2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奈良】「アリサ」と「リン」がご案内 近鉄大和西大寺駅にAIロボ 4カ国語に対応 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/01(水) 20:17:34 ?2BP ID:9CAemeg59.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/1(水) 20:14
毎日新聞

「アリサ」と「リン」がご案内 近鉄大和西大寺駅にAIロボ 4カ国語に対応
近鉄大和西大寺駅に登場したAIロボット「アリサ」(左端)=奈良市西大寺国見町1で2020年7月1日午前11時43分、高橋智子撮影
 近鉄大和西大寺駅(奈良市西大寺国見町1)に1日、人工知能(AI)を使って多言語で駅構内や乗り換え、観光情報などを案内するロボット「アリサ」と「リン」が登場した。駅の案内にAIロボットを導入するのは関西の鉄道会社で初といい、インバウンドや多様化する利用客のニーズに応える。

 2階コンコースに設置された「アリサ」は女性の人型ロボット。近隣の神社仏閣に精通するほか、駅構内の店舗の「お買い得情報」にも詳しく、記念撮影や雑談にも応じて客を楽しませる。「22歳の新入社員」との設定で、「かわいいですね」と褒めると「えへへ」と頰を赤らめる。中央改札横の小型ロボット「リン」とともに、日・英・中・韓の4カ国語を操る。

 一方、車椅子や目の不自由な乗客を見守るAIシステムも1日から本稼働した。改札内のカメラが車椅子や白杖(はくじょう)を検知すると、駅員に光の点滅と映像で知らせ、見逃しを補う。

 駅を利用した奈良大2年生の坂本みなみさん(19)は「AIを使った最先端技術が奈良で真っ先に取り入れられるなんてびっくり」と感激していた。

 同駅は京都、奈良、橿原の各線が交差するターミナル駅で、乗り換え客も含め1日10万人以上が利用する。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200701-00000080-mai-000-2-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200701-00000080-mai-soci

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 22:53:23.39 ID:2dZrom/N0.net
このマネキンにそんなハイカラな名前いる?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 22:54:06.89 ID:Ux/lvgoW0.net
>>53
マジかリンはシェリルリン(小物)かとオモタ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 22:56:17 ID:xwUK4h1f0.net
AIのバーゲンセールだな

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 22:58:24.80 ID:XXp1G1w/O.net
また、ソフトバンクのポンコツかと思った

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 22:59:20.36 ID:LDh7qyfY0.net
平城京に行くなら南から入りたいんだけどな
大和西大寺駅が北に位置している上に近鉄が邪魔

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:21:27.48 ID:fUAKA61/0.net
サツキとメイだろ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:23:31.23 ID:3pX56YHr0.net
せんとくんがお払い箱かよ

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:27:11.75 ID:wHHVZ5m+0.net
今時はうるさい人もいるし
《若い女の子の設定のロボットで可愛いと褒めたら頬を赤らめて喜びます〜》なんてやらず
男女両方バージョン設置すりゃいいのにな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:27:22.49 ID:mLRE2rfS0.net
>>24
レイ「てめえらの血は何色だーーっ!」

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:30:32 ID:94l1mdkw0.net
>>6
大阪でも新大阪遠いし特急乗り継いで
西大寺から京都に行った方が座れるし早い

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:38:55.31 ID:3ZD4CIG00.net
つまんねー名前

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:39:32.05 ID:Z0JbmgMO0.net
霊夢と魔理沙と妖夢まだ?

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:40:49.59 ID:m3gBOb6P0.net
旅行でちょっと行っただけの印象だけど、
奈良県って、日本で唯一、JRより私鉄の方が隆盛してる地域じゃね?

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:46:39.81 ID:dvWOVFhD0.net
ヘクトルリンエリウッドだろ

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:52:35.33 ID:vEI17CcH0.net
アサヒとキリンかと思った。

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:52:49.86 ID:tm2RtIZ/0.net
こういうの置けよ
https://i.imgur.com/6F3jUme.jpg

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 23:53:38.00 ID:SMEEw/my0.net
ソフトバンクより進化してるか不安だ……

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:22:53.36 ID:3OXRkCg60.net
>>57
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"っ"!(フル勃起)

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:23:42.80 ID:QcyQjwnb0.net
子供の目が死んでるぞw

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:27:17.13 ID:+TWLH3YNO.net
お偉いさんお気に入りのキャバ嬢だか風俗嬢だか

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:29:02.48 ID:qqwT0VyT0.net
>>39
近鉄は中川駅もだが、極力、乗換客を歩かせない工夫をしている。
JRなら線路別(路線別)のホームにして、乗換客を階段で歩かせる。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:30:44.86 ID:Tjp9AA3v0.net
西大寺って何か見るものあったっけ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:30:57.30 ID:qqwT0VyT0.net
>>75
三重県もだな。
かつては岐阜県もだが、こちらは名鉄が衰退した。

86 : :2020/07/02(木) 00:33:19.43 ID:VEc64qQA0.net
>>84
線路を見るんだよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:35:22.98 ID:LNzw9aVL0.net
>>56
それ初見には無理だろw

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:35:51.07 ID:H0/K+7Rp0.net
たしか日本一ポイント分岐器が多い駅
知らずに乗ってるとこのままだと絶対にぶつかると焦るはず

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 00:35:57.63 ID:7X2Yv1g40.net
「アリス」と「リン」ならぼくタマ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 00:47:18 ID:Dd87GKuG0.net
素直に近チャン鉄チャンとかにしとけよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 00:49:29 ID:Tjp9AA3v0.net
>>86


92 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 01:11:48.48 ID:Nbrzfqtf0.net
>>39
京都線のドアの位置は23パターン
奈良線のドアの位置は26パターン

全部書いたら地面が印で埋まるが?

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:34:52 ID:s4JSsBtL0.net
こええよ
普通にせんとくんとか初音ミクとか置いとけよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:07:28 ID:CPKmwrcq0.net
>>7 ただのアル中やんけ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:09:37 ID:ji8mr1q50.net
うえーん
怖いよー

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:12:05 ID:Dd87GKuG0.net
>>84
西大寺って名前なんだから西大寺だろ、あと平常宮跡もこの駅な。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 03:00:32.54 ID:lFx6Wb6p0.net
奈良って名古屋までどうやって行くんだ?
調べたら電線通ってない京都南で乗り換えとか正気かよ
つまり新大阪までわざわざ行くのか
東京まで4〜5時間かかるとか糞みたいな鉄道網だわ
そりゃみんなのぞみ一発で行ける京都にいくわ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 04:36:46 ID:2XdICxxV0.net
>>97
北部は京都から新幹線
中南部は近鉄特急

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 04:45:58 ID:yApgs6V30.net
奈良ってダサいの作らせたら天才的だよな

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 07:09:08.88 ID:t52I1hPi0.net
「「ゆっくりしていってね!!」」
かとおもた

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 07:12:57.31 ID:jNzR8jXm0.net
パルとパムにしろよ

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:24:16 ID:R4blzLnS0.net
このデザインならぶっかけられる

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:25:50 ID:R4blzLnS0.net
>>102
訂正、抜ける

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 07:30:33.19 ID:FcLo9wpz0.net
なぜ日本人名ではない?

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 08:55:45.68 ID:Nbrzfqtf0.net
>>97
京都にのぞみ停まるの知らんのか
新大阪まで行くわけねえだろ

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:09:46.74 ID:awucEvKf0.net
>>39
近鉄はドアの数とか場所とか車種ごとにバラバラみたいやね
それに加えて車両の両数も柔軟に運用しているから初見殺し

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:14:26.71 ID:awucEvKf0.net
>>97
乗り換えが必要だが近鉄だけで行ける

奈良〜西大寺(近鉄奈良線)→西大寺〜八木(京橿特急or橿原線急行)→八木〜名古屋(名阪乙特急)
もしくは
奈良〜鶴橋(奈良線快速急行)→鶴橋〜名古屋(名阪特急)
※場合によっては布施で名阪乙特急に乗り継げる場合も

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:14:44.56 ID:jXqWtK/G0.net
亜里沙と凛

ん?意外と良いな

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:20:22 ID:CvDaqTUP0.net
この辺て、大きなターミナル駅だけど、
何もない平城京跡と古墳群の沼が多数あって、南北にまともに移動出来ない魔界なんだよな(笑)
せめて駅前位再開発しろよ。

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:23:58.71 ID:awucEvKf0.net
>>109
再開発したら古墳が出てきて収拾が付かなくなる悪寒w

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:23:07 ID:FVNtfLDM0.net
せんと君ロボットじゃないのか

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:35:35 ID:+jyfS+Gu0.net
つまり東京へは京都まで行ってのぞみか
JRじゃなく私鉄で名古屋までいきのぞみか
関空も1時間半みたいだし伊丹も遠いな
森精機の人が奈良から名古屋に移って
東京関東へのアクセスが劇的に良くなった
空港もすぐといってたな
奈良は便利とかいうやつがいるが
東京や空港アクセスとなったら糞オブ糞だわ
元都とは思えない扱いだな

総レス数 112
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200