2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【言葉】関西のみなさん、「ちょける」は標準語じゃありません 通じる地域はごく一部...全国調査で判明★2 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/10(金) 21:00:00.38 ID:TE2Hgkqt9.net
関西ではおどける、ふざけるといったような意味で「ちょける」という言葉が使われているという。ツイッターでは関西出身らしきユーザーの

 「あれ?ちょけるって関西弁?」
 「『ちょける』って関西弁なんや 知らんかった」

という投稿もあり、関西の人からすればわりと当たり前に使う言葉のようだ。

しかしこの「ちょける」、実は関西地区以外でも使われているのでは......という疑惑が浮上してる。というのもツイッターでは

 「名古屋弁だと『おちょける』ですな〜」
 「『ちょける』は岡山でも使う!」
 「岐阜では、ちょけるって言うよ」

と関西以外の人からも「(お)ちょける」を使うとの声が上がっているからだ。

神奈川県出身の筆者には馴染みがなく、意味も知らなかったが、もしかしたら結構広い範囲で使われているものなのだろうか......?

Jタウンネットではその浸透度を調べるべく、2019年6月4日から20年7月8日まで、「『ちょける』、意味わかる?」をテーマにアンケートを実施した。

総得票数は1744票。果たして、その結果は......。

■関西地方では94%が「知っている」

こちらが全国の調査結果をまとめた図表だ。

全国の結果は、「ちょける」の意味を知っている人が61.4%(1071票)、知らない人が38.6%(673票)。全体の6割ほどが「知っている」という結果になった。

しかし、関西地方のみに対象を絞った場合は知っている人の割合が94%(172票)とよりいっそう高くなる。

関西2府4県の詳しい結果を見てみると、京都府、奈良県、和歌山県では、100%の人が知っていると答えた。残りの地域では、兵庫県で98.4%、大阪府で89.1%、滋賀県で83.3%。

関西地方の全ての府県で、「ちょける」はほとんどの人に理解されているようだ。

一方、関西以外の地域で「ちょける」の意味を知っている人の割合は57.6%(899票)。

これを見ると関西地方での認知度がいかに高いかよく分かる。

また、関西地方に隣接する東海地方でも一定の知名度があるようだ。

三重県で100%、愛知県で62.5、岐阜県で60.0%、静岡県で50.0%と4県とも過半数の人が「ちょける」の意味を知っていた。

福井・岐阜・愛知・三重以東を「東日本」、それより西を「西日本」として考えると、「東日本」全体では、「ちょける」の意味を知っている人は59.2%と全国調査の数字より若干低い。特に北海道・東北では11.1%しか知っている人がいなかったうえ、使ったことがある人は皆無だった。

また、「西日本」では関西地方での認知度の高さから、74.3%と高めの値が出ているとはいえ、他の地方では6〜7割が「意味を知らない」と答えている。

今回の調査で、「ちょける」は関西・東海地方では浸透し、広く使用されている言葉だということが分かった。しかし、他の地域では通じない場合が多そうなので、よく使う、という人は注意してほしい。

2020年7月10日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18549554/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/522dd_1460_48077746f97528f188e84e54fa1fcd8b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56b95_1460_df21cbe22265823e9cf58fea590d722c.jpg

★1:2020/07/10(金) 18:18:18.14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594372698/

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:01:44 ID:3UpccqnD0.net
>>1
もう、大阪でも「いきってる」やら「かしわ」
「ちょける」、「きょうび」なんて初老の爺しか使わんよ

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:01:45 ID:+yQMB87g0.net
フェミニスト界隈で話題になってたけどそんなん関係なく妻を嫁って呼ぶの嫌だわ。あんなん関西限定の方言で吉本芸人が言い出すまでは新婚か息子の奥さんの意味でしか使われてなかったのに。

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:02:16.42 ID:+yQMB87g0.net
関西人でもないのにオカンっていうやつ増えたわ。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:03:48 ID:FZNZu3Ei0.net
>>776
オカンてなんだよwwwwww
ゴウカンの仲間?

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:05:01 ID:hLXP4P7g0.net
ちょけるはさすがに聞いたことない。
ワイのは猛虎弁やし。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:06:22.22 ID:SGskTi7x0.net
俺、人生で一番長く住んでるところが豊中になったんだが「ちょける」とか一度も聞いたことないぞ。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:08:18 ID:2/Qw0CwL0.net
「いちびる」じゃね?

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:09:05 ID:g+Gg9LsY0.net
兵庫とか大阪の老人ホームで聞いてみた?小学生や保育園児も使うの?聞いた事ないわ
大人が子供を叱るときはふざけんなや!あんたええかげんにし!やで

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:09:09 ID:E+jJ4Ij10.net
>>717
こんなことやってるの京都人でも穢多とかいう人じゃないの?

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:09:42 ID:9/v4imcQ0.net
ちょけとる
いちびり
いちびる
せったらう
はまころ

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:10:27.66 ID:ermLSBup0.net
“ちょうける”なら辞書にも載ってる由緒正しい古典的日本語なんだよね
関西の一部で短縮形のちょけるになってるってことかね?

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:10:54.26 ID:11M3hrNE0.net
>>521こっちチャリやけどな

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:11:46 ID:QvePCMrr0.net
転がる?

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:12:18 ID:mnJfnmGF0.net
>>775
わかる
なんだか下品な感じ

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:13:40.29 ID:WmOv18WA0.net
初めて聞いたわ関西の言葉はシバクと赤猫這わすしか知らない

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:14:41.81 ID:3UpccqnD0.net
去年死んだ親父がよく使ってたな
享年83歳

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:15:11.91 ID:nC177Bt60.net
>>1
ちょけとんか!

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:16:10.49 ID:B3loo5XM0.net
>>734
諸悪の根源が何か言ってら^^

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:16:31 ID:QNwqEs9g0.net
このスレ見てると結構多くの関西人が聞いたことないっていってるね
朝鮮語ルーツだったりする?

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:17:43 ID:OVcjLPbu0.net
「ちゃびる」じゃないのかね
調子に乗るなは「ちゃびっちょんな」でしょ

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:18:17.94 ID:3UpccqnD0.net
ちょける=ふざける
いきる=調子にのる

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:19:00.27 ID:CLVK6ERw0.net
方言でスレ立てするには関西人だけなんだよな
承認欲求異常過ぎる
関西=朝鮮

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:19:36.27 ID:c9tmaMwy0.net
おいちょける?

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:20:42.70 ID:LlibedHv0.net
名古屋の敬語もローカルなのに、地元の人達は

食べて「みえる」いって「みえる」

とか関東人にも言ってくるけど、指摘出来ない

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:21:26.29 ID:KK8xX7cX0.net
たまに松ちゃんが言うけど意味わからなかった
あとイキるもよく言うけど意味わからなかった

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:21:50.78 ID:mnJfnmGF0.net
京都って昔から陰湿なの?
首都の人ってもっと上品で鷹揚であるべきでしょうに

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:22:16.58 ID:3UpccqnD0.net
>>795
そういう東西分断工作いいから
ネットはエセ関西人が多いだろ

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:23:18.46 ID:LlibedHv0.net
ワンチャン

ほぼほぼ

は言葉自体に意味を成してないんだよね

要は言いたいだけ。

使ってるのは、昭和の「要するに」や「逆に」
をヘビロテしてるヤツらと同じずのう

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:23:40.26 ID:g+Gg9LsY0.net
ふざけんな!いきんな!いちびんな!は小学生も親も使うけどちょけるは聞かない

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:26:00 ID:Y06pjpY50.net
反対の内容を言う訳でもなく「逆に」

要約されてないのに「要するに」

「ほぼほぼ」「ワンチャン」

みたいな意味のない言葉使うのは、賢くない人が大多数

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:27:13 ID:UXMgdke80.net
>>746
ってことは尼の方言か?

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:29:43.43 ID:QYDs5t4O0.net
>>1
大阪人は、朝鮮語を広めるなボケ

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:30:31.04 ID:IZGNp7Q10.net
おちょくる・ちょける いちびる・いちびり
この辺は50代位の世代に思う
ほたえるは 今だと60以上やないかーと

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:32:12.85 ID:X9r/sDNJ0.net
今初めて知った言葉

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:33:07 ID:5RFMNq200.net
しってるわそんなん

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:33:59 ID:11M3hrNE0.net
>>676そう言う言い方たまに聞くな、いつ頃からか知らんが

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:34:04 ID:FEN27CtX0.net
何故に青森

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:35:24 ID:CnLxn9IY0.net
ちょーうけるの略語?

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:36:12 ID:11M3hrNE0.net
チョカっていう時も有るな

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:36:46 ID:ElV/KrfI0.net
「ちゃらける」とか「おちゃらける」とは言うけど
「ちょける」は聞いた事無いなぁ。

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:37:26 ID:d0Bawyv/0.net
「ちょける」はともかく「いきってる」はさすがに標準語だろ?

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:40:19 ID:ltQzrYuy0.net
いきるは粋がるを略したものじゃないの?

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:41:28 ID:o03KIb5E0.net
しんどいも関西弁な

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:41:44 ID:11M3hrNE0.net
>>797それやっとかめ探偵団で知った

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:41:46 ID:Uuzwn0ph0.net
糞記者ええ加減にせーよ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:42:59.88 ID:xdVkKDEh0.net
オレは京都人だけど知らない

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:45:51.10 ID:KK8xX7cX0.net
>>815
関東人はそう思いがちだけど全然意味が違う
カッコよく見せようと悪ぶるんじゃなくただ悪ふざけしてるという感じ

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:46:14.26 ID:ZlZDgtJ70.net
関西人の知らない関西弁

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:46:40 ID:MK2toTgX0.net
関西人は馬鹿だから

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:48:00.29 ID:BJGMfBkc0.net
っでどいいう意味だ?

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:48:47.56 ID:+j14BIC40.net
最近関西の番組で芸人がちょけるって使いだしてイラッとくるわ

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:49:50.03 ID:EYQpDqka0.net
>>782
京都中心部の由緒ある家ほどいけず石は置いてある

お金持ちはポールを立ててる

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:50:08.38 ID:11M3hrNE0.net
>>818何切れてんねん

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:51:12.84 ID:EYQpDqka0.net
>>806
40代やがそれ全部使ってる

生まれ育ちはガモ4です

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:51:48.66 ID:fQWVDV8H0.net
ちょけるは小学生男子みたいなふざけ方
ほたえるはイヤイヤ期の幼児かボケ老人みたいな態度(本人はふざけているつもりがない)
いちびるは中二病入ったお調子者の感じ

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:53:24.63 ID:EYQpDqka0.net
>>826
ちょけていきってはんねん

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:53:52.64 ID:ZAIRZZ5m0.net
在日を蹴るとき
使うで
生野では

ちょんげり
ちょける

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:54:25.95 ID:JrHWLDco0.net
岡山だけど、「ちょける」は聞いたことないぞ。「ちばける」だぞ。

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:54:25.98 ID:9MVCdpqc0.net
>>426
それ以上行けなくなるまで
って感じかな

この道のどんつきを右

みたいな感じ

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:57:04 ID:TyVTa46u0.net
えっ、直結にする事じゃないの?

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:57:43.83 ID:d3TiWtdt0.net
大阪人だけどこれは方言だったのかーみたいなのってないんだが
テレビはドラマやら映画は標準語がほとんどだしアニメや漫画もそう
そういうのにでてこないとこれ方言かってわかるもんだと思うけどな
方言よりもこれローカル店だったのかってのの方が多いな

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:57:58.58 ID:d0Bawyv/0.net
>>806
坂本龍馬が「ほたえな」って家の人だと思って襲撃者に言った、って話があるね

四国はわりと関西弁に似てる

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:00:04.61 ID:dipJGqMb0.net
よっしゃイキるエグいに続いて全国区にしようぜ

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:00:09.12 ID:K9feBzxk0.net
チョソみたいになることかと思った
調子に乗るなよ!? みたいな。

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:00:10.01 ID:bJGsQ6rJO.net
緒蹴る
ってなんだよ
ちょううける
んだけど………

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:01:42.78 ID:cFnXCzhJ0.net
うん知ってる

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:27 ID:JrHWLDco0.net
>>784
今ネットでそれ書くと、「ちょ、ウケル」と読まれてしまうね

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:31 ID:GZ0xh8di0.net
>>6
チェケラの親戚みたいなもん

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:04:05.79 ID:/OgDt5Rx0.net
ちょけるは関西限定と思ってたけど、結構通じるんやな

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:05:34.32 ID:AiNmwqr60.net
30年くらい前は使ってなかった
10年くらい前からテレビとかで聞くようになって使う人もいるようになったイメージ

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:08:48.37 ID:9ihgvCpB0.net
>>782
狭い通りに行けば行くほどある
特に西陣あたり

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:13.97 ID:JrHWLDco0.net
>>803
自分がうまく説明できないのを、「要するに」でごまかす人は多いね。俺もやることがあるが

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:19.36 ID:AiNmwqr60.net
それよりも「なんしか」って関西で広く使われてるのか気になる

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:57.43 ID:EOSCcmac0.net
ちょけるなんて関西でも一部しか使わない
イチビルこれは標準語やろ(真顔

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:12:43 ID:bJGsQ6rJO.net
この戯けが
とかなら時代劇とかで聞いた気がする

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:14:54.21 ID:auHUtND20.net
なにちょけるって?

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:16:39.86 ID:oGRAU4IZ0.net
小藪がよく使ってるイメージ

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:18:31.96 ID:jWQtJJf+0.net
関東だけど聞いたこともない単語
6割も知っているとは思えない

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:21:38 ID:h37UQdvf0.net
とごる
まるなり
米をかす

これが分かるのは三重県民
多分

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:22:15.46 ID:0Mjq/cnu0.net
>>717
家屋がダメージ負わないようにするための防止策って理解してるようなのに
「いけず」とか言ってるこの作者おかしい

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:25:48 ID:hC46JMu30.net
このスレの反応が全てじゃん
関西人の94%が知ってる?逆だろ
94%が知らねえんだよ残りの6%しか知らんてこと

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:30:09 ID:ljtEl5E+0.net
>>12
あの人、ハゲてる

って言われたんかとおもた

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:32:22 ID:zcKTtSu+0.net
大阪弁が標準語や

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:44:18.91 ID:We1I6AjV0.net
知らんわ
おちょくる ならわかるが

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:44:56 ID:1IcMxLO20.net
>>373
よこはいり って全国には通じないのか!知らなかった。

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:06 ID:1hRwi1760.net
オメコはちゃうで

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:24 ID:dGcNAa8J0.net
ちょけ散らかしてんじゃねえぞ!

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:51:03 ID:1IcMxLO20.net
>>437
どんつき って全国区じゃないのか。
台所をだいどこ、洗濯機をせんたっき、冷たいをひゃっこいって言うよ。

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:56:20.88 ID:Oev7Oz/a0.net
なんだよちょけるって
初めて聞いたわ

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:58:28 ID:zQ2JJD+u0.net
普通に東京生まれ東京育ち、生まれてから東京から出た事が無いけどちょける=ふざけるって知ってるよ
何でだろ?テレビの影響か?

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:08:07 ID:4ge9Rj8v0.net
大阪(吹田のニュータウン的なとこ)で育ったけど
ちょけるは芸人がテレビで使ってるので知ったし
恵方巻きは15年くらい前にめざましテレビで見た
大阪は中国四国九州から人集めてニュータウン作ってるから
知らん人は知らんで

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:13:14 ID:9rSu/pjC0.net
初耳だわ
どこの方言だ?

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:16:41 ID:7KPbhuNi0.net
ほたえるは別に関西弁じゃないやろ
高知でもつかう

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:18:14 ID:PnRKQuWi0.net
京都じゃ使わん

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:20:09.31 ID:9rSu/pjC0.net
吉本芸人がしゃべる言葉を大阪弁だと全国では思われるが、地元大阪だとあんな下品な言葉を大阪弁だと思われたら困るという声をよく聞く

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:23:07.44 ID:84yazjqP0.net
関西人って頭悪すぎて標準語覚えられないんだろ?

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:26:02.03 ID:frDj9aJ50.net
>>1
おちゃらける?

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:27:39 ID:frDj9aJ50.net
>>866
でもっていうかそれ竜馬がゆくで言ってたような

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:31:02.05 ID:gnNB5vQ70.net
阿倍野区だけど知らん

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:32:00.03 ID:LeYSw1G40.net
チョーヨンピルなら聞いた事があるような (。-ω-)

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:32:10.62 ID:M0rvdbtl0.net
どこの田舎者がちょけるなんて言うとんねん

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200