2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【言葉】関西のみなさん、「ちょける」は標準語じゃありません 通じる地域はごく一部...全国調査で判明★2 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/10(金) 21:00:00.38 ID:TE2Hgkqt9.net
関西ではおどける、ふざけるといったような意味で「ちょける」という言葉が使われているという。ツイッターでは関西出身らしきユーザーの

 「あれ?ちょけるって関西弁?」
 「『ちょける』って関西弁なんや 知らんかった」

という投稿もあり、関西の人からすればわりと当たり前に使う言葉のようだ。

しかしこの「ちょける」、実は関西地区以外でも使われているのでは......という疑惑が浮上してる。というのもツイッターでは

 「名古屋弁だと『おちょける』ですな〜」
 「『ちょける』は岡山でも使う!」
 「岐阜では、ちょけるって言うよ」

と関西以外の人からも「(お)ちょける」を使うとの声が上がっているからだ。

神奈川県出身の筆者には馴染みがなく、意味も知らなかったが、もしかしたら結構広い範囲で使われているものなのだろうか......?

Jタウンネットではその浸透度を調べるべく、2019年6月4日から20年7月8日まで、「『ちょける』、意味わかる?」をテーマにアンケートを実施した。

総得票数は1744票。果たして、その結果は......。

■関西地方では94%が「知っている」

こちらが全国の調査結果をまとめた図表だ。

全国の結果は、「ちょける」の意味を知っている人が61.4%(1071票)、知らない人が38.6%(673票)。全体の6割ほどが「知っている」という結果になった。

しかし、関西地方のみに対象を絞った場合は知っている人の割合が94%(172票)とよりいっそう高くなる。

関西2府4県の詳しい結果を見てみると、京都府、奈良県、和歌山県では、100%の人が知っていると答えた。残りの地域では、兵庫県で98.4%、大阪府で89.1%、滋賀県で83.3%。

関西地方の全ての府県で、「ちょける」はほとんどの人に理解されているようだ。

一方、関西以外の地域で「ちょける」の意味を知っている人の割合は57.6%(899票)。

これを見ると関西地方での認知度がいかに高いかよく分かる。

また、関西地方に隣接する東海地方でも一定の知名度があるようだ。

三重県で100%、愛知県で62.5、岐阜県で60.0%、静岡県で50.0%と4県とも過半数の人が「ちょける」の意味を知っていた。

福井・岐阜・愛知・三重以東を「東日本」、それより西を「西日本」として考えると、「東日本」全体では、「ちょける」の意味を知っている人は59.2%と全国調査の数字より若干低い。特に北海道・東北では11.1%しか知っている人がいなかったうえ、使ったことがある人は皆無だった。

また、「西日本」では関西地方での認知度の高さから、74.3%と高めの値が出ているとはいえ、他の地方では6〜7割が「意味を知らない」と答えている。

今回の調査で、「ちょける」は関西・東海地方では浸透し、広く使用されている言葉だということが分かった。しかし、他の地域では通じない場合が多そうなので、よく使う、という人は注意してほしい。

2020年7月10日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18549554/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/522dd_1460_48077746f97528f188e84e54fa1fcd8b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56b95_1460_df21cbe22265823e9cf58fea590d722c.jpg

★1:2020/07/10(金) 18:18:18.14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594372698/

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:57:04 ID:TyVTa46u0.net
えっ、直結にする事じゃないの?

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:57:43.83 ID:d3TiWtdt0.net
大阪人だけどこれは方言だったのかーみたいなのってないんだが
テレビはドラマやら映画は標準語がほとんどだしアニメや漫画もそう
そういうのにでてこないとこれ方言かってわかるもんだと思うけどな
方言よりもこれローカル店だったのかってのの方が多いな

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:57:58.58 ID:d0Bawyv/0.net
>>806
坂本龍馬が「ほたえな」って家の人だと思って襲撃者に言った、って話があるね

四国はわりと関西弁に似てる

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:00:04.61 ID:dipJGqMb0.net
よっしゃイキるエグいに続いて全国区にしようぜ

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:00:09.12 ID:K9feBzxk0.net
チョソみたいになることかと思った
調子に乗るなよ!? みたいな。

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:00:10.01 ID:bJGsQ6rJO.net
緒蹴る
ってなんだよ
ちょううける
んだけど………

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:01:42.78 ID:cFnXCzhJ0.net
うん知ってる

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:27 ID:JrHWLDco0.net
>>784
今ネットでそれ書くと、「ちょ、ウケル」と読まれてしまうね

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:31 ID:GZ0xh8di0.net
>>6
チェケラの親戚みたいなもん

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:04:05.79 ID:/OgDt5Rx0.net
ちょけるは関西限定と思ってたけど、結構通じるんやな

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:05:34.32 ID:AiNmwqr60.net
30年くらい前は使ってなかった
10年くらい前からテレビとかで聞くようになって使う人もいるようになったイメージ

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:08:48.37 ID:9ihgvCpB0.net
>>782
狭い通りに行けば行くほどある
特に西陣あたり

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:13.97 ID:JrHWLDco0.net
>>803
自分がうまく説明できないのを、「要するに」でごまかす人は多いね。俺もやることがあるが

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:19.36 ID:AiNmwqr60.net
それよりも「なんしか」って関西で広く使われてるのか気になる

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:57.43 ID:EOSCcmac0.net
ちょけるなんて関西でも一部しか使わない
イチビルこれは標準語やろ(真顔

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:12:43 ID:bJGsQ6rJO.net
この戯けが
とかなら時代劇とかで聞いた気がする

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:14:54.21 ID:auHUtND20.net
なにちょけるって?

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:16:39.86 ID:oGRAU4IZ0.net
小藪がよく使ってるイメージ

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:18:31.96 ID:jWQtJJf+0.net
関東だけど聞いたこともない単語
6割も知っているとは思えない

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:21:38 ID:h37UQdvf0.net
とごる
まるなり
米をかす

これが分かるのは三重県民
多分

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:22:15.46 ID:0Mjq/cnu0.net
>>717
家屋がダメージ負わないようにするための防止策って理解してるようなのに
「いけず」とか言ってるこの作者おかしい

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:25:48 ID:hC46JMu30.net
このスレの反応が全てじゃん
関西人の94%が知ってる?逆だろ
94%が知らねえんだよ残りの6%しか知らんてこと

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:30:09 ID:ljtEl5E+0.net
>>12
あの人、ハゲてる

って言われたんかとおもた

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:32:22 ID:zcKTtSu+0.net
大阪弁が標準語や

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:44:18.91 ID:We1I6AjV0.net
知らんわ
おちょくる ならわかるが

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:44:56 ID:1IcMxLO20.net
>>373
よこはいり って全国には通じないのか!知らなかった。

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:06 ID:1hRwi1760.net
オメコはちゃうで

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:24 ID:dGcNAa8J0.net
ちょけ散らかしてんじゃねえぞ!

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:51:03 ID:1IcMxLO20.net
>>437
どんつき って全国区じゃないのか。
台所をだいどこ、洗濯機をせんたっき、冷たいをひゃっこいって言うよ。

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:56:20.88 ID:Oev7Oz/a0.net
なんだよちょけるって
初めて聞いたわ

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:58:28 ID:zQ2JJD+u0.net
普通に東京生まれ東京育ち、生まれてから東京から出た事が無いけどちょける=ふざけるって知ってるよ
何でだろ?テレビの影響か?

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:08:07 ID:4ge9Rj8v0.net
大阪(吹田のニュータウン的なとこ)で育ったけど
ちょけるは芸人がテレビで使ってるので知ったし
恵方巻きは15年くらい前にめざましテレビで見た
大阪は中国四国九州から人集めてニュータウン作ってるから
知らん人は知らんで

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:13:14 ID:9rSu/pjC0.net
初耳だわ
どこの方言だ?

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:16:41 ID:7KPbhuNi0.net
ほたえるは別に関西弁じゃないやろ
高知でもつかう

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:18:14 ID:PnRKQuWi0.net
京都じゃ使わん

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:20:09.31 ID:9rSu/pjC0.net
吉本芸人がしゃべる言葉を大阪弁だと全国では思われるが、地元大阪だとあんな下品な言葉を大阪弁だと思われたら困るという声をよく聞く

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:23:07.44 ID:84yazjqP0.net
関西人って頭悪すぎて標準語覚えられないんだろ?

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:26:02.03 ID:frDj9aJ50.net
>>1
おちゃらける?

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:27:39 ID:frDj9aJ50.net
>>866
でもっていうかそれ竜馬がゆくで言ってたような

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:31:02.05 ID:gnNB5vQ70.net
阿倍野区だけど知らん

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:32:00.03 ID:LeYSw1G40.net
チョーヨンピルなら聞いた事があるような (。-ω-)

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:32:10.62 ID:M0rvdbtl0.net
どこの田舎者がちょけるなんて言うとんねん

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:34:17 ID:M0rvdbtl0.net
>>869
いや使えるんだけどオカマみたいな気持ちになるから

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:35:22 ID:M0rvdbtl0.net
おまえらお姉言葉喋れるけど喋れないだろ?それと一緒なんよ

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:39:07 ID:j+9DWI8+0.net
お笑い玄人なら絶対知ってるけどなw

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:45:12.75 ID:HsGVKYLp0.net
関西人だがはじめて聞いたわ

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:47:31 ID:EXRagCTK0.net
大阪やが、ちょけるなんか言わんわ
おちょけるやろ

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:59:59.51 ID:QXofpQx8O.net
>>1
聞いたことねぇ
どこの関西?

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:02:34 ID:11M3hrNE0.net
>>95新語やないか?昔っから有ったもんやない

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:03:57 ID:LeYSw1G40.net
オレ ネイティブ アフリカンダケド イワネーヨ!
モウ チョケラナイデ チョ

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:05:16 ID:do2pgT9a0.net
何十年と大阪に住んでるけどちょけるなんて使ったことも聞いたこともないから

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:06:13 ID:11M3hrNE0.net
>>829せやろか?

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:06:13 ID:v5PEqJZg0.net
…ちゃらける、おちゃらける、だろ?
ヘンに短くすんな

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:06:57 ID:11M3hrNE0.net
>>110解っとるやんけ

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:08:23 ID:QXofpQx8O.net
もしかしてチョー蹴るじゃないか?
もしくは
チョーウケルwwwwwwwwwかも

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:08:56 ID:11M3hrNE0.net
>>875それ言うな

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:11:01.08 ID:Ka01r0xC0.net
大阪在住の三重県民やけど
地元でちょけるは普通に言うけど大阪では一回も聞いたことないな

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:11:40.85 ID:IBlV+x+m0.net
>>717
流石にこんな意地悪するのは京都人でも一部の人だけじゃないの?

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:12:19 ID:AkNY88B80.net
ちょける知らんけど昔読んだマンガで
てんごは何か好きやったなー
何か知らんのに伝わるもんがあった

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:13:27.85 ID:aNbDk1kO0.net
>>875
ちょっと あなた何言ってんの!?
東京に喧嘩売ってるわけ?
いいじゃない!買ってやるわよ!!
かかってきなさいよ!
ホントやあねえ!

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:14:02.64 ID:v5PEqJZg0.net
東京住みだけど「片付ける」を「かたす」言うやつはなんか不愉快
関東方言つーかアレはDQN層の言葉

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:14:47.40 ID:QXofpQx8O.net
>>869
テレビで聴く標準語はマトモに聴こえるんだけど、直接聴くとオカマがしゃべってるように聴こえるのは何故?
とくに関西私鉄の車内で聴く標準語とやらはオカマ度がかなり高いんだが

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:16:21 ID:haLfv+k20.net
しらんわ・・・>>1では意味までかいてないけどなんなの?

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:17:50 ID:e9Dmf1250.net
>>1
大阪では言いませんが?

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:18:45 ID:CfARlOuZ0.net
生まれも育ちも大阪だけど一度も聞いたことないな

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:18:49 ID:Rn12cIgF0.net
>>879
おちょけるは言うな
ふざけることだよね

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:23:55 ID:11M3hrNE0.net
>>793それ禿げる言う意味ちゃうんか?

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:29:47 ID:LW1S3vqI0.net
岡山では使わない言わない
言ってる奴は岡山在住の関西人だよ

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:30:52 ID:aiuKViaR0.net
おちょくりやがって!

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:31:19 ID:11M3hrNE0.net
>>866割りと広範囲なんやな

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:32:12 ID:LeYSw1G40.net
私の家系ですと、、、
まことに恐れいりますが、おふざけ遊ばされぬよう伏してお願い申し上げ奉りますと言いますけど
ごめん遊ばせ

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:32:14 ID:11M3hrNE0.net
>>189ええ加減解れ

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:34:13 ID:48RVgJkB0.net
東大阪出身だけど、子どものときに聞いた事は無かったな。
意味分かった今でも頭の中で一旦咀嚼して理解してる感じ。
もとはもっとローカルな地域のみの方言か、あるいは
いわゆる「戦後方言」なのでは?

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:34:14 ID:11M3hrNE0.net
>>892ほんまもんやんけ

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:38:47 ID:71iSZPRC0.net
聞いたことも無い。

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:44:23 ID:jkrYHApg0.net
日本語なのか?

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:45:20 ID:mGczHW1u0.net
在日大阪人

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:53:33.24 ID:nuUVOvGl0.net
おちょけるは稀に使う
子供の頃は面白いことしたら親から「おちょけさんやなぁ」とか言われてた
ちょけるとは言わんな

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:55:15 ID:jVCN2TFk0.net
もともと日本の標準語は関西弁なんで

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:03:54 ID:+GgGMzfe0.net
聞いたことないし言ってる奴もいない
大学に関西人いたけど聞いたことなかった

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:07:25.79 ID:xU/UPlLb0.net
>>30
ダウンタウンがちょけんなやって言ってるのとかVシネマみたいなのでしか聞いたことないな

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:08:45.85 ID:LmkjrNMU0.net
東京スレはダメなのにこういうスレはいいの?

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:13:18 ID:fOO6/D+30.net
おはよう朝日ですが、全国放送じゃないと知ったときは衝撃的だったわ

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:21:43.63 ID:bfM4gRql0.net
兵庫県民だけど聞いたことない

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:23:02.93 ID:2/+VeCK60.net
ちょけんじゃないわよ!

おちょけがすぎましてよ

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:24:08.43 ID:7lzBiPtl0.net
わにわにする

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:31:50 ID:m7YZdHom0.net
関西弁って朝鮮語が語源が多いよね

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:34:11 ID:1PJ+tBz10.net
もっともらしうい嘘をついて関西人がどう反応するかを見る企画か。
チョケル知っている奴は関西人ではないよ。

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:37:23.01 ID:pDBIdGCa0.net
関西人は他県に行ったら標準語を使うように教育しとけ。声もデカイしマナーも悪いw中国人と変わらないから出来れば関西から出てきてほしくないけど

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:45:31.82 ID:u7yMPvJT0.net
>>921
オカマみたいに思われるやん

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:48:59.51 ID:ur4WYshr0.net
関西やけどちょけるとか知らんで

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:56:35.54 ID:L6r/7HUb0.net
>>633
ビニール袋もあまり使わないよ
ポリ袋じゃないかな

ナイロン袋は絶対的違和感

>>717
服の柄ってのがまったく理解できんのだが、西の人解説してもらえないだろうか

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:05:26 ID:L6r/7HUb0.net
アタシ>>872にオカマみたいって言われたのよ
失礼しちゃうわ


まぁ浅草の爺さんってこんな感じだしな

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:10:31.50 ID:FbsfiYsF0.net
>>921 もう失礼こいちゃうわ〜上方の人間に対して何よ
あんただって縄文人のくせに

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:14:32.84 ID:0hffBd6X0.net
父の実家が奈良だけど聞いたことない。
使ってるやついるの?

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:16:30.77 ID:gv5btfWx0.net
言ってる奴多いと思うけど神戸じゃ言うことも聞く事もないな

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:17:57 ID:Z/+hxmS20.net
チョンばっか住んでるからな

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:20:17.27 ID:+35mtuKV0.net
関西で一度も使ったこともきいたこともない

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:31:42.04 ID:3sqT5rgt0.net
関西でもちょけるなんて言わんわ

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:32:19.01 ID:kRVtw6zD0.net
ちょけるなんて今はじめて聞いたんだけど普段の会話でちょけるなんて
いってるやついる?
ネットスラング言ってるやつのほうがまだ多いんじゃないの

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 06:34:25.34 ID:eVF9gs8m0.net
どこの関西やねん

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200