2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「袋にお金、絶対いや」 レジ袋有料化で変わる消費者 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/01(水) 19:39:55 ID:HHFxN0PX9.net
 プラスチック製のレジ袋が1日から全国の小売店で原則、有料化された。コンビニ大手のローソンは同日、全国約1万4千店を対象に無料配布をやめて1枚税込み3円で売り始めた。大阪市中央区の大阪城公園店では入り口やレジ近くの掲示で有料化を知らせ、客は袋を購入したり、マイバッグを使ったりしていた。

 同店では店員が「レジ袋は今日から有料ですが、いかがしましょうか」と客に呼びかけた。同市内のパートの女性(68)は菓子などと一緒にレジ袋を購入。「(有料化を)忘れていた。3円でも毎日と思うと負担感があるので、次からマイバッグを持ち歩くように気を付ける」と話した。

 同市内の会社員、仲沢紀人さん(55)は買ったサンドイッチなどをマイバッグに詰めて持ち帰った。「妻に言われて持ち歩くようになった。水筒も入れられて便利。ポリ袋はコストもかかるので、もらわないようにしている」

 コンビニ大手は従来、「ふらっ…(以下有料版で,残り1010文字)

残りの見出し「「袋にお金、絶対いや」派はエコバッグ」「バイオマス25%以上の袋なら無料」

朝日新聞 2020年7月1日 16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN713T8CN6ZPLFA00M.html
★1 07/01(水) 17:08:57.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593590937/

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:26.58 ID:LbkXnY+C0.net
スーパーの方が安いけどコンビニの方が買い物がすぐ済むわけで
客がコンビニに求めているのは機会費用を無駄にしないこと
なのに客の袋詰めで時間がかかってレジが並んでしまうと意味内よね

コンビニ各社はレジ袋を無料にするべきだしその方が利益が高いと思うけどね
コンビニはバイオレジ袋につつ有料化してるので法的に問題なくすぐ無料にできる

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:31.63 ID:nfcttsOV0.net
消費税10%に袋有料化w
そして実店舗なら感染リスク
ネットで買うのが安心だな。箱詰めまでしてくれるし、宅配ボックスに置いていってくれるし

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:37.83 ID:9IsiHaOv0.net
>>184
論点はそこじゃない。頭悪そう

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:40.61 ID:DSQcPm+O0.net
袋無しで持ち運べる分しか買わなくなるだけw

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:42.30 ID:0h9Is1nC0.net
コンビニにマイバスケット持って行ってもレジに置き場所が無いのをなんとかしろ

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:44.90 ID:0sttVktl0.net
コンビニで袋入れるのまでやらされるのはクレーム入れていいのか?

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:45.71 ID:r0F7dnzj0.net
>>13
感染症対策ということでご理解下さい

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:45.48 ID:dodl47IB0.net
これってさ
消費に影響が出そうじゃない?

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:46.33 ID:2mEaoLS00.net
みんなでドラッグストアー行けばいい
弁当沢山あればいいだけだし

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:48.65 ID:wJP/tJIJ0.net
3円値上げでもこんなに騒がんだろ
なんで袋にそこまでさわぐんだ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:53.05 ID:thdpoyLQ0.net
>>50
うちの田舎では逆だ
スーパーのほうが機械的でコンビニのおばちゃんが話しかけてくる

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:58.17 ID:FrgfOY8j0.net
レジ袋を使いまわせよ。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:11.81 ID:OOKgRzek0.net
レジ袋有料なんてうちの方じゃあたりまえだよ。

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:16.78 ID:bJI9AUgi0.net
これ有料じゃなくて罰金だろ

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:19.56 ID:K5XRU3jg0.net
毎日レジ袋1枚ずつ買っても100〜150円でしょ、魚とか肉とかにエコバッグ使いたくない

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:24.16 ID:ejln9CqY0.net
温めた弁当とか汁がこぼれたりするけど
それでもマイバックに入れるのかね
500円の弁当だったら、今までは500円でレジ袋も付いてきたのに
これからは、503円かかるって話だよな
ただの値上げだっての

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:32.00 ID:+8pSB/XC0.net
3円で綺麗な袋に入れて貰えるのに、何が悲しくて後ろから白い目で見られながら
持参バッグに自分で詰めなくてはならんのか

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:34.30 ID:bq8XOvRo0.net
>>199
そういうとただでさえ売り上げが下がるってるのに
もっと下がるだろうね

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:41.87 ID:wXOyn4Am0.net
袋いるかどうか全ての客に確認してるこの工数がすげー無駄
まあバイトとレジ打ちの負担だからどうでもいいが

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:44.17 ID:Cv0M4pP60.net
100回買い物したって
たった300円じゃん

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:51.59 ID:kvtv+CGz0.net
余計なやり取りが増えるのが一番クソ
Tポイントカードお持ちですか並にクソ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:03:56.03 ID:1pCyhBBK0.net
風呂敷でもいいすか

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:12.09 ID:HQdRG3YT0.net
コンビニは客が少ない深夜か早朝にしか行かないから商品を
自分のバッグに入れるときに他の客に気を使わんでいいが
混んでるときは焦りそうだ

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:19.19 ID:uw+vpvNo0.net
レジ袋のプラスチックより、弁当のプラスチックのほうが何倍もプラゴミだよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:19.87 ID:JGrTc+YN0.net
>>113
お母さんはいらんわ。

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:25.58 ID:nfcttsOV0.net
これから暑くなるのに、弁当の残飯とかそのままゴミ箱に捨てられるわけでしょう?臭そうw

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:27.96 ID:1rj8cxVK0.net
文句があるやつはコンビニ不買をして思い知らせてやればいいんだよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:35.56 ID:NCNGqEAp0.net
一日1枚で済むか?
朝:パン缶コーヒーで1枚
昼:弁当とお茶惣菜で2枚
夜:スーパーで1枚
合計4枚x3円x365=4380円
無視できんな

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:35.95 ID:izZUxnxO0.net
その3円で濡れ手に粟で儲けさせたくない

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:42.82 ID:wDK7dyoC0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、袋に金だよ
  |  ω |
  し ⌒J

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:44.90 ID:mBSeciCJ0.net
>>129
ゴミを回収する人の手間を考えたら
小さなレジ袋で何個も出すより
30リットルくらいのごみ袋にまとめて出してあげるのが
思いやりってもの
自炊もしない独居にはレジ袋がちょうどいいサイズなのかもしれないけど
市販のごみ袋で出す方が効率いい家庭もあるんですよ

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:55.94 ID:0h9Is1nC0.net
>>222
やはり唐草模様だよな

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:56.21 ID:wXOyn4Am0.net
>>206
ああ、コンビニだと客持ちで工数削減か
コロナ対策の言い訳もあるしな

汚いマイバッグはコロナの温床

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:56.74 ID:Ejxlw1ve0.net
>>210
一体日本政府はこれまで何度国民に「ちょっとだからいいや」と思わせ色々なところから搾取してきただろうか

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:05.82 ID:uw+vpvNo0.net
>>222
からくさ模様ね

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:11.11 ID:FjNp113s0.net
消費に影響出るよ
気軽にちょっとが無くなる
現に今日コンビニ寄るの止めた

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:17.25 ID:MdWmUxAI0.net
今までタダやった方がおかしな話やねん

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:21.34 ID:bJI9AUgi0.net
>>222
オードブルとか寿司は風呂敷のほうがいいだろうな

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:21.55 ID:8412SM3E0.net
>>222
洗ってもすぐ乾く風呂敷売ってて超便利だぞ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:38.33 ID:LukEH7T00.net
近くのコンビニなら商品裸で持ち帰ってくるよ

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:39.08 ID:6SSLjR710.net
セルフレジだとその辺聞かれることもないから楽

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:42.97 ID:ZAz/OlDP0.net
コンビニでおじさんが持参したクシャクシャのビニール袋に自分で商品詰めてるのを見てこれからも袋買う事にした
袋持参しても良いけど自分で入れるのは面倒くさいわ

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:05:43.12 ID:DKxqheEg0.net
レジ袋は有料でも買うけど
朝日の記事にはお金は出せんなw

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:07.42 ID:mqX4eZIe0.net
>>224
テイクアウト増えて余計酷くなってるよな

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:11.14 ID:0h9Is1nC0.net
>>226
漬け物系の汁とか臭そうだ

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:11.81 ID:cswG0xtY0.net
今日は立ち寄る先々で「レジ袋は有料になりますが…」と言われて鬱陶しかった
店員も面倒臭いだろうな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:15.33 ID:N+Hr6Zt+0.net
嫌っていうか面倒臭いんだよ
もう勝手に商品に上乗せしといてどんどんくれ

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:19.60 ID:FrgfOY8j0.net
バイオプラスチックは環境破壊を促進するぞ。

ポイ捨てへの抵抗感が減って正しく処理されないゴミが増える。
バイオプラスチック(入り)プラスチックは容易に分解されないぞ。

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:20.57 ID:KdkkIVuC0.net
マイバックの方が衛生的に良くないだろ
意味不明な環境だのプラスチックだのじゃなくて生きてる人間の事を考えてくれ

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:28.72 ID:+8pSB/XC0.net
狭い店内で慌てて詰めようとして商品落下&破損
これ取り替えて!は?え〜と・・・そんなDQNなやり取りもありそうw

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:32.32 ID:gU6LDyX60.net
無駄な出費減るのはいいことだよ
コンビニは結構ダメージ受けると思うが

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:33.17 ID:9IsiHaOv0.net
>>231
大きいゴミ袋の方が手間だよ
小さいほうがポンポン投げ入れられる
大きいと腰痛めやすいし、ほんと迷惑

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:34.68 ID:Al6V7TmD0.net
>>100
それ以前にエコバッグ洗ったらマイクロプラが流れるぞ

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:50.77 ID:ESpy2tAa0.net
>>236
環境には、そのほうがいいね

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:06:59.02 ID:QmsWYw+q0.net
無駄遣いはまだ生きた金だがコンビニ袋は完全に死に金

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:12.73 ID:genxTttm0.net
コンビニでマイバッグ使ったんだけど
ハーゲンダッツのスプーン貰い忘れたわクッソッタレ

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:13.77 ID:eXVGvpyP0.net
でもゴミ袋だって指定の買わなきゃいけなくなったし、時代だと思って慣れるよ
ゴミ袋もレジ袋も買う時代って事だろ

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:14.35 ID:t1Py0qOU0.net
>>253
目に見えないからセーフ

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:18.22 ID:byEu7gGk0.net
急な大量の買い物で、袋持ってない時
段ボールもらうわ

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:18.90 ID:jSOVq3R10.net
嫌って仕方ないじゃんw
無理矢理奪うのか?w

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:19.79 ID:XR03X/Aw0.net
環境の為?笑わせんな!
いい環境ってのは人間に都合の良い自然だけだろうが

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:20.92 ID:1rj8cxVK0.net
袋代、ごみ処理代、袋詰め手数料、もろもろすべて商品価格に含まれているんだから
勝手な改変は許されないんだよ

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:27.52 ID:EWW1wMnm0.net
80枚下さいって言ったら売ってくれる?

ご一緒にって、1、2、3… 80枚まで数えるのか?

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:32.77 ID:9eAuya/d0.net
商品として棚に並べとけばいいだけのことだろ
なんでそれだけレジなんだよ

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:35.10 ID:nfcttsOV0.net
テレワだけど、スーパーもネットスーパーに切り替えた
実店舗はマスクしてない奴に注意してないし、入店拒否もしていないし

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:35.45 ID:xbJtwBqB0.net
コンビニは手ぶらで立ち寄るところって相場は決まってる
マイバッグなんて持って行ったらコンビニというものに失礼

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:39.24 ID:UUbXPVDa0.net
一袋3円で一ヶ月毎日買い物行っても90円だぞ?
何でお前らそんな貧乏なん?

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:39.34 ID:KdkkIVuC0.net
>>252
集める方としても大き方が楽だが重さより回数の方が遥かにしんどい

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:42.69 ID:eycme7560.net
どちらにしてもゴミ袋必要だしめんどくさいからコンビニでは袋買おうかな
今まで無料だったのを思うとムカつくけどね

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:07:53.10 ID:t1Py0qOU0.net
>>257
一部地方のことを日本中の常識のように言われても

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:02.74 ID:2ckIeNkS0.net
こんなアホ政策を一時でも未来の総理候補と言われた男が推進してる。官僚も止められず無能。
そりゃ日本没落するわ

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:04.32 ID:TBuZ0Ko00.net
本気で環境対策するなら何円で買えますよじゃなく無くすはずだよ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:11.62 ID:/W/Srnu00.net
思う壺やん

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:17.19 ID:1S/lwgJ+0.net
確かにこれやって、プラゴミが3分の2になったわ。

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:17.58 ID:jSOVq3R10.net
>>263
ホームセンターで買え馬鹿

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:23.99 ID:jGEPVehv0.net
バイオマス配合率高い袋にすればいいのに、なんでしないの?
やる気ないなら、行かないだけだけど

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:27.46 ID:PRD4wVtm0.net
最近はエコバッグやレジ袋使い回してる人は不衛生に思えてしまう

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:32.21 ID:bnCmXcea0.net
>>262
何言ってるんだこいつ
売価なんて客に決める権利は一つもない

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:33.35 ID:sJfj4ixT0.net
>>263
売るよ。
やってみればいい。

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:41.53 ID:BAZPHitp0.net
なんでごく一部の利権のためにめんどくさいことさせるの
こういうことに怒らないと

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:41.95 ID:GAjwpLUr0.net
>>272
いいえ普通はゴミ箱を設置します

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:47.13 ID:S9K8Cx8o0.net
>>267
そう言う問題じゃないんだわ

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:08:54.12 ID:+8pSB/XC0.net
>>263
中途半端だな
100枚下さいって言えよぉ

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:02.95 ID:KdkkIVuC0.net
>>263
スーパーやコンビニで普通に袋として売ってるだろw

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:08.54 ID:/+K3IqJ80.net
>バイオマス25%以上の袋なら無料

無料でもいいってだけ。

コンビニは25%素材だけど、有料にしてるやんけ

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:08.76 ID:pdSYlD0x0.net
金を出すのはいいけど、袋つけますかと聞かれるのがウザい

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:17.45 ID:BrhdCxe00.net
ビニール袋から金を取るという新しい利権が生まれてしまったな

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:23.19 ID:zHv3xJZl0.net
>>8
金額にというか
今まで無料だったものが有料になるって違和感凄くね

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:25.59 ID:XnX3gkw80.net
>>264
この場で使うか聞かれるんじゃね?

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:31.40 ID:rk8Pv07F0.net
いい機会だから、なるべく物買うのやめてみることにした
余計なものを買うと、部屋は汚くなるし太るし、いいことない気がしてきたわ

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:36.84 ID:XMi4mxlB0.net
毎日1800円ぐらいコンビニで買ってたが1000円ぐらいに減らした

やり方が汚すぎるからコンビニでなるべく買わないように米炊く、肉煮る等簡単な自炊始めた

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:37.63 ID:zFDPmHvj0.net
+になるから損した気分になるんだよ
最初から料金に上乗せしといて袋いらないやつは金額引け

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:44.86 ID:BDUTKW9G0.net
>>12
お金を払うから環境に良い袋をくれるほうがいいな

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:46.66 ID:N7+JZ2C50.net
タバコとか揚げ物とか飲み物とかくらいしか買わないから袋はいっつも断ってるわ

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:48.31 ID:jSOVq3R10.net
>>287
お前ゴミ袋どうしてんの?w

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:50.01 ID:pE0k8JGD0.net
あんな袋3円もする訳ねえだろがーーーーーーー!!
3銭だろボケ!!10枚3円にしとけカス

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:10:03.97 ID:sJfj4ixT0.net
>>286
じゃあ自分から言いな。

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:10:10.42 ID:uqZKTrCh0.net
何がそんなに嫌なの?

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:10:10.60 ID:/+K3IqJ80.net
>>278
確かになwww
客に許されるのは、それで買い物をするかしないかだけだ。

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:10:15.74 ID:ecKwdXJ50.net
世間的には今日からなのか
6月からミニストップはやってたけどこれ面倒だよ

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 20:10:17.49 ID:N+Hr6Zt+0.net
>>282
もう1ヶ月分倍の200円でもええわ
店に前払いしとくから俺見たら全部袋つけてくれって言いたい

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200