2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7月8日〜19日まで】スシローが「特ネタ大とろ半額」&「復刻100円祭」を期間限定で開催 7月8日の初日にダッシュで急行 [孤高の旅人★]

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:34:28.83 ID:AFKrAf1T0.net
>>38
高級店は冷凍ネタや海外産なんて出さないよ
回転寿司はシャリがゆるいし何よりまだ生暖かいのに客に出す時あるし
トロに至ってはシャリは温いのにネタが半凍りとかクソみたいなのに1貫300円以上とかw

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:37:48.38 ID:D687uOrw0.net
コジキなんで逝ってきます

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:45:38.82 ID:EhkDIJAD0.net
ネズミディスカウント

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:46:35.87 ID:luz9AZkj0.net
>>47
もりもり寿司

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:54:35.95 ID:b74sIMuT0.net
スシロー行ってデザート込みの1500円で美味しい寿司たくさん食べたい!

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:56:56.97 ID:KwLTOePY0.net
この時期に寿司なんか食えるかボケ!

109 :屑野郎 :2020/07/08(水) 18:59:55.60 ID:4K4H66uG0.net
>>17
へぇ〜 初めて知った!!
やっぱ土地代高いから上乗せせにゃならんのだなぁ
スシローの 100円!!とかいうCM 都会じゃ流さねえんかしら?

いや俺関東圏だから東京とかと同じなんだろうけど

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:00:16 ID:gkxJueBb0.net
>>2
ジジイか?
もうすぐ還暦の俺でも大トロ10貫ぐらい楽勝だわ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:02:17.82 ID:emlIE72G0.net
>>67
うちは逆にスシローやはま寿司が地元の回転寿司に駆逐されていつもガラガラ。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:02:49.10 ID:X2BXcIZw0.net
>>35
コストコの寿司
一人で食える量?

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:05:03.66 ID:D687uOrw0.net
>>111
チェーン店じゃなく個人経営で回転寿司作り勝ったんか。すげー!

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:05:13.28 ID:RP/clT050.net
最近はネギトロが山盛りでサーモンが大切りだからそればっか食ってるわ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:06:48.42 ID:emlIE72G0.net
>>113
自分の所で漁船と漁師を抱える水産会社の直営だからレベルが違う。

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:08:23.59 ID:rUmiTHMY0.net
>>110
もうすぐ還暦の人が回転寿司スレに書込みwww

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:10:27 ID:D687uOrw0.net
>>115
そりゃあ旨いし、安くできるだろうな。
そんな店があるなんてうらやましい。

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:15:31.59 ID:+2WKq1ha0.net
>>17
名古屋は田舎なんだな。
まあいいけど。

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:15:48.39 ID:vt4TfpGF0.net
>>82
カッパのサラダ軍艦の美味さは異常だよ。
まるで麻薬でも仕込んである様な中毒性。
他の寿司ネタ要らんもの。

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:20:18.05 ID:pN0e1qpn0.net
>>1
いまだに使い回しの樹脂製の感染箸を使っているから嫌だ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:22:29 ID:q5y2GvS10.net
>>70
あーたまにあるよね

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:25:01 ID:0e4VKyyj0.net
このハマチ、ハウマッチ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:29:15.18 ID:sV4rxDRc0.net
>>85
東京の回転寿司のイカはプラスチックって
聞いたけど?本当なの?

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:32:40.39 ID:PrSt7KW10.net
今は店も客も怖すぎていく気にならんわ

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:34:37 ID:KfporddI0.net
回転寿司は密だから行かない
はしゃいで食べてる子供の飛沫もすごいし

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:38:13.02 ID:eLUy6v2K0.net
以前スシローで大トロ頼んだら切れ端みたいなトロだったからもう行かない

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:43:34.54 ID:eepu4BVU0.net
スシローの期間限定ネタすぐ品切れになってろくに食えた記憶ないわ
せめて毎日補充しろよと

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:55:37.39 ID:vL7bthoz0.net
>>33
くらよりは断然大きくて厚いと思うけどな。
あと、くらは味が薄すぎて何食っても同じにしか感じん。

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:59:27.70 ID:ZQG2hItO0.net
さすがに生モノは怖くて食べられないな
客が押し寄せてコロナ飛末が舞う店内ならなおさら

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 20:00:56 ID:gwMx9sBx0.net
直ぐ品切れで見たことないな

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 21:08:23.50 ID:S4G3ygqe0.net
>>101
大宮東口の銚子丸は如何にも機械感あって駄目だ。同じ銚子丸でも越谷駅のは手握りで同じネタなのに数ランク上に感じる。同じ値段なら越谷が俺のオススメ。

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 21:15:30.11 ID:S4G3ygqe0.net
>>106
もりもり寿司は回転寿司の値段じゃない。良くも気軽に行けるね。そこまで出すなら普通の寿司屋に行きたい。
回転寿司なら俺は神保町と錦糸町にある「もり一」が珍しく黒酢シャリで値段もソコソコでお気に入り。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 22:40:11 ID:Rk2CoaPR0.net
活きのいいネズミが回ってきます

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 23:02:25.89 ID:flm+B3xP0.net
>>101
>>131
銚子丸はネタの生臭さが酷いと感じる。
千葉駅前だけかな?

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 01:06:42.50 ID:7Z0n6n0y0.net
>>103
冷凍処理してない刺身とか寄生虫がいるだろw

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:15:33 ID:/mWaRloJ0.net
くら寿司は100円。スシロー120円から。高いからかっぱ寿司に行く

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:16:24 ID:hX57YbSm0.net
>>103
高級店だとシャリは人肌の温度で出すもんだぞw
何も知らないのなw
>>135
もしかして今まで活けの魚食べたことないのか?
鯛も平目も間八も鱸も冷凍物しか食べたことないのか?

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:17:47 ID:zovwToM00.net
>>136
すべてのスシローがそうじゃないだろ
情報操作すんなや

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:29:05 ID:yoW4l17D0.net
期間限定コロナ寿司を食べさせられるのはちょっと遠慮したい
まあどうしても食べたいならテイクアウトだな

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:33:27 ID:/JpfO9ph0.net
ネズミも走るぞ!

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 01:41:06.22 ID:iXKTfJIC0.net
スシローの何がダメって配達用レーンが無いのがダメ
ここ一番食べたいものを頼んだのにインターセプトされること多すぎ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 01:41:39.97 ID:vpneR8rQ0.net
>>2
どうせおまえが食ってるマグロってバチマグロでしょ

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 01:43:00.05 ID:vpneR8rQ0.net
↓こういう味覚障害が支えている回転寿司



45 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/08(水) 17:04:20.86 ID:khBNcueU0 [2/2]
>>39
大手のチェーン店が近くにない人?
一皿400円の皿とか回ってる店にも入った事があるが
値段差ほどの差はないと思ったわ
コスパ考えたら行く価値ないよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:46:03 ID:VVyfAq9G0.net
店が無い

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:59:31 ID:CsTFuFZT0.net
>>141
自称「都市型店舗」には有るぞ
ただし普通の店舗より20円高い

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 03:02:40 ID:meveGlLR0.net
家族連れで混んでて1人で行けねーよ
ワンランク上の300円メインでも混んでる
お前らどんだけ寿司好きなんだよ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 03:48:34 ID:/G6t7n3g0.net
スシロー行くなら築地に食いに行くわ

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 04:14:10 ID:XRWu3+pI0.net
シャリの上に刺身乗せただけで、寿司のような見た目の別物。

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 04:26:47.49 ID:yeM9u+LW0.net
平日限定の130円かけうどんを2杯食べに行くお店

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 04:46:05 ID:Ben+pSRD0.net
片側2車線で近くに踏切と交差点もあって朝夕めちゃくちゃ混んでるのに、道路の反対側にあるスシローに入ろうとするジジイババアのせい余計渋滞する。スシローには行く気しない。

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 08:05:09.44 ID:7Z0n6n0y0.net
>>143
みんなが安くて美味しいと支持する物を
批判できる俺すげえ?

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 08:34:02.77 ID:iWYPnQZG0.net
280円で売ってるやつだろ
あれ外れがときどきあるが
だいたいは良ネタで価値あるんだよな
近辺の回らないスシ屋であれより落ちるの出してるとこもあるしな
半額ならわざわざ行く価値があるなw

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 08:53:23.21 ID:8SjosDrj0.net
こんな安い寿司なんて食べたこと無いわ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:01:50 ID:afnu0Bwu0.net
しょうもないトロよりも
サーモンの良い奴の方がうまいだろ
イクラ感のある脂気がガッツリした奴な
マスは水っぽくて食えたもんじゃない

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:22:25 ID:iU3EkHrG0.net
スシロー「特ネタ大とろ半額」→150円
はま寿司「大とろ」→100円
くら寿司「AIキハダマグロ」→200円

くら寿司だけ斜め上に向かってる気がする

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:46:34 ID:cVyzVpf60.net
>>155
関西系だからキハダなんだな

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 11:35:06 ID:rwdGM8dR0.net
スシローって写真はまともだけど実際に見ると所詮お値段納得レベルなんだよな

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:04:12.90 ID:vl9dmggN0.net
注文して気に入らなかったらスルーすりゃええねんw

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:40:48 ID:fMfKQQq90.net
なんかCMで大トロ150円とかやりだしたけど都市部の店舗は170円なんだよね
それって右下の見えないような小さな文字で書いてあるのか?

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 19:32:31 ID:HWgKnjuY0.net
>>157
復刻うなぎ2貫100円のうなぎが薄っくなっててワロタw
レーンのカーブでネタが高確率で転がり落ちるレベルだった
復刻なのに新要素盛り込んでくるのは如何なものかとw

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 19:35:50 ID:XtHAtnQx0.net
スシローってなんか朝鮮系になったんでしょ
くら寿司かハマ寿司しか行かねー

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 19:52:02 ID:AfSXePlt0.net
スシローは酒がイマイチだから行かない
大吟醸はいいけど日本酒だけはな〜

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:40:29 ID:OabWwwYI0.net
行くのは、平日90円+税のハマ寿司いったく

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:44:18.32 ID:JZ2U2PMZ0.net
くら、カッパ、スシロー、浜は避ける
まいもん無難、角上でテイクアウト

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:44:32.59 ID:gjgKReP70.net
ハマ寿司は寿司が若干小さく感じるのは気のせいだろうか?

166 :152:2020/07/09(木) 21:02:54.65 ID:oPuo+O/D0.net
行ってきたが
ふざけんじゃねえぞ
いつものトロじゃねえわ
質が悪いものだして半額だあ?
なのは半額とはいわねえんだよ
ボケッ

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:03:28.72 ID:HWgKnjuY0.net
ハマはメニューが少なくなってるw
回転寿司として一番致命的
徐々に減ってるのがくら寿司

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:07:25.67 ID:RB1QlNdG0.net
>>165
ネタが薄くて小さく感じる

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:14:46.98 ID:jn/QlcR10.net
こないだオーダー品の皿の上にシャリだけ2つ乗って回り続けてるの見たわ
ネタだけ食って戻す人とか本当にいるのか?

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:16:41.18 ID:FfDmQ+DY0.net
100円系はネタの当たりはずれが多いから嫌いだな

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:42:29 ID:2potf+Ez0.net
近所にスシローとはま寿司あるけど最近はスシローしか行かねーわ。はま寿司は客なめてんのかってほどネタが悪すぎ。

172 :101:2020/07/09(Thu) 21:44:07 ID:JbgRyaMG0.net
>>131
俺南越谷のしか行ったことないや

173 :101:2020/07/09(木) 21:45:24.99 ID:JbgRyaMG0.net
>>171
一時期よりうまくなった気がする。スシロー贔屓だった俺が最近ははま寿司。コスパいいし待たされないし。

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:56:21.29 ID:+KQthlSe0.net
行きたい。

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:57:22.71 ID:IApQJEZA0.net
小僧寿しの質が最近良くなった

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 22:00:45.95 ID:rDsQZWl10.net
大とろ半額ってマジ?
https://pbs.twimg.com/media/EJJqgEHU8AABVQ_.jpg

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 22:01:11.47 ID:VHeFioEr0.net
あの大トロ
なんていう魚なんだろ

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:55:47 ID:KnbDMF8k0.net
マスク警察がうるさそうで、マスク着けて食べる器用なことが出来ないので行けない。

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 23:53:19 ID:fUyg2su20.net
150円のサバ缶と300円の鯖缶食べ比べてみろ
でもどちらも名称は同じサバ缶
つまりそういうこと

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:00:22.73 ID:7puFQngi0.net
>>178
慣れないマスクは息苦しいからとアメリカの女性の考えたアイデアマスクを真似したらいい
作り方は簡単 真ん中に切り込み入れる

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:01:51.90 ID:ClYsn8Og0.net
コロナダーーーーーッシュ!!!

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:04:02.91 ID:/JsdBVKl0.net
覆面レスラーのマスクなら付けたままメシが食える

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:06:42.54 ID:UKu9DJHJ0.net
コロナでインバウンド需要は消えて魚価暴落してるやろ
ほんで最近豪雨で恐らく海水の塩分濃度が下がって養殖魚が大量に死ぬやろ
養殖魚なんて採算割れが続いて食べもしないのに殺処分なんて言ってるし
だから回転すしチェーンは大量に仕入れて安く供給するには絶好のチャンス
あり得ない値段で上ネタ供給して欲しい

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:10:03.19 ID:X7cxP0j20.net
コロナの影響で飲食店はマジで不味い物が多いんだよなあ

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:13:21 ID:zooMTohK0.net
今の時期わざわざ行列を作るなよ

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:16:50.24 ID:PZ6bDoQ30.net
うちの近所のスシローはネタが小さい
シャリも小さいのだけど
地域差あるの?
クラが一番ネタ大きい

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:17:38.87 ID:50ZvROFF0.net
>>1
知り合いの広告屋がスシローはアホだと言ってたな

マクドナルドは感染対策アピールCMで客が増えたのに、スシローは安売りと子供並べて「スシローが食べたい!」
ユーザーの反発煽るCMやってると

188 :sage:2020/07/10(金) 00:20:53 ID:S4TYrl/G0.net
サーモンが流行ってからトロの価値も落ちたからな〜

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:24:51.16 ID:0bIpH7l/0.net
しかし冷凍もの
ハマ寿司のとろいわしの方が美味しい

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 00:26:17.36 ID:wEt5NQWf0.net
大手回転寿司チェーンのネタで冷凍物じゃないやつなんてあるのか?

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:19:36 ID:ozit7fp80.net
スシローの醤油ってくら寿司とはま寿司より不味いよな

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:44:12 ID:+i4ZjuPH0.net
>>180
>>182
意味ねーww

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:45:00 ID:+i4ZjuPH0.net
>>191
はま寿司の醤油のラインアップは神

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:54:29 ID:zTjXJLPU0.net
>>103
シャリって人肌じゃないの?

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:56:54 ID:Yg2VaJTK0.net
>>66
マ?
マなら二度と行かない
とりま検索

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:57:40 ID:Qgopjd6X0.net
お茶と海苔がまずいんだよなあ

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:58:11 ID:Yg2VaJTK0.net
>>66
デマじゃん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10193225330

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:00:48 ID:kLrgyKFv0.net
回転寿司のcmとかポップとかと実際に提供される商品ってかなりの差があるけど、法律的に結構グレーなとこなんかな?

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:31:23 ID:QV6fQWIm0.net
>>2
中トロがいいなー…

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:34:32.98 ID:nFh3Vx3E0.net
不味い寿司屋

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:35:23.51 ID:DPPvS8K30.net
ここ、資本はどこだっけ?

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:39:12.58 ID:aMobPk5U0.net
>>15
レーンは二度と日本に来ないでほしい。デムーロで充分だった

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:50:17 ID:SBIsFcM40.net
近所のはま寿司は
新幹線みたいな船でつどやってくるのは楽しめるのだが
ネタがだいたい可愛いサイズで
ライスも可愛いサイズだから
あまり食った気がしない

美登利寿司はネタ巨大で粗汁も頬が落ちるぐらい旨いく1,000円ぐらいで腹一杯になるだけあり数時間の行列
旨く

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:51:10 ID:DfNxu9/y0.net
オレ、かっぱ寿司にしか行ったことない

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:53:03.54 ID:SBIsFcM40.net
はま寿司でウニ100円スペシャルがあった時
可愛いサイズだった
ちびちび食うのがちょっと悲しかった
やはりデーン!と巨大なネタに大喜びしたかった

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:55:59.83 ID:YmqK5BWi0.net
チェーンの回転寿司ってジャンクネタを食べに行くところだろ
ああいう所で高級と言われるネタ食ってもがっかりするだけ

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:56:33.44 ID:QO8Gy+BA0.net
最寄りのかっぱ寿司が潰れた
スシローとくらは遠い
近いはま寿司ばかりになった

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:00:44.05 ID:x+ctic4s0.net
はま寿司は小人が食うのかってくらいネタがペラペラで、スシローも大差ない
結果、回転寿司には行かなくなった

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:01:19.13 ID:SBIsFcM40.net
やはり俺の中で美味い寿司てのは
ネタとしゃりの比率が
2:1
3:1
みたいなのだな

創作和食膳みたいなのに
お口直しみたいにおまけでついてくる
親指サイズの可愛い昆布巻き寿司
は別物だからな

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:03:53 ID:SBIsFcM40.net
やはりシャリがネタと同じサイズだと
どうしてもシャリが主張しすぎて
何をメインで食いにいってるのか
わからなくなるし
ネタが小さいと風味も大人しくなり
口の中で酒のおつまみ食ってるみたいな
感覚になる

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:06:34 ID:cYHOZZ5J0.net
100円寿司のは100円じゃなきゃ食えたもんじゃないわ
あんなバッキバキに冷凍されてたのを解凍して水分だらけの寿司をよく食えるよ
腹壊すぞ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:06:36 ID:6ltA1hH80.net
スシローってガリが甘くね?
あと醤油皿が欲しい
直接かけるなんて面倒だしキモい

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:10:39.52 ID:sbRDbZnt0.net
スシロー高いよ
1人で行くけど1800円くらいになる
ネタはペラペラなのに
あれなら寿司三昧の方がましなレベルだしすしやのランチセットの方がうまい

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:13:05.58 ID:SBIsFcM40.net
最近、外食に添加物つけてないか
すごく気になる
外食漬けだった知人が心臓悪くして(大学卒業すぐ)、食材とか調べたら
コンビニやスーパーのパンや寿司や
サラダや弁当類はほとんどに
発がん性のph調整剤ってのが
たっぷり使われてるのがわかり
ショック受けてたんだわ

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:17:44 ID:DPPvS8K30.net
>>214
は?今さらだが
ガキはしあわせだな

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:23:28.08 ID:71LsxIbq0.net
回転寿司の話で盛り上がれるなんて羨ましいな

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:25:09 ID:pGs9VC+X0.net
貧乏人とコロナのタッグで業績悪化!!

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:30:07.26 ID:x3JHeRxY0.net
スシロー好きだけど、近所に出来たはま寿司は回ってないし、家族がサイドメニュー好きだからそっち行くようになった

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:38:14.12 ID:IFd2XeYb0.net
知らない人の目の前を流れて運ばれてくる寿司って食っても平気なの?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 04:49:32 ID:u2jUckdV0.net
今までスシロー信者だったけど、先日緊急事態宣言明けに久しぶりに食べに行ったらミスが多くてまともに注文した品が来なくてがっかりした

ご注文の商品が〜のアナウンスが流れても商品自体が流れて来なかったり、通りすぎてから音声が流れる始末

そして、同じレーンでは各テーブル毎に違う色が決められているのに、自分のテーブルの色で注文履歴にない商品が流れてきたりと滅茶苦茶

店員さんに言っても「そうですか、すぐにお持ちします!」って、謝りもしないし真剣に受け止めてくれない
フロア担当に罪はないのはわかっているけどさ

オーダーのシステムに関してはくら寿司とかっぱ寿司が安心感があってよいと思う
スシローは美味しいんだけどシステム自体に欠陥がある

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 04:54:03 ID:CqYIlmQwO.net
マグロイクラ嫌いです
大きさは求めてません

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 05:02:38.32 ID:lanDaSqe0.net
水っぽくて美味しくないんだよここ

223 :152:2020/07/10(金) 09:34:28.12 ID:hHEzo4d50.net
>>187
自分とこの方がいいCM打つって営業トークなだけだろw

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:38:59.27 ID:cQpQtBKa0.net
>>214
コンビニで使われてる程度で体壊すなら
そいつが元々欠陥だらけなだけだから安心していいよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:43:20.07 ID:fP/PYfyI0.net
閉店間際のスーパーで半額になった寿司を2人前買って食う
毎日食ってたら関節とか動きが悪くなってきて耳鳴りも酷い

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:56:21.21 ID:a0KW1KlE0.net
>>103
冷凍してたのダメなら、マグロ他多数の魚がだせんぞ。

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:19:32 ID:syrF4XHd0.net
養殖マグロ
https://blog.goo.ne.jp/galaxy-karakuri/e/685845470ee189aa7c3519854c6561ce

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 13:11:50 ID:3+5Zba3+0.net
ネズミでダービーやればイイやん。

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 13:38:46.09 ID:Bn/IYdVj0.net
>>103
流石に冷凍しないのは無理かなw
国内の水揚げに拘る寿司屋はあるけど、あくまでも味に拘るならカニとかは外国産の所もある

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 14:32:27.47 ID:NVxm5AMu0.net
>>226
近海の生の鮪とか食べたことない?
大間とか三厩とか知らない?

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 14:46:19 ID:Bn/IYdVj0.net
>>230
自分で釣れば食べられるけど、寿司屋だと冷凍はするかな
流石に帰港してセリに出してる間に腐るからねw
あと、まぐろの釣りたてはカッパやはま並みに薄く削らないと食えない

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 23:19:02.33 ID:PjAu9FlR0.net
>>231
近海本鮪をわざわざ冷凍なんかするわけないだろ馬鹿。
氷蔵とか知らんのか?
あと熟成についても勉強してこいゴミ

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 00:19:57.06 ID:FOpWM9csO.net
でも美味しい生の本マグロなんて普通の寿司屋じゃ食えやしねえべ
巻き網で一網打尽にした身焼け上等最低品質のヨコワ位のもんだべ回転寿司やスーパーに出回るんは

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 00:48:43 ID:5ABY3UZT0.net
チュートロ祭りにしとけよ

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 01:49:01.63 ID:nM+ON1wE0.net
>>233
生本鮪の話は>>103から始まった高級店で使う鮪の話だわ
回転寿司で大間や戸井の天然本鮪を使うところはまずない。
よくて奄美や長崎あたりの養殖物だろうな。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 07:09:48 ID:a60KC0L90.net
味と経営のさじかげんを絶妙なところでバランスしてたのが、
後継者が利益率をあげようとして
ぶち壊してしまうのはよくある話。

ココイチも創業者が引退してから
やばいらしいし。

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:15:52 ID:vf3qiulX0.net
海鮮三崎港の方が好きだわ
値段は倍になるけど

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:42:14.20 ID:jRGuKh4H0.net
行きたいけど注文の仕方が分からない…

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:44:02.93 ID:fSLdIuL30.net
シャリ小さくなり過ぎじゃない?
これが今の流行なのかもしれないけど、なんだかなぁ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:52:46.61 ID:qY6q644P0.net
スーパーで半額刺身買ったほんが遥かに安い
底辺貧乏人のゴミカスほどこういう割高の店でぼったくられるんだよな

脳みその足りない猿だから

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:06:55.83 ID:oXpfwDcC0.net
>>34
そんなテレビで何度もやってみんなが知ってる事でドヤるなよ恥ずかしい

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:10:39 ID:Ssp71fGfO.net
>>239
確かにおもちゃの寿司だ
寿司飯がうまいのにあの小ささときたら

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:50.02 ID:/JIvvnAq0.net
小学生以下の子供連れだと、ガチャがあるので
くら寿司一択になる

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 10:21:14 ID:ZyR6WoMl0.net
>>240
煽ってるつもりが…

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 18:27:33 ID:EDHXA5Bt0.net
これに釣られて行ったら糞まずかった。

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:42:13.37 ID:t6IlGd850.net
行く方が悪い

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:33:59.20 ID:gIHXUlDe0.net
加熱できないテイクアウトはヤバイだろ。

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:50:04.78 ID:RDRdxeiB0.net
>>247
そりゃそうだ

総レス数 248
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200