2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜・下呂 飛騨川、萩原町中呂付近で氾濫発生…レベル5・最大級の警戒を [特選八丁味噌石狩鍋★]

1 :特選八丁味噌石狩鍋 ★:2020/07/08(水) 07:20:41.12 ID:P3jXhor99.net
★岐阜 下呂 飛騨川 萩原町中呂付近で氾濫発生
2020年7月8日 7時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012503071000.html

岐阜県を流れる飛騨川は、下呂市の萩原町中呂付近で氾濫が発生したということです。
岐阜県と気象台は5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5に当たる氾濫発生情報を発表して、最大級の警戒を呼びかけています。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:41:38 ID:ard1mfwq0.net
一時的にザッと降るだけで続かないから一部の5ch民が望んでる堤防が決壊して街がぐちゃぐちゃとかにはならんよ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:41:47 ID:0puakQLH0.net
レベル5つってもアクセラレータとかみたいに幅があるのかねえ
いまいちピンとこないな

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:41:47 ID:AFAzN+nw0.net
横浜住みだけど関係ある?雨雲くる?

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:41:57 ID:tRwerppB0.net
今年の台風はとてつもないスーパー台風だよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:42:31 ID:5HiaYyMd0.net
>>61
流木で網がズタズタにw

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:42:39 ID:F3HETq/10.net
>>49
・以前から住んでいる
・地価が安い
・バカ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:42:58 ID:lY4qnon00.net
>>85
メラゾーマでもそこらの魔法使いが使うのと大魔王が使うのとでは違うだろ(´・ω・`)

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:43:29 ID:gzcOFK5j0.net
>>61
どうしてそこまで魚が欲しいんだw
父親の誕生日か?

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:43:41 ID:arU3vtoa0.net
>>41
電気は西(60Hz)じゃね?

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:43:45 ID:eGbRn4Jg0.net
もう氾濫してんのかい

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:43:51 ID:Filsc01N0.net
令和の呪いだ!トドメはドデカイ地震だな

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:43:57 ID:lnp1UIm20.net
まぁ家あったらしゃーないが、
こんな災害災害言われてるのに、車で外出してるガイジなんなん?
1日でも仕事あけたらクビになるって思い込んでんの?

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:43:58 ID:d5Paujfy0.net
名古屋もシヌの?

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:44:01 ID:a56ZXlYG0.net
本番前に氾濫してたらこれからどうなるんだ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:44:19 ID:YBmbgcLL0.net
下呂って浸かるようなところに宿があったっけ?

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:44:35 ID:UjXRi05i0.net
オリンピックやってたら来日外国人をどうやって避難させるのかな。
政府は真剣にシミュレーション してますよね?

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:44:45 ID:xqTZi7nM0.net
超絶最悪の場合、
まったく逃げ場がないなら長袖長ズボン運動靴を履いたまま2階の山から反対側の部屋にいた方がいいかもしれん。
着ているTシャツに油性ペンで名前と年齢と血液型書いとけ。

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:45:16 ID:5HiaYyMd0.net
>>92
じゃあ静岡で東西区切るんか

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:45:56 ID:GJmJY4Og0.net
>>83
外人はどっか逝け

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:46:32 ID:d5Paujfy0.net
高山とかみんな沈んでんじゃないの?

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:46:33 ID:E7aTEIHy0.net
>>99
東京には絶対に災害は来ない設定なので
そんな無駄な事はしません

ってところじゃね?

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:46:45 ID:nNWXkOIc0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://mkoi.enothis.org/sx/2hcd4931q/ikdl13r1074.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://mkoi.enothis.org/hy/tokuj0pb8/wj58zk44o6e.html

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:46:49 ID:xL6wsG7v0.net
雨まだ降るんかね…

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:46:54 ID:xqTZi7nM0.net
>>95
水防系の仕事の人間は死ぬ思いで現場にいくんだよ、お前らのために。

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:47:18 ID:XJwmJmX+0.net
もの凄い暖冬の終わりにコロナが来て
人類の活動量が減少して
春らしい春が来て
梅雨らしい梅雨がきている。
今年の夏は暑いだろうし
台風も凄まじいことになるだろうね。

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:47:20 ID:TtmPMkX70.net
自然だから
来るかどーか解らないものに警戒し過ぎるより今の現状の金優先はまったく理解出来ない事もないだろ。

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:47:30 ID:8+vnQNHq0.net
>>49
安いから

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:47:51 ID:mP+8jMAF0.net
雨は長野県に移動している

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:48:26.02 ID:4j/4U3gr0.net
あとちょっとで溢れそう

https://i.imgur.com/z0QWHQ2.jpg

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:49:30.69 ID:YBmbgcLL0.net
>>109
線状降雨帯をミサイルで破壊できんかね?

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:49:45.90 ID:lnp1UIm20.net
>>107
そういう人は頭下がるわ
でも流されたり立ち往生してるのってそういう人ちゃうやん

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:50:06.28 ID:arU3vtoa0.net
>>89
昔は川の水汲んで生活してたから、ある程度近いとこに住んでないと不便だったしな。

>>86
横浜町は今日は雨降らない予報。

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:50:37.09 ID:z2vD7grX0.net
上高地もあぼーん状態?
数年前に行っててよかった。

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:51:08.11 ID:CBn5q2Md0.net
>>54
お前が生きているし、まだ天罰レベルじゃないよ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:51:23.81 ID:ueoaiANf0.net
今回は静岡も恵みの雨がやってくるね

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:51:29.16 ID:YBmbgcLL0.net
>>112
まだ1m以上もあるやん

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:51:33.19 ID:hv/F0e3R0.net
毎度の事ながら火事場泥棒出るから気を付けて

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:52:21.32 ID:PdGIaDxx0.net
げろ?
上呂はなんて読むん

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:52:38.99 ID:xqTZi7nM0.net
>>114
一度でも見たり経験すると感想は変わる。
パニクると死ぬだろ?って行動を取る人もいる。

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:53:13.73 ID:1uljqoND0.net
>>121
じょうろ

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:53:14.71 ID:3PxuG4xV0.net
まさか東京には来ないよな

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:53:24.45 ID:GlI6dhoR0.net
有給だから金津に遊びいく予定だったけど平気だよな

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:53:54.87 ID:xqTZi7nM0.net
>>119
越水だけでなく亀裂からの氾濫もあるからね。

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:54:08.84 ID:+WieX4GM0.net
上高地は地震もやべーんだよな

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:54:42.06 ID:HYZ1w6YK0.net
岐阜で有名なものってギフハフしかしらん

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:54:42.84 ID:XXRomagD0.net
https://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kasen/kasen/11652/suigaikikenjouhouzu.html

岐阜県全域中小河川の洪水予測マップ

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:54:43.35 ID:VZzbX+cp0.net
バスが

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:55:01.02 ID:jubwFDY90.net
>>124
10〜20ミリ程度は降るんじゃね?

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:56:19.11 ID:0ltfTLjS0.net
生きろよ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:56:23.62 ID:cUH7xVuZ0.net
>>3
線状降水帯は南アルプスを越えてこないから東京は大丈夫

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:58:17.69 ID:azDo7j9G0.net
>>133
普通に東京の方へ行くぞ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:59:22.64 ID:IXBNFplW0.net
>>24
>>27

どっちなん?

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:59:32.56 ID:T/K6qFej0.net
東京に来たらビルばっかりだから
すごいことになりそう
でも、不思議と水害が起こるほどの大雨は降っていない
何かに守られてるんだろうか

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:59:44.15 ID:cUH7xVuZ0.net
>>134
なんで?

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:01:04.43 ID:wx7CIDmW0.net
地震よりも水害に警戒しなくちゃいけなくなってきましたね

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:01:23.71 ID:i3t8ErdC0.net
疫病に水害か、恐慌とか戦争ありそうだな

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:01:28.34 ID:XJwmJmX+0.net
>>136
そう言う場所を都に選んだだけ。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:02:23 ID:S32cLo450.net
>>136
他より治水に金かけてるから国に守られてるな

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:02:50 ID:rMlD6yef0.net
奥ヒダがゲロゲロで大変だな

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:03:56.70 ID:NS/MMhoO0.net
>>5
避難、避難ってどこにってかんじだよな
山もダメなんでしょ?
高くて安全な建物なんてねーよwww
しかも他人の持ち物で勝手にそこに避難できねーよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:04:45.41 ID:9t9ZJ68k0.net
飛騨川が氾濫とは珍しいな
下呂の上流の方じゃん
ヤベーな

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:05:16.89 ID:CFwh1Swn0.net
>>96んーんっ!

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:05:47.90 ID:NaxNf5IA0.net
特別警報の中子供登校したわ

水路とかあんのにどうかと思う

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:06:13.39 ID:1uljqoND0.net
>>136
元々、山が無いから雨が1ヶ所に集約されない

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:06:22.51 ID:2vg/DLL+0.net
テレビえらくはしゃいでんじゃん

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:07:22.87 ID:U8Qz9eLt0.net
>>13
無人駅があるぞ
線路向こうに珍百景に出そうな石像群
秋はコスモスが綺麗

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:07:43.96 ID:NYhKXxQF0.net
死ね! 死ね! 死ね

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:07:46.02 ID:o5amYq5T0.net
>>68
1日の放送時間の半分以上が通販番組というあまりに酷い状況を
総務省から指導されたときと何ら変わってないんだな

昔みたいに文字ニュースでも垂れ流しとけ
14:55からの中部電力提供かみなり情報もセットで

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:08:27.02 ID:a25umhCg0.net
下呂とか白骨温泉あたりは急傾斜で渓流の近くだから心配だわさ

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:08:54.28 ID:91Y4f6ju0.net
不思議なことに安倍自民公明政権になってから酷いものだな

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:08:59.30 ID:Hjd1L9WJ0.net
飛騨川の広くなってるところが一杯一杯だからなぁ
やべえとしか

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:09:04.31 ID:zQWrwOCx0.net
萩原の観光ヤナも流れちまったかな
毎年行ってたのに

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:09:14.41 ID:CFwh1Swn0.net
>>146
道中ヤバそうなら休ませるけど

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:09:34.90 ID:ZxTOHLNV0.net
>>147
上流の埼玉に巨額の金で貯水槽を作ってる。
神殿みたいな感じで以前は定期的にテレビで紹介していた。

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:10:06.51 ID:a25umhCg0.net
>>146
何で休ませないの?

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:10:07.21 ID:ZxTOHLNV0.net
>>153
パヨクきもい

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:10:36.83 ID:cjRQrqeg0.net
>>158
車で送っていったよ

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:11:31.79 ID:a25umhCg0.net
>>160
いやいやここ数日のニュース見ていて帰りに車使えないかも、とか思わないのか?

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:12:13.80 ID:HJO+uGLI0.net
川の様子や裏の山の様子は見に行ったら駄目だよ! 絶対だよ!

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:13:04.96 ID:A5rBPndR0.net
>>160
いざって時は休校にしなかった学校が悪いーって人のせいにするパターン

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:14:04.50 ID:9yiOycVo0.net
中国人が来てない間に
下呂温泉の「すいめい館」に行きたいと
思っていたのだが…。
疫病に天災にどうなってるんだ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:14:08.35 ID:ZxTOHLNV0.net
長野・岐阜に特別警報が発令。

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:14:22.32 ID:cjRQrqeg0.net
>>161
自宅から学校のルートは浸水想定地域じゃねし浸水しない。川沿い登校する子もいるけどな

自宅からは怖いのは用水路

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:15:01.78 ID:01K6M34D0.net
>>135 今は「げろ」。あと上呂(じょうろ)と中呂(ちゅうろ)がある。氾濫した中呂は下呂温泉の少し先の飛騨萩原町

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:15:35.20 ID:1uljqoND0.net
>>161
場所次第だろ?
ハザードマップで大丈夫なら普通に授業やるだろうし

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:15:37.44 ID:BiVtvdX00.net
>>157
埼玉県民だけどどこのこと?

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:15:41.96 ID:TrOob0ed0.net
都内はコロナ
田舎は災害
みんな気をつけてな

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:15:43.15 ID:ZxTOHLNV0.net
>>164
飛騨は元々、川沿いの低地に沿って人が住んでる地域が多いから川の氾濫に弱い。
高山もすぐ横に川ある。

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:15:44.53 ID:5KPcBskg0.net
令和を改元せよ

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:16:16.21 ID:cjRQrqeg0.net
>>163
当然誰かが用水におちりゃそりゃ学校の判断が問われるだろ

特別警報中たぞ?

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:16:36.52 ID:caC5cVWU0.net
>>49
高いところに住むと帰宅が大変だから
by横須賀の住民

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:16:45.22 ID:1ZKJKPb70.net
中国地方はもう快晴だわ

言うて大したこと無いぞこの大雨

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:17:21.79 ID:ZxTOHLNV0.net
>>169
検索したら春日部市にあるね。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:18:13.48 ID:TrOob0ed0.net
>>174
親戚の家が馬堀海岸駅にあった
確かに坂登ってで大変だった

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:18:31.30 ID:9+/RCwd40.net
コロナが爆発的に広がりそう

政治判断で特例法作って、罹災地域にはアビガン承認した方がいい

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:18:55.87 ID:CFwh1Swn0.net
>>173
他人事で笑った

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:19:10.50 ID:Cz5ex7Bh0.net
令和なってから色々やばない
元号変えようぜ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:20:01 ID:z3jhgeUn0.net
ゲロ大氾濫なんて冗談言ってる場合じゃない

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:20:09 ID:ZxTOHLNV0.net
>>178
そもそも田舎の病院はコロナ対応してないところが多いよ。
なのでアビガンも使えない。

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 08:20:44.99 ID:DleEwaXM0.net
>>16
これ。
100年に一度レベルでも、生きている間に罹災する可能性はかなり高い。
家財を失うリスクは乞食にはわからんのかね。
僅かな資産でも、子々孫々と繋ぐことができれば、ゆっくりでも、豊かになれるのに。
ハザードマップの赤い場所で住んだり働いたりしてる奴はバカとしか言いようが無い。

総レス数 284
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200