2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】「次亜塩素酸水」は有効、NITEが発表 [つつじヶ丘の総理大臣★]

1 :つつじヶ丘の総理大臣 ★:2020/06/26(金) 17:51:48.89 ID:8maIDTID9.net
2020年6月26日 16時2分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0626/tbs_200626_4707124957.html

新型コロナウイルスに対する消毒効果の有無が議論になっていた「次亜塩素酸水」について、製品評価技術基盤機構=NITEが、
一定濃度以上で十分な量を使用すれば有効であるとする検証結果を発表しました。
「次亜塩素酸水」は、消毒液が不足する中、アルコールの替わりになるものとして利用が広がってきましたが、
有効性についてのデータがなく、NITEが実際のウイルスを使用して調査を行ってきました。
NITEによりますと、次亜塩素酸水は35ppm以上の濃度があれば、20秒後に99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。
ただし、消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要があるといいます。
一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:18:51.55 ID:+14ZijlM0.net
電通の息もかかってそう

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:18:56.71 ID:rZdnAmVV0.net
>>97
力価が直ぐに低下する薬剤なんて
信用できないけどね。

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:18:59.70 ID:sZBCK1TV0.net
韓国朝鮮人限定
次亜塩素酸水1リットル毎日飲むとコロナだけでなくあらゆる病気に罹らなくなります

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:19:18.46 ID:86kUq28L0.net
200ppmとかだと
3秒くらいで死滅すんの?

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:20:38.12 ID:brOflDpt0.net
>>264
確かに消毒には使えないが、お手元に届くまでに菌の繁殖が極限にまで抑えられた高級な水だよ
大事に使え

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:07.84 ID:pCizGH0m0.net
プールの水ボトルに詰めて売ったら一緒じゃね?

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:10.90 ID:JmzpAl8K0.net
>>268
死滅はしない
不活化するだけ

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:12.19 ID:YfXg/NIa0.net
変な商材で儲けようとしてるゴキブリが沢山いるので注意な

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:30.39 ID:N8VsuJW50.net
結局のところ、消毒用アルコールみたいに
噴霧するような使い方では殆ど効果ないってこと。
そのことから空間噴霧についても意味ないよって暗に言ってるよな。
安全性についても、噴霧器の至近距離から
吸い込むようなことしない限りは
直接的な害もないんだろう。
なんせ、霧状だと消毒効果がないくらいなんだから
有害性もないに等しいだろう。

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:36 ID:3lo4xC/U0.net
次亜塩素酸水なんて、基本、200以上だろ
35以上なんて、パワーが足らんわ、パワーが。

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:52 ID:B6FQb0ok0.net
うわうさんくせ
アルコール消毒液探さなきゃ

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:22:21 ID:wMtPUy5W0.net
>>258
今日ツイッタートレンドになってた
東京都知事選候補者の後藤輝樹氏なら
そのジャンルは真顔で答えてくれそう

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:22:38.79 ID:m/dfDAYr0.net
>>16
割と安全な濃度だな

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:22:45.65 ID:PzokYmHg0.net
「ころな」
って聞いていくつの言葉をイメージできるかな〜ってね

キャパとデフォだよねw

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:23:25.04 ID:brOflDpt0.net
>>272
次亜塩素水とする「市販品」はダメだな
それを求めるなら使うために生成し続ける必要があることだけは学んでくれ

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:23:40.71 ID:4zx4dEdC0.net
http://imgur.com/a/57Q8OgS.gif

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:23:50.44 ID:c4FiBmGM0.net
もぅ暑いんだなぁ頼むよ大門くん

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:24:16.76 ID:4zx4dEdC0.net
http://imgur.com/57Q8OgS.gif

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:24:24.06 ID:SicDYgWT0.net
金の力に屈したな

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:24:26.66 ID:SB8+62Sr0.net
死滅率はなんぼなん?
100%ではあるまい

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:24:32.69 ID:4zx4dEdC0.net
http://imgur.com/a/57Q8OgS

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:25:16.15 ID:gNA5aFlU0.net
そんなことより消エタはいつになったら手に入るんだい
ぬこの引っかき傷の消毒する時とか、無刺激のオキシドールとかじゃなんかもの足りないんだよね

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:25:54.96 ID:PzokYmHg0.net
酒飲みははしごもするさな…

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:26:39.14 ID:UX1YcEKz0.net
>>7
高卒?

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:26:41.73 ID:ERcKtlLn0.net
>>9
>要するに掛け流しレベルでたっぷり使えば消毒できるよって話だろ?
>今までと何も変わらんじゃん

それじゃあ流水の99%カットと何ら変わらんよな。
ただの水の方が断然安い挙句使いやすいし。

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:26:53.56 ID:lvMOV8BW0.net
アルコールが効果あるってデータが見つからない。
誰か場所教えてくれ。

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:27:00.05 ID:Mwg8CDUZ0.net
>>242
>>125のやり方で作れば安く作れるから大丈夫

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:27:32.39 ID:moILg7jY0.net
そらそうだろ 薄めずに使うと皮膚が溶ける位だからな

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:28:20.47 ID:lbSWEsZb0.net
これ不安定ですぐに効果なくなる

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:28:21.78 ID:ldxgXxXX0.net
>>286
500ml入りのなら店頭でボチボチ見掛けるな、使い捨てマスクに遅れること2週間頃からだったか

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:29:32.61 ID:PzokYmHg0.net
>>290
ワインにはビタミンシーが入ってるんだってね

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:29:39.85 ID:Mwg8CDUZ0.net
利権の大きさはエタノール>次亜塩素酸水でしょ
次亜塩素酸水なんて>>125のやり方で作ればだれでも安く作れるんだから
商売にならない

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:29:55.54 ID:HgIvi9ZL0.net
急に?

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:30:01.11 ID:PJPF8z/M0.net
>>286
5Lとか20Lとかも値段はともかく流通はしてるぞ
Amazonや楽天市場で買える

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:30:04.88 ID:jj9Y602z0.net
もしかしたら薄い塩水でも有効かも?

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:30:36.62 ID:2mT3XMBJ0.net
>>7
ニートでぐぐってみた
>きちんとした,こぎれいな,こざっぱりした,きれい好きな,身だしなみのよい,整った(形をした),均整のとれた,手際のいい,巧妙な,適切な

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:31:25 ID:86kUq28L0.net
>>271
やっぱり濃い方が早いんだね
>>1に死滅って書いてあるから死滅すんのかと思ったよ
ありがとう

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:31:56 ID:2mT3XMBJ0.net
次亜塩素酸水は保管ができんからなー

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:33:21.80 ID:e5EpgVzL0.net
これ実用的じゃないよね

対象物をキレイにしてから
次亜塩素酸水をヒタヒタに塗りたくって
しばらくしてから拭き取る

使い方を誤ると効果は1/1000

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:35:14.93 ID:9nWILa680.net
毎日100ppm使ってるわ

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:35:56.47 ID:PzokYmHg0.net
>>303
そうめんに氷を飾るならざるもいるよね

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:37:36 ID:3BOC3WMT0.net
プールの35倍以上の濃度って、髪の毛とか黄色くなるレベルだろうし、
体の表面に乾燥した塩素残留物が残ること考えるとやばいよな。

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:38:32.93 ID:TaVVu8bQ0.net
つまり静脈注射すれば治るじゃん的な

308 :名無しさん@13周年:2020/06/26(金) 19:45:38.14 ID:Jo8hzf17S
次亜塩素酸水 逆転大勝利KITAAAA!!!!

明日からドンキ ドラックストア店頭で

倉庫に眠ってた次亜塩素酸水系消毒液が店内目立つ所 入口横に再登場します。

よろしくおねがいします。

309 :名無しさん@13周年:2020/06/26(金) 19:48:05.44 ID:Jo8hzf17S
次亜塩素酸水は35ppm以上の濃度があれば、20秒後に99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。

ちょっと遅いな。
2.3秒で殆どの新コロ死なないと手指消毒には不向きなのでは?

より現実的な短時間数秒で新コロ死滅する必要濃度も情報でしてほしかったな。

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:40:16.81 ID:d5W9moPB0.net
>>46
>吸い込むと肺に良くないよ〜

それはどんな調査結果による話?
今のところ、肺に良くないかどうか調査してないから不明により推奨しないって話だと思うのだが。

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:42:18.21 ID:70ww/3yq0.net
> まず表面の汚れをよく落とし、

石鹸の手洗いでいいって事じゃん

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:42:19.32 ID:2757i78K0.net
>>286
500mlの消毒用アルコール第三類医薬品なら薬局で売っる。
790円

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:42:54.81 ID:aK+ZKy0G0.net
次亜塩素酸ナトリウムで十分だという結果だな
そっちのほうが安く済む

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:43:10.44 ID:92O9KpcI0.net
表面の汚れをよく落とし云々っていうのは今回の実験はそういう条件でやりましたからねって話で
汚れとかついてる厳しい条件では同じ濃度(35ppm)では足りないことを暗に示唆してるんだろ
実際には汚れの付き具合は千差万別だから、それに合わせて無数に実験条件増やすとかできるはずないし
家庭では厳密なことを言わず数百ppm濃度で作って2〜3回拭くとかすれば大丈夫だろ

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:43:57 ID:3BOC3WMT0.net
表面の汚れをよく落とした時点でウィルスの99%が消えているよ。
NITEは、アホの集まりかよ。

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:45:15.43 ID:PzOrDZkx0.net
つまり噴霧は意味がないと

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:45:37 ID:gii+b7AT0.net
表面の汚れイメージ対象物に対しては約200ppmでベチョベチョ以上に
従来からそううなってる仕様

ただし粘膜や体内に入るのは厳禁で

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:45:49 ID:dMtbsQwM0.net
35ppm以上の濃度とは、いったいどれくらいの濃度なんだ?
ブール後のスク水で呼吸するぐらいのレベルか?

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:47:15.01 ID:WTRbL0ie0.net
要するに

役に立ちません。

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:47:55.10 ID:WTRbL0ie0.net
噴霧は吸い込むからダメ

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:49:03.51 ID:WTRbL0ie0.net
拭くのにも 事前に綺麗に汚れを拭き取った上で さらにの話

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:49:05.30 ID:3vepbHWG0.net
>>92
噴霧はやばくね?

厚労省、経産省、消費者庁的には↓↓↓らしいぞ。

?人が吸入しないように注意してください。人がいる場所で空間噴霧すると吸入する恐れがあります。

https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-4.pdf

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:49:49.73 ID:gJvba+3J0.net
>>32
中韓のアルコール大量に輸入してるじゃん多分それ

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:50:40.87 ID:RT39aPXm0.net
200ppmでしか使ってねえから35ppmとかなんでそんな薄めてんの?って印象しか
200ppmでも効果一切なしとかならまあ

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:51:36.18 ID:W+cX5EdE0.net
WHOがアフリカのエボラの現場で使ってるし、厚労省が以前実験してんのに、今更あほらし
逆性石鹸ですら効いてんのに

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:52:05.20 ID:xxBmqkbu0.net
ヒタヒタにするくらいじゃやいと効果ないらしいが
使えるものは限られそう

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:52:27.55 ID:3vepbHWG0.net
なんだかなぁ・・・

コロナ禍でも通常授業の予備校「みすず学苑」 次亜塩素酸水で“怒涛の感染防止策”
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4994fd3b2e95e88db97a91cf82ee303e02cfc3

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:52:53.23 ID:SKjfOSGH0.net
>>32
安定性に問題なかったっけ?
保存がきかないとかなんとか

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:53:37.80 ID:t7sqa51X0.net
>>16
400くらいで毎日手指消毒に使ってるが濃すぎかな?
3月から使い始めて今のところ手荒れなし、身体も異常なしで快適なんだが
アルコールは手の甲が酷く荒れて難儀したから出来るだけ使いたくないよう

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:54:06.14 ID:RT39aPXm0.net
そもそも次亜塩素酸ナトリウムは効果あるよとか言ってて有効成分一緒の次亜水が効果無い訳が無いしな
ただ失活問題とかで取り扱いがクソむずかしいし一般向けでないのは同意だが

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:55:36.44 ID:/vv8ARHy0.net
ぎゃーぎゃー言われておるが検証することは大事
花王の洗剤も検証したらなぜか効果ない商品が一部あったし(なぜ効果なかったのか調べているだろうなw)

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:55:53.42 ID:74znAdKC0.net
濃度とかpHが大事なんだっけ

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:56:25.57 ID:cC6rZr4M0.net
手の消毒で十分な量を使うと手を水浸しにしても足りないな
実質、スーパーの出入り口に置いてある次亜塩素酸水は意味が無いということ

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:56:27.04 ID:vdsjW/Ez0.net
アルコール殺菌出来ないノロすらも殺すのに
コロナに効かないとかありえんだろww
どんだけ頭悪いんだよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:57:39 ID:kUOWSTSc0.net
今回の結果を受けて経産省が公開した次亜塩素酸水の使い方
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-4.pdf

■拭き掃除
・有効塩素濃度80ppm以上
・あらかじめ汚れを落とす(元の汚れが酷いときは200ppm以上)
・表面をヒタヒタに塗らす(布巾で100〜200mlぐらいか?)

■直接かける
・35ppm以上
・20秒以上流し続ける

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:01:38 ID:CcRm1Cvb0.net
金属溶かすのにコロナ位余裕だろw

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:01:56 ID:oSH0CXVT0.net
>>322
塩素35g/㎥で噴霧したら人体に有害だろうね

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:05:07 ID:a6/pLu110.net
どこの部署がやったんだか

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:07:43.68 ID:2zD86qxp0.net
一定の濃度以上
(プラス、人が居ない前提)

とまぁ、普通の結論に

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:09:38.73 ID:zTUCinfg0.net
コロナじゃない空間除菌には役に立つよもちろん。
不特定多数の人間の頭に直接噴霧とかは安全と言い切れるわけねえというだけで。

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:11:02.17 ID:IWVYo+rH0.net
>>337
次亜塩素酸水35ppmって次亜塩素酸35r/水1ℓでしょ
ここから発生する塩素ガスは微々たるものだと思う

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:13:37.75 ID:EgOPiIuU0.net
>>336
次亜塩素系ってアルカリ性だが

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:13:48.67 ID:/vv8ARHy0.net
>>341
電化製品の基盤とかには、どうなん?

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:13:58.36 ID:Q+BLR/Zf0.net

バルサンが

アパマンショップが


345 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:14:02.65 ID:tQJDHwmn0.net
>>335
つまり、ちょっとスプレーして濡らすような使い方じゃダメって事だよね。
予想通りの結果ですね。

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:14:09.22 ID:Mwg8CDUZ0.net
>>337
それほど有害ではないけど抗ウイルス効果は期待できん

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:14:37.06 ID:jULZFSe80.net
回転寿司チェーンが次亜塩素酸水を使ってるの見たけど
ホースからジャバジャバと洗い流してたから一般家庭では無理だとおもた

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:15:08.28 ID:UKWtg8Xc0.net
次亜塩素酸水と
ただのさらし粉は違うもんだぞ

よく売ってるけど

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:15:28.30 ID:3vepbHWG0.net
>>340
そもそも空間除菌とはなに?
効果を得るために1m3当たり必要な濃度、量、噴霧方法は?
人体への安全性が担保される濃度は?

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:17:16.00 ID:Mwg8CDUZ0.net
>>335
これ見たらエタノールならちょっとつけるだけで良いと勘違いする人がいそう
勘違いさせるのが目的かもしれないけど

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:17:55.94 ID:tQJDHwmn0.net
>>9
ちょっとスプレーするような使い方も結構されてたから、それはダメと明確にする事にも意味あるのでは。
もっとも、「効果有り」というところしか見ない人も多いと思うけど。

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:18:46.96 ID:9mkJJXyl0.net
次亜塩素酸を安定して存在させるにはアルカリ性である必要があるが
中性の次亜塩素酸水だと速やかに分解されて効果を失うんだよね
つまり常に新鮮な作りたての次亜塩素酸水使わないとほぼ意味がないってこと
分かってるんだろうか?

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:20:39.87 ID:VJXdfZbr0.net
前もって汚れを落としてって普通に界面活性剤入りの洗剤で拭いて水拭きしたら
余計な器具は要らないということだろ油外性も確認とれてないし
エタノールだって粘膜には刺激があるし空間除菌なんてとんでもない

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:21:35.92 ID:dRzT+AVG0.net
ナイト2000

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:22:00.76 ID:VJXdfZbr0.net
油外性 ×
安全性 〇

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:23:40.01 ID:tQJDHwmn0.net
>>335
そのPDFを見ると、短絡的に効果有るとか無いとか空間除菌できるとか思い込む人が余りにも多いから、表現を練りに練って上手く纏めてきた印象があるな。

効果有り無しの検証というより、誤解されない様な表現に纏めることの方が時間掛かったんじゃね。

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:23:58.52 ID:4+n5g7rK0.net
>一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています


そこ大事でしょwwwwwwwwww

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:24:39.41 ID:3vepbHWG0.net
「空間除菌」とか適当なことをぬかして金儲けをしようとしている業者には本当に腹が立つ

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:26:18.62 ID:64QTVnGX0.net
一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。

ジアイーノは人畜無害のおまじない程度しか噴霧してません
そうしないとうれないし

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:26:38.30 ID:tQJDHwmn0.net
>>357
その資料にある安全性の注意を守れ、それに従わないような使い方は勧めないし、当然安全性も保証しない、って事なんじゃないですかね。

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:26:53.72 ID:zTUCinfg0.net
空間除菌したかったら200ppmのスプレーを
ナチスの敬礼角度に上向けて自分で浴びないように部屋に撒けばいいだけ。人にかけるな。

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:26:56.31 ID:oSH0CXVT0.net
>>341
6畳間は約20㎥だから
塩素700gを部屋に拡散させなきゃならない

次亜塩素酸水の塩素濃度が35ppmだよ

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:32:30.23 ID:Mwg8CDUZ0.net
>>357
同濃度の次亜塩素酸ナトリウムよりは安全なんだから
それに準じて扱えば大丈夫という事でしょ

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:35:31 ID:a8ZUU8DC0.net
>>20
それも隔膜を隔てた酸性の方。隔膜無しの生成器では結果、次亜塩素酸ナトリウムになってしまう。

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:35:52 ID:Tc41nL+A0.net
業者のステマ

総レス数 1020
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200