなくて草
強調するように対比の色を目元とかにおくとそれはもう違う方向性やな

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:45.84 ID:dwi+y2xT0.net
引き際を心得ないアドバイスはダメだぞ
客が聞く耳持たないなら、かしこまりましたと言って希望するものの中で高いのを売りつけるんだ

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:51.94 ID:CTrj2o7a0.net
肌黒い ブス 巨乳
は燃える

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:53.89 ID:U2pLxxLc0.net
>>12
店員(てんいん)な

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:59.75 ID:GM2gdBSy0.net
そのピンクの口紅をその客が使うとは限らなくて
他の人へのプレゼントかも知れないから
聞かれない限り、余計なこと言うもんじゃないかも

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:01.85 ID:DQ8EZhhQ0.net
ハッキリ似合わないって言ってくれる方が良いけどな
顔色悪くなるって言われて買うの辞めたことあるケドねー

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:09.73 ID:5vHPiz9f0.net
この店員のいる店で買い物したいわ

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:14.91 ID:0b2vWsGH0.net
自分色白いけど白いって言われるのマジで嫌だけどな
幽霊みたいに白いから病的で気持ち悪い
そういうとまたまたーwとか言われるけど健康的な肌のほうが素敵だと思う
隣の芝生は青く見えるってやつだろうな

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:19.08 ID:WP3mzY2v0.net
自分の都合の良いことばかり並べたのか
店員にしたらめんどくさい客来た
話ばかりで買わない客
帰れとは言えないのでストレートに似合わないわよ (帰れよ)と心の中で

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:22.17 ID:mtaQHHJh0.net
>>139
別に似合わなくてもいいだろ
売りつけるのが店員のお仕事

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:32.60 ID:SNUn0i4V0.net
物の見方次第やな
接客業失格と見るか親身に答えたと見るか
口紅の色なんて野郎より女性のほうがチェックすんだろうしなw

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:38.02 ID:T1diKouv0.net
まあ実際お白くないんだったらピンク買っても似合わなかっただろうから親切じゃん

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:46.72 ID:nHFVb5K20.net
事実を言うと発狂する生き物

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:46.78 ID:zWVn1FH90.net
青や黒が似合うほんのり浅黒い人はよく見かける

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:49.91 ID:BRGOCp0p0.net
セットで美白メイク用品も売りつけるチャンスだろうに

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:52.64 ID:wsB+nZ5q0.net
>>143
ブランドってそうやって守るもんだけどな
ハイヒールモモコや泉ピン子なんかも某店出入り禁止とか
そういう話聞くし

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:03.04 ID:BDajT0ar0.net
イエベって肌の色なのか

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:08.82 ID:cprMFlyj0.net
客様にはそちらよりこちらが似合いますなら文句ないのか?

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:12.91 ID:F8tkCa7h0.net
こんな色ひとつにあーだこーだ言ってる世界で色盲の人ってどうやって生きてんだろうな

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:45.14 ID:0b2vWsGH0.net
>>170
いや意外にズバズバ系販売員はいる
耳に痛いことでも素直に聞かせるカリスマ的魅力があればそれはそれで売上出せてるみたい

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:54.37 ID:5donywdU0.net
商売人というより職人気質なんだろうな
売ることより美しくすることが目的になってる

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:56.21 ID:phNF3ENr0.net
こういう時の店員のアドバイスは正解の場合が多いと思うけどな。ここで自分を押し通して会社の同僚や知人からヒソヒソされるリスクもあるわけだし。

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:57.06 ID:j9bDRRQ90.net
どこが失礼なのかわからない
ただ白い肌へコンプレックス持ってるから頭にきてるってだけの話で店員からしたら客観的な提案をしただけだろ?
初対面の他人のコンプレックスなんて知る由もないんだからもう少し寛容になれよとしか思わんわ
ていうか試着してみたのかよ?店員の言う通りオレンジが合ってたかもしれんだろ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:01.13 ID:tSN7R8680.net
本当に似合うものを勧めるいい店員なのに…

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:07.21 ID:ZhDwWhHV0.net
店員はカラー診断を告げただけで優劣がある言い方はしていない
告げられた内容に勝手に優劣をつけて憤慨してる客こそがレイシスト

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:09.10 ID:Rk3zlmAB0.net
化粧や色合わせはこうしておけばだいたい失敗しないかな〜っていう法則めいたものはあるけど、当人が気に入らないと意味がない

売り文句も下手くそな奴は正解の押し売りはするべきじゃない

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:19 ID:CnVmiHQi0.net
美白とか言う差別用語を作った化粧品メーカーは社会に不要。

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:22 ID:ZelJI/wW0.net
店員の接客が下手
白も良いけどこっちも良いって推して褒めまくって両方買わせないと

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:23 ID:oL2z0fTa0.net
そういや昔ちょっと研修受けた程度の人に見てもらってイエベ秋だと言われて信じてたのが
化粧品店で「違うと思いますけど…」と言われて改めて専門店で診断しなおしたらブルベ夏だったわ
コスメ店員も客に似合う色を勧めるために勉強してるんだと思う

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:34 ID:Il/yXG3V0.net
誰か言ってくれる人がいないとこうなる
https://i.imgur.com/94CPi58.jpg

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:37 ID:ndN9OA4g0.net
韓国メイクいつになったら無くなるの?
あれしてる人見ると気持ち悪くて仕方ない

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:38 ID:BDajT0ar0.net
口紅なんてリップスティックでも塗っとけ

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:38 ID:KaifKwXP0.net
>>5
イエローベースだろ
常識だが

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:40 ID:61nKAp/f0.net
読者投稿欄とか言う作り話製造器

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:41 ID:etzn8AAM0.net
似合わないと指摘する店員は悪い店員
似合わないのに黙って売る店員は良い店員
似合わないのに似合うと言って売る店員はすごく良い店員

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:44 ID:CXukCqHs0.net
>>165
混合型もあるみたいよ
私はパーソナルカラー専門のとこで見てもらったけど
基本的にイエローベース春だけど
正確には春と夏の混合型だった

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:45 ID:3X+IcpcL0.net
>>87
私はどこのブランドの販売員さんにもイエベ化粧品勧められるよ
池袋のエスティローダーで私はブルベなんですって言ってもいや〜違いますよって言われたことある
で、塗ってみるとあれ?ってなる
あいつら見立ては出来ないし謝ることもしないぞ

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:47 ID:3KlHF42k0.net
肌色が緑の人は何着たらええの?

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:51 ID:853RyRJW0.net
白くないからとかじゃなくて肌の色にはこちらをお勧めしますでいいんじゃ

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:56 ID:rC9k3gKw0.net
なんでも似合うよりマシ

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:57 ID:3sGAymQU0.net
>>114
まじか?
自分はイエベオータム
ピンクの口紅はサーモンピンクじゃないと似合わない
くすんだ色が似合うわ

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:01 ID:jUrtefzE0.net
たしかにイエベの女がピンクの唇は似合うイメージないな
普通にオレンジのほうが良いだろ
なぜプロの意見に逆らうのか……

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:03 ID:PtkilRQD0.net
真偽不明だが
仮に、あーそら大人気ないですね て結論付けられたら納得すんの?こーゆー人って。

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:08 ID:+690O5zl0.net
変な言葉

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:25.44 ID:m7YZdHom0.net
この店員も自分が色黒だから良かれと思って言った感じがするな
余り悪意なかったのでは

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:26.33 ID:tSN7R8680.net
>>206
どっちも似合ってないよこれはw

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:31.69 ID:KaifKwXP0.net
素人の自己判断よりプロのアドバイスの方が的確なのに困ったもんだねぇ

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:31.96 ID:Pqe2weK00.net
>>197
よっ!苦労人
それぞプロ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:35.87 ID:hzkNq6fA0.net
ピンクでええやん
アホな店員やな

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:36.46 ID:cprMFlyj0.net
褐色も差別用語になるのかな?褐色ってエロ漫画探す時に役立つのだが

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:07:44 ID:Gh8iZdIM0.net
店員なんてバカを騙して売りつけるのが仕事なのに
妙に正義感が強い店員さんだな

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:01 ID:6+hhurOO0.net
言い方はあれだけどすすめてる色は間違ってないだろ
試してみれば良かったのに

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:10 ID:jUrtefzE0.net
それはそうと黒人にはブラベっていうのかな?

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:30 ID:XcgNp19F0.net
>>1
マジレスすれば、オレンジのほうがいいですよ にわろた
その店員さん、明らかにピンクを買わせたくないだけだろ
オレンジのほうが「いい」だけで、けっして似合っている訳ではないと

こういう場合の上手いおすすめ方はタイムプレイスオケーションに合わせて
両方おすすめする事だな とにかく不快感を与えたらだめだし、店員さんのプロ意識も発揮できる

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:30 ID:hzkNq6fA0.net
オレンジを勧める店員のセンスがもうね

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:31 ID:0kh/l+eA0.net
>>25
まあ買わないだけだからな客は

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:40 ID:3X+IcpcL0.net
>>223
化粧の販売員はプロではない
無資格で誰でもできる

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:44 ID:0b2vWsGH0.net
>>207
あれ化粧はじめたばかりの大学生みたいなメイクだよね
塗ったくった厚塗りに濃くライン入れて
日本人の少なくとも男には受けないと思う

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:46 ID:YmVTOTHz0.net
>>129
それそれ。パキッとした色で装っているのも多くみかける。
馴染み目的で所望していないのも居るよね。
オバちゃんの私がやるとホラーだけど。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:52 ID:YP64IjKz0.net
>>128
あやまちじゃねーから

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:54 ID:Fvh+nxsj0.net
あれか
「色の白いは七難隠す」ということわざは放送禁止用語になるのか

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:08:55 ID:yt18rNEX0.net
ある程度きちんとしたブランドのBAならどっちの色も
試し塗りさせてくれると思うけどな

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:09 ID:witVmOzL0.net
オカチメンコメイクで後ろ指指されようが好きな色を身につけたらええねん

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:18 ID:Pqe2weK00.net
>>226
スジャータ

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:22 ID:42p/MaJb0.net
どちらが似合うのか、その理由はなぜか
ちゃんと伝えていると思うが

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:24.07 ID:eWQFFr1M0.net
ていうかその場でそれくらい
言い返せたら気持ちエエな
ふつう( ゚д゚)ポカーンて

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:28.77 ID:SE7Efz9m0.net
正義感ではないのです

素直にこっちが似合うと思うから
こっちがいいと勧めてるのです

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:37.85 ID:WP3mzY2v0.net
>>227
話題にする人はうるさ型
店員もこんな客相手にしたくないと思うよ

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:44.16 ID:0kh/l+eA0.net
>>32
似合わないって言うんじゃなくてこっちの方が似合うって言い方にすればいいのにね

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:49.58 ID:3X+IcpcL0.net
>>228
たぶん間違ってることも多々あると思う
そもそも化粧品は塗ってみないとわからない

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:09:57.25 ID:SA15PVu40.net
肌黄色寄りのブルベは服結構困る
ベージュは死ぬほど顔色悪く見えるし真っ白や黒も色が強すぎてハマらない
カジュアルも全然似合わない
アイスグレーやネイビーばっか着てる
カーキとか似合う人うらやましい

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:04.09 ID:etzn8AAM0.net
>>237
それ隠してるだけで何も解決してないんだけどね

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:14.39 ID:hzkNq6fA0.net
ピンクを売れば丸く収まるし
似合わないと思ったら別の色を買いに来るだろうし
そんだけ店にダメージ与えるんだよこの店員

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:35.10 ID:XAao/HXo0.net
黙って糞店候補から外せばいいのに同意求めてってのが気に入らない。

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:37.03 ID:lY18cVyf0.net
ちゃんと見てくれるイイ店員なのにアホ丸出しでしょ

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:38.20 ID:zitlehdM0.net
他人はそこまでどうでもいいと思ってる。
顔に何色のせてようが。見るのは顔の造形のみ

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:40.14 ID:eWQFFr1M0.net
>>238
試し塗りで誘導するよな
普通

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:41.10 ID:YP64IjKz0.net
>>185
なんでそんなに妄想激しいの?
ここに書いてることは買おうとしたら別のを勧められたってことだけど

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:43.19 ID:0znfvFAi0.net
日本ですら色黒の平均知能は低い

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:45.63 ID:mJhLKj4K0.net
>>6
そもそもアフリカの黒人だって肌の色が明るい方が美人扱いだぞ
白人関係ないけどな
働かなくても良い身分=日焼けも肌荒れもしていないきれいな肌ってのは世界共通なんだよ

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:48.07 ID:jUrtefzE0.net
俺は売上より本当に客に合うかどうかを考える良い店員だと思う

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:10:51.25 ID:PbXKONBP0.net
店員がいい接客してくれるわけじゃない、だから通販は好調なんだ

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:11:17.73 ID:dE1RP9kL0.net
つーかこんなしょうもない薄い記事でライターに発注して金銭の授受が発生してるのが驚き

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:11:17.78 ID:JJ1DnjxA0.net
>>1
どうも、君を傷つけてしまったようだね?

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:11:19.65 ID:GvxGxEfa0.net
どうせ嘘記事なんだろ

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:11:25.33 ID:iuh3nlCd0.net
>>225
会社的には売れればいいだけだが、美容部員としては正しいと思うぞ

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:11:25.89 ID:TNxEVe530.net
そもそも似合う似合わないは主観じゃん
客を嫌な気分にさせたらアカン

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200