2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】「次亜塩素酸水」は有効、NITEが発表 [つつじヶ丘の総理大臣★]

1 :つつじヶ丘の総理大臣 ★:2020/06/26(金) 17:51:48.89 ID:8maIDTID9.net
2020年6月26日 16時2分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0626/tbs_200626_4707124957.html

新型コロナウイルスに対する消毒効果の有無が議論になっていた「次亜塩素酸水」について、製品評価技術基盤機構=NITEが、
一定濃度以上で十分な量を使用すれば有効であるとする検証結果を発表しました。
「次亜塩素酸水」は、消毒液が不足する中、アルコールの替わりになるものとして利用が広がってきましたが、
有効性についてのデータがなく、NITEが実際のウイルスを使用して調査を行ってきました。
NITEによりますと、次亜塩素酸水は35ppm以上の濃度があれば、20秒後に99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。
ただし、消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要があるといいます。
一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:03:40.38 ID:QY1z5Sy+0.net
>>795
試験管では有効に見えても
実用的な有効性は厳しいって話だね
「自分は素人と違って自作できるし使いこなせるんだ」
と思い込みたがる人が多そうだけど
実際は有効な使い方はかなり限られそう

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:04:49.80 ID:8Qj77dC00.net
>>787
ありがとう遊離塩素濃度がやはり重要な様だね。
汚れて無くて15倍汚れていた場合でもウイルス液の40倍なら40ppm位程度でも検出限界以下って事ね。
それなら普通に手指に使ってもウイルス液の40倍以上の次亜塩素酸水は軽く付くんだから不活性に問題は無さそうだが

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:05:11.08 ID:WxierjZi0.net
表面を洗浄してからコロナを塗布して
十分な濃度を保った次亜塩素酸水で水洗いすれば効果がある
そんなことはもとから知ってるわい!

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:05:16.02 ID:degCyxOx0.net
てか濃度が高ければ有効なんじゃないの
じゃないと病院とかの施設でも使わんだろ

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:05:40.48 ID:FKgtuPLC0.net
>>794
食塩水の電気分解は水酸化ナトリウムができるぞ
騙されるなw

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:08:26 ID:rR+iF7a00.net
こいつら発表する毎に言うことが違うな
発表資料もパワポみたいなのだけだし
どこぞの三流大の工学部あたりで学生実験しかしてないの丸わかり

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:09:06 ID:bRAy8Tw80.net
>>797
対人間の有効性の話になると
医薬品とか、医薬部外品二なるので
厚生労働省の管轄になって
勝手に有効性判断出すと違法になるからな

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:09:56 ID:XwbdLaRw0.net
噴霧は無意味だけど
流すように使えば35ppm程度でも効くって結論だろ
なんで全く効かないみたいな主張してる馬鹿がこんなにいるんだ?

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:10:42.46 ID:NtxLIL7j0.net
世界三大ナイト
やるっきゃナイト
ときめきトゥナイト
内藤剛志

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:12:05.74 ID:rR+iF7a00.net
>>807
前回の報告では49ppmで効かないと発表してたからな
忖度だと思われてんだろ

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:12:45.78 ID:PwM4nE5O0.net
騎士

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:13:48.03 ID:bRAy8Tw80.net
>>801
おまけの物質入れたらさらに必要量が増えたというだけで
40倍あれば何でも大丈夫というわけではないぞ

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:14:46 ID:FKgtuPLC0.net
水道水の塩素濃度は0.1ppmなのな
アクアリウムやってる人はわかると思うけど
この0.1ppmですら水生生物には命取りなのでカルキ抜きをする

この実験の35ppmは水道水の350倍の塩素濃度なのな
こんなの水槽に1滴落ちただけでメダカ全滅するわ

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:15:18 ID:68u50cO80.net
>>615
ピューラックスと炭酸で自作すれば十分。
情弱周回遅れしてんぞ。

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:15:54 ID:zcyRrNGp0.net
>>787
ソースちゃんと貼る人に
汚い言葉ですまんかったです
リンク読ませてもらいます

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:16:02 ID:68u50cO80.net
>>627
それで有効な利用法を調べるべきだった。

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:17:13 ID:aCu0c2r50.net
有効塩素だのカルキだのハイポだの非化学的用語は廃止して欲しいわw

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:17:18 ID:tHNdXbD80.net
ということは濃度の高い次亜塩素酸水を一気飲みすれば
体内のコロナウィルスが死滅するってこと?

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:21:39 ID:4yQoLzxf0.net
>>817
お前も死滅なww
嘔吐や腹痛に悩まされ塩素ガスの毒に侵されて死に至るという悲しさ

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:27:43 ID:Ox8RgCSD0.net
普通にアルコール消毒薬出回ってきたから
どうでもいいや

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:28:44 ID:zAhOAHgd0.net
>>13
ほんこれ
メーカーへの忖度だな

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:28:50 ID:68u50cO80.net
アルコールにはない使い方ができるから併用が一番だよ。
手指消毒のみならその通りだけど。

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:29:26 ID:AJYQFhXA0.net
>>817
そういう事。
人間が死ねばウイルスもいずれ死ぬから合ってる。

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:30:20 ID:degCyxOx0.net
>>815
ほんそれ濃度高いやつでやってほしいのに何故か薄いのでしかやらんよな

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:33:56 ID:+7ot2uL90.net
ニートの発表を真に受ける情弱

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:41:00.30 ID:QY1z5Sy+0.net
>>821
どんな使い方があるの?
今回の報告はじゃぶじゃぶ使うしかないという以前からあった懸念に加え
油タンパクに対する弱点が示された訳だよね
自分のレベルではどう使いこなせるのかさっぱり分からない

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:45:36.50 ID:/RCkDxI30.net
次亜塩素酸水の業界はインチキ業者が多すぎだわ

効果と安全性を証明してから使えよって言ってるだけなのに
ちょっとでも否定すると必死で噛み付いてくるからな

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:47:23 ID:ASx1VHiD0.net
>消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、

ウイルスも無くなるだろ?w

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:48:06 ID:yfDcRdnc0.net
>>813
俺はわざわざ自作しないでも消毒用アルコールあるから大丈夫。

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:50:07.46 ID:zSA8l8rI0.net
>>820
業界がうるさいから
ハイハイ、やりようによっては効果ありますよってポーズだろうね

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:51:44.94 ID:l4gpyVjF0.net
> まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要がある

効果がないと言ってるようなものだとかんじるのだけど

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:51:57.01 ID:yfDcRdnc0.net
>>820
事実の羅列だから、普通に教育を受けてる大人がこのレポートを読んだら、次亜塩素酸水を使うメリットはほとんど無いって気がつく。

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:55:15 ID:oNFJc48u0.net
>>827
>>829
 そ 、 れ、 な ??

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:55:32 ID:/RCkDxI30.net
>>831
底辺向けのワイドショーあたりが「次亜塩素酸水は使うな!」ってはっきり言ってくれりゃいいんだけどね

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:01:29.99 ID:EBFDcWWY0.net
次亜塩素酸水は、詐欺商法が多すぎる

買わないほうがいい。

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:10:50 ID:WydfQCNC0.net
>>825
お前はデジタル志向のアホだから無理だろうな。

>>828
アルコールは塗料が落ちるから併用が正しい。
俺はすでにパストリーゼ一斗缶もあるから、
あなたのそれは俺には全く無駄レス。

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:12:13 ID:6YIeWnGK0.net
これは例えばインフルエンザウィルスや
ノロウイルスにも
同じような使い方しないといけないのかな?
そうだとしたらマツモトキヨシPBの
次亜塩素酸水スプレーなんか全く意味ないって事か?

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:14:18 ID:L528t6bC0.net
>>830
汚れ(ウイルスを含む)を全部落としてから
たっぷりと次亜水を掛けるんやで。

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:15:20 ID:/RCkDxI30.net
>>836
マツキヨそんなの出してんのか
社内に薬剤師持ちとかいそうだけどやめようってならなかったのかね

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:16:47 ID:YfLOST+h0.net
>>830
汚れを落とす過程で洗剤を使ったらウイルスも一緒に洗い流されるからな。
NITEのレポートでも界面活性剤でウイルス除去に効果あるって結果出てるし。
その後にかける次亜塩素酸水はおまじないみたいなもんだから。

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:17:48 ID:cqKE0yAR0.net
安価で簡単に家でも作れる次亜塩素酸水が広まると、どうしても困る人達がいるな

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:18:05 ID:YfLOST+h0.net
>>835
アルコールで塗料が落ちるようなところってどこ拭いてるんだよw
床か?床なんて殺菌する必要無いぞ?

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:19:25.44 ID:iZqdi2/q0.net
アルコールを次亜塩素酸水で割ったら安価に強くならん?

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:21:38.76 ID:WydfQCNC0.net
>>841
会社にある機械の取手などなど。
自分のしょぼい生活範囲で想像するなよ。

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:23:35.59 ID:/RCkDxI30.net
>>840
マイペットでも台所用洗剤でも薄めて使ったほうがよっぽど安いでしょうに…

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:01.56 ID:YfLOST+h0.net
塩化ベンザルコニウムも効果あるってのはいいニュースだな。

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:15.16 ID:WydfQCNC0.net
>>844
2度拭き面倒。
次亜塩素酸水なら、割と適当に拭いても問題ない。

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:42.60 ID:YfLOST+h0.net
>>843
なんの機械だか知らんけどしょぼい機械使うなよw.

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:27:22.41 ID:YfLOST+h0.net
>>846
仕事で掃除するんなら手抜くなや

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:13 ID:WydfQCNC0.net
>>847
言えるのそれだけか。
だせえな。

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:55 ID:Ti45lllo0.net
アルコールはノロウィルスに効かないけど次亜塩素酸水は有効だから次亜塩素酸水を使っている

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:48:54 ID:6YIeWnGK0.net
>>838
コロナが流行る前から出てた
ソファーとかぬいぐるみとかの除菌や消臭
ウィルスの除去の用途で

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:55:49.36 ID:EBFDcWWY0.net
次亜塩素酸水は、詐欺商法が多すぎる

ネット工作員は、かなり悪質だ

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:35.33 ID:7c3VHz7K0.net
用途、用法、用量を守って適切に使えば
効果があるっていうのはわかってたんだよ。
問題は不適切な使い方でも有効であるって宣伝して、売りさばいてることかな。

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:00:30 ID:iZqdi2/q0.net
次亜塩素酸水は安価に作れすぎるので工作員が叩き潰す?😨

855 :名無しさん@13周年:2020/06/27(土) 11:04:05.23 ID:YH9vgp1uj
効果無し報道で店頭で売れなくなって、倉庫の奥に眠ってる大量の

次亜塩素酸水消毒液 スプレー ジェル他 次亜塩素酸水消毒用品

厚生省の次亜塩素酸水 新コロに効果あり発表報道を受けて
再び、店内消毒 衛生コーナー レジ横 入口横でだぶついて困ってた
販売しますのでよろしくお願いしします。

ドンキ 大手ドラックストア アマゾン 楽天 ヤフー他 各お店より。

856 :名無しさん@13周年:2020/06/27(土) 11:09:09.76 ID:YH9vgp1uj
一番安い衣服用ハイター買ってきて表示通りの比率で薄めて手指に付けて揉めば新コロ消毒出来るだろ。

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:07:10.29 ID:oNFJc48u0.net
>>1 >>850
コロナにこれだけ効かない所を見ると、ノロには全然効かんやろなww

コロナにもノロにも、詐欺三流マルチ屋は「ハイターの80倍効くっ!!」wwwと喚いていたが

NITEがきちんと検証したら、80倍どころか全く効かないwwwという結果が出たからなwww




消毒用エタノールと次亜塩素酸ナトリウムは、コロナにもノロにもキチンと効く。

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:12:17.03 ID:V9RDimla0.net
https://i.imgur.com/yiXrYvy.png
ドアノブなどを拭いての除菌にも塩素系漂白剤やら家庭用洗剤推し

ほかの手洗い、空間噴霧の項目みても
次亜塩素酸水とかほぼインチキだ、位のいいっぷりだわな

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:24:31 ID:NXvoOf9W0.net
ダイエットとかハゲとかもそうだけど
こうやって色んな自称専門家があーでもないこーでもない言うのはやめて欲しいわ
下々の人間を振り回して楽しいか?(´;ω;`)

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:33:37.38 ID:6YIeWnGK0.net
>>850
ノロウイルス対策にもジャバジャバしないと
ダメなら
スプレータイプは全く意味なくなるよね
うちは買いだめしたからガッカリ

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:44:06.85 ID:zSA8l8rI0.net
>857
エタノールはインフルエンザウイルスやコロナウイルスには効くが、ノロにはあまり効かない
なので酸性にするとか工夫が必要(というかそういう商品がある)

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:45:23 ID:CdYm86AW0.net
買ってきたものの消毒に使ってるから、特段表面が汚れてることもないんで十分だろう
スプレーして布で拭き上げてるけど、この布水分含むことになるんだが、放置しておいても臭くならないのはさすが

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:21:01 ID:AjrHq9pe0.net
次亜塩素酸水は子供にもペットにも安心!
ハイターだとどんなに薄めても表面に残留するからね

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:32:16 ID:zSA8l8rI0.net
>>863
次亜塩素酸水のClはどこへ?
ハイターは何が残る?

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:36:57 ID:dVHjWAVF0.net
もう疲れたから、二度拭き不要タイプの住宅用洗剤にした・・・

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:43:14.00 ID:JFr3qaki0.net
界面活性剤入ってりゃ何でも良いでしょ
二度拭き要らないレベルまで薄めて使うだけ

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:50:07.01 ID:ni0swrjg0.net
>>804
それに炭酸水混ぜればいいだけじゃん

まあピューラックス薄めたのに炭酸水混ぜればいいだけだけど

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:04:27.76 ID:ni0swrjg0.net
しかしなんで100ppmとか50ppmではなくて中途半端な35ppmにしたんだろ?

エタノールと同等の使用法で有意に効果が劣る濃度まで下げたら35ppmになったんだろうか?

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:10:07.68 ID:0PoRQr+f0.net
効果あるのはわかっているけど、安全性を
確認してないのでは安心して加湿器に入れることはまだできないよね。
手の消毒としてなら使えるけど

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:11:18.38 ID:oNFJc48u0.net
>>863
こういうデマを撒き散らすのが、低脳三流詐欺マルチ屋だからね
騙されないように気を付けよう

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:04.08 ID:oNFJc48u0.net
>>869
こういうデマを撒き散らすのが、低脳三流詐欺マルチ屋だからね
クソ単発IDのデマには騙されないように気を付けよう

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:48.51 ID:axnNLz1P0.net
>>869
手の消毒としてだって有効性も安全性も証明されてないぞ

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:15:49.29 ID:0PoRQr+f0.net
>>872
え?
とっくに大学て効果ある事が確認されたけど、なぜか突然加湿器に入れるのは駄目となったんだよ。

ニュースとか普段みてないのかな?

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:16:43.20 ID:0PoRQr+f0.net
次亜塩素酸とナトリウム勘違いしている
人が多いよね。まぁ自分も最初は違いがわからなかったけど

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:17:00 ID:y2zlG5Pg0.net
ジアイーノー効かないのか?
インチキ?

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:17:05 ID:np3sBJdW0.net
やっぱり尚ナトリウムとの混同を恐れてる感じだな

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:17:19 ID:yaI2IEEA0.net
>>864
反応するなどして役割を終えた塩素は気化して霧散する
実はこれが有害

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:18:32.85 ID:axnNLz1P0.net
>>873
マジでデマ流すのやめろって言ってんだろ詐欺業者

>>手指や空気中のウイルスの消毒目的の使用について、同省は効果や安全性は検証しておらず、推奨しないとしている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200626-OYT1T50259/amp/

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:18:39.91 ID:pUrR6/sE0.net
正しく使えば有効だなんて事は分かってんの
どう使えば良いのかを詳しく教えろよ

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:19:47 ID:XqQcvr8D0.net
消毒必須の生活以来半年経つのに検証どんだけ遅いんだよバカ

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:20:18 ID:0PoRQr+f0.net
>>878
自分がデマながしていることに気づいた方がいいよ。少し検索すれば大学で安全確認されていることはすぐわかるでしょ。

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:20:24 ID:CrIoGESJ0.net
>>868
アルコール系は45%以上で効果ありだが濃すぎると飛ぶのが早くて80%越えてくると効果がむしろ下がる傾向

次亜塩素酸水は35ppm以上で効果あり80ppmなら厚労省食品添加物基準の安全性の範囲内で使えるそれ以上濃ければさらに効果的だが安全性に疑問が出始めるライン

それぞれの最低限必要な濃度が示されたんだよ

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:22:08.16 ID:yaI2IEEA0.net
>>804
水の電気分解で酸素と水素を作る実験で
実は内緒でNaOHが関わってるのと
何かがごっちゃになってやしまいか?
(工業製品レベルと学校実験レベルの差w)

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:22:47.27 ID:axnNLz1P0.net
>>882
食品添加物だから安全って意味じゃないけどな
塩酸とか水酸化ナトリウムだってPH調整剤として食品添加物と認められてるわけだし

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:22:47.93 ID:oNFJc48u0.net
>>881
こういうデマを撒き散らすのが、低脳三流詐欺マルチ屋だからね
騙されないように気を付けよう

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:23:27.19 ID:0PoRQr+f0.net
アメリカの病院でも手の消毒とかは次亜塩素酸水を使ってるぐらいだしね。
誰でも次亜塩素酸水が有効なのはわかっていたことだよね。(加湿器に入れては不明だけど)

必死に次亜塩素酸水が有効とわかると、アルコール関連の会社の売り上げが落ちるからか必死になっているようだけど

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:24:15 ID:0PoRQr+f0.net
>>885
貴方こそデマばかりながすと訴えられるよ。

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:24:19 ID:oNFJc48u0.net
>>758
加湿器なら1500万円も出さなくても、2000円も出せば買えるのに・・・・

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:24:31 ID:yaI2IEEA0.net
>>875
濾過フィルターを次亜塩素水で洗うヤツだろ?
霧散するのとは別の意味で最強の空気清浄システムだと思うよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:24:33 ID:W2W6Rm630.net
アルコールみたいにふぁーっと消えてくれたら楽なんだけれど

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:25:41 ID:qBsHlRET0.net
>まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要があるといいます

例えば手すりに手の脂が付いてるレベルも「汚れ」に含まれるんだろうか?
もしそうなら使いどころが無いな・・・

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:26:18.92 ID:oNFJc48u0.net
>>887
次亜塩素酸水「一定濃度なら効果」…経産省検証、手指の消毒目的は推奨せず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200626-OYT1T50259/amp/

>手指や空気中のウイルスの消毒目的の使用について、同省は効果や安全性は検証しておらず、推奨しないとしている。
>手指や空気中のウイルスの消毒目的の使用について、同省は効果や安全性は検証しておらず、推奨しないとしている。
>手指や空気中のウイルスの消毒目的の使用について、同省は効果や安全性は検証しておらず、推奨しないとしている。

僕チャン、日本語が読めない国の人かな?ww

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:27:09 ID:nhqyETqR0.net
>>884
食品添加物だったらOKというなら
入手も保管も楽な次亜塩素酸ナトリウムでいいしな

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:27:26 ID:0PoRQr+f0.net
>>892
不祥事だらけの、国のコメントをそのまま信じる貴方もおかしいよ。

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:28:28 ID:nhqyETqR0.net
>>891
脂と反応するので事前にできるだけ落とせということなので
当然脂も含まれるかと

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:29:42.49 ID:oNFJc48u0.net
>>1 >>891
>手の脂が付いてるレベルも「汚れ」に含まれるんだろうか?
当たり前やんww
詐欺三流水は、人間の油、皮脂、フケなんかには最も弱いでwww

だから、『効果無いよ』と言っている。

それを防ぐには、手術前の外科医並みに、流水下で30秒以上
手の平の皺や、指の股、指の皺などに入り込んだ「有機物汚れ(垢、ふけなど)」を石鹸で丁寧にこすり落とさなければならない。

だが、ここまで丁寧に石鹸及び流水で洗っていたら、コロナもノロも落ちてるわなwww

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:30:54 ID:oNFJc48u0.net
>>894
経産省とNITEの公式発表が信じられないのなら、
日本から出ていけば?

日本には日本の法律、習慣があるのだ。

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:30:59 ID:hcxqDdxI0.net
学校なら換気で十分エタノールでも神経ブロックなんかに使用することもあるが
肺胞なんかの粘膜には通常為害性がある
学校の器物なら普通の掃除用洗剤と手洗いで十分
安定性がなく為害性の可能性が高く油分とかで効果が激減する次亜塩素水は不要

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:31:06 ID:O2ZL1s/j0.net
一般人なんてそこまで消毒しなくても普段の手洗いで十分でしょう
次亜塩素酸効く効かないはデブが食べる量減らさずに食っていい物悪い物議論してるようなもんで滑稽

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:32:52 ID:0PoRQr+f0.net
>>897
貴方は随分必死なようだけど、サラヤとかそういった会社の関係者かな?

しかも国の発表だけ掲載して、それより以前に次亜塩素酸水の有効が確認されたという大学の書き込みは掲載してないし。

総レス数 1020
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200