2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“失礼すぎる店員さん”◆「肌が“お白くない”から似合わない」「買う気がうせました」 ★2 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/11(土) 19:46:06.03 ID:4mMJ/+LA9.net
2020年7月11日 15時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18557442/

少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました。

◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

 えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

◆気に病む必要はなし!

 せっかくお買い物にいったのに、悲しい思いをされましたね。ネット通販もいいですが、化粧品や洋服などは実際の色味を見たり、売り場の雰囲気も楽しみながら臨むと気分も上がるもの。そんな気持ちに水を差されたら、お財布を開く気もなくなってしまうことでしょう。

以下ソースで
★1 2020/07/11(土) 18:20:54.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594459254/-100

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:58:41.19 ID:R0gl6NQX0.net
令和納豆の店員も客や出資者に対して相当失礼な言動をしたよね

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:58:45 ID:TgJ4UYTW0.net
>>100
いや聞きたいのはどう似合わないかじゃね

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:58:46 ID:e7/600v20.net
漂白剤

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:58:56 ID:kRqrDl7a0.net
どう考えても
作り話だろ

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:58:58 ID:BDajT0ar0.net
自己愛の客には来て欲しくはないんだろさ

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:01 ID:OYtugHn50.net
アスペはマジで普段怒らない人までキレさせるからなぁ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:07 ID:N4y3opZS0.net
>>91
普通に信頼できる良い人だよね
俺なんてファッションセンスないから店員さんに選んでもらうと助かるわ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:07 ID:3wVhpRha0.net
>>97
ベージュやアースカラーの服が似合うか似合わないか

似合う奴はイエベ
貧乏臭くなる奴はブルベ

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:10 ID:Bp+5usuK0.net
https://i.imgur.com/byqyzCy.jpg

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:11 ID:k1gGXLOq0.net
日本はイエベの人の方が少ないから希少価値高いんだよね

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:13 ID:xXp2MPKQ0.net
こういう嘘松はいらねえ

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:22 ID:0L7PAjRO0.net
嘘松に論議する馬鹿万個の群れが見れるスレはここでちゅか?

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:28 ID:21vKRMZS0.net
家族だったらいいけど似合うにしろ似合わないにしろ好きなの買わせろよ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:33 ID:yt18rNEX0.net
これは店員のスキルが微妙だったんじゃないの?
ピンク欲しがってるならそれを買わせて、その色に合わせて
こちらもどうですか?ってチークやらアイシャドウやら勧めればいいのに

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:34 ID:g0vw5Wxp0.net
>>72
うちのオカンやw
地黒なのに昔から一番明るい色のファンデーション塗ってるw

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:35 ID:zWVn1FH90.net
似合わない色にに重ねるだけで似合色に変わるリップもあるから
あれば一緒に勧めたら良かったのに

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:37 ID:YmVTOTHz0.net
>>55
生真面目なんじゃなくて商売人の癖に思い上がっているだけだ。
希望の色と店員オススメの色をどちらも試させたらいい。それでも希望のピンクがいいと言う客には売れば良い。
客がそもそも肌なじみなんか求めていない場合もある
街中でベタベタ赤色口紅で装う感覚かもしれないのだから。

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:44 ID:jbg+P7TJ0.net
女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン
お察しの作文ガセ記事である

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:59:54 ID:wsB+nZ5q0.net
まぁ店からしたらブスに通われてもイメージ下がるからこれで良いんだろw

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:03 ID:Bp+5usuK0.net
https://i.imgur.com/pqEnk0I.jpg

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:09 ID:Wsv38fTh0.net
欲しがってるなら似合わなくてもじゃんじゃん買わせろ

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:11 ID:ncaZc4Ti0.net
>>1
みなみがなおみに見えて大阪なおみBLMかと思ったわ

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:15 ID:TgJ4UYTW0.net
>>104
この事例ではないが、いやいややってるような人はまれにみる
いや商品に当たるなよみたいな雑な置き方するのとか

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:19 ID:FdV8HzVi0.net
あやまち指摘してくれてるんだから
もっと肯定的に捉えろよって思う

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:21 ID:OJqBwEkr0.net
ピンクっていってもいろいろあるからな。
若い子は口紅が浮くようなのが流行ってるみたいだから
わざと反対の方向を買ってる気がする。

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:26 ID:0b2vWsGH0.net
親切だと思うけど売り方はうまくないよね
売れちゃえば似合わなくてもしったことないと思える店員ならお客様お似合いですーって言いまくって売上立てる

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:27 ID:Pqe2weK00.net
>>104
昔より確実に増えたな

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:34 ID:hiJ2taxO0.net
デビル夫人

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:38 ID:sYH9hfIX0.net
客が買うか悩んでたりアドバイス求められて言うならわかるけど
その色を買おうって決めてる客にわざわざ似合わないって言う必要はないわな
似合う似合わないより自分の欲しい色を買うのが楽しいってこともあるからね

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:42 ID:SE7Efz9m0.net
ブサイクに似合う色はない
ブサイクはなに色塗ってもブサイクだからな

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:56 ID:cKJgXzyt0.net
犬じゃないのでおも白くない、寝よ;

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:56 ID:WP3mzY2v0.net
>>102
親切でアドバイスするのならいいが
時間ばかり取られてイライラ
客が嫌いで皮肉言ったかもしれないよね

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:00:59 ID:ZaBGhskd0.net
>>81
最近のアイドルとか女子アナ白すぎん?

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:00 ID:xizPAggi0.net
まあ普通に店長に叱られる言動ではある
本当ならもうやめたかったんだろ、人手不足でやめられない業界だから解雇されたかったんじゃね

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:04 ID:ACAGtAni0.net
マニュアルの不備って感じがするな
肌の色に応じて似合う色をすすめるor誘導する話術は
化粧品売る店員なら当然学んでなきゃいけないし
客が我を通してきた時の対応や言葉選びも含めて
ちゃんとマニュアル化して教育しとけば済む話

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:08 ID:NT/z+Ioo0.net
イエベの意味が分かってないと思って言い直されたんかな

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:22 ID:CCnqZLuq0.net
寧ろ白くなきゃいけないのか黒人に謝れ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:23 ID:PDizVtyX0.net
人の意見を聞かないと整形にハマって化け物になってくぞ

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:26 ID:zK9cfQIT0.net
うちの服を着てテレビに出ないでくださいねー

と、ハリセンボン春菜に言ったのも
服屋の店員なんだよなぁ。

俺なら、その服をその場で返品するけどなぁ。
じゃ、要りませんって。

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:30 ID:s54q937N0.net
たぶん可愛かったらなんでも似合うんだろうな

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:37 ID:l9i4Dl7r0.net
客に買う気失くさせたんだから接客としては失敗だよ

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:41 ID:0b2vWsGH0.net
>>35
肌が黒い白いとイエベブルベは関係ない定期
松崎しげるがよく黒いブルベの例に挙げられる

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:43 ID:dqOfQ24e0.net
アメリカでやってみるといいよ

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:48 ID:wsB+nZ5q0.net
服とかでも10年くらい自分で買ってると
どういうのが似合うか分かるようになってくるもんだけどね
まだ若いんだね

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:01:58.87 ID:xUQ6JcwJ0.net
肌黄色い子はピンク似合わないな

柏木由紀がピンク似合う男性が好きとか言ってたけど、色白の男が好きなんだろうな

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:01.52 ID:BDajT0ar0.net
ブランドに合わない人だったんだろ
追い出す口実

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:01.56 ID:6PR2L01c0.net
>>97
パーソナルカラーでググると各シーズンの色見本出て来る

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:04.86 ID:GM2gdBSy0.net
プロのメイクするオネエの人が
肌の色と、似合う口紅の色は実は関係ないって言ってた

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:06.32 ID:1M3JOXLe0.net
両方買えやワガママ女

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:09.00 ID:QWv++jFm0.net
黙って売った方が確実に売上に繋がるのに似合ってない物をちゃんと伝えてあげるのは親切だろう

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:12.05 ID:OJqBwEkr0.net
似合わない方売っとけばまた買いに来て2本売れるのにw

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:13.00 ID:3oGZu4jZ0.net
肌が真っ黒だからとハッキリ言え

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:15.17 ID:qkGPev8a0.net
イエベとは

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:19.77 ID:uN5PLs4F0.net
どうなんだろね
似合わないのを
「お似合いですー」て売りつけられるのが良いのか

んまあ、店員の言い方が悪いわな
否定形で話すから嫌な気持ちになる
お客様のお肌の色調ですと
こちらの色の方が発色が良く健康的に見えますよー、見たいに言わないと

白く”ない”から、似合わ“ない”て話しが不快な気持ちにさせるんだ

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:22.25 ID:Pqe2weK00.net
販売士って資格、まだあんのかな

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:25.37 ID:S9PPPtHn0.net
店員の好意がちょっと仇になったってことだな
これも数こなしていくうちに
上手くさばけるようになるってことだ。

売れちゃいいという店員なら
何も言わずお似合いですよとニコニコして売るだけだからな

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:37.58 ID:g0vw5Wxp0.net
>>87
ベージュのリップ流行ったときは死人みたいになったw
目指したのはスタイリッシュwだったのに

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:41.88 ID:f53rrWJY0.net
>>104 >>127
国生さゆりっておニャン子に合格しなければ
広島福屋の資生堂で美容部員になってるはずだったんだよね

あの気の強さだといずれ客に喧嘩売るようなことになってた気がする

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:44.00 ID:Z+Rt+ue60.net
肌の色で合う合わないがあるのは事実
白くないと言われてムッとくるのは差別する心が根っこにあるから

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:44.16 ID:k4E7Jzh30.net
自分もイエベだけど、青みがかったピンクが致命的に似合わないからな
でもピンクが欲しいのにオレンジを勧めたり、肌がお白くないので、と嫌な言い方に言い換えるのは接客としてダメだよな

そのピンクが欲しいなら、合うように別の商品も勧めてこそだろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:55.00 ID:3X+IcpcL0.net
>>97
子供の頃からミカン食べ過ぎた?って言われるほど肌黄色くて焼けると小麦色になるタイプ
ずっとイエローベースだと信じこんでたけど
ちゃんと判定してもらったら基本的にブルベ
淡色しか似合わない
ブルベでも濃い色は合わない
ブルベの濃い色合わせるくらいなら淡色のイエベカラーの方が合うっていうパターンだった

少なくとも肌色が濃い=イエベは成り立たない

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:02:59.74 ID:C8PPQQ460.net
日焼け顔によっぽど似合わない薄いピンクだったのかね

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:02.15 ID:uP5KXx3v0.net
お肌がぶつぶつすぎて
ブラマヨのあの人みたいなので

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:03.62 ID:/CFd6HCo0.net
こんなお前誰だよって奴に相談が来ると?
嘘作文じゃん

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:11.17 ID:3wVhpRha0.net
口紅は唇の裏側の粘膜に近い色が

似合う色なんやで

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:12.16 ID:Zj8cpUdvO.net
彼女がランコムをお気に入りだけどこんな接客は見たことないなぁ
どの販売員も綺麗でムラムラしちまうよ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:15.56 ID:lN516AwF0.net
>>14
俺はピンクか薄い色素の女が好きだから色白としか 付き合わなかったよ

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:24.96 ID:eWQFFr1M0.net
おしろくない
って過剰敬語の誤用くらいな感じが

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:25.75 ID:LmoNqP2z0.net
ネット上のパーソナルカラー診断の胡散臭さは異常

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:28.05 ID:Pqe2weK00.net
マイさん・25歳

まだガキじゃねえか

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:32.05 ID:OJqBwEkr0.net
>>152
髪の色か

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:38.81 ID:lenmVZsm0.net
露骨に肌の色と違う白系の朝鮮メイクはやらせといてそれはひどいなww

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:44.35 ID:YfPyGR2Z0.net
イエローだかブルーだか知らんが
並べてよーく見比べないとほとんどわからなくて草
強調するように対比の色を目元とかにおくとそれはもう違う方向性やな

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:45.84 ID:dwi+y2xT0.net
引き際を心得ないアドバイスはダメだぞ
客が聞く耳持たないなら、かしこまりましたと言って希望するものの中で高いのを売りつけるんだ

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:51.94 ID:CTrj2o7a0.net
肌黒い ブス 巨乳
は燃える

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:53.89 ID:U2pLxxLc0.net
>>12
店員(てんいん)な

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:59.75 ID:GM2gdBSy0.net
そのピンクの口紅をその客が使うとは限らなくて
他の人へのプレゼントかも知れないから
聞かれない限り、余計なこと言うもんじゃないかも

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:01.85 ID:DQ8EZhhQ0.net
ハッキリ似合わないって言ってくれる方が良いけどな
顔色悪くなるって言われて買うの辞めたことあるケドねー

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:09.73 ID:5vHPiz9f0.net
この店員のいる店で買い物したいわ

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:14.91 ID:0b2vWsGH0.net
自分色白いけど白いって言われるのマジで嫌だけどな
幽霊みたいに白いから病的で気持ち悪い
そういうとまたまたーwとか言われるけど健康的な肌のほうが素敵だと思う
隣の芝生は青く見えるってやつだろうな

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:19.08 ID:WP3mzY2v0.net
自分の都合の良いことばかり並べたのか
店員にしたらめんどくさい客来た
話ばかりで買わない客
帰れとは言えないのでストレートに似合わないわよ (帰れよ)と心の中で

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:22.17 ID:mtaQHHJh0.net
>>139
別に似合わなくてもいいだろ
売りつけるのが店員のお仕事

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:32.60 ID:SNUn0i4V0.net
物の見方次第やな
接客業失格と見るか親身に答えたと見るか
口紅の色なんて野郎より女性のほうがチェックすんだろうしなw

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:38.02 ID:T1diKouv0.net
まあ実際お白くないんだったらピンク買っても似合わなかっただろうから親切じゃん

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:46.72 ID:nHFVb5K20.net
事実を言うと発狂する生き物

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:46.78 ID:zWVn1FH90.net
青や黒が似合うほんのり浅黒い人はよく見かける

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:49.91 ID:BRGOCp0p0.net
セットで美白メイク用品も売りつけるチャンスだろうに

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:04:52.64 ID:wsB+nZ5q0.net
>>143
ブランドってそうやって守るもんだけどな
ハイヒールモモコや泉ピン子なんかも某店出入り禁止とか
そういう話聞くし

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:03.04 ID:BDajT0ar0.net
イエベって肌の色なのか

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:08.82 ID:cprMFlyj0.net
客様にはそちらよりこちらが似合いますなら文句ないのか?

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:12.91 ID:F8tkCa7h0.net
こんな色ひとつにあーだこーだ言ってる世界で色盲の人ってどうやって生きてんだろうな

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:45.14 ID:0b2vWsGH0.net
>>170
いや意外にズバズバ系販売員はいる
耳に痛いことでも素直に聞かせるカリスマ的魅力があればそれはそれで売上出せてるみたい

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:54.37 ID:5donywdU0.net
商売人というより職人気質なんだろうな
売ることより美しくすることが目的になってる

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:56.21 ID:phNF3ENr0.net
こういう時の店員のアドバイスは正解の場合が多いと思うけどな。ここで自分を押し通して会社の同僚や知人からヒソヒソされるリスクもあるわけだし。

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:05:57.06 ID:j9bDRRQ90.net
どこが失礼なのかわからない
ただ白い肌へコンプレックス持ってるから頭にきてるってだけの話で店員からしたら客観的な提案をしただけだろ?
初対面の他人のコンプレックスなんて知る由もないんだからもう少し寛容になれよとしか思わんわ
ていうか試着してみたのかよ?店員の言う通りオレンジが合ってたかもしれんだろ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:01.13 ID:tSN7R8680.net
本当に似合うものを勧めるいい店員なのに…

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:07.21 ID:ZhDwWhHV0.net
店員はカラー診断を告げただけで優劣がある言い方はしていない
告げられた内容に勝手に優劣をつけて憤慨してる客こそがレイシスト

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:09.10 ID:Rk3zlmAB0.net
化粧や色合わせはこうしておけばだいたい失敗しないかな〜っていう法則めいたものはあるけど、当人が気に入らないと意味がない

売り文句も下手くそな奴は正解の押し売りはするべきじゃない

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:19 ID:CnVmiHQi0.net
美白とか言う差別用語を作った化粧品メーカーは社会に不要。

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:22 ID:ZelJI/wW0.net
店員の接客が下手
白も良いけどこっちも良いって推して褒めまくって両方買わせないと

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:06:23 ID:oL2z0fTa0.net
そういや昔ちょっと研修受けた程度の人に見てもらってイエベ秋だと言われて信じてたのが
化粧品店で「違うと思いますけど…」と言われて改めて専門店で診断しなおしたらブルベ夏だったわ
コスメ店員も客に似合う色を勧めるために勉強してるんだと思う

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200