2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 3社の合計額を3兆上回る [かわる★]

1 :かわる ★:2020/07/11(土) 09:29:29.06 ID:SCsQsBo29.net
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:30:12 ID:xKwSykzX0.net
世界最大の仕手株

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:30:57 ID:mI1MOsA20.net
凋落も速そう

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:24 ID:VuuzjOD60.net
空売り勢はおなくなりなったん

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:49 ID:4SRsg0iG0.net
原油価格を上げるためにアラブに喧嘩売りそう

6 :高篠念仏衆さん:2020/07/11(土) 09:31:49 ID:Ndi+mI9Z0.net
そうダナハー!

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:00 ID:/p/ce3rp0.net
折込済み
でもまぁいいね

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:02 ID:Li2YCC4M0.net
「48」のあとは「46」で「国民投票」だとさ。

馬鹿過ぎるだろう?( ´Д`)y━・~~

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:06 ID:bpARHAyB0.net
カリフォルニアに行ったらテスラがいっぱい走ってたもんな

内装はすごくシンプルでパソコンのディスプレイみたいなのがでーんとあるだけ

レクサスですらアメリカの国土では『まともに走らない』と評価するアメリカ人がよく乗ってるとおもう

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:11 ID:EFmGdfI60.net
それでもまだサムスン電子より下だね

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:34 ID:bQOEW/yj0.net
ストーンと落ちるのが目に見えてる
誰がババを引くのやら

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:40 ID:qyzyqRri0.net
アメリカンイナゴはパワーあるな
日本の若者も株に突っ込めば国益になるし自身の将来のためにもなる
まぁイナゴタワーはいずれ崩壊するだろうが

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:04 ID:bpARHAyB0.net
またPPEの電池を使うようになったので、成功して欲しい

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:11 ID:TohU5+Ov0.net
普通の人はおかしいと思うでしょ。
世界経済は一部の人間の支配する茶番劇だからかも。

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:39 ID:4cdgLtWj0.net
>>2
仕手株というか、今の株式投資自体がほとんど詐欺だよな
時価総額って、会社の詐欺価値でいくらでも上げられる

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:39 ID:VSL7xOba0.net
>>1
バブル崩壊怖いわ
ちょっと膨らみ過ぎだろ

17 :高篠念仏衆さん:2020/07/11(土) 09:33:48 ID:Ndi+mI9Z0.net
https://youtu.be/W7OalEDeRus
気に入った!値段だ💸

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:30 ID:ChZR18Ch0.net
マネーゲームみたいなもんだろ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:32 ID:hI3gnlyx0.net
もうすぐテスラはアメリカの指数先物SP500に採用される

採用されると世界中のヘッジファンドが買わないといけないから、

テスラはトヨタの10倍以上になるで

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:33 ID:WCYDOurY0.net
売買高だって日経全体の何倍もあるんでしょ?

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:56.21 ID:bpARHAyB0.net
テスラがばんばん走ってることよりも
LIMEがビュンビュン走ってることにビックリした

バーソナルモビリティはあれでいい
日本じゃ法律の壁があって無理だけど

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:35:25.08 ID:VSL7xOba0.net
>>4
踏み台が消えったって事
梯子外されてどうなるやら

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:35:57.71 ID:EpXCM4gJ0.net
ついでにマツダも足しておいてくれや

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:00.72 ID:0FHKI93/0.net
もうちょとしたら内外から訴訟の嵐を受ける

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:06.68 ID:vqYXHHI00.net
>>11
目に見えてるなら何故空売りを仕掛けないのだ?
大儲け出来るチャンスがあるのにやらないのは不思議

26 :高篠念仏衆さん:2020/07/11(土) 09:36:19.89 ID:Ndi+mI9Z0.net
ニオ!ニオ!NIO!

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:44.22 ID:mAD/eA2a0.net
そらあれだけ天文学的な金バラ撒いてんだから株価上がるでしょw

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:52.67 ID:10wDsEZf0.net
びっくりするくらい作りがボロいのによく買うよね

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:23.02 ID:12y+ufvo0.net
Enron ってそう言えばこんな感じだったなぁ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:33.51 ID:xEaozCQm0.net
んなアホな
どんだけバブルやってんだ
GAFAが東京市場越えとか

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:48.74 ID:Tgxn8rLF0.net
時価総額ってのが何の事やらわからん

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:52.70 ID:hI3gnlyx0.net
トヨタもバカだな

テスラが出来たばかりの頃に提携して、

テスラの株の20%くらい持ってたのに、

豊田彰夫とイーロンマスクが喧嘩して提携解消

テスラの株も全部売った

持ってたら何兆円も儲かったのに

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:56.13 ID:UdICPOAK0.net
不安を生む株価上昇は不適切だ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:56.97 ID:SgkDUyAm0.net
都市圏人口2000万超えの都市圏が、毎年冬にロックダウンすることがわかったあとのニューヨークの地価とともに

大暴落する未来しか見えないな

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:05.58 ID:16V4a8f70.net
ババ抜きみたいで怖い

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:14.06 ID:mDVfohuc0.net
>>30
GAFAはまだわかるがテスラは意味不明すぎる

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:16.16 ID:FDovwGB20.net
テスラはもう止まらんぞ、

日本でも至る所で乗れるようになる

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:16.48 ID:+QKdedXh0.net
年間30万台くらいしかつくってねえのに

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:17.51 ID:YWPw5nfM0.net
こりゃ過ごす(´・ω・`)

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:19.93 ID:D594aG/g0.net
10兆円超えたのってつい最近じゃなかったか
本当に売れるかも未知数なのにもうアホすぎて… 

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:29.78 ID:NTdEAdbS0.net
迷子になったお金の一時預かり所。

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:37.21 ID:NVUNBARA0.net
キーエンス11兆あるからな
モーターとバッテリーの時代が来てるだけ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:47.38 ID:xw6eBV3i0.net
テスラなんて、自分で作れるモノは何もないだろw
すべて外注。つまり外注がないとツブれてしまう

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:52.75 ID:4OagQoeA0.net
そのテスラよりサムスンが時価総額大きい

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:55.07 ID:4teA0Uis0.net
電気自動車が台頭してきたら
日本の自動車会社は厳しくなるね。
完全電気のプリウスとか作ればいいのに。

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:59.60 ID:zQg2Sz6J0.net
外資勤めだけどトヨタの時価総額とかクソだった気がする

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:05.28 ID:FDovwGB20.net
>>38
中国で工場が稼働するから、低コストで中国人に正規の価格で売りまくれるよ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:10.22 ID:guNXYYk80.net
泡時価

49 :高篠念仏衆さん:2020/07/11(土) 09:39:27.42 ID:Ndi+mI9Z0.net
>>23
ワロタw

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:32.67 ID:4OagQoeA0.net
時差総額
サムスン>>テスラ >>トヨタ+本田+日産

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:40.05 ID:bpARHAyB0.net
>>43
アップルもだよな

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:15.03 ID:YWPw5nfM0.net
日本の没落具合が激しいな(´・ω・`)

53 :憂国の記者:2020/07/11(土) 09:40:15.52 ID:0Oci6CKH0.net
日産でもトヨタでも好きなの買いなよ、イーロンマスク

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:25.32 ID:+oW46flT0.net
投資家のオモチャ、見てて楽しい。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:26.82 ID:4teA0Uis0.net
>>43
超絶大企業がファブレスなのは基本

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:31.00 ID:/KSxrTsw0.net
バブルだろ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:35.22 ID:bpARHAyB0.net
>>36>>30
いや、事実としてばかばか走ってる >>9

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:37.19 ID:eXVPMcwv0.net
そりゃあ将来のこと考えたらテスラ買トヨタ売だろ

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:41.09 ID:iCwEuwdr0.net
さらにでかいのがサムスン

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:46.55 ID:6kWY1X9M0.net
>>46
そうでもない
トヨタはテスラ以外の自動車メーカーと比較すれば株は高いよ
テスラが異常なだけ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:56.78 ID:EFmGdfI60.net
>>43
お前ギガファクトリー知らないんだな、それでよく投稿ボタン押せたね

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:41:22.84 ID:vqYXHHI00.net
>>32
20%ってデカいな
そんな影響力を自ら捨てるとは先見性なさすぎ
トヨタに未来はなさそう

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:41:46.34 ID:F+JD4Zq70.net
テスラの車は売られてるもんな。
生産台数も販売数も三社の合計を上回っていく日が近いんだろう。

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:00.41 ID:/VMzXnQ40.net
30年全く成長してないのに
日本スゴイ日本スゴイ言ってる連中はキチガイ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:12.19 ID:GJIZYbMS0.net
明らかに仕手株だな。

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:31.14 ID:4LtQz5pS0.net
Appleみたいに日本のメーカーを圧倒出来るかなぁ。スマホと車ではサイズが違うし色々違うから無理かもね

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:32.04 ID:qNFMnEpU0.net
日本凋落
没落まで行ってないのがせめての慰め

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:34.78 ID:r6n7Cinh0.net
>>57
年間の生産台数わずかしかないのにどうやってばかばか走るの?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:42.56 ID:4KCReGTj0.net
すげえ
これでこけずに走り切ればもっとすげえ

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:45.89 ID:qyzyqRri0.net
>>25
テスラ株の空売り残高が増加、史上初の200億ドル台に近づく−S3
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-10/QD8GMDT0G1KW01

空売りこんななっててこの額
焼かれたイナゴの強烈な踏み上げくるからもう買うしか出来ないな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:47.76 ID:/u4ldJmz0.net
またバブってる

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:57.04 ID:bpARHAyB0.net
>>61>>55
まあ、部品の生産でも日本はコストで新興国に負けたから深刻ではあるな

製品の企画もできない、生産もできないんじゃあ、資源のないニッポンはジリ貧

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:08.81 ID:Ji0ef2EU0.net
都内でもいくらかテスラ走ってるの見かけるようになった

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:09.11 ID:pO6Llgvu0.net
>>43
ぷw

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:12.91 ID:EFmGdfI60.net
バブルとか言ってる人はなぜ株価がこれほど上昇してるか単純に理由を知らないんだね

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:19.95 ID:e6N77ECH0.net
サムスンとかテスラが上がってるのは将来期待。
株を理解してない人は、現状の売り上げしか比較しないからわからんのだろう。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:26.14 ID:I2dccfBG0.net
アメリカ新世代富裕層のステータス

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:27.23 ID:0X5oqePJ0.net
>>1
インスタフォロワー数(7月10日現在)

アジアを代表するスポーツ選手
6,759万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,563万 MSドーニ(クリケット)
2,432万 サチン・テンドルカール(クリケット)
1,449万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,196万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,125万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 585万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 415万 ソン・フンミン(サッカー)
 181万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
 156万 香川真司(サッカー)
 153万 長友佑都(サッカー)
 116万 大坂なおみ(テニス)
 *96万 久保建英(サッカー)
 *82万 本田圭佑(サッカー)
 *81万 南野拓実(サッカー)
 *54万 錦織圭(テニス)
 *45万 井上尚弥(ボクシング)
 *43万 ダルビッシュ有(野球)
 *41万 田中将大(野球)
 *41万 八村塁(バスケ)
 *41万 大谷翔平(野球)

世界的には野球選手よりクリケット選手が規模でかいしまぁそういうもんだろ

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:37.96 ID:URkLVTtC0.net
高値更新時の1000で買い入れたけど利確場所が分からん

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:54.10 ID:bpARHAyB0.net
>>68
自分の目で見てきた事実を伝えてるだけだ
理解できなきゃいいよ

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:02.35 ID:Yx6HsPdF0.net
さすが総統
ヤマトを苦しめただけある

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:20.59 ID:LPFKeRlt0.net
前澤さんがテスラロケットで宇宙に行くくらいだしな。(´・ω・`)

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:27.90 ID:VdT2pqcb0.net
株価は先行指数なんで
将来の価値を織り込む
PERという

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:35.52 ID:T17FjfdS0.net
モデル3量産でグダグダしてるときに株買った俺大勝利w

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:54.81 ID:+uyw25910.net
実際車が良いからな
まいったなこれ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:10.55 ID:bpARHAyB0.net
>>84
先見の明があったな

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:19.56 ID:F+JD4Zq70.net
スペースXの成功が大きいな。
あれでテスラに対する見方も変わった。
イーロンこいつなら、やれるかもしれない。
って思わせたのが大きい。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:44 ID:r6n7Cinh0.net
>>80
1日に数百台ぐらい走ってるのを見たの?

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:46 ID:Tgxn8rLF0.net
自動運転でオオボラふいてたとこだよね
自動運転が実用化したん?

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:03 ID:vFVHg7Cu0.net
ガソリン車なんか確実に消えるわな

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:18 ID:+uyw25910.net
>>87
違うよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:23 ID:WX7kQ+7Z0.net
なんか昔のホンダみたいだなぁとは思う
ロケットがでかいな

93 :憂国の記者:2020/07/11(土) 09:46:49.13 ID:0Oci6CKH0.net
はやく軽自動車作って日本市場でほかの会社つぶしちゃってくれよ

来年で売電期間終了してしまうんだ!たのむイーロンマスク!

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:54.66 ID:e8dNYHtd0.net
電気自動車とかバッテリーの容量と寿命が今の100倍くらいにならないと使い物にならないんじゃないかな?

友達が日産のリーフ買ったけど充電に時間がかかるし、走行距離も短いし、バッテリーが劣化して走れる距離も短くなるって愚痴ってたし1年くらいで新しいのに買い換えてた

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:58.56 ID:shct+fST0.net
>>87
starlinkでとんでもないことになりそうだしな。
そういえば今日また60個打ち上げか

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:59.31 ID:axF4HcjV0.net
自動運転の競争も熾烈になってるしもうここまで来たら国策企業になりそう

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:11.56 ID:CKgakTvN0.net
はいはい中国中国

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:35.54 ID:fsXrq30D0.net
>>81
それ、デスラー。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:51.53 ID:xw6eBV3i0.net
サンスンにしてもテスラにしても無借金経営じゃないだろ
何 勘違いしてるのか

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:57 ID:EwoQn/OI0.net
そんなことできんだぁ
いきなり世界一の自動車メーカーにおどりでたのかよ
販売台数とか売上実績とか関係ないんだ
株式の力って凄いな、この会社の将来性を信じて買ってんだな
そんだけ資金あれば中堅のところを次々と買収できるじゃん
ちからわざだなぁ
でも資金あれば人材も会社も買い集められるから
どうにかなりそうと素人は思うけど
そんなモノ作りって簡単じゃないよな
やっぱり地道に積み上げたところが残るよな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200